X



冷凍食品の無人店舗やりたいんやが餃子の他でいい商材ないかな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 00:46:21.04ID:5YiBY9250
まだ可能性ある気がするんやが
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:03:12.77ID:FapVUR/Y0
みかん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:03:19.64ID:SSc6rXw50
>>34
調べたけどよくわからん🥴
イッチが頼んだやつをoem会社が作ってくれるって感じか
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:03:50.69ID:5YiBY9250
>>35
お好み焼きやるなら、焼きそばもあっていいよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:04:24.51ID:5YiBY9250
>>36
冷凍で味落ちないのかな?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:04:24.82ID:2nFc5GRL0
ピタパンにフムスたっぷり塗って食いたいわ
業務スーパーにはフムスあるけどピタパンないから頼むわ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:04:30.82ID:SusUWzUc0
冷凍とか長持ちするから盗みがいがありそうやね
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:04:41.45ID:5YiBY9250
>>38
給食かよw
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:05:09.75ID:5YiBY9250
>>39
せやな、工場持ってるとこに製造委託する感じやな
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:05:21.94ID:Bq7ntaxX0
プルコギ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:05:32.44ID:5YiBY9250
>>42
フムスってなんや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:05:56.61ID:5YiBY9250
>>43
実際あったからなw
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:06:28.46ID:5YiBY9250
>>46
韓国系は当たればデカそうやな、唐揚げとか
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:06:31.07ID:qjycb/q+r
>>41
正直言うと落ちるとは思う
でも昔ハンバーガーの自販機があってなそれが個人的に魅力的なんや
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:07:00.42ID:5YiBY9250
>>50
なるほどな、たしかにあったな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:07:05.79ID:bwf4oBwvd
>>33
それは高くない?せいぜい500円でも利益出るやろ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:07:19.74ID:5YiBY9250
>>51
流石にニッチすぎるなw
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:07:58.12ID:4QueindT0
最近蕎麦の冷凍のやつ食ったけど普通に食えるレベルでビックリしたわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:08:01.30ID:ET1fcJdBa
角煮
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:08:27.04ID:5YiBY9250
>>53
見積もり取らんとなんとも言えんけど無人店舗って客数はあんま伸びんからある程度単価あげんと厳しいのよね
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:08:35.52ID:48XdYEGRp
王道で行くよりセブンの大学芋みたいな変化球の方が良いと思うけどな
あれはマジで美味いし
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:08:56.87ID:5YiBY9250
>>55
麺類は冷凍うまいよな
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:09:22.30ID:5YiBY9250
>>56
ワイは好きやけど
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:09:28.64ID:2nFc5GRL0
>>54
ケバブならみんな知っとるやろ
冷凍でもいいからピタパン食わせてくれ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:09:48.21ID:5YiBY9250
>>58
大学芋か、とりあえず一回食べてみるわ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:10:33.08ID:5YiBY9250
>>61
ワイには馴染みがなさすぎるw
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:11:11.68ID:48XdYEGRp
王道で勝つなら冷凍揚げ物は革命起こせる状況だけど革命の起こし方がわからない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:11:53.79ID:MCSVQdiR0
無人店舗ってなんや
自販機に入れるんか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:11:58.04ID:5YiBY9250
>>64
揚げ物専門店にしていろんな揚げ物置こうかな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:12:06.33ID:4QueindT0
冷食って揚げ物多いけどヘルシー系のものもっと増えて欲しいわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:12:43.08ID:27pTlJIDd
かた焼きそばにしようや
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:13:37.81ID:5YiBY9250
>>65
冷凍庫から取って料金箱に入れるスタイルや、ワイはセルフレジにしようと思うが
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:13:54.13ID:5YiBY9250
>>67
例えば?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:13:59.56ID:RtyzXjNA0
単純に野菜の冷凍の自販機近くに欲しいわ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:14:11.03ID:5YiBY9250
>>68
かた焼きそば美味いよな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:14:26.53ID:27pTlJIDd
あとは肉じゃがとかどうや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:14:43.14ID:5YiBY9250
>>71
自販機もありやな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:15:12.28ID:5YiBY9250
>>72
ワイもそう思うけど餃子とか結構流行ってるからなあ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:15:36.71ID:6AxRrUni0
こういうのって無料で持っていったら怒られるんか?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:15:46.47ID:5YiBY9250
>>74
冷凍肉じゃがか、できん事はないんかな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:16:19.33ID:5YiBY9250
>>77
もちろんや、うちも一回やられて警察通報した
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:16:44.65ID:h0CCFq7O0
餃子だけじゃなくていっぱい冷凍食品置けばええだけやろ
安いのもそれなりに質の良いのも置け
ハンバーグとかパスタとかチャーハンも置け
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:16:54.14ID:5YiBY9250
>>79
ありかもしらん、スープも作ると手間やしな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:17:19.68ID:po64eol+0
冷蔵より電気代食いそうやし値入れ上げなあかんな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:17:24.23ID:6AxRrUni0
>>80
イッチもうすでになんか商売やってるんか
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:17:29.07ID:5YiBY9250
>>81
あんまり種類増やしちゃうと結局コスト嵩むのよ
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:18:23.98ID:5YiBY9250
>>83
そこはスーパーやコンビニと変わらんからな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:18:46.73ID:5YiBY9250
>>84
FCで無人店舗やっとるんや
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:19:28.50ID:h0CCFq7O0
>>85
そもそもどういうところで利益上げてる感じなん?
餃子とかそんな売れる?
あれコインランドリー投資と同じで騙されとるんちゃうんか?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:20:19.81ID:5YiBY9250
>>88
ワイすでにFCでやっとるんやが月20万ぐらいは利益残るで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:20:46.46ID:h0CCFq7O0
基本コンビニあればそっち行っちゃうしな
やっぱコンビニにはない美味いものかコンビニより安いものじゃないと無理やろ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:21:29.97ID:4d4jmrXV0
盗むでぇ😎
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:21:36.86ID:h0CCFq7O0
>>89
凄いな
それは結構続けて利益でとるんか?
餃子ってそんな売れるんやな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:21:38.24ID:5YiBY9250
>>90
値段でコンビニと競うのは難しいな、外注になるしどうしても原価はかかる
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:22:05.39ID:SvrCKgrBa
コンビニの冷凍食品が上位互換やからコンビニが近くにあるところやと採算とれなくなる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:22:12.69ID:bqaLsDg+0
フルーツ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:22:23.35ID:A6A38/8g0
>>61
お高めスーパーならどこでも買えるやろ、ナショナル麻布でも行っとけよ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:22:23.98ID:5YiBY9250
>>92
餃子やないんや🥺
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:22:48.79ID:a2rgWU3g0
ラーメンはたまに見掛けるな 全国の取り揃えれば需要あるやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:23:23.73ID:5YiBY9250
>>94
餃子とか見てるとそうでもなさそうやな、また違うんや
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:24:16.49ID:5YiBY9250
>>98
有名ラーメン屋とコラボとかになると結局フィー取られるしなぁ、難しいとこや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:24:37.71ID:h0CCFq7O0
>>97
そうか
パスタかラーメンあたりが良さそうやな
あとはなんやろ離乳食とか?
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:25:21.14ID:SvrCKgrBa
>>99
今はまだ物珍しいから売れてるだけでもうじきコンビニが上位互換ってバレて売上落ちてくで
ワイも3店舗あるからわかるんや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:25:31.08ID:5YiBY9250
>>102
離乳食斬新やな、こだわって作ればワンチャンありそうな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:25:54.67ID:5YiBY9250
>>103
餃子やってんの?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:26:04.82ID:Bq7ntaxX0
母乳
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:26:27.71ID:+bqpTjkS0
味の素のギョーザの味と値段越えるのは不可能やろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:27:10.12ID:SvrCKgrBa
>>105
やってるよ
他のも一応ある
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:27:10.48ID:Nik8XT2c0
結局、冷凍餃子も味の素が最強やからな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:27:42.04ID:5YiBY9250
>>107
それでも売れとるという話や
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:28:08.48ID:5YiBY9250
>>108
ほんまか、やっぱ売上おちる?
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:28:44.82ID:A6A38/8g0
パン類、具沢山スープ、カット野菜、八宝菜、たい焼き
は常に冷凍庫いれとるな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:29:04.62ID:SvrCKgrBa
>>111
スーパーかコンビニが近いところはガチで落ちる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:29:07.95ID:h0CCFq7O0
あれ餃子とか結構高いよな
美味いんか
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:29:20.21ID:5YiBY9250
>>112
スープがちょっといけそうな気がしてきたわ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:29:28.87ID:G+YiE0Lxr
ラーメン屋だろ ウーバー専門店みたいにそれっぽい名前付けてテキトーなラーメンを1000円くらいで売ればいい バカは値段見て買う
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:29:43.73ID:5YiBY9250
>>113
そうなんか
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:30:17.34ID:5YiBY9250
>>114
雪松は食べたけど美味かったわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:30:43.55ID:48XdYEGRp
冷凍餃子とかいう冷凍業界最高クオリティのジャンルの無人冷凍が流行ってるんだから流行ってるものでも良いんだよな
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:31:01.57ID:5YiBY9250
>>116
ラーメンいけそうやな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:32:03.45ID:5YiBY9250
>>119
そうやな、味の素や王将があっても売れてるわけやから
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:33:46.64ID:A6A38/8g0
首都圏でしか暮らしたことないから無人店舗見たことないわ
よっぽど旨いなら買うんやろうがコンビニあったら要らんし、どういう場所にどういう意義で置くんや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:33:50.25ID:5YiBY9250
>>122
盲点やったわ、カレーもありやな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:34:13.01ID:FV2J66Wr0
スーパーコンビニに量売ってなくてそこそこ本格的な食い物ならなんでもイケる気がする

個人的には唐揚げがええけど
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:35:37.39ID:5YiBY9250
>>123
ワイは地方やけど東京にも結構あるみたいやで、ちょっといつもより贅沢みたいな需要みたいや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:36:04.55ID:0r+pFirV0
米を用意するのが必須なのが面倒だよなカレーって
餃子ならつまみになるけど
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:36:27.71ID:G+YiE0Lxr
>>123
歩いて2分くらいのところにラーメンだのピザだの牛丼だのの自販機ギャラリーあるけどうちは工業団地だな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:36:27.73ID:5YiBY9250
>>125
唐揚げならやっぱ揚げて欲しいところではあるよな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:36:55.84ID:onvKVhX10
そんな美味くなかったで
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:37:02.01ID:5YiBY9250
>>127
米も売ればいいんちゃう?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:37:13.76ID:69BMQp0b0
>>6
コンビニにあるぐらいやから根強い需要が有るんやろう
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:37:52.57ID:5YiBY9250
>>130
ワイが一番好きなのはコストコのアレやわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:37:56.65ID:EpdWaBWpd
業スーコンビニと比べての優位性を示せないなら無理や
諦めろ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:38:17.57ID:5YiBY9250
>>132
なるほどな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:38:48.46ID:op8R4qd20
おでん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/21(木) 01:38:56.85ID:vED3SDNS0
冷凍パンはいける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況