X



謎の勢力「学歴は努力次第でなんとでもなる!勉強は皆に平等で素晴らしい!」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:08:29.51ID:gvXHqXrQ0
・知能指数の約80%は遺伝要因
・人口の6〜7人に1人が境界知能(いわゆるギリ健)
・同世代の下位30%は小学校の授業についていけない
・旧帝・一工・早慶・医学部に一般受験で入れるのは同世代の上位約3%
・それに対して小学校の授業内容を理解できず取り残されていく子供はその約10倍も存在する


これが現実
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:08:42.04ID:gvXHqXrQ0
努力では到底どうにもならない高く分厚い壁がある模様
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:09:14.47ID:gvXHqXrQ0
実際は生まれゲーな模様
遺伝子出来レースに等しい模様
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:09:41.84ID:gvXHqXrQ0
勉強とかいう遺伝ガチャポンで大半が決まるクソゲー
競馬とかと変わらないねんな
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:10:46.23ID:mn5ccbnM0
アメリカは大学に入るより卒業するほうが難しい
日本はただの入るときだけの暗記大会
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:11:35.80ID:zZI4CX/ja
他人と比較するやつは死ぬまで幸せになれない
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:12:23.27ID:GJ1t5hWS0
そんな思考を持てるようになったのは勉強のおかげだよね
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:12:24.68ID:xoLPZbIwa
ほなしゃーない
諦めて何もせんと来世に期待しとけ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:12:39.66ID:tNry1SAq0
壁があったら頑張らない理由になると思ってるのが底辺
下位で生まれてもその中でも上を目指せないからゴミなんだよ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:13:19.43ID:ibkokQ2D0
塾に金掛けられるかの差だな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:13:42.39ID:gvXHqXrQ0
>>5
最近は暗記大会でもないぞ
共通テストとか処理スピードが重視されすぎてて暗記ゴリ押しではどうにもならなくなってる
そして暗記力自体個人差が大きい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:14:32.57ID:Fg2NNJpx0
事実やからしゃーない
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:15:26.07ID:4/6Q54xjd
学歴と親の収入についての相関データあったろ
そういうこと
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:16:54.04ID:UMaYXS/b0
>>11
処理スピードは結局暗記やと思うで
まあ努力でどうにかならないのには賛成やが
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:17:41.81ID:F2aIfSSQ0
入ったあとに英強数強で格差出るのと
大学レベルに行きつかずに終わると一貫の終わり
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:19:09.04ID:mn5ccbnM0
勉強難しいの高校以降やから
中学まで神童でもなんの意味もないしな
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:21:11.44ID:gvXHqXrQ0
>>15
言うて文章を読む速度や計算のスピードや論理構造を理解する速さは個人差がデカいし暗記だけではどうにもならんやろ
そしてその暗記力すら個人差がデカいという絶望
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:23:32.88ID:QV98Wfwjd
そりゃそうやろ学歴とか才能やし

つまり学歴が低いってただの無能ってことでは
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:25:54.06ID:gvXHqXrQ0
>>13
せやけど同世代の下半分は中学の授業内容についていけないというのが現実やし環境がモノを言うようになるのはせいぜい上半分やろうな
ほんでその中でも難関大学に入るには生まれ持った才能が必要だしそもそも難関大学の子女に富裕層が多いのは子供が親の優秀な遺伝子を受け継いでるところが大きいという見方もある
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:25:59.73ID:aa5UfsUb0
うーん、東大生ワイが語るに学歴は
才能*努力*環境やな
才能50あれば努力と環境次第で東大行けるで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:26:57.90ID:rDkTeCSV0
>>10
ワイは親に無理矢理塾行かされたけど高校の偏差値が30台やぞ
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:28:29.21ID:aa5UfsUb0
>>13
これは一面しか見れてない意見やな
相関と因果は別物
頭良い→学歴高い→年収高い→子供にお金を与えられるならそもそも頭良い→子供も頭良いだけな可能性もある
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:28:31.05ID:L9u1oQa2p
そりゃ人間は優秀な遺伝子残すための存在なんやからそうやろ
むしろ色々遺伝しない方が問題や
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:28:45.38ID:3adKJ+Nxa
学歴なんか無くてもいくらでも食っていける時代に何で学歴の話ばっかしてんの?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:30:31.64ID:8tGXq2L00
まあ昔に比べて金はかからなくなったやろ
旧帝くらいならスタサプで行ける
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:30:46.29ID:gvXHqXrQ0
>>16
数学英語なんてまず中学の時点で一気に格差出るからな
中学英語や中学数学って普通に難しいし
アレを難なくクリアできるならその時点で全体からしたら間違いなく知能ガチャ当たりの部類や
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:32:01.67ID:aa5UfsUb0
>>25
一般入試ならそうやろけど
幼少期に金積んで子供を付属の私立に行かせればMARCH行けるんちゃうか?
またはクソ荒れてて真面目にやっとけば内申取りやすい中学に行かせる→推薦で付属に行かせるとか
一般入試って前提ならマーチは下位10%以上の知能は必要やろうけど
一般入試じゃなくてよくてお金積めるなら知的障害なきゃ余裕やろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:32:41.99ID:vxYoUq8Fr
>>20
その上半分が大学受験する層やろ
日本の大学進学率5〜6割やし
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:33:01.78ID:aa5UfsUb0
>>25
あと才能0なんてそもそもほぼ居らんで
ギリ健でも10はある
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:35:24.39ID:5LlJSTyD0
>>27
逆だぞ
90年代から予備校産業が発達しすぎて金持ち有利になった
それ以前は私立中高一貫校より公立高校の方が活躍してたしな
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:36:30.70ID:zPyDEJ0Cd
実際みんな平等なんてそれこそクソゲーちゃう?
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:37:56.60ID:I2qtzU/o0
偏差値55〜60くらいまでは努力でいける範疇だとは思うが
60台後半以降は環境的要因もかなり大きいわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:38:10.26ID:gvXHqXrQ0
>>27
旧帝に入れるのは同世代上位1.6%ほど
そしてそのうちの殆どが塾や予備校にガッツリ通ってる
よほど才能がない限りスタサプだけで旧帝は無理や
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:38:53.52ID:mOuL9j3W0
>>22
ワイかよ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:38:58.34ID:WrVbK7rV0
ワイの初年度年収より少ない中年が半分以上という闇
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/26(火) 08:39:06.16ID:r+m/4k9y0
環境が一番だろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況