X



底辺「東京に住んでるから車買う必要ない」←この必死な言い訳笑えるwiwiwiwiwiwiwiwi
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:04:40.43ID:hW83veeKp
金あるやつは普通に買ってるからwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:39:39.39ID:swH9H3sl0
駐車場に2万が安いと感じるとか狂っとるよ
所得の多さ関係なしに
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:40:03.79ID:OocqUkpr0
持ってないやつの言い訳はほんまおもろいな
必死やん
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:41:06.58ID:p2izVs3ra
>>97
実際2万なら安い
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:41:21.93ID:VD1PGLta0
地方やけど中心部やから車いらんわ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:41:23.30ID:cMJ4bStop
>>96
東京と地方で時給違うこと知らなそう
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:41:37.73ID:sIaNZNKt0
そりゃ金が無限にあったら買うやろ
そんなありえない仮定持ち出して楽しいか?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:41:51.89ID:cMJ4bStop
>>100
金があれば買うのにな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:42:31.67ID:bHcWuR3xM
独身前提なの草
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:42:39.07ID:/AMcbGp8M
>>98
徒歩数分で駅があります
駅には5分おきに列車がきます
徒歩数分圏内にコンビニスーパードラッグストアあります

この環境で車持つ意味は?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:42:59.18ID:p2izVs3ra
>>101
???
車持つ必要性が田舎と都会じゃ違うって話してるだけやが
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:43:21.69ID:VD1PGLta0
運転嫌いやから金あっても買わん
自動運転になったら検討するわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:43:48.40ID:bHcWuR3xM
>>105
家族は?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:44:01.42ID:p2izVs3ra
>>103
だから、その金があればのレベルが田舎とは違うんだよ
多少生活に余裕があるだけじゃ車買わないんだよ
田舎は余裕なくても買うだろ、必要だから
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:44:35.59ID:bHcWuR3xM
2万の駐車場が高いって東京でも底辺だけやろほざいてるの
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:44:47.94ID:xW+uvJsu0
車持ってた方がいいのは事実
自由にどこにでもいけるって考えるだけで気が楽になるよ
軽でも買った方がいい あと転売巡りするのにも車は必須
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:44:53.64ID:p2izVs3ra
>>106
なんの話してるんや
人口密集で1人あたりの土地の価格がバグってるから駐車場高いだけで、鉛筆は関係ない
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:45:14.52ID:sIaNZNKt0
>>110
家庭持ちと車持つことにどんな関係が?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:45:33.75ID:bHcWuR3xM
>>115
家族おったら必要やろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:45:46.88ID:xD+c4cJIM
>>110
子供いるからって毎日のように車使うことある?
保育園の送迎とかも車禁止の所多いし
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:46:00.34ID:sIaNZNKt0
>>116
その理由は?
レンタカーやタクシーじゃダメなん?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:46:08.64ID:OocqUkpr0
車も持てずウサギ小屋みたいな狭い部屋で暮らして「東京便利ー」とか言ってるのマジ惨めやろ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:46:20.55ID:YKnftKrha
どうしても必要な時にレンタカー借りる以外は車乗らない人ってほぼペーパードライバーやん
その必要な時に乗り慣れん車をスイスイ操れるんか
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:46:32.04ID:xW+uvJsu0
一番のメリットは物運びなのに
自転車と電車しか利用しないやつってのはろくに外に出ない証拠
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:46:40.15ID:VDS4WeJR0
実際いらないしコスパ悪いだけ
電車とバスで十分
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:46:43.25ID:p2izVs3ra
>>116
徒歩圏内にスーパーコンビニがある家庭も多いんやで
なんでも車で10分以上の田舎と違って
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:46:44.89ID:7GtnY/1BM
>>113
東京だと車持っていても道に相当慣れないと
自由にどこにもいけないんだよな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:47:21.61ID:PX0uCxhuM
そもそもスーパーに駐車場がない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:47:29.20ID:JeKyJBHtd
千葉埼玉とか普通に車社会よな
でかいイオンやらららぽーとやらアリオやらのショッピングモールが郊外にそこたら中にある
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:47:33.62ID:bHcWuR3xM
>>1
>>119
やめたれ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:47:41.27ID:EPMCK+Tf0
都内意味不明な頻度で電車来るから、駐車場探し考えると電車のが楽なんよな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:47:48.49ID:Khq9eZC9M
あった方がいいと必要は違う
都内であっても金があるならあったほうがいいんじゃないか?
しらんけど
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:48:31.33ID:JeKyJBHtd
>>123
家庭あったらでかい買い物増えるから車ないと不便よ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:48:42.78ID:57HQIdiLa
田舎もんしかかってなくない?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:01.98ID:VDS4WeJR0
東京に住んでたらわかるけど車なんてくだらない見栄で持ってる奴しかいない
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:02.02ID:p2izVs3ra
>>130

家具も家電も配送やぞ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:08.95ID:PX0uCxhuM
あったほうがええけどタクシーの方が安いし遥かに便利やで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:13.19ID:bHcWuR3xM
>>123
車ないと沢山買えないやろ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:29.46ID:pU7FaBbuM
>>130
でかい買物とか今時通販だろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:34.90ID:bHcWuR3xM
>>132
くだらないやつ多いもんな東京
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:48.58ID:bHcWuR3xM
>>136
地方と変わらんやん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:48.86ID:VmZUVco90
>>126
東京もちょっと郊外行けば地方と変わらん車社会やで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:49:48.95ID:I60X1EKh0
東京の可処分所得は青森の半分しかないんだよな
恐ろしいわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:50:02.65ID:74KRdrrva
東京都心部やとスキーとか釣りとか登山みたいな趣味が無いと車を持つ意味が無さそうや
まるで不便を感じんな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:50:12.60ID:bHcWuR3xM
車なしウサギ小屋
東京に住むメリットは?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:50:13.06ID:JeKyJBHtd
カインズとか郊外にしかない店も多いからな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:50:35.74ID:xcpRRnSLM
>>135
田舎の人間って買い貯め発想だから必要な際に
その都度買うって発想がないんだな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:51:17.43ID:RS8XVpVhd
ニートだからわからんのやが、東京の駅近に住んでるのに車っていつ乗るんや?
買い物は徒歩、緊急時はタクシー、旅行は電車とレンタカーって感じかと思ってるんやが
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:51:17.95ID:5fTJGCvRM
車はアクセサリーであって
車は荷物運ぶのに便利であって
車は自分だけの空間であって
車はスポーツであって
車はラブホでもある

使わんのはもったいない
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:51:31.48ID:swH9H3sl0
>>114
相場の話をしてるんや
地方では100円、都会では1000円ではおかしいやろって話
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:51:38.61ID:wAjfYGxoa
こどおじワイ「パッパがアウディとアルファロメオオーナーだけど日本の道は狭いからカブのほうが楽しい」
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:51:44.62ID:p2izVs3ra
>>135
荷物多くてもタクシーワンメーターで帰れるで
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:51:45.72ID:fLuQs0sE0
>>141
独身ならそうやけど子供おると都心でも車使うことになるで
ワイ中央区民ですらそうや
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:51:51.59ID:JeKyJBHtd
まあ東京で車乗っても信号&信号&渋滞でストレスしかたまらんけどな
地方の10キロは10分、東京の10キロは1時間かかる
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:51:54.00ID:ePOAqsEI0
>>81
普段乗ってないのに旅行のときだけ運転できるか?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:52:05.31ID:pahCvndo0
杉並の住宅街に住んでたけど
車1台分ギリギリの駐車スペースに停める達人ばかりで驚いたわ
持っててもあれはなんか貧乏くさい
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:52:10.76ID:5fTJGCvRM
車ないやつってpcももってなくてスマホだけで生活してそう
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:53:01.47ID:RS8XVpVhd
>>120
車買っても同じことやろ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:53:13.01ID:p2izVs3ra
>>147
だからおかしくないよ、理由がある
人口密度を調べろよ
鉛筆はどこで生産しても価値は変わらんけど土地は人口密度で価値は変わる
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:53:15.18ID:fLuQs0sE0
>>153
そりゃ杉並区がそもそもそういう区やし
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:54:04.76ID:XkMMz1cK0
お前が住んどるクソド田舎とは違うんやぞ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:54:06.02ID:3ATMQq6d0
なんだかんだYouTuberみたいな人種ですら金入れば家と車かっちまうもんな
結局この辺の価値観は大昔から変わってないんだよね
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:54:06.80ID:GEvBfcVpM
>>152
サンドラとか世の中山程いる
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:54:24.45ID:dwzWwUtfd
>>151
10キロ10分は田舎というか北海道のノー信号ゾーンくらいまで行かないと無理やぞ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:54:44.03ID:UfDUbjd60
都心部は月極駐車場だけで月7万円やで
それで何回乗るんや?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:00.21ID:tCLsNDdLp
>>158
違うよ
お前が金持ってないだけなんだよ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:07.80ID:wAjfYGxoa
>>153
ワイ杉並区の民
「ここ一通やろ」と思う道が普通に両通で萎える
自宅前が一番の難所ってね
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:10.95ID:HcggrosFd
まあ渋滞してるし確か二世帯に一世帯は持ってるってデータあったろ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:14.77ID:K604uJ9w0
>>94
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:31.27ID:tCLsNDdLp
>>162
金ないから費用のことばかり考えるんや
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:51.64ID:QZtw9N6nM
今どき車持ってないやつって
洗濯機縦型使ってそう
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:54.45ID:I60X1EKh0
満員電車通勤マン「車なんてなくても大丈夫」
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:55:57.30ID:MtNGR3VKd
オークション会場はこちらですか?
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:02.26ID:87n4/KIad
さすがに免許持ってないはガイジだわ
10数万ケチったばっかりに一生言い訳を重ねつつ生きていかなきゃならんとかアホくさ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:03.61ID:p2izVs3ra
>>159
あれば買うのはそうだよ
ただ田舎だと年収250万でも車持つけど、都会なら350万でも持たないだろ
必要性とハードルがちゃうねん
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:17.65ID:1k7kqubY6
満員電車なんて百害あって一理なしやからな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:17.73ID:GUoIm04EM
車なしとかどんだけ不便な生活なんよ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:22.39ID:pIikKga1a
都心から郊外出るのに時間と手間かかって散々だからなあ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:23.60ID:ZWzEgGwWa
お金ないから車買ってないが特に困ってもないな。まあ運転する機会なくて高い金出して取った免許はただのん十万する身分証明と化してるが
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:26.79ID:viI84BtSd
こういうスレで東京語るやつは大抵田舎出身で田舎の車の必要性も知っとるけど
都内でも車ないと不便云々語るのって田舎しか知らん人間やからな
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:37.24ID:cXAkrlBj0
家賃に金払いすぎなんだよ
馬鹿なんかなあいつら
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:56:50.39ID:YkUqhKn80
都民でも半分の世帯は車所有してるからなぁ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:03.45ID:QZtw9N6nM
バカ高い家賃払って駐車場代払えないってアホの子かよ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:15.40ID:xy7NoPbl0
>>9
ほんまこれ
家買ったついでに車も買ったが乗るのは月2ぐらい
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:16.88ID:QZtw9N6nM
>>179
持ってない半分は賢いやつなんか?
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:18.88ID:FoLCQ7DW0
>>162
その金ない奴は住むなってことなんやろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:27.76ID:dwzWwUtfd
都心で気兼ねなく車乗れるのって少なくとも年収1500万くらいからやろ
それ以下は無理しとる

まあ共働きなら普通にいるレベルだけど少数派
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:33.29ID:JeKyJBHtd
>>159
そらそうよ
金あれば車買うよ 
家庭持ったら東京から埼玉や千葉や多摩や神奈川に転出するやつも駐車場や土地を求めて出るわけやし
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:33.95ID:YkUqhKn80
東京はほんま格差社会やわ
47都道府県で最上位と最底辺が混在してる
底辺とか沖縄以下やで
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:37.69ID:VzCPAswGd
車会社のステマ定期
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:37.87ID:93WhVkvh0
確かに東京の金持ちってみんな車持ってるよな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:37.95ID:p2izVs3ra
>>176
田舎やと君の年収でも車買うねん
だから話が噛み合わない
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:45.01ID:HcggrosFd
不動産屋が勝手に設定した土地代に応じた馬鹿みたいな家賃払ってるアホ共
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:52.64ID:8UDZh1rJd
>>162
なんでそんな土地に住むの?
金が余ってるわけでもないのに
頭悪そう
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:57:56.39ID:wAjfYGxoa
>>169
むしろ通勤で車使うとかあり得んな
例え運転好きでも時間に追われて何も楽しめんやろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:58:14.25ID:gPbhjWkQM
>>177
都内住で車がないと不便と感じるような
場所にしか住めないということだからお察し
なんだよね
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:58:20.88ID:k+0ZXZTD0
ワイど田舎もん
東京で暮らしてから電車等交通機関のおかげでこらクルマ要らんかもなと思ってたけど
訳あってクルマある生活になったらやっぱ100倍便利だわ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:58:24.48ID:QZtw9N6nM
車維持できるほども金ないのに東京住んでるやつって頭悪いよな
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:58:31.77ID:UT575VXya
維持費高いから無理って話するとプライドが傷つくんや
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 08:58:45.05ID:9V9RxHWg0
246の渋滞味わったら車乗るの馬鹿らしいなるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況