X



【速報】デジタル庁が高齢者向けに1万人のパソコン先生を募集!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 13:51:23.42ID:ndRZidX/0
〈独自〉政府の「デジタル推進委員」制度案判明 5月下旬から募集開始、高齢者ら活用支援
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b56a9df079f5c7ac89bda4a450a554b8f567418

高齢者らデジタルに不慣れな人向けに講座を開くなどして支援する政府の「デジタル推進委員」の制度の概要が26日までに分かった。
任期は原則1年で5月下旬から募集を開始。専門家による研修を経てデジタル庁が認定する。
推進委員は、岸田文雄首相の掲げる「誰ひとり取り残されないデジタル化」の実現に向けた柱で、 全国1万人以上を配置する方針を昨年表明していた。

推進委員の募集要項案によると、推進委員は本人や所属企業・団体からのオンライン申請に基づいて牧島かれんデジタル相が任命する。

無給で任期は1年だが原則、自動更新とする。
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:04:32.93ID:ndRZidX/0
>>98
これが新しい資本主義なんやなって
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:04:55.52ID:lVanE1nWr
どこまで若者から搾取すれば気が済むんやこの高齢化大国は
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:10.16ID:EXymHcAUM
なんでこの国はさっさとパソコンすら使えない老人を切り捨てないんや?

いや、例えば50メートル8秒で走るみたいな老人にはまず無理なことならまだ切り捨てないのもわかるで?

でもインターネットが普及して今でもう30年近いねんぞ
その間ボーーーっと鼻くそほじってたようなクソ老人なんか切り捨てろよ

実際パソコンバリバリ使える老人なんか山ほどおるやんけ
甘やかすから延々とこんなしょーもないことせなアカンのやろがぃ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:11.44ID:mHxvXQ8N0
>>98
自由参加のボランティアやでw
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:18.66ID:V7lfwAu50
うわぁ…学生とじじばばが俺たちの給料をどんどん減らしていく…
やめてくれえ…
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:35.82ID:nZnxeBfir
若者を奴隷かなんかと勘違いしてませんかね…w
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:37.86ID:JArJ61GjH
高齢者にPC教えるの無茶苦茶大変だろ
最初に研修しないと絶対無理やろ
それでもう10時間くらい取られるやろ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:42.06ID:afHprQiHd
パソコン先生に便乗した詐欺とか出てきそう
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:48.72ID:G9ytHaCu0
無給で任期は1年だが原則、自動更新とする
wwwwwwww
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:49.56ID:Udqx6JA10
助け合いとかボランティアって社会に余裕なきゃ成立せんで
このギスギスして貧困に向かってる高齢化社会でそんな余裕ある奴はおらん
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:53.15ID:TXgtO+aia
社内SEやってるわいには適役じゃね?
とおもったけど銭くれんのか・・・
休日とかにも電話着そうでめんどくせえな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:05:59.26ID:aJ+3z5sMp
>>96
人のために無償で働いたことないなら出遅れてるっていうならやっぱり狂ってるだろ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:03.66ID:IRpWkUZ00
ジジババのPCのデスクトップにトラッキングコード付きのショートカット設置したろw
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:03.69ID:U900Dt4s0
パソコン操作代行業を作ればよいではないか
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:15.62ID:gY5vqRyM0
政治家が無給でやれよ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:19.77ID:22flfsxz0
ロシアのがまだまともな国家なのでは?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:20.44ID:h5lo0VM30
交通費も払わないんで自分で来てくださいね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:27.09ID:JArJ61GjH
あの優良企業ジャパネットたかただって
スマホ操作教えるのに1万円取るようになったのに
最初は0円やったんやよ

でもそれじゃ割りに合わんことに気付いた
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:29.43ID:kdNUZLKwa
国が取り残されてるんですが...
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:34.78ID:0LMiSoEl0
>>104
今は大学生もパソコン使えないぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:37.43ID:IRpWkUZ00
>>112
朝4時とかに電話きそうやね
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:38.88ID:QXD6Zj0W0
パソコン使えないポンコツ優遇して氷河期切り捨てた結果がこれや😭
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:39.16ID:JeQqD4nCd
クリックの意味が分からないやつに教えなきゃいけないと考えるとやってられんな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:42.84ID:PVxmfT1t0
若者とかいうマイノリティ種族いつも犠牲になってて草
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:06:58.16ID:PDcP9qw60
今の50代や60代くらいの人でもパソコン苦手な人はいるし
70代80代になったら教えるの難しそうや
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:06.02ID:4QDNYJk7r
若者の人生の貴重な時間を無給で高齢者のために使え!
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:12.35ID:1YuTWoIOd
むむむ、無休!?wwww
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:12.35ID:uYKepyYb0
無給は草
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:17.40ID:QfGGS2oL0
>>86
アマプラとかの無料期間切れたら自動更新される感あるな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:18.10ID:JArJ61GjH
わかりやすいやさしいいやさしい動画youtubeにあっぷしたらええやろ
それすら見れない人は役所にDVDなり送ってもらうとか
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:18.89ID:6+cNcqD+0
嫌なら出て行け
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:19.83ID:G9ytHaCu0
>>111
社会全体がなんか殺伐としてきてるもんな
俺が嫌な思いしてないからの精神に全体的になってきてるし
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:37.86ID:n9eLfBX80
ガチでいつこんな糞みたいな国になったんや?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:43.16ID:Akr1Ly8mM
無給で自動更新とか絶対自分が対象になってたの気づかないで何もしないだろ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:46.85ID:0YREozpCr
オリンピックはオリンピックの名前に釣られた奴らがやってたけどこれに応募する奴らはなに考えてるんや?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:54.80ID:TXgtO+aia
>>124
lineの初期設定5000円とか
店が金とってる理由が老人よけだろあれ
なんでも無料でできると思ってやがる
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:57.48ID:IimatMdMM
無給で草
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:07:57.62ID:Dq9YEiDi0
老人のためにリソース割きすぎだよな
セルフレジも老人のために教える店員がいるし
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:01.09ID:RpXqEq5Gd
>>97
デジ庁「教育の予定送るやで〜」
バカ「ファッ!?契約終わっとるやん!?」
デジ庁「あ〜解約連絡もらってないし自動更新なンだわ来てもらわないと埋め合わせ出してもらうンだわ」
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:01.72ID:JArJ61GjH
1万人のパソコン先生高齢者に派遣するとか効率悪すぎる
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:01.87ID:Udqx6JA10
>>96
無休で働けるほど若者に余裕ないんやが?
若い奴は国のために役立てた経験(積みながら)雑草食って生きろとでもいうんか?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:05.60ID:pQ1ncUE70
>>23
無給でいいんなら応募してええで
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:13.46ID:pXM1x+QYa
むきゅう
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:17.94ID:cJscUhBLM
所で政治家のジジイ達は教えてもらわなくてええんか?
一般人の年寄りよりパソコンできないと問題だと思うんだけど
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:23.93ID:b/4q/rvua
無給…
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:30.73ID:7VnpTdpMp
無給ので自動更新とか一生こき使うつもりやん
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:33.01ID:G9ytHaCu0
せっこいな最低賃金ぐらいあげたらいいだろ
舐めてるのかまじで
てめらー役立たずの政治家の給料から差し引けよ糞
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:35.60ID:DtAYU9eW0
無給とか日本らしくていいね👍
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:38.23ID:aBdXav9id
む、無給で1万人を…?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:43.11ID:JArJ61GjH
くにがかんがえることはきぼがでかくてすげえわ
1万人のパソコン先生無給で募集するって
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:43.90ID:tpTR3zGT0
死に損ないじゃなくて未来ある子供に教えろよ…w
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:49.05ID:TXgtO+aia
>>134
そんなもん見るわけないだろ
50代60代ならとりあえず人に聞く
聞いてその場でやらせる
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:08:58.88ID:PVxmfT1t0
くっさいジジババ相手なのが嫌だよね
これが小学生、中学生相手とかだったらボランティアでも応募くるよ
ロリコンとか関係なく
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:02.46ID:UGohlTR40
時給1000円でも出せばニートが飛び付くやろうに
ワイみたいな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:05.74ID:X1H+Ff6g0
大学生の就活を人質にとって搾取か
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:10.96ID:P82cp41E0
自動更新…あーあ、引き落とせなくなっちゃったよw
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:17.55ID:G26OD70pM
契約は必要やろ
サボったらどうやって責任とらすねん
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:23.30ID:0LMiSoEl0
タッチタイピングが出来る大学生が2割くらいだっけ?
もう終わりだよこの国
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:28.61ID:JArJ61GjH
自動更新ってことは自分からやめますって言わない限り
無給のパソコン先生契約ずっと続くんだよな

すげえことかんがえるな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:30.63ID:Ivf11X36p
すまんが今更老人にPCの使い方教えてどうすんの?
どうせすぐ死ぬ奴らやぞ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:31.02ID:U900Dt4s0
>>134
相手はDVDの使い方すら知らないんだぞ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:46.56ID:n0YMh/Hp0
マジでなんで無給でいいと思ってるんだ?本当に理解できない
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:50.56ID:RpXqEq5Gd
>>136
社会に奉仕されてるジジババがそうあって当然みたいな姿勢だからな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:09:54.73ID:pEjcasbi0
清く正しく美しい日本なんてないんやで
日本はもう馬鹿をだましてやりくりする国になってもうたんや
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:03.46ID:EXymHcAUM
>>123
いや普通に使えるから
お前の中の「使えない」ってのはEXCELでマクロ組めませんレベルの話やろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:11.16ID:JArJ61GjH
>>156
教えてもらうことだけじゃなくて寂しいから人と話したいって要素入ってるよな高齢者
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:20.68ID:knvK36o10
これが日本や
素晴らしい国
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:21.70ID:WJfE5Os8d
え!!無給で1万人の先生を!?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:32.33ID:JArJ61GjH
>>164
無給でって付いたら全く別やろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:34.31ID:KumMXkPir
参加したやつは一生無給で働いてろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:44.96ID:TDQk58/sd
ゆっくりの解説動画でええやろ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:50.79ID:qZwHSycm0
うおおおおおおおお美しい国ニッポン!!
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:52.07ID:QfGGS2oL0
>>162
無給なのに責任取らされんのか
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:10:59.56ID:Ax4fah1v0
デジタル庁の人間が教えて貰えばええやん
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:06.14ID:93TMEOcz0
岸田、お前もう船降りろ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:07.30ID:TXgtO+aia
>>157
若い子は1度教えるとどんどん覚えて応用までしていくけど
老人は何度教えても何度教えても同じこと聞いてくる
覚える気がそもそもない
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:07.59ID:RpXqEq5Gd
>>172
50代60代はもう若い方やけどな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:10.29ID:G26OD70pM
オリンピックのボランティアもなんとか集まったみたいやしなんとかなるやろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:12.46ID:Udqx6JA10
>>162
無給やしまぁええやろ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:13.05ID:22flfsxz0
できるやつはこれに参加してジジババの口座すっぱ抜いて稼ぐんやろな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:24.79ID:IK7m2q9AM
>>175
その通り無給なのがおかしいだけで一年契約自動更新自体は契約形態として普通やろ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:27.81ID:2kmixoeO0
ボランティアとして月イチで拘束2時間くらいならやってもいいかな
まあ年寄りに教えるより小中学生に教えたほうがいい気がするけど
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:34.55ID:RpXqEq5Gd
>>179
契約やしな当たり前や
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:35.06ID:G26OD70pM
>>179
契約があれば責任も契約書に書かれるやろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:37.49ID:LIsadB4UM
誰一人取り残されないとかイキる割にしょぼすぎんか?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:42.92ID:yIkrQycp0
日本すげぇ!
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:49.80ID:UcMxNtefa
>>132
未だに越えられない…
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:53.76ID:JArJ61GjH
>>187
無給で1年契約自動更新ってトータルで凄いなって言ってるんやで
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:11:57.24ID:G9ytHaCu0
金貰わずジジババのインストラクターやるとかふざけんなや
笑える
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:24.41ID:PDcP9qw60
学生なら就活の時の話すネタになるんかな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:30.61ID:75ZgkViIr
デジタル庁もよくわかっとるやん
無給である理由は1万人の若い世代が一年の時間をかけて高齢者にITを教えることで生まれる価値が文字取りゼロやからなw
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:42.48ID:JArJ61GjH
パソコン詳しくない友達にパソコンのこと教えて大変だったって人結構おるやろ
それの更に高齢者版やろ
素人には無理だわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:45.23ID:G9ytHaCu0
金貰ってないし途中でバックレるやつ大量に出てきそう
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:52.54ID:ngY9Ytvd0
無給て
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 14:12:54.09ID:kruIlZGg0
無給で一年?!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況