X



外人「日本人は漢字で無駄に脳の容量を使っているよね、だから英語がヘタクソなんだ」←これw

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:35:19.59ID:1lF1ywZb0
ええんか
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:35:29.30ID:1lF1ywZb0
どうすんのこれ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:35:45.50ID:iejCnMj4M
ええで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:36:02.36ID:LfdgyB2x0
外人「ぜんぶひらがなでいいじゃないか」
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:36:17.59ID:fVMe9NbPa
一理ある
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:36:34.83ID:8zfmn7i40
敗戦後に英語公用語にしてたとしても発音下手って馬鹿にされてたと思う
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:37:31.28ID:LfdgyB2x0
>>6
それはないだろ
アメリカ育ちの日本人はアメリカ人と発音同じやん
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:38:53.11ID:6tJ8Jb110
うるせえ変な漢字タトゥー彫ってるくせに
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:39:18.68ID:Ie15m6nu0
むしろ他の国って漢字もないのに国語の時間何勉強しとるんや
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:39:18.94ID:Crjazd2u0
日本語の文字をアルファベットにする計画があったとか
kore sugee fuben jane
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:39:52.27ID:sgookdzox
漢字で埋め尽くされるほど脳の容量は少なくないです…
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:39:53.17ID:8zfmn7i40
>>7
それは周りにネイティブしかいないからや
シンガポールもシングリッシュって馬鹿にされとるんやで
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:40:18.64ID:rQvfDd7na
文法が違うからそもそもが無理やから馬鹿にされてていいで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:40:40.28ID:fGf04STld
別にええやろ
英語なんて適当でええわ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:40:54.60ID:dxRILMec0
普通に英語教育がコミュニケーションにフォーカスしてないってだけや
それでも主体性があればどうにでもなるところを大半の国民が苦労して英語上手くなりたいなんて思ってないから無理ゲー
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:40:59.39ID:FZakFEKZ0
中国人は?
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:41:03.25ID:t79mB3gA0
読むのなら出来るんやけどな
書くとなると小学生レベルや
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:41:11.43ID:u7e/2ywjM
戦時中「ジャップは漢字を1万字も覚えないと行けないから脳の動きが鈍い」とかマジでアメリカ人に言われてた
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:41:21.56ID:U3Lng3R+0
じゃあアルファベットしか使わない人間は日本語すぐに上手くなるのか?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:41:23.67ID:D/01n0+o0
タイ人の英語って聞き取るの不可能に近い
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:41:30.70ID:6ouzrv8Sd
英語のスマホの入力て相当時間かかりそうなんやが
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:41:54.65ID:OO+LDtzP0
日本人ってそもそも英語やる気ねえだろ
英語できなくても生きていけるって知ってるもん
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:42:13.59ID:8SAaFH/B0
メモリの無駄遣い♤
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:42:23.34ID:otCNwA1Y0
極乾燥してろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:42:31.54ID:LfdgyB2x0
大人になってから漢字書く機会全く無いんやけど
読みだけできれば余裕だろ
なんjやってればいい
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:42:57.81ID:LfdgyB2x0
>>23
日本に住んでる99.1%が日本人やからな…
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:42:58.88ID:Ie15m6nu0
>>20
日本語なんてド辺境の方言覚えてどうするんや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:42:59.95ID:p43JJOVMM
カタカナが有能すぎたからやろ
だからカタカナ英語になるんや
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:43:20.21ID:FZakFEKZ0
>>28
でもお前もワイも日本語覚えてしまったわけやん?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:43:26.90ID:JVSYBpWH0
メモリの無駄遣い❤
実際メールの敬語の正しい使い方とか生産性落としてると思うわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:44:15.57ID:LfdgyB2x0
>>28
外人で日本語勉強するのって90パーはアニオタやろね
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:44:19.12ID:S1WRAWTn0
>>31
こだわる馬鹿がいるからな
あとマナー捏造師がいるから
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:46:03.23ID:0Q51K8V40
文明国では学問界や行政が自国語を整備するんや

出納 「しゅつのう」でも良いよとアナウンスする(テストで×にしない)
会釈 「かいしゃく」でも良いよとアナウンスする

所がワークニでは逆にこれをテスト出して知識マウントの道具にしとる
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:46:12.92ID:31xgxQ6Na
漢字廃止した韓国は英語うまい奴多いよな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:46:57.67ID:iO6tXRxf0
語順が違うからやろ
中国語とか英語と同じやん
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:47:12.79ID:0Q51K8V40
結果アホが訳の分からん造語や熟字訓を連発しまくって一つの
漢字に10以上の読みが有ると言う猿の惑星になってしもたんや
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:47:24.92ID:yEuiB9VV0
>>36
真的吗?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:48:28.73ID:LfdgyB2x0
中国語読むの簡単なぐらいしかメリットないよな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:48:34.94ID:0Q51K8V40
中国人 「漢字をキッショい読み方したり変な造語を作ってマウント取る事を知性や文化とは言わないぞ」 (紀元前500年

何も言い返せなかったわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:48:38.60ID:S1WRAWTn0
でも日本語が簡単だったら外人がわんさかやってきて寄生するから、日本語難しくてよかったよ
外人が文句言うのは「俺が日本語覚えて日本で甘い汁吸えねーじゃねーかボケ!!!」
って言ってるのと一緒だから
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:49:12.92ID:S1WRAWTn0
言語が障壁になっている
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:49:38.29ID:5ujl+Ros0
漢字は字に意味があるし音読みならつくりで読めばいい
英語は記号の羅列が意味になる単語覚えなきゃだし差はないでしょ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:49:56.49ID:FZakFEKZ0
>>34
言語純化運動とかはやっていいことないやろ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:50:10.31ID:89ULd8JJa
言語はその国固有の心の表現法であって外人にとやかく言われる筋合いは無い
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:50:13.02ID:LfdgyB2x0
>>42
たしかにガラパゴス言語で島国だからこそ日本文化は守られてるんやろな
簡単だったら欧米の金目当ての奴らに支配されてる
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:50:20.48ID:0Q51K8V40
一つの漢字に一つの読みが常識の中国人は10も20も読み方がある
ジャppの漢字とそれで難読熟語マウントしてる日本人を見て

「ああやっぱり猿に漢字は早かったか…」と思ってるぞ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:50:38.76ID:JVSYBpWH0
言語も立地も文化も鎖国に適しすぎてるよなこの国
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:51:12.92ID:0BxZgH1j0
ええやん
そのおかげで脱出されないんやから
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:51:46.72ID:mpI3Z6OY0
漢字は絵文字に近い
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:51:59.15ID:0Q51K8V40
>>44
国語を整備する気が無いなら素直に中国か英語を公用語にして植民地にいなれば良いねん
てかほんの100年ちょっと前まで法律を漢文で書いてた国やからな

そもそも国語の管理とか無理やてw
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:52:46.93ID:0BxZgH1j0
韓国人ってすぐ日本語覚えるよね
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:53:11.38ID:0Q51K8V40
21世紀になってこのチンマイ国土で商用電源も統一出来ない様なワークニと
人類に先駆けて度量衡の統一をした父さん

こんなんキッショい熟字訓とか当て字覚えてるジャppアホ丸出しですやん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:53:34.38ID:q7KQlIkWr
ジャップ煽りスレ大好き
欠陥人種に欠陥言語お似合いやで
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:53:46.06ID:D8pjwD5iM
漢字よりもカタカナのせいやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:54:35.16ID:Q/YSLDB4a
>>6
むしろ敗戦後にアメリカが意図的に日本の英語教育操作して覚えにくくさせた説がある
眉唾ではあるが
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:54:40.28ID:LfdgyB2x0
>>55
カタカナは外人でもすぐわかるだろ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:54:55.14ID:uaQjxdlj0
>>23
英語できなくても全く問題ないしなあ
外資の昇給条件にTOEICとかがあるくらいちゃうか
パンピーには英語とか関係ない
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:55:02.71ID:XCYkzUAMa
>>8
まあそれは変な英語プリントのTシャツ着てるやつがいっぱいおるジャップが言えた義理ではないやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:55:24.97ID:mf8kcQim0
日本は平仮名あるけど中国人は漢字忘れたらどうすんの?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:55:25.28ID:S1WRAWTn0
英語覚えても使っていないとだんだん忘れていきそうで
日本で使う環境あるだろうか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:55:39.52ID:WrWiZ2uk0
こないだツイッターでみたけど日本人が英語が苦手な理由を欧米人に説明するときには
日本の英語教育は君たちのラテン語教育と同じ理由だよっていうとすぐ納得するらしいで
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:56:03.95ID:S1WRAWTn0
>>46
最近強くそう思い出したわ
ちゃんと物事には良い面もあるんやなあって
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:56:30.50ID:S1WRAWTn0
>>62
はえ〜
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:56:57.86ID:FZakFEKZ0
>>57
日本語覚えるときに1番難しいのが
カタカナ語って外人が言ってたわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/27(水) 01:57:42.30ID:HkzJwVbAa
>>61
まあいまはネットがあるから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況