X



【速報】観光船沈没事件、9人発見。うち8人が意識不明wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 13:59:47.26ID:Jg8afhzo0
9人のうち8人・・・?

1人生きとるやん
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:15:34.21ID:Vo7igTI8a
>>94
安全確認しながら飛んでたとか?
悪天候やと二次遭難あるから
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:15:36.42ID:nxhYkEeC0
ちな水温は5度や
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:15:39.86ID:J57jT+nrp
>>94
すぐそこが北方領土だからやろな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:15:55.74ID:f+DbStwn0
一人生きてるやん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:15:56.98ID:ddtAq9Ew0
>>94
本当に事故かどうかの確認
指揮責任者をだれにするか
捜索隊が時間外勤務となった場合その予算はどこからつけるか
を検討してて三時間かかったんや
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:16:09.21ID:GgZwWVnX0
>>94
想定外の場所で見つかったらしいから流されまくったんやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:16:12.86ID:LDAGuGR9p
救命胴衣でぷかぷか海に浮かんだ後はどんな感じで死ぬんや?
パニックなんか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:16:15.24ID:e79HvovL0
>>97
死亡診断は医者でないと出来ん
明らかに頭が取れてるとかなら例外やが、低体温症での死亡やとまだまだ遺体も痛まんやろうからな
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:16:21.09ID:m8d7+Gt2a
>>92
そら知床の付近に海保はおらんからな
同業者や漁師が海に出てないときに単独で行ってるからそもそも事故ったら終わりの状況やったんや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:16:24.66ID:29yQDdaSa
後年、アンビリバボーでやりそう
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:16:29.52ID:PRg1+x7mr
若年オメコはおるん?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:17:14.26ID:7Hha2ySy0
>>89
当日波の高さ3mとかやぞ
お前この状態で泳げるか?
https://i.imgur.com/gmV8Tpj.png
ちなみに運良く陸の方へ行けても絶壁 or ヒグマ遭遇率90%以上や
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:17:23.44ID:REaewP5qp
医者が診断するまでは明らかに死んでても意識不明になる
発見と書かれたら警察や消防から見て明らかに死んでるってことになる
生命活動があったら保護と書かれる
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:17:24.67ID:KdVsMqUna
デューク東郷なら生きとったやろうな
雑魚すぎやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:17:29.54ID:iLJ+0ipGa
>>93
さっむいしなああっちの海
その前に生き物パクーまでありそう
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:12.41ID:TCrlDFer0
死者10人以上の事故は2005の福知山線以来らしい
普通に大事故やな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:17.54ID:GgZwWVnX0
>>115
心肺停止と何が違うんや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:33.94ID:nKGKt1ul0
俺が釘刺したら大喜利なくなって草
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:42.67ID:PeDtOWwFa
そもそも…
何でこんな中途半端な季節に北海道に来たがるのか
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:43.22ID:j9Z1mDzw0
北海土人に商売やらせたらアカンね
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:47.33ID:bdU9Y2Sd0
>>108
半分くらいは一時間もしないで寒さで気絶してそう
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:53.68ID:id4tRvXz0
生きてても重度の凍傷とかになりそうやん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:54.29ID:vLfPuCn80
人体の冷凍保存とか?やったんやな
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:55.09ID:O4aC7P6X0
>>94
小さいヘリしかなくて補給しながらじゃないと知床までしか行けなかったとか?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:18:56.89ID:0pg7BVsQ0
nスペ班がアップ始めてそう
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:19:26.06ID:UoH10r7Bd
>>114
ワイなら泳いで陸辿り着いて崖登ってヒグマぶっ殺してヒグマの腹の中で暖取りながら夜耐えて翌朝ヒグマの肉食べて生き延びるけどなぁ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:19:28.30ID:Va/F3oJx0
俺いつかフェリーで旅行したいと思っとるんやけどフェリーは事故大丈夫なんやろか
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:19:42.48ID:2D+favG50
>>108
波が顔にバッシャバッシャ飛んできて
洗濯機に放り込まれたみたいな感じでもみくちゃにされながら体力尽きて意識失って死や

トムラウシのときもやけど北海道の観光客の事故は人が死にすぎる
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:19:53.92ID:nxhYkEeC0
海を舐めたらあかんおじさん「海を舐めたらあかん」
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:07.10ID:ylzYcwQW0
数年後に仰天ニュースとアンビリバボー定期
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:12.19ID:KsypnSLr0
国後とかに流れ着いてる可能性ある?
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:14.81ID:79evmSrh0
行くとしても夏に行くべきだろう
生き物や大自然を味わうならね
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:15.59ID:vZg+rIL+p
簡易船あっても海荒れてたらこうなるぞ
この人も9月じゃなかったら助かってなかった
https://i.imgur.com/c8gMXKj.jpg
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:15.90ID:rUxrc9ue0
ワイは知床でピンときたで
これロシアに沈められたやろ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:18.21ID:eK1Ib8pXd
泳げない人間って大変やな
溺れて死ぬとか考えられんわ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:23.35ID:qQ4pR6JL0
なあこれロシアにやられた可能性ないんか?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:23.86ID:A15qpPGbr
つーか普通船沈みそうになったら家族とかに電話しないか?
ワイだったらなんJにスレ立てとかするんだが
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:26.39ID:O4aC7P6X0
>>33
海の流れに身を任せて助けを待つのがええって2chで聞いたからそうするわ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:27.89ID:iLJ+0ipGa
>>129
船はどれもリスクはあるで
やっすいとこのだとどこから流れたのかわからん整備アレなもんすらありうるし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:28.55ID:/DHU8OAT0
>>116
あいつが死なんのは狙撃に一番大事なのは運と言う程
悪運が強いのが大きい
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:30.92ID:GgZwWVnX0
>>121
安いからやろ
ワイもたまに変なシーズンに北海道旅行するが安くて快適
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:42.50ID:VOdDRTVQ0
>>128
もしかして息子殺されたことある?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:44.68ID:umopSbMS0
>>62
脳煮えてますよ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:55.76ID:Jg9vmp8h0
なんJ民のヒグマ知識って三毛別羆事件のWikipediaとゴールデンカムイが全てやよな
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:57.67ID:fsvfitM40
26人とかじゃなかったっけ
まだ9人しか見つかってないのか
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:20:58.62ID:e79HvovL0
北海道旅行は山と海はいかんな
街で海鮮丼食べて回ろうや
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:05.97ID:8W6qJuzw0
船ボロボロで修理すらしてなかったらしいけど何これ自殺?
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:06.05ID:KsowjXCZ0
>>61
死んだ運転手が責任とったし
経営者たちは重罪に問われないやろ
そうしないと監督官庁である
地方運輸局の役人とか地方労働局の役人とか
の責任も追究それちゃうから
それだけはさけなきゃならんという忖度が働くから
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:20.25ID:Va/F3oJx0
>>141
やっぱ値段で妥協しちゃあかんなあ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:21.38ID:JsacSf93r
こんな事故見ると漁師って命がけやなって尊敬する
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:21.55ID:iLJ+0ipGa
>>33
天気悪いならやめる😉
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:29.49ID:2D+favG50
>>129
セォウル号の事故をみてシミュレーションしとけ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:30.56ID:SPVJiUuJM
>>140
良いというかそれしかできることないだろ泳ぐなんて絶対無理やから
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:35.69ID:qQ4pR6JL0
>>146
wikipediaなんて読めないからアンビリバボーだけや
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:21:54.87ID:/DHU8OAT0
>>146
ワイはムツゴロウさんからの知識が一番大きいで
あの人はヒグマ飼ってたし
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:06.54ID:zI/fWgR6a
ゆっくり系がウキウキで動画作りそうやな
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:10.32ID:KWAxiX9c0
いや絶望的な海水温度ちゃうんか今でも
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:13.81ID:Cefvkcsma
>>138
多分無い
昨年座礁しており、その時の改修が甘かった
というか波高すぎたのに何故出港させた
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:14.42ID:/UMCQgMYd
時化る予報出てて漁師も帰ってきとったんやろ?
なんで船出したんや?
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:16.35ID:UFaVBegO0
一人生きてる、だと…?
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:26.68ID:GvVRMTMe0
これ言うほど生き残るの無理だったか?

船員の待機命令を無視して海に飛び込んで
シャチから逃げながら2℃の海水の中を泳いで上陸し
素手で火を起こして朝まで暖をとって
寄ってくる冬眠明けで腹ペコのヒグマと格闘して勝つだけやん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:31.06ID:7Hha2ySy0
>>112
ナレーター「ロシア・シレトコ州の田舎町 そこにある観光船が一隻...」
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:36.41ID:bvCUf0g5M
意識あるの境界線ってどこや、受け答えできるってこと?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:36.50ID:/DHU8OAT0
>>161
返金が嫌とかそんなんやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:43.75ID:O4aC7P6X0
>>135
ビニールプールみたいで草
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:55.45ID:ddtAq9Ew0
>>138
ロシアになんのメリットあんねん
ウクライナでごちゃごちゃやってるときに外交問題増やすメリットないやろ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:22:56.50ID:PeDtOWwFa
>>143
こうやってなんJで悪く言われるし、来なくてよい
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:05.85ID:FTSeuXsz0
おまえらヒグマなめんじゃねえぞ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:06.74ID:nxhYkEeC0
怖いわ
北海道は大人しく店で海鮮とラーメン食べて温泉入って帰るわ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:07.15ID:GgZwWVnX0
>>160
他社の人から今日はやめとき言われたらしいで
せやのに出航しちまったんやと
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:13.07ID:Uwn1LfKxM
>>114
その遭遇率の計算どうやってしてるねん
どうせ体感やろ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:17.19ID:iLJ+0ipGa
>>146
ワンダーフォーゲル部のアレはあんま話題にならんわな
タイトルだけ知っとるあっさい連中なのやろ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:20.37ID:qMqsEp+o0
>>153
現実的に考えるならこれしかない
波が高くて荒れそうなら自己判断で取りやめるしかないだろう
地元の漁師や他の観光船業者にも確認とれればそれが理想かな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:27.87ID:L/4IZZHg0
>>164
侵攻されてて草
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:35.79ID:vu76+lim0
>>33
行かないのが一番だよ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:39.93ID:w/vAzd+t0
救命胴衣着ても30分も生きてられないのに生きてるはずないやろ
現場でしっかり確認できてないだけや
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:41.67ID:3mLnPaTa0
>>100
熊ってそんなおるんか
北海道行ったことないからしらんけど
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:44.74ID:+QV53o5uH
瀬戸内海でなまぬるく釣ってるワイは幸せやな
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:49.64ID:1XXtyMEB0
なんでこんな死亡判定に時間かかるんや?
意識不明って報道されてから医者が確定するまでこんな時間かかるもんなんか
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:53.18ID:UFaVBegO0
海を舐めたらあかん
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:03.01ID:AxN1qucJ0
>>146
ワイは銀牙とキリングバイツも見てるから詳しいで
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:05.10ID:7c62W3VYa
>>26
それやと心肺停止とかにならんのか?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:05.68ID:NuACqLtq0
やっば自分の身は自分で守らなきゃな
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:13.75ID:KsowjXCZ0
>>143
ゴールデンウイークとか夏休みに北海道を
移動しながら4泊とかすると30万超えた思い出
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:16.42ID:mSlzAisa0
>>174
正直旅行者なら三毛別よりワンダーフォーゲルの方知ってた方がええよな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:17.52ID:0ql+ieCqp
子どもは気のどくやけど日本のレジャー系の事故はだいたいが高齢者なのでちょくちょく起こるくらいでいいよ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:20.56ID:2D+favG50
>>146
福大ワンゲル部もやろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:21.24ID:AHY9w4csd
>>62
サウナで脳とろけてるやん
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:22.19ID:11eeV4n70
釧路から知床って車でも3時間かからんよな
ヘリなら30分ぐらいで行けそう
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:24.38ID:SDP7DK7y0
船長「ロシア語が書かれた機雷が浮いてた!」

これで免責や
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:33.33ID:REaewP5qp
>>181
もうされとるけど報道におりてきてないだけや
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:46.78ID:xifNuccSM
これタイタニックみたいに何かにぶつかって沈没したの?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:46.79ID:/UMCQgMYd
>>166
その道の癖に海舐めすぎやろ…
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:49.91ID:AxN1qucJ0
>>181
休日やからなぁ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:51.46ID:JVYAdQaFd
日本人は安心安全が第一とホルホルしてたんやけどなぁ…

話聞く限り人災ってのがな…
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:52.25ID:GgZwWVnX0
>>169
ハイシーズンに逝くとクソデカトランクに囲まれて身動きできんから嫌やねん
あと韓国人観光客は声がクソデカやねん
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:55.54ID:qMqsEp+o0
>>163
こち亀の両津なら余裕
何ならヒグマの大群引き連れて経営陣を襲い掛かるまである
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/24(日) 14:24:57.30ID:7Hha2ySy0
>>173
多分そう

かつて断崖絶壁の自然景観を売り物にしていたウトロ港(斜里町)発のクルーザー型観光船の目玉は、いまやヒグマだ。 最果ての岬を往復するコースのヒグマ遭遇率は「ほぼ9割」と言われ、年間5万人以上が乗船する。
https://mainichi.jp/articles/20210802/k00/00m/040/011000c.amp
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況