【悲報】アメリカ人「月蝕の影が小さすぎる。何かおかしい」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:44:59.26ID:nFd6vyoH0
距離の概念ないんか
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:45:24.16ID:gVtU6LvU0
>>2
距離が離れたら尚更影は大きくなるぞ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:45:33.81ID:xuMSEz180
学がなさすぎる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:45:46.82ID:0ZUmP9kmM
月の影がそれしかないってなんでわかったんや?
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:46:11.75ID:54lslGhn0
おかしいのはお前の頭だよ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:46:37.97ID:gRNfUe6ea
気づいちゃったか
ここまでに時間かかったねえ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:46:48.21ID:gVtU6LvU0
こんなもんすぐ自分の手と床とで実験できる
手が床に近ければ影は小さくなる
ただし手より小さくはならない
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:46:54.14ID:2po4b29d0
すげー
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:47:11.46ID:gVtU6LvU0
>>4
お前がな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:47:31.80ID:adZUz+Sl0
>>2
距離の話やと思ってるならアメリカ人並やな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:47:38.20ID:gVtU6LvU0
>>5
月蝕の観測された地域や
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:48:09.64ID:M5utpgdA0
やっぱもう一度月にロケット飛ばすしかあらへんな
USA!USA!
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:48:32.87ID:gn3+CSogM
>>10
お前アメリカ人なの?
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:48:46.37ID:2po4b29d0
すげー−−−−−−−−−−−−−−−
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:49:14.23ID:F/Nd5noF0
冷静に日食を図に描けばおかしくないとわかるやろ
算数の教えと全く一緒
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:49:22.44ID:qbIM44bn0
ぐぐったら重力で光が曲がってるからだってさ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:49:30.93ID:gVtU6LvU0
>>13
なお最後に飛ばしてから40年以上が経過してる模様
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:49:56.97ID:QekXCABq0
俺以外にも気付いてる奴おったんか
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:50:35.92ID:gVtU6LvU0
>>15
なら尚更影がでかくなるはずやで
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:50:44.23ID:LfZhXzaN0
地球が平面だからやで
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:50:51.76ID:UkamXIlI0
こんなおかしな話があってええんか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:51:34.09ID:gVtU6LvU0
>>18
すまん全然分からん
図出してみ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:51:53.21ID:YXndmR20M
月食って月が地球の影に隠れるんやぞ
月の大きさあんま関係なくない?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:52:07.51ID:gVtU6LvU0
>>19
なんでもありやな重力
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:52:55.44ID:gVtU6LvU0
>>25
さすがに無理があるで
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:52:57.15ID:6bSQeeiX0
そら太陽のがでかいし
てか日食やないの?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:53:08.99ID:/lrny+C20
月食って地球の影やろ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:53:23.85ID:xd/CbjgG0
逃げ水みたいに熱でも光って曲がるよな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:53:43.61ID:HcRYfKj+0
月ってアメリカ大陸位あるのか落ちてきたら凄い光景なんだろな
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:54:02.90ID:gVtU6LvU0
>>27
日蝕や
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:54:32.59ID:F/Nd5noF0
>>26
張れんから文字で書くけど
1:細長い二等辺三角形を描く
2:頂点を地表の日食観測点とする
3:底辺を太陽(の直径)だとする
4:頂点に近いとこに底辺と平行線を引いて月(の直径)だとする
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:54:40.75ID:lY4WhN+z0
>>33
これって奇跡なんか?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:54:41.06ID:gVtU6LvU0
>>33
レーザー光線かな?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:55:21.27ID:gVtU6LvU0
>>34
曲がっても大きさは縮まらんけどな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:55:47.67ID:gVtU6LvU0
>>35
ムジュラみたいになるで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:56:15.74ID:WHRKBzJe0
「それって球体説でも説明できますよね?」って話を無理矢理こじつけてるだけなんだよな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:57:15.80ID:gVtU6LvU0
>>37
底辺は地球上に落ちるべきやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:57:21.43ID:n/dLN6VG0
solar eclipse
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:57:56.18ID:gVtU6LvU0
>>42
逆ギレかな?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:58:05.50ID:xd/CbjgG0
月が地球の周りをスレスレで回ってれば予想通りの結果になったんやろな

潮汐力でズタボロだろうけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:58:14.25ID:X5FDPgLq0
>>33
太陽と地球の大きさの比を知ってるか?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:58:18.12ID:Cq720mRLM
文字の大きさやフォントがバラバラなのってアメリカじゃよくあることなん?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:58:30.84ID:TsephU0Ca
アメリカ人って偉大なるアホとただのアホしかいないよな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:59:05.69ID:gVtU6LvU0
大体地球から見た太陽と月のサイズがちょうど全く同じってのもおかしな話や
そんな偶然ある?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:59:48.20ID:gVtU6LvU0
>>46
離れてれば離れてるほど影は大きく薄くなるぞ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 22:59:55.59ID:AGOYG11s0
光源距離で一発やろ
街灯とバスケボールあればどんなアホなアメリカ人でも分かるやろ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:03.54ID:KIPdY8wMd
コヒーレンスや
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:23.26ID:Fr28oMEw0
なにいってんの?
今さら?
月の重力で光が曲がるからだろ
中学校で習うだろ
誰がさわいでんの?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:25.37ID:8JYtwPMo0
もうわかっとるやろ
月は宇宙人の作った人工物やで
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:34.08ID:r0El6s5tM
イッチとアメリカ人がガイジってことやろ?わかるで
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:36.19ID:gVtU6LvU0
>>47
ほんまや草
太陽ちっちゃすぎるやんけ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:39.16ID:Cq720mRLM
>>50
太陽と地球の双方の重力に釣り合うようにすると何でもそうなるんやないか?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:51.90ID:W2pCDEAD0
>>33
これで終わりやないんか
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:54.59ID:6J18H+kv0
不思議やなぁ…
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:00:59.60ID:F/Nd5noF0
>>43
スマンどういう意味?
月までの距離と太陽までの距離の比が
2天体の直径比とほぼ同じやからこういう図になるんやけど
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:01:43.87ID:AGOYG11s0
>>50
全然丁度の位置じゃない
次第に離れてるし、周期的にサイズも変わる
古代にはもっと近かったし組成から地球と分離してできたことも分かってる
https://i.imgur.com/ZA4YhZR.gif
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:01:50.48ID:gVtU6LvU0
>>52
バスケットボールがタライくらいのカゲ作ったりするよな
ビー玉サイズの影には絶対にならんけど
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:02:33.41ID:gVtU6LvU0
>>55
まずはやってみろや
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:02:39.98ID:PDcP9qw60
>>47
距離もこの絵よりも離れてるからちょうどよくなるんやろ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:03:19.75ID:AGOYG11s0
>>66
その原理が分かるなら、あとは光源のサイズ次第なのは自明だろ?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:03:36.78ID:gVtU6LvU0
>>56
なら金星と水星で太陽光はめちゃくちゃになってるんやな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:04:10.83ID:xd/CbjgG0
>>65
少し角度が変わるけど地球に同じ面しか見せてないのも不思議っちゃ不思議よな

自転と公転のスピードがほぼ同じ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:04:27.87ID:Fr28oMEw0
>>70
せやで
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:04:38.32ID:gVtU6LvU0
>>61
かなり近いなこれだと
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:04:39.08ID:ZgmOU9tr0
ホログラムだからね
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:04:40.38ID:oAjj7X8ld
>>72
重心
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:04:49.64ID:PDcP9qw60
>>8
手を蛍光灯のすぐ近くにすれば影はかなり小さくなるやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:05:31.01ID:6sfl9taXM
天動説信者やん
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:05:42.89ID:a5NfNTWu0
偽物と入れ替わってるんだよね
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:05:44.57ID:gVtU6LvU0
>>64
太陽光は拡散しとるやろ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:05:56.24ID:Fr28oMEw0
>>78
あってるで
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:06:24.96ID:gVtU6LvU0
>>65
プレステみたいな画質で草
CG以外の見せてや
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:07:30.82ID:F/Nd5noF0
>>81
拡散というのか微妙やけど
実際部分食であれば地表のかなり広い範囲で起こっとるわけで
皆既食になる狭い範囲とわざと混同させとるだけやろ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:07:59.64ID:gVtU6LvU0
>>77

ならんぞ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:01.28ID:UBOMkKSW0
いい加減気づけよアメリカ人…!
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:19.19ID:RSgImkBs0
難しいけど難しくないでもちょっと難しい月蝕
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:23.43ID:AGOYG11s0
>>72
それも月の誕生を解明するヒントになってる
外から来て捕まった衛星と違うという証拠の一つ
原初地球のマグマが冷え固まってなかった状態でジャイアントインパクトで分離したから地球との間で潮汐固定が起きて角運動量が定まった
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:30.68ID:W/ei6IOod
>>78
違う
視直径は一緒
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:34.10ID:55kyKQWHr
そもそも地球の衛星としてはデカ過ぎンだよな
衛星っていうより兄弟やん
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:08:57.29ID:W2pCDEAD0
>>77
影が薄れていくけど最後まで残る濃い部分が皆既の部分やんな?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:09:06.44ID:W2iqJQOoa
>>8
逆やない?あれ?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:09:16.77ID:yfjSsmtI0
ロシア関係あるんか
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:10:38.21ID:gVtU6LvU0
>>78
太陽近すぎやろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:11:25.86ID:PDcP9qw60
>>86
日中に外で地面から一メートルくらいの位置の手のひらの影はできんやろ
地面に近づけたら影はできるけど
光源が大きいと地面に手を近づけないと影が小さいどころかそもそも影自体できない
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:12:28.04ID:gVtU6LvU0
>>92
太陽と月どんだけ近いねんそれ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:12:41.01ID:PDcP9qw60
>>92
せやな
光がどうしても当たらなくて影ができるところが皆既の部分やろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:13:10.05ID:V5hmV2DSa
>>2
バーーーーーカ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:13:52.00ID:gVtU6LvU0
>>96
太陽─月─地球
の距離考えてみ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:14:05.75ID:K2Jte5w90
これ、天動説派への皮肉なのかガチなのかわからんな
アメリカって生活教育というアホなシステムのせいで学力格差がひどいことになってるから
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:14:18.67ID:AGOYG11s0
>>84
金環日食って知ってる?
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:14:28.49ID:gVtU6LvU0
>>97
日蝕やすまん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:15:18.73ID:PDcP9qw60
>>102
その距離的にちょうど日食ができるんやろ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:15:31.03ID:gVtU6LvU0
>>98
全部CGは草
月くらい写真使えや
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:16:14.64ID:gVtU6LvU0
>>104
誤差やん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:16:35.68ID:F/Nd5noF0
>>102
返事くれんからもう一回書くが
実際部分食であれば地表のかなり広い範囲で起こっとるわけで
君がずっと言っとるのはそっちのほうやろ?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:16:56.18ID:IOzDynoy0
>>78
せやで
外側はどんどんぼやけて薄くなるんや
>>101は障碍者
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:17:23.83ID:gVtU6LvU0
>>108
これ見たら金星と水星で日蝕起きない意味が分からんな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:17:27.53ID:xd/CbjgG0
>>105
逆に月蝕は地球の方が月の数倍大きいのだから地球の影のカーブはもっと緩やかになるはずよな?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:17:38.89ID:OdPGcCcDa
ワイらは地球というクソみたいや土地から引くわ ワイらは月に行く
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:18:19.31ID:TbzLxy2B0
月って確か地球と月が衝突して粉々に破壊されたあと再生したのが月らしい
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:19:28.18ID:WNyCh2Md0
>>112
太陽面通過なんてちょいちょい起きてるやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:19:33.39ID:gVtU6LvU0
>>110
部分日食の影見てみ
クッキリしてるで
お前の理論ならボヤけてるはずやが
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:19:53.07ID:PDcP9qw60
人工衛星とか宇宙ステーションもちょうど太陽と地球の間に来れば多少は影になるんやろか
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:20:58.48ID:gVtU6LvU0
>>113
せやな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:21:12.95ID:QQ5wICfqM
比較が四国って草
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:21:25.27ID:zgNvsAWc0
そこに気づくとは天才か
で、どういう意味なの
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:21:36.19ID:F/Nd5noF0
>>118
理論て何?
見かけの半径が大体同じの球2個が重なったらどうなるかというだけの話やろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:21:36.95ID:r99kJXCC0
>>115
ほーん知らなかった

じゃあその地球と衝突した月ってのは
地球と月が衝突して粉々になったあと再生したものってことか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:21:41.20ID:gVtU6LvU0
>>117
天気予報にもならんけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:21:56.95ID:AGOYG11s0
>>109
丁度じゃないやん
だいぶ苦しくなってきたな
ディペードのお遊びなのは分かるけど

>>112
普通に起きてるし観測もされてる
最初から言ってるがこれだけなら距離と光源サイズで説明が付くし再現性もある
次こういうスレ立てるなら日蝕じゃなくて天体運動の話でスレ立て直せ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:22:23.70ID:2CScJwfA0
あれは月では無い
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:22:36.34ID:xd/CbjgG0
水星発見した奴すげーわ
皆見たことある?
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:22:40.95ID:gVtU6LvU0
>>119
なるはずやし人工衛星なんてウジャウジャあるはずやのに
満月でもひとつも見えんな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:22:53.33ID:LYGQ2GLr0
重力とか光とか解明されてないこと多いのに
本で知った気になってるやつなんなん
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:23:39.97ID:WNyCh2Md0
>>119
視直径が違いすぎるやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:24:11.72ID:gVtU6LvU0
>>123
影がボヤける言うてたやん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:24:12.10ID:xd/CbjgG0
ISSでも日没のほんの数分間しか見れない
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:24:48.04ID:TsephU0Ca
>>127
ワイらは宇宙人が遊んだあとのボールに住み着いたバクテリアやったんやな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:25:09.48ID:gVtU6LvU0
>>126
ソース出せ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:25:38.97ID:fLnuNME/d
>>119
本影できんやろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:28:14.34ID:gnE3u+Zn0
>>119
出来てるけどそれを実際に確認出来る地点は遥か上空やね
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:28:24.41ID:gVtU6LvU0
>>129
ないわ
金星だけやな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:28:25.21ID:F/Nd5noF0
>>133
スマンワイが途中で割り込んだらしいが
影がぼやけるは他人の発言やからワイにはよくわからん
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:29:06.01ID:gVtU6LvU0
>>131
重力って単なる仮説やしな
存在が証明されたことは1度もない
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:30:11.63ID:gVtU6LvU0
>>132
たかが上空300キロくらいからなら望遠鏡つかえば余裕で見えるはずやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:31:36.44ID:TsephU0Ca
>>140
金星だけは素人の肉眼でも簡単に見えるよな
明星って言われるだけはあるわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:31:46.69ID:WNyCh2Md0
>>143
そらISSとか望遠鏡で見えるで
高い山の山頂からなら肉眼でも見えるゆう話や
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:34:02.35ID:keYFoopeM
>>111
>>101は平均的アメリカ人と同レベルやで
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:35:26.85ID:WNyCh2Md0
>>147
本影の外からならそう見えるやろ
なんで無理なん?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:35:59.38ID:xd/CbjgG0
移民とか宗教の影響でかなりおかしくなってるよな
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:37:00.42ID:gVtU6LvU0
>>149
影がクッキリし過ぎやろ
二方向から光浴びてるんならこうはならん
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:37:54.17ID:WNyCh2Md0
>>151
二方向から光浴びてるってなんの話してんの?
光源は1つしかないで
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:38:49.73ID:gVtU6LvU0
>>33
この図のおかしい点は太陽の距離が近すぎる点や
実際は地球から見た月と太陽の大きさは同じなんやからこうはならん
太陽からの光と月の影は直線上に重なるだけや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:39:38.66ID:uadTEUCr0
>>119
低空を飛んでる飛行機でこれやからな

はるか上空の人工衛星の影は人間に認識できないレベルで小さいし
あんまり小さいと他から反射した光で影は消えるやろな
https://i.imgur.com/mleXGfd.jpg
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:40:34.14ID:cYonZLZ+0
>>48
フォントや文字の大きさで抑揚つけるって手法もあるにはあるな
日本でもネトウヨなんかがやる
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:40:45.86ID:gVtU6LvU0
>>152
お前が言い出した話やん
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:40:56.15ID:F/Nd5noF0
>>151
何言ってんの?酔ってるのか?
釣りにしても低級すぎる気がするが
レスしとる時点で負けかもしれんが
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:41:07.42ID:w0RTrbFv0
アメリカ人ってまだ半分くらい天動説信じとるんやろ?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:42:30.82ID:gVtU6LvU0
>>154
太陽光と人工衛星なら無理やろけど
月光と人工衛星ならわかるやろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:42:32.02ID:WNyCh2Md0
>>156
いやだから誰が二方向から光浴びてるとか言ってるん?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:43:19.39ID:gVtU6LvU0
>>160
>>33
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 23:43:30.08ID:WNyCh2Md0
>>153視直径は距離に反比例するんだからこの図でも地上から見た月と太陽の大きさは大体同じぐらいやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況