X



外人「日本人は漢字で無駄に脳の容量を使っているよね、だから英語がヘタクソなんだ」←これw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:35:19.59ID:1lF1ywZb0
ええんか
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:01:45.52ID:oalwQ3Baa
>>73
ジャップのそういうとこがあかんねん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:02:53.65ID:89ULd8JJa
>>74
おかげで中国でも日本でも文字が読めず
ベトナム人はそれで損こいたと思うぞ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:02:58.41ID:gwI+478la
>>23
これ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:03:11.24ID:LfdgyB2x0
>>69
話せなくても読むのはかなり簡単やで
ビリビリ動画なんて無勉強でも余裕で6割は意味わかるし
外人には一文字も読めないのに
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:04:51.27ID:q7KQlIkWr
独自の文字を持とうってのもネトウヨというか極右くさくてキモいよな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:05:04.49ID:0Q51K8V40
>>76
いや中国人も読めないでしょ

「アホ臭い漢字の読みばっかりテストに出てくるけど、こう言うのを直すのが国の仕事で『アホな読み覚えた度テスト』するのは違うんじゃない?」

って滅茶苦茶流暢な日本語で指摘されて声も出なかったわw
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:05:05.74ID:yEuiB9VV0
>>78
6割もいくか?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:05:07.01ID:4hiMpR5G0
アジア圏でも日本以下の国なんて無いくらい日本は英語出来ないよな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:05:39.51ID:o7Q9AEFK0
ボビーオロゴンの話す日本語の感じで良いなら皆話せるでしょ
日本人は完璧じゃないと恥ずかしいってのが邪魔してる
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:06:04.40ID:yEuiB9VV0
>>82
モンゴル🤔
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:06:30.62ID:fe3GCWUbd
英語が必要になる人生ってエリートだけやろな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:06:32.47ID:gwI+478la
>>83
なおカタコト英語で話すと馬鹿にされる模様
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:07:37.40ID:oqcQy4qg0
でも俺たち見ただけでアルファベット書けるのにお前らがみながら書いた漢字形悪すぎて日本じゃクイズの餌食になっとるやんw
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:08:06.67ID:S1WRAWTn0
>>86
この間も日本人特有のカタコトを真似て馬鹿にした映画が炎上してたしな
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:09:04.90ID:u9OgNdy20
まあ読み書きは大事やな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:09:38.19ID:P+FS2Hiea
>>87
アラビア語とかワイらから見てもそんな感じやけどアラビア人にそんな煽られ方されても何言ってんだこいつとしか思わなくね?
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:12:06.02ID:89ULd8JJa
>>80
漢字が共通語ってのは音が違っても文字のヴィジュアルで意味が通るってことやぞ

欧米言語で源流をラテン語で共有してて
単語単位では何語でも似たような言葉になるのに似てる

音単位で言っても「新聞」とか「高速」とか日韓中越で共通の単語もちらほらある
これらは全て中国文化の恩恵や
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:12:13.76ID:oqcQy4qg0
>>90
その通り過ぎてさっきの発言取り消したい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:12:46.53ID:S1WRAWTn0
>>92
いや取り消すなボケ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:14:40.54ID:j2ISe+Qh0
英語ペラペラだけど、多分そう
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:16:55.01ID:XJ0LIgUD0
漢字は書かないと手が覚えないのだるいな
アルファベットなら別に普段書いてなくても、普通に書ける
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:18:11.32ID:0Q51K8V40
>>91
そら字は一緒なんだから読書きは通用するでしょ

ほなら話す聞くはどうするんですかって問題なの

「流行る」を「はやる」と読ませる事が文化とか知性と考えてる時点で
「不運(バッドラック)と踊(ダンス)っちまった」と脳のレベルが一緒なの

普通は言葉をより簡潔にしてもっと別の事に頭を使おうと腐心するの
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:19:25.93ID:zuJOBQ3G0
嫌儲来たのかな
香ばしいわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:19:53.84ID:0Q51K8V40
>>95
表音語は「口」で覚える言語なのに発音ガン無視で単語ノート(笑)に単語10回書いて「手」で英語を覚えさせる国もあるぞw
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:20:27.36ID:q7KQlIkWr
アメリカ人ってガキでもスペル書けるし英語出来ない俺たちより頭いいよな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:20:51.83ID:ImE33INwd
なんかすげえ吠えてるやつの教育が完璧になされたらどうなるん?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:23:56.75ID:q7KQlIkWr
>>96
固有語に漢字当てたのがそもそもの間違いだったんじゃん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:25:32.31ID:0Q51K8V40
>>99
発音出来たらランプのスペルはLAMP以外あり得ない

カタカナベースで英語を扱うとランプのスペルが lamp lump lunp ramp ranp runp lermp luhmp …
と言う具合に無限増殖する、すると英単語と言う文字自体何の意味ももたない記号の羅列を
「暗記」する事になる、これは電話番号やパスワードを暗記するに等しい

単語一つ覚える度にこのオーバーヘッドが付いて来る
それで中学で1000個、高校で2000個ほどのパスワードを暗記させられる

これでどうやって英語が好きになるのかwww
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:25:35.88ID:/KoCvQEv0
>>99
アメリカ人のガキはスペル間違えまくるしなんなら大人でも普通に間違えるぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:26:07.16ID:S1WRAWTn0
中国人様が日本を支配する
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:26:13.40ID:o/Sf2UZy0
>>99
大統領ですらたまにまちがえていたんだよなぁ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:27:41.48ID:89ULd8JJa
>>96
英語とフランス語でも実態は全く同じやで
しかも仏語などは独特の訛りまで言語的プライドになっとるから
言葉とか表現をウィットに捻じ曲げて話すのが知的とされておると

言葉を簡潔に というのはきみ個人の好みの問題で知能とは一切関係ない
なんなら文学なんかはわざと変化球的な表現ばっかりちりばめて読者を自分の世界に誘導するでしょと

ちがいますか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:27:42.43ID:2hEDgZp+0
どこまでいっても黄色差別されるのに白人文化に習う必要ある?
平等という夢見せるだけの植民地扱いでしかない
白豚の頭悪い不完全な言語が悪いよ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:28:01.46ID:6esDgKyTx
韓国は漢字廃止して正解だったんか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:28:38.87ID:lqFTe7n90
たった100年程前まで書き言葉と話し言葉が別だったとか面白いわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:28:53.69ID:S1WRAWTn0
いくらでもカスタム可能だからこそ英語は多民族国家向け
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:29:22.18ID:ts9osU130
日本のツイカス文化は漢字熟語での文字数節約あってこそやろな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:29:34.10ID:wXw2xjE10
>>99
アメリカのガチ底辺は読み書きできんしスペルミスも往々にしてあるし、ノンネイティブもいっぱいおるし案外ハイパー英語得意マンばかりでもないんやで
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:29:58.96ID:q7KQlIkWr
>>102
フォニックスやらせた方がええよな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:30:43.77ID:o/Sf2UZy0
漢字が無ければもっと他の事覚えられたのにとか言ってるやつはどうせその程度の知能だから漢字があってもなくてもその程度だぞ
勘違いするな諦めるんやな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:31:52.67ID:S1WRAWTn0
>>114
ガイジはシンプルに自分の頭が悪いだけという結論出されても認められないからガイジなんよ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:33:37.23ID:YUp/Z6UI0
言うて日本人も歴史的仮名遣いとか殆ど分からんし岩波文庫をまともに一冊読破できる頭持ってるのは2割くらいや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 02:35:41.64ID:0Q51K8V40
>>106
「やばたにえん」「彼ピッピ」みたいなギャル語に文化や知的要素を感じるならそれで良いよ
熟字訓なんてのは中世支配階級のイキり散らかした奴が遊びで考えた頭の悪いギャル語だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況