X



【悲報】ワイ(24)、奨学金残高3,564,430円…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 14:31:03.32ID:MmZz6x5m0
どう返せっていうねん…
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:13.30ID:Oosirey3M
>>165
弊社の高卒の手取り14とかやぞ
人生無理やん
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:19.95ID:+SohXQBwr
>>165
最強に終わってるケースだと公立高校の学費すら払えず高卒で奨学金持ちってパターンがある
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:28.06ID:rqt1zRRV0
そのくらいの借金やと車買ったと考えて返したらええやん
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:34.83ID:9+zzCWqya
>>154
27でワイは全然やけどヨッメは一人暮らしで500万くらい貯めててビックリしたわ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:39.87ID:tKwNFCTr0
>>137
大学の最低入学年齢上げたらいいと思う
たかだか受験のために豊かな少年期青年期を潰すアカンやろ
高校卒業してそれでも勉強したいやつが金貯めて行く方がええ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:11:54.81ID:MmZz6x5m0
350万が利率2%で年間7万も増えるとかおかしくない?
ワイは年間10日くらい利子だけのために働かなあかんの?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:12:04.94ID:D0IpOKFx0
>>158
そうやね〜
夏にオープンキャンパス行ってみる予定
雰囲気全然違いそうやしね
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:12:09.84ID:Ko/BrRWf0
新車でSUV買えるやんけ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:12:32.27ID:gLrM1FCUd
社会人:3年
奨学金:2万/月
手取り:20万円
貯金:500万円
こんなもんや
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:12:39.02ID:ScV9Ozxg0
>>169
せやで
入学と同時に全額定期に入れとけば
卒業時に卒業旅行代くらいは儲かってる
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:13:04.58ID:fqB6gnzO0
ワイ月2.7万の240回払いやで😊
どうだ怖いだろ🤪
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:13:06.50ID:VFbhTxAFr
>>174
えぇ凄い
24歳で管理職とか営業トップになってないとキツいでしょうに
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:13:07.10ID:tLprE7mWr
片親育ちは奨学金借りると詰んでいるという風潮
一理ない
まず大学生になれないから
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:13:48.72ID:rU+Pqasy0
そのかわり大学で4年遊んだんやろが
我慢して働けや無能
有能やったらすぐ返せたはずやろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:13:55.57ID:4iv39puca
私立のアホ大学とか専門行って奨学金ガーって
バカじゃねぇの
自己破産して養護施設でも入っとけよ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:14:46.93ID:fqB6gnzO0
>>179
すごE
25歳ワイ
手取り:30万(ボーナスなし)
奨学金:2.7万
貯金:0円(それどころかカード分割とかしてるから借金持ち)

やぞ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:15:51.92ID:vkXsj1yJd
>>165
高卒の友達おるけど大学行ってよかったなってほんま思う
あっちの方が長く働いてるのに手取り既に8万位違うわ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:15:53.29ID:tLprE7mWr
>>187
いやどんな職業であろうと歯車になって貰わな困るだろ
どんどん人が嫌がる仕事に就いて貰わないと
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:16:19.66ID:gLrM1FCUd
>>188
若いうちは使っていいってみんな言ってるし
そっちが正解かもしれん
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:16:33.43ID:72eqDLmC0
奨学金借りて専門に行くってただのいいカモやんけ…
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:18:03.10ID:vkXsj1yJd
>>191
若いうちってのは大学生とか3年目とかそこらや
30までにはある程度貯蓄しとかなアカンで
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:18:30.20ID:n5wX17e8d
機関保証なら即自己破産や
保証人つけたのなら諦めろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:18:35.28ID:x5cFKJ/AM
わい600万くらい
卒業した時には100万しか残ってなかった
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:18:51.27ID:EBWsrFmy0
お金を借りるということは人間じゃなくなり
誰かの家畜奴隷になるということ
ゴキブリだってエサを求めてホイホイに入る
貸す方はゴキブリ何匹入るか楽しみにしてる
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:20:34.19ID:vkXsj1yJd
>>198
25で貯蓄0のやつが30までにある程度貯蓄できるんか
ワイは四桁万ありゃいいと思ってるけど人によってはそれでも足りんいうしなぁ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:21:29.10ID:NNty5eSE0
一生の思い出を買ったと思えば安いものよ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:21:39.20ID:PcKwDrc1r
余裕やって
ワイは奨学金返し終わったけどもうすぐ3000万のローンを抱えるんや
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:21:39.24ID:Yf8DCCe0p
ワイ252万借りて3年で返したわ
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:21:50.97ID:fTDNmnAm0
2種3%の350万返済、地獄やで
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:22:27.34ID:gLrM1FCUd
>>200
わからんけど
若い頃は使えっていうのが正解で
若い頃ってのが三年目までなら
25の時点で使ってるのも正解なんじゃないか?
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:22:57.27ID:4VbZ6ahKa
奨学金は底辺に複利の偉大さを教えてくれるからな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:23:44.64ID:YAJEnPVd0
たしか死ねばチャラになるで
よかったなイッチ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:25:00.65ID:p/IHDk9l0
私立大学行った癖に奨学金で喚いてる奴はカス
分かってて行ったんやろ
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:25:30.78ID:Cz7cNzlQ0
ワイなんてあと800万やで?
ちなFラン無職
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:25:42.11ID:p/IHDk9l0
有名所だと早稲田と慶應は学内奨学金あったやろ
他の私大は知らんけど
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:27:11.06ID:LAmXjr/ta
奨学金のおかげで学校行けたのなら
文句ではなく感謝しなさいよ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:27:52.79ID:CnP7fmLt0
37歳ワイ、後160万😭😭
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:28:22.06ID:Oosirey3M
ワイはあと3年で350万円返す予定や
お先に行かせてもらうで
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:29:09.87ID:9+zzCWqya
>>212
学内奨学金ない方が少ないやろな
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:29:10.79ID:KKAewhP60
奨学金を真面目に払って数十年過ごすのホンマにアホやで
新卒で即座に自己破産すれば30歳位には普通にローン組めるからなw
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:29:11.23ID:Lu31rMw4M
新車一台くらいやん
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:29:23.92ID:89c7z79Ca
でもF欄行くくらいなら高卒のんがよくない?
F欄なら大して収入変わらんよな
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:31:28.37ID:PNFejyg1M
大学の学費払ってくれるパッパには感謝やな
給付型の奨学金が月5万あるから遊ぶ金にも困らんし
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/22(金) 15:31:38.10ID:LAmXjr/ta
>>214
その年齢にしちゃ返済遅いな
一括で返した方が気が楽だぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況