X



GTX1060「もう無理っす!勘弁してください!」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 16:28:33.11ID:mTD+ccYK0
勘弁してやりたいけどお前しかおらんねん😭
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:08:51.62ID:KN0i54W/0
UE5のゲームは軽くなるってほんまなんかな
あのグラかつ密度やと絶対重くなると思うしグラボの推奨スペック上がる気がするんやけど
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:08:56.39ID:nFRBo0SL0
グラボだけ買ってもCPUが6700でメモリがDDR3やからあかんのよ
ケースもええグラボ入れるには小さいし
そこら辺がハードル高いわ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:08:57.95ID:gQsMtBGg0
ゲーミングPC買ったのにスプラトゥーンばっかやってるわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:02.57ID:ngIAN59Zd
>>178
PS5のお陰でむしろ増えてると思うで
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:17.20ID:liADrUp+M
1050ti「まだ戦えますよね?(チラッ」
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:33.18ID:V8CKKwUQM
>>180
10年はありえん
ライト層がラデ買うって考えられんわ
ryzenはあり得るようになったとはいえ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:35.93ID:xgH+jEFm0
わい「君が出来ないっていうなら1660ちゃんにやってもらうしかないよね」
1660「イヤ・・・ムリ」
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:40.12ID:ngIAN59Zd
>>183
いやもう丸ごと買い替えろや
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:44.78ID:xNCuE8IWd
すまんなんj見てると麻痺るんやがほんまに3070ti以上がスタンダードなん?
わい60tiあかんけどあかん?ps5と同じくらい持つ?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:49.19ID:CoOr85XD0
ゲーミングPCなんてチーウシのマイノリティ趣味なのになんJやとようスレ立つよな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:54.52ID:DjQ4VNODd
>>178
PS5持ってそうw
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:09:56.81ID:p0R0+QvG0
>>185
PS5の売り方アホすぎやろ
Steamユーザー増やしただけやん
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:09.28ID:wLVQbTzL0
>>189
だからハードル高いんやろ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:11.14ID:KN0i54W/0
最近FF15遊んどるけど何であんなに重いんや
発売したのだいぶ前やろ?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:11.54ID:36fRgicx0
最近のPCはグラボの巨大化のせいかケースもデカくてビビるわ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:13.95ID:TvwkJIy3a
グラボだけ買い換えればいいやろ理論言う奴結構いるけど
CPUも5年も経ったらボトルネックになってくるし
そうなったらほぼ全部入れ替えなんよな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:15.75ID:icLWp34ud
>>191
チーうしじゃなくてチーぎゅうって読むんやで
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:18.62ID:5ZO93uOl0
>>173
そうなん?はずれなん?
もうそう思って溜飲下げるわもう…
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:27.05ID:V8CKKwUQM
PS5って発売からどのくらい立ってる?いまだに抽選してるけど
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:56.39ID:uqzaXiVar
PS5はジョー神さんの抽選で当たったから
そのままPayPayフリマに流して売ったわ
ジョーシンは神
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:10:58.36ID:V8CKKwUQM
>>197
ミドルレンジ買うから5年ごときでボトルネックになるんや
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:11:05.11ID:DjQ4VNODd
>>199
まぁ7070tiは外れやね
でも性能はちゃんと60tiよりわずかに上や🤣
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:11:20.63ID:6Xn6HZ5k0
むしろ中高年のやつこそPCゲームをオタク扱いしてるぞ
今は若いリア充カップルがPCでFPSやってるのも珍しくないからなガチで
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:11:34.64ID:bDtl6s8Ua
>>200
一年半ぐらい、今年度から6nm+のライン稼働するって話があるけどほんまかは不明
ほんまなら台数爆増する
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:11:37.91ID:HEM1IRP+d
BTO悩んどったけど一年前はi7に3060で考えとったけど
いまはi5の3070で性能上げて5万安くなったしやっぱり待ちは最高やな
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:11:39.26ID:D/phowkh0
r7 240とfirepro v3900とgtx750持ってる
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:11:40.90ID:FH5JUsy3d
>>200
約半年
去年の11月やね
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:11:53.07ID:wLVQbTzL0
>>199
3070のオーバークロックモデルみたいなやんやしな
消費電力は3070の比じゃないで
8GBのままだしワットパフォーマンスも悪い
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:11:57.72ID:u6+kPSIUM
パソコンやとゲーム吸い出してストレージから起動できるようにできたりする?
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:12:03.53ID:+WzSl+rkd
>>200
1年半
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:12:08.62ID:R2U1XnNTd
ちょっと前のゲームでもPCで出てれば60fps以上でENBやらReShadeやら
モノによっては高解像度テクスチャなんかも出てたりするから
値段以外のデメリット無いよな
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:12:09.06ID:uqzaXiVar
>>196
6xのクソメモリのせいもあって排熱死んでるバカPC増えたな
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:12:17.43ID:yAz9UdYq0
>>206
intel12世代最高すぎるわ
11世代がクソすぎたのもあるが
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:12:29.16ID:w3J9jfu40
流石にRTX4000は激的に性能向上してるし買いよな?
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:12:58.37ID:zg4fYcxG0
>>216
性能倍になってるらしい
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:13:05.72ID:n7A/7h7Yd
1060なんて5年以上も前のやつやないの?
1070ならまだしも
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:13:06.12ID:bDtl6s8Ua
>>216
多分電力と熱も激的に上がってるが
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:13:20.55ID:DjQ4VNODd
>>217
なお熱と電力
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:13:52.48ID:KN0i54W/0
ワイ昔から60シリーズしか買ってきてないけど4060は3080くらいの性能になるんかな
それやったら買い換えようかなと思っとるわ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:13:57.14ID:a+FaVeB00
>>214
買い替えた人達が売った物が中古で数出回り始める頃やからね…
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:13:59.43ID:RHcHcuGld
ぶっちゃけゲームの設定で滅多に上見上げることないから、雲の表示最低にすれば1070でもやってけるやろ
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:14:13.19ID:KqetBv9HM
電力も熱も嫌だわ
ペンティアム4思い出すわ
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:14:34.15ID:1dFUxf22d
みんななんのゲームしてんの?
cities skylines?
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:14:48.72ID:oPN/Qux50
1060でもサイパン、エルデンリングいけるぞ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:00.65ID:HyL4OVmO0
EVGAの90tiとか支え棒ないとほんまにpcieスロット折れそう
あれ4スロ専有やろ?
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:05.09ID:a+FaVeB00
>>224
12世代の発熱は中々のもんやで
反る問題のせいって話もあるけどな
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:06.22ID:2SAHrtOAd
>>226
どの程度でいけるって言ってるんや?
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:12.24ID:Vdzgdhed0
960やで
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:19.86ID:D9zY4wqka
FPS TPSなんて欧米でいくら流行っても日本では全然流行ってなかったのに
バトロワ人気以降マジでクソ人口増えたよな
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:23.05ID:efbNISzpd
>>225
最近出たコアキーパーってゲームやっとる
エルデンリングもクリアしたし暇や
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:27.80ID:bDtl6s8Ua
>>225
今はエルデンリングとFF14やな
前者はPS5、後者はPC
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:29.67ID:Vdzgdhed0
>>229
クリアできるんならいけるやろ
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:38.43ID:HyL4OVmO0
>>225
apexとfh5
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:15:55.20ID:/ooPIomL0
ff14をWQHDでやりたいんや
あとOculus2でスタンドアロンじゃないゲームもやりたいんや
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:03.13ID:oPN/Qux50
>>229
60fps
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:07.12ID:WJco8hv10
>>147
FHD中設定ならいける
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:13.93ID:efbNISzpd
>>231
PUBGの時は凄かったな
ワイの周りアレのおかげで皆PCに移行したわ
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:25.68ID:DjQ4VNODd
>>225
APEXcodサイパンや
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:28.25ID:V8CKKwUQM
>>236
1660sですらalyxめちゃ快適やぞ
もちろん最高設定は無理やが
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:28.64ID:xNCuE8IWd
誰かわいの疑問ティーに答えてや
にしてもなんj民はpc好きよな 何歳なん?
どこでそんな覚えたり詳しいんやってくらい知識豊富な気がするわ
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:29.26ID:04srpQE5M
大人気のapexがあんまりスペック要求せえへんからな
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:30.01ID:a+FaVeB00
>>232
あれおもろかったわ
アーリーアクセスで出たばっかやから現段階までは終わってるけど開発進むのが楽しみや
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:33.28ID:DZ7DpeNJa
1060のBTO12万とかだったのに値段の高騰に震えるわ
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:43.68ID:uqzaXiVar
GDDR6Xメモリがクソだからどうやっても爆熱のクソになりそう
GDDR6+に期待
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:58.13ID:PuyOiWV00
Ryzen9のミニPCでええぞ
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:16:59.09ID:yAz9UdYq0
>>228
マザボがワッパ無視して電力制限解除してるせいやで
ある程度に電力制限したらワッパも向上するし発熱もだいぶ減る
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:17:14.84ID:HyL4OVmO0
>>247
6xとインフィニティキャッシュって結局どっちがええんやろ
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:17:16.39ID:bDtl6s8Ua
>>231
エペが圧倒的に人気で、次点がヴァロとかオバウォかな?
今は基本無料系がやたら強いから、ソニーもアドオンの売上異常になっとるもんな
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:17:40.16ID:1VVaxgAZ0
そろそろ厳しいやろ正直
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:17:47.26ID:xNCuE8IWd
>>244
これから流行るゲームもApexやヴァロラントみたいに軽くてもできる路線でいってほしいわ
2042とかあほやろ
3090でも144張り付けずたまに100切るらしいし
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:01.73ID:Vdzgdhed0
まんさんってなんでエイペックスがすきなん
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:18.69ID:a+FaVeB00
>>243
答えたるけど60番が一番スタンダードやで
nvidiaもそう考えて作ってるし市場もその通りや
ちなみに3070ti買った奴は実は情弱で性能高いのがいいならただの3070でええぞ
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:20.91ID:UoxR1Bd00
pcダクソいつでるんや?今更30fpsとかやりたないねん
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:23.50ID:yp4RTlvX0
2070sやけどあと何年いけるんやろ
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:28.85ID:DjQ4VNODd
>>253
嘘やろ…!?
90ですら144張り付きすらせんのかw
設定全部ウルトラとかか?
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:33.33ID:SmlGCGn/0
どうせ4000番台は性能と引き換えに爆熱なんやろ
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:37.53ID:dGJubCYcM
1650sわい、1060と共に逝く
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:18:39.09ID:UoxR1Bd00
違ったブラボや
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:06.36ID:5ZO93uOl0
>>243
3060tiならps5の2倍は持つやろ
わいはあんま知識ないけどBTO欲しくなったら勝手に少しずつ覚えたで
車興味なくても必要になって中古車漁っててたらある程度詳しくなるみたいな感じやった
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:13.71ID:1TGI0k1H0
最近のグラボ消費電力ヤバ過ぎやない?一体どこまで上がんねん
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:18.02ID:bDtl6s8Ua
>>262
マルチ要素あるゲームはpcで出さないってソニーは言ってたはず
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:31.78ID:efbNISzpd
>>254
FPS女子っていうcodの頃からそういう人沢山おるけど男と組めてチヤホヤしてもらえるんやぞ
逆の立場やったらメチャクチャ嬉しいやろ?
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:38.04ID:XJjJ+S2m0
大丈夫?
俺の750tiと交換する?
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:38.40ID:a+FaVeB00
>>258
残念やけど2042は設定弄ってもほぼ重さ変わらんと言うゴミっぷりや
最近のsteamの評価がとても不評なのは伊達やないで
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:39.65ID:ynDgJXT8d
>>155
バグやろ
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:40.51ID:HyL4OVmO0
FH5が4Kウルトラやと3080でも平均65fpsくらいやしほんま次世代は頼むで
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:19:53.98ID:wLVQbTzL0
>>257
フルHDなら2.3年ってとこやろな
しょせん1080Tiくらいの性能やし
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:18.88ID:Vdzgdhed0
>>266
姫プ要素か
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:25.91ID:yp4RTlvX0
>>271
4000代来たら買い替えやなあ
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:32.23ID:efbNISzpd
>>258
低設定でも120とかになるで
12世代のcpuに変えれば144張り付きいけるけど最適化されとらんからクソみたいに重い
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:41.08ID:n/Rqx+wo0
1070やけどなにに乗り換えればええんや
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:42.53ID:KTZmowxX0
ワイタルコフとか言うゲームやってるけど3050でもDLSS対応したから100fps出るようになったわ
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:44.44ID:okNf+uP7d
最近apex起動するとすごい音するわ
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:53.54ID:DjQ4VNODd
>>268
流石に草
CODもクソゲーやから2042で抜かされると思ってたらこっちより酷くて草
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:57.68ID:llzGo8v90
でも次の4000シリーズ買ってもフォールアウト5とか出る頃にはスペック不足になってるんやろな
ゲームの進化は早い
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:20:57.84ID:jDHyQE7la
そろそろ画質とか処理能力向上目指すのやめて小型省エネ化を目指すべきだと思うの
そうしたら省エネで熱量も下がるだろうし排熱問題も軽減されるし
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:21:07.49ID:HEM1IRP+d
メモリ16と32はゲーム単体やるくらいならそこまで変わらんってのはガチなんか?
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 17:21:11.34ID:xNCuE8IWd
>>258
多分最高設定の話やと思うわ
昔から要求スペックたけえよって言われてんのにどうするんやろなこれから
>>261
あれオンボードでも動くっちゃ動くらしくて🌿生えるわ
THE競技向けって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況