X



【悲報】EV車とガソリン車の比較が残酷すぎると話題にwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:32:36.09ID:lCEhIB3h0
EV「家で充電できます」「道路にワイヤレス充電器埋め込めば走行中充電できます」

ガソリン「毎回毎回ガソリン臭いスタンドに行く必要があります」「原油産出国に媚びへつらう必要があります」「将来性ゼロです」
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:42:29.56ID:xoEsmU6J0
>>37
欧州「ハイブリッドも全面撤廃するで〜」
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:42:33.68ID:/fx/zC500
EVって充電にどんくらい時間かかるの?
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:42:35.27ID:nokGr0UA0
>>13
ソースある?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:42:50.55ID:VGO6bPlEp
>>37
欧米「許さんぞ」
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:43:02.60ID:oINC1QWY0
>>8
原発推進厨で草

アホなんやから大人しく太陽光ガー!しとけよ
0043おにぎり
垢版 |
2022/04/26(火) 20:43:06.22ID:KeXUMU3R0
なんや戦争の時にウンコ小便で爆弾作ったとか聞いたけどそれで車動かせないんか?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:43:06.74ID:lLsJKNR0M
バイオマスはどこいったんだ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:43:19.95ID:NSR3kvm+0
EV車って銃弾で爆発させたり漏れ出た液にタバコを投げて爆発させたりできるの?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:43:56.10ID:fv3pw1pc0
>>37
ハイブリッドが正解やけど
トヨタに特許がっちり抑えられてうま味無いから
外国が政治家マスコミ総出でEV言うてるんやろな
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:43:59.53ID:h4JiLffe0
インフラ整えてから言ってくださいよ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:44:20.17ID:GGpiNQfl0
>>38
>>41
ホンマクソ無能集団のせいやぞ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:44:28.27ID:G4SSKw420
>>35
それから爆発させて人口減らせば完☆璧
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:44:28.56ID:oY1Hmk5dd
>>46
特許は無料開放してるけど作れないだけだぞ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:44:29.22ID:PHPbUsior
6daysエンデューロを現行ルール内で完走できるようになったら考えなくもない
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:44:31.12ID:USWgVpP5a
もうEV×原発しかないねん
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:01.45ID:x6r0kRb40
もっと補助してくれませんか?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:08.39ID:NG3oq8sb0
もうEV言わなくなってるやん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:18.35ID:GGpiNQfl0
>>48
ハイ!ハイ!アンモニアといえばおしっこ!
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:23.88ID:8qCHM+NH0
核融合発電はいつ完成しますか…?
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:34.84ID:qIGw9wRr0
EUのバカどもが規制で自爆するのを楽しみにしてる
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:44.38ID:NG3oq8sb0
もうEV化の流れはポシャったで


ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111001131&;g=int
40年までにガソリン車・ディーゼル車の新車販売をやめ、全て排出ゼロ車にするというもの。しかし、英政府が10日発表したリストには、世界二大市場の米中に加え、国内に大手自動車メーカーを抱える日本やドイツ、フランス、韓国などの名前もなかった。
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:45:52.24ID:tCWRfV+1p
ハイブリッド禁止で全面EV化とか言ってるとこがまさにポリコレ同様欧米がクソなとこなんだよ
自分達の利権のために他国を締め出そうとするからロシア筆頭に反発してんだわ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:46:41.61ID:NG3oq8sb0
もうEVの話は終わったって
情報更新できてない奴多すぎだろw
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:46:51.18ID:uadTEUCr0
テスラのあるアメリカでEVが新車販売台数のうち3%に満たないんやが
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:46:57.51ID:AjOy60e00
車なんて所詮移動手段なんやからガソリンで動こうが電気で動こうがどっちでもええわ
イニシャルコストランニングコストトータルで安い方選ぶだけや
EVは税金も電気代も安いけど価格がアホみたいに高い
0064おにぎり
垢版 |
2022/04/26(火) 20:47:01.07ID:KeXUMU3R0
チョロQみたく手でゴム巻いてそれを車動かすエネルギーに変えることできんかな?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:47:30.84ID:pWu0uNVYM
ハイブリッドなんて実際は全然売れてなくてEVに販売抜かれてるからな
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:47:34.82ID:fv3pw1pc0
>>58
どう考えても自爆テロだよなあ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:47:35.20ID:V7HBRfPi0
けどコスパはガソリンです

やもんなぁ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:47:58.40ID:2+UHZzJf0
>>64
回生やん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:48:04.02ID:NG3oq8sb0
アメリカはEV化なんて推進してないでw
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:48:24.38ID:DhcEx4JH0
充電スタンド増えるどころか減ってるしな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:48:26.06ID:xoEsmU6J0
日本「うおおお車最強!」
欧州「規制するわ」
日本「うおおおハイブリッド最強!」
欧州「規制するわ」
テスラ・中国「うおおおEV最強!」
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:48:27.06ID:tCWRfV+1p
テスラの修理費が普通の車の10倍以上するのアホすぎる
ちょっと軽くぶつけただけでも100万かかって部品も中々取り寄せられないとかメーカーとして終わってる
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:49:15.45ID:FvdAcbC4d
これから倒産確実の企業リストwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

https://i.imgur.com/eLnd4GP.jpg
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:49:27.04ID:tCWRfV+1p
>>69
油田あるからだろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:49:28.86ID:NG3oq8sb0
アメリカは水素に舵切りするの決まったで



米、水素エネ活用に1兆円 産業分野の脱炭素推進策
https://news.yahoo.co.jp/articles/a40a01ce4a60169a452c8576c59d2082e6276453

バイデン米政権は15日、産業分野の脱炭素化を推進するため、
水素エネルギーの活用に95億ドル(約1兆1千億円)を投じることを柱とする戦略を発表した。水素を身近なエネルギーとして
活用できるよう地域で水素の生産や運搬、貯蔵、最終消費を円滑に行うことができる仕組みをつくる。

予算は昨年11月に超党派により成立した総額1兆ドル規模の
インフラ投資法に盛り込まれていた。

エネルギー省を中心に具体策に着手する。
政権高官は記者団に「米国の製造業をよりクリーンで競争力のあるものにする」と述べた。
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:49:33.38ID:uadTEUCr0
>>65
欧州メーカーで主流のマイルドハイブリッドをカウントしないガバガバ集計やん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:49:50.03ID:W287OXNe0
>>57
予想以上に速いペースで開発進んどるで
50年台には余裕で実用化されとるで
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:24.46ID:zRDN+sKI0
>>77
EVに対する予算はさらに一桁大きいとかやなかったか
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:27.54ID:oY1Hmk5dd
>>79
ITER何年遅れてんねん
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:27.68ID:2+UHZzJf0
>>77
まあ、そらそうやろ
アメリカガンガン走っとるトラックをピュアEVにするの無理や
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:36.09ID:NG3oq8sb0
日本政府は上手くやってるというかアメリカと水面下で着々とやってるよ

欧州を躍らせて死んだ後に日米で美味しく支配する感じになっとるね
日本はEVと水素を貰う(プラザ合意)後の延長だねトヨタの新車一斉発表はアメリカ絡んでるからなww
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:39.03ID:n2l6XkZ0d
結局トヨタ式ハイブリッドが一番使い勝手ええのにな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:39.75ID:Va+eNzm0a
ev車ってバッテリーが進化しない限り1人用くらいのサイズじゃないと現実的じゃないやろ
友人が持ってたけど充電出来るスーパー探して充電出来る飲食店探して充電出来るホテル探してで常に充電に縛られてたわ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:50:56.59ID:NG3oq8sb0
負けたのは欧州
繰り返す

負けたのは欧州w
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:51:25.96ID:+jPxwcxaM
>>77
水素もEVも両方やるでしょ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:51:28.97ID:JArJ61GjH
はやく山善が参入して安く売ってくれよ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:51:31.01ID:xoEsmU6J0
ていうかこのまま仮にEV化が進んだとしても、欧州って中国様にボロ負けして終わるだけよな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:51:38.15ID:NG3oq8sb0
アメリカに対する日本の支援はというと
欧州からスワップ市場をアメリカが奪い取る手助けの密約だと思う
アメリカさんエゲつ無さ過ぎて笑えないw
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:52:08.17ID:CRnD0GAA0
真冬に突然充電1%とかになりそうで怖い
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:52:20.74ID:AjOy60e00
>>57
NIFS見学に行ったらおっちゃんが50年後くらいかな〜って言ってたで
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:52:26.89ID:NG3oq8sb0
2040年までに完全EV化の道筋は頓挫したよ
この前のCOP26で自動車の主要生産国がどこも署名しなくてポシャったw
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:52:48.50ID:NG3oq8sb0
実際EVEVもう言わなくなってるの気付かない?w
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:52:48.62ID:tCWRfV+1p
>>85
都内だと新宿の都庁とかまで行ってやってるからなあんなとこ行きたくないわ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:53:05.44ID:+jPxwcxaM
革新的な電池ができるまでハイブリッドとガソリン車でしょたぶん
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:53:45.98ID:AjOy60e00
政府も都庁もEVEV言っていろいろ目標掲げておいてインフラまで民間任せなのはわかってはいたけど草生えるわ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:54:06.06ID:tCWRfV+1p
>>91
中華製品って永遠に信頼低いままだと思うけどな安くて壊れてもいいものならいいけど高いもので中華製なんか国民性考えたら絶対進歩せんわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:54:35.62ID:NG3oq8sb0
欧州はそもそも英の離脱でバッラバラだからねぇ
スワップ市場食われたらアメリカに喰いつくされるんだぜ実はもう金融くらいしか砦ないからなアソコ

自動運転に関しては都市実験出来る&事故ってもどんどん開発進められる中国有利
イーロンマスクも自動運転に関しては中華と張り合う気はないしなw
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:54:41.33ID:dQq79LVl0
結局トヨタのハイブリッドシステムが強すぎてEVなんてゴミ
ホンダも日産もトヨタハイブリッド真似出来なくてEVに逃げただけだしな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:55:33.89ID:NG3oq8sb0
アメリカはEVと見せかけて実は水素網も狙ってる
パイプラインとかの設備はあるからねぇ
だから与党の議員がバイデンに叛旗翻してインフラ法案今止めてるw
天然ガス系の施設使えとな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:55:38.54ID:DhcEx4JH0
EVは全てに束縛されるからな
家庭に全てEVいれても電柱のトランスから旧正月みたいに火ふくで
ほな東電が全部幹線からトランスかえても肝心の電気はどこで作るんやと
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:56:11.35ID:tCWRfV+1p
>>102
独裁国家が国民使って実験してるだけなんだけどな
ワクチンもポンコツワクチン作って国民に打たせて今頃役に立たないのわかってパニックになってる始末
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:56:39.81ID:lK9/5G/ga
ハイブリッドが神すぎる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:56:40.33ID:fv3pw1pc0
>>84
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:56:45.31ID:NG3oq8sb0
EVと水素に関しては多分日米が勝って終わる
アメリカがインフラにどれだけ力入れるかは正直OKE(ワンオーク)の株価でもみてればわかるぞww

意外にカギを握ってるのは日野と二コラかなぁ
そこ以上は俺レベルだともうわからないくらい入り組んどる石油メジャーの利権もからむしな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:57:41.52ID:aN05sCiNd
>>1
いくら世界的にEVが主流になろうとトヨタも日本も終わらないから安心しろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:57:48.31ID:tCWRfV+1p
>>105
そもそも自宅に駐車場無い人はどうにもならんしな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:57:53.35ID:NG3oq8sb0
仮にトヨタが困ることがあったとする
その時はアメリカのクライスラー・フォード・GMのビッグ3だって困るんだよ
そんなことは許されませんよw
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:58:40.90ID:xoEsmU6J0
>>110
なおトヨタの手下の部品メーカーは全員逝く模様
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:59:15.01ID:2+UHZzJf0
普通に考えてデンソーは残るやろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:59:15.23ID:YBniVUBf0
evじゃ物流を賄えないから中途半端に終わる
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:59:18.22ID:KrwBpevCa
地震「M8ドーン!w発電所死亡!w充電設備死亡!w」

EVマン「もう終わりだあ...」

タンクローリー「ガソリンなら運べるけど、いる?」
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 20:59:48.80ID:cIPWrgPT0
インフラ整備が無理だろ
先進国だけやっても意味ないし
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:00:18.70ID:FPo7Kb9R0
>>88
ちょちょちょ、ちょい待ちなよ
それじゃあドヤ顔で「水素やで!」とか書いた
>>77ちゃんがクソ間抜けなドアホうんこ野郎みたいじゃんw
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:00:32.00ID:fv3pw1pc0
>>100
中国がここ20年でやったことは
自国製品の品質向上でなく、口コミとかの評価の操作だからな
そんな羊頭狗肉商法バレバレのしろもん誰が信用するねんw

日本が20年でメイドインジャパンと呼ばれるようになったのと真逆の事をしてるわw
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:00:32.33ID:DhcEx4JH0
>>111
マンションなら敷地にキュービクルいれるから75%の住人から賛成とらんとアカンから不可能やしな
賃貸なんか導入論外やしな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:00:41.70ID:MStpiPNB0
俺は嫌な思いしてないからガソリン車乗り続けるで〜
俺が死んでからの地球環境なんか知ったこっちゃないわ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:01:22.88ID:+jPxwcxaM
>>115
トラックは電池だと出力と容量が足りないから燃料電池車に変えるらしい
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:01:59.92ID:xoEsmU6J0
>>100
信頼がどうたらは知らんけど
もう実際EVバッテリーは中国様CATLが世界覇権握っとるし
まだ市場ショボいけど
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:02:00.14ID:NG3oq8sb0
もう一度貼ろうか?w



ガソリン車廃止、主要国参加せず 英の思惑外れる―COP26
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021111001131&;g=int
40年までにガソリン車・ディーゼル車の新車販売をやめ、全て排出ゼロ車にするというもの。しかし、英政府が10日発表したリストには、世界二大市場の米中に加え、国内に大手自動車メーカーを抱える日本やドイツ、フランス、韓国などの名前もなかった。
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:02:03.91ID:kDSa4JmW0
余りまくったガソリンをお安く日本でだけ使うとか無理なんか?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:03:12.25ID:x0TGF13kp
>>123
他がロクに作ってないからな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:03:42.42ID:XA9eIBzAr
テスラとか充電大変そう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:04:19.81ID:NG3oq8sb0
EVにしないと欧州市場で車を売れんようにするで!オラオラージャップ怖いかww

あれ?なんかモーターとかバッテリーのシェアを日中韓のアジアが支配してたわw
(バッテリーは中韓で6割、モーターに至ってはNIDEC一強)

う、うーん、とりあえず2040年までにEVへの完全移行の話は無しということで・・・

COP26で自動車の主要生産国が軒並みEV化に署名しなかったのを確認してトヨタ様がEV車30車種発表!

仮にEV化しても完全対応できることを見せつけダメ押しで欧州の心をへし折る政治的パフォ
(アメリカ絡みw)
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:05:10.92ID:VxskUyEpp
中国メーカーなんか簡単に欧米に規制かけられたらすぐ終わりやで
ファーウェイなんか国ぐるみでやりたい放題やってボコられて虫の息になって死んだやん
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:05:34.88ID:NG3oq8sb0
トヨタのアレは結構衝撃的なパフォーマンスになった
しかもバッテリーも確保済みというのが決定的だった
もう何をどうやってこようと我々トヨタは盤石ですよと見せつけたw
欧州の心を木っ端微塵にへし折る政治的パフォw
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:05:52.60ID:V101H/stp
地球環境に優しいってだけで安くはないからな
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:06:13.68ID:n/xGZfzlM
F-ZEROはevなんかな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 21:06:31.62ID:NG3oq8sb0
× EV移行
〇 EVも含めたカーボンニュートラルに移行


こう言う事ねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況