X



日本人特有の「スマホでメモ取るな」精神www

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 06:47:01.59ID:/TcYC+oM0
あれ外国人笑うらしいな
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:05:41.34ID:QvFKwgGVd
iPhone触るのは遊びだけどiPadなら遊んでるように見えないとかいう頭おかしい国
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:06:03.68ID:35PEWzoo0
わいくんアナログメモ派やけど
メモした内容を検索したいときにものすごく不便やからスマホメモの優位性も認めとるで
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:06:40.68ID:35PEWzoo0
>>70
意味わからんけど納得しちゃうわ
タブレットだと勉強専用感でるからかな
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:06:55.37ID:1+mBqPRH0
>>70
正直iPadは資料見る分にはええけど文字入力は向いてないわ
あれならまだiPhoneでフリック入力したほうが速い
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:06:58.50ID:/9xpe+KQd
>>68
その程度はだれが判断するの?
いちいち全部チェックしないといけないの?
非効率すぎるから一律禁止なんだわ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:07:05.11ID:IEBnacnt0
アホが多いから一律仕事中のスマホ禁止にしとるだけやぞ
未発表の新製品撮影して2chにうpした馬鹿がおったから
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:07:29.92ID:qZUebwDz0
ペン持ちながら操作すれば言われないらしい
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:07:41.16ID:TQpazEWU0
手書きを超える速度でメモ取れるならいいんじゃね?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:07:52.02ID:35PEWzoo0
>>74
情報漏洩の観点からか
一理あるわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:07:52.45ID:X6adupEPa
ctrl+Fで検索できるものをわざわざ付箋とかルーズリーフ使って綺麗に仕分ける必要性がわからない
探す時間が無駄だろ
0082いぬ
垢版 |
2022/04/25(月) 07:08:06.09ID:D+PuHvSGd?2BP(0)
漢字書けないわいアナログでメモとるとひらがなだらけになる
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:08:07.97ID:jIQvlEEP0
ペーパーレス時代なので、そのうち騒がれないようなるよ
会社も電子印&PDFだし
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:08:17.18ID:7wOQ6WjGa
肝心のメモの内容を覚えないからやないの
写真なり動画なりを撮った事に満足してオシマイじゃアカンやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:09:28.52ID:1+mBqPRH0
よくこういう奴おるけどちゃんと管理できてるのか疑問や
https://i.imgur.com/KnTSLhU.jpg
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:09:36.67ID:35PEWzoo0
電子メモが発達したら絶対そっちを使うわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:10:47.20ID:L3x53wf40
だから衰退した
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:10:55.67ID:35PEWzoo0
行動予定はスマホ
記録はメモ帳
と使い分けとるけどこれでも相当不便やで
メモ帳の記録は100ページくらいまでしか遡れんのが致命的
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:11:12.90ID:ja8M7V5NM
>>45
テクノロジーについていけない老害まんま
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:11:16.63ID:IP9s+5yid
なんとなく話聞いてなさそうな印象与えてしまうんやろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:11:20.63ID:uXDkAUBud
コンプラ違反するアホって基本想像力無いから自分が当事者にならんと学習せんのや
内容の規模によっては人生終わるってリスタートすらできんかったりするけど
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:11:23.57ID:X6adupEPa
ワイ社はお客様と業界の都合で紙媒体が多く残る旧態依然とした糞企業な模様
死んでくれ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:11:37.47ID:f9RmT1/40
>>74
それはメモの方がパスワードとかかけられない分危なそうだが
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:11:56.03ID:SivumDrL0
普通にうちの業界やとおっさん達も普通にスマホでメモってるが異端か?
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:12:28.29ID:QU+nc9/20
打ち合わせ中のPCですら駄目っていう職場も多い
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:13:05.29ID:jIQvlEEP0
コロナでテレワーク導入されてから、一気にペーパーレス化が進んだわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:13:36.58ID:N7kme5Xb0
まぁスマホでメモっても高確率で紙より見る確率減るわ
速攻で他のアプリタップよ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:13:39.35ID:1+mBqPRH0
>>92
判子押した原本じゃないと駄目みたいな文化はよ死んでほしいわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:13:45.21ID:afvigfkia
>>89
老害にも優しくしなきゃいけないクソみたいな世界なんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:13:49.54ID:YVWAoNJPa
>>95
打ち合わせ中にPC使う必要あるか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:14:16.25ID:IP9s+5yid
可哀想なワイの後輩は職場の人信用できんからって打ち合わせあるときは必ず録音しとるらしい
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:14:44.30ID:1+mBqPRH0
>>100
資料印刷して配るのめんどくさいやん
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:14:49.06ID:Givex67Y0
遅刻とかもそうだけどマジでルールを守ることが目的になってるのほんと意味無いと思うわ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:14:49.66ID:OWPqID9q0
てすと
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:14:53.00ID:NArYNiS3d
業務知識をスマホに保存はやばくね?
セキュリティがばがばな会社なん?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:15:02.38ID:5JLPrYvX0
>>70
まあ傍から何をしているか見えるからな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:15:11.72ID:BvHo+PR30
PC触れない環境で打合せあるのならええんちゃう?
触れるんならPCのままで良いやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:15:12.48ID:afvigfkia
>>101
正解!
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:16:17.86ID:6hG4RbqKa
アパレルとか美容業界だとスマホメモは数年前からやってるけど上がおっさんだと厳しいんやろな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:16:52.87ID:NArYNiS3d
そもそも本当にいい先輩ならこれから話すこと全部テキストでくれるよね?
教えるたびに相手に書かせるなんて車輪の再発明だし
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:17:07.41ID:Zo7L37nRM
有能ワイ「ボイスレコーダーで撮ったろ!」
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:17:28.82ID:mT7Gnky00
>>62
普通の会社は社用スマホが支給されるんで…
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:18:03.16ID:HYqICfVh0
単純に口頭だとフリックよりは筆記の方が早くないか?訓練しとればフリックのが早いかも分からんしそういう奴はええけど全員がそうとはとても思えん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:18:38.00ID:YVWAoNJPa
>>102
ワイのところは各席にタブレットついてて資料を事前に格納できるからそういう発想なかったわ
特に株価に関わる内容だから外部からの持ち込みに厳しいし
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:18:46.44ID:1+mBqPRH0
>>109
年功序列が色濃く残ってる組織やと組織の論理に歯向かわなかったおっさんが出世するからな
そういうやつは旧態依然の文化に固執するからたちが悪い
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:18:56.11ID:LPsCP+8W0
なんならスマホのカメラでメモ取るわ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:20:12.59ID:VVc/W9bk0
パッとやるにはメモ帳のほうが早くね
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:21:14.17ID:afvigfkia
ウチの新人女子さん
デュアルディスプレイ環境でスマホ検索してるわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:21:22.80ID:VCaRfWaLa
普通はタブレットのノートアプリだよね?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:21:30.32ID:pLV0hLLb0
ワイはスマホにタッチペンでメモアピールしてるわ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:21:37.85ID:N7kme5Xb0
あっコレ仕事のメモとる用に新しく買ったスマホなんでって言えばワンチャンある?
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:21:42.73ID:1+mBqPRH0
>>118
現代っ子やな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:23:01.26ID:afvigfkia
>>122
フリックが早い!
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:23:31.58ID:SqUpJQCZ0
>>118
慣れ親しんだ環境のが楽なんだろうな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:23:38.62ID:Rub+pHQJ0
じゃあ海外だとそれが普通なんか?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:23:46.37ID:I7GWIGVsp
年取ると若者の行動の何もかもが腹立つやつっておるからな

いくら冷静にこっちのが効率的ですよーとかいうても無駄や
家電の進歩についていけへんジジババとかが電気屋でキレてるやろ?アレや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:24:23.63ID:roVvLeQN0
>>95
議事録あとから作成するの面倒やん
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:24:25.42ID:nkWF8rLlM
普通にコンプラどうなってんだよ
機密情報を私用端末に保存とかイカれてるわ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:24:25.46ID:7kWKoFGM0
落としたときのリスクが段違いに低いのにな。

遠隔消去できるからリスクほぼゼロ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:25:09.36ID:Dy4iW5gk0
スピーチの原稿とかスマホで打つの無理だわ
キーボードか手で書かないと思い浮かばない
なんでなんやろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:25:14.44ID:LPvpwpqz0
ジャップは実際がどうとかでなくやってる感出すことが一番大事やからね
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:25:25.15ID:S7gYOBJbd
>>118
クッソ分かる
PCで検索する習慣ないんや
サボってるみたいに見られてへんか不安🫤
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:25:53.48ID:Dy4iW5gk0
>>114
議事録作らない打ち合わせか
時間の無駄やな
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:26:19.72ID:+xphz9YF0
>>118
君のIDキーボードをガチャガチャしたら出来る文字列で草
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:26:50.30ID:YYfOBBL50
>>131
やってる感とか手作り感とかそういうのが何よりも優先されるからな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:27:18.07ID:gCxeXYMm0
すみません、一週間ぶりになんJ見たんですけどなんですかこの過疎板は
もう終わりってこと?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:28:07.92ID:CihSiCq8a
フリックよりも手書きの方が早いからな
それに図表や絵を簡単に取り入れられるし
メモという観点では明らかに手書きのほうが上
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:28:10.72ID:QvFKwgGVd
>>128
今は会社指定のセキュアブラウザアプリ経由で会社サーバーにリモートアクセスするから
機密情報はそのアプリの中で扱うのが普通やぞ
情報、アップデートしてけ?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:28:43.19ID:LWl2rTll0
会話内容録音まで行くとアホだと思う
大学の延長でやってるんだろうけどマジでいる
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:28:49.44ID:NEF60cEj0
>>45
わかるで
勉強したことあるやつならこれに肯定的な意見持つやつもおおいやろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:29:31.93ID:U4xMDhMU0
>>69
言われたぞ
スマホだと遊んでるように見えるから辞めろって
メモだって落書きしてるかもしれんしPCだってエロゲやってるかもしれんのに
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:30:05.49ID:u1cMQ7QV0
>>139
アンディウォーホルもやってたからな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:30:22.37ID:pLV0hLLb0
とはいえスマホでフリックよりはノートPC持ち込んでタイピングの方が圧倒的に早いけどね
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:30:40.56ID:Dy4iW5gk0
>>139
録音すること自体が目的になっとるやついるよな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:31:12.30ID:3ZrYeXMOd
零細でマニュアルとかないから録音しようとしたらクッソ呆れられた😢
なにがアカンねん😢😢
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:32:01.43ID:hmZ3mZLsr
>>139
録音は現代やと常時やっといた方がええぞ
極論社内で拷問されても口裏合わせられたら終わりなんやから
靴に入るレコーダーとか使え
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:32:22.85ID:Dy4iW5gk0
>>145
録画じゃないからや
なんでなんやろ音だけなんや
映像もあったほうがわかりやすいやろ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:32:32.29ID:KMWr5tHVr
>>139
議事録つくるほうが無駄やろ
録音しとけばそれでええ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:32:46.07ID:nUZVjV7Aa
ジャップ特有の新しいものを拒絶する風潮なんなん?ワイが今まで苦労してきたんやから楽するのは許せないンゴ精神?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:32:49.38ID:pLV0hLLb0
録音聴きながら書き起こしはアホやけど録音は残した方がええと思うわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:34:09.64ID:afvigfkia
>>134
零細!ですw
隣りのディスクで付きっきりでヘトヘトなんよ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:34:58.78ID:AxWfYHfm0
LINEで業務連絡するの怒ってくる奴もいるわ
毎回電話かけてきて手が止まるの面倒やからいつでも見れるグループLINEで良くないっすか?って言っても毎回数人に同じ内容の電話して結局言った言ってないの口論してるし馬鹿すぎる
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:35:30.56ID:jFkQUa370
>>9
友人とは一言も言ってない
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:35:37.76ID:dX7/0rSy0
ipad miniとapple pencilならええんか?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:35:38.49ID:QvFKwgGVd
>>152
LINEはLINEワークス使うやろ
私用ラインで仕事の話してたらオイオイってなる
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:36:13.23ID:hqy+FzKpa
>>152
それがその人の唯一のコミュニケーションなんだよ
仕方ないよ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:36:37.23ID:cH9xC8WP0
>>139
いうて講義録音すんのも意味不明やけどな
コスパ悪すぎるやろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:36:43.20ID:Gxb276dw0
>>113
フリックのがはえーな
キーボードのがもっと早いけど
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:36:48.70ID:pLV0hLLb0
>>152
ラインはアホやろ
業務用にチャットツールを法人契約してアプリ入れさせればええやん
なんでLINEをプライベートとごっちゃになるような運用せなアカンねん
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:37:05.34ID:kpJu9Urs0
SDGsだの資源削減だの言っておけばなんとかなるやろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:37:40.27ID:pLV0hLLb0
>>155
LINEも業務用あったんか!
SlackとChatWorkしか使ったことなかったわ!
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:37:45.91ID:XAsYQfWCd
>>158
いうほどコストかかるか?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:37:46.66ID:Dy4iW5gk0
>>160
会社支給のスマホちゃうの
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:38:14.89ID:pLV0hLLb0
>>165
ああそういうことか
それならLINEでええな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:38:54.50ID:hqy+FzKpa
>>160
社内だけじゃなくて外部の関係取引先までやり取りを広げなあかんから仕方ないんだよ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:39:08.56ID:R6RO360aa
>>158
ノーコストやん
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/25(月) 07:39:21.60ID:afvigfkia
>>137
>>118 だけどメモは手書きなんだよ・・・
タイムカード押した後に見返しててなんかもうせつなくなる。。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況