X



c言語詳しい人いる?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:31:11.87ID:ADCFWm680
勉強してるんだけど、教えてほしい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:31:21.74ID:r3edX1M20
いいわよ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:31:42.66ID:w9H9Okwi0
ワイが来たやで
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:32:07.82ID:bvKy8aZ5d
なんでも聞いてどうぞ
その道には割と詳しい
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:32:10.48ID:iXNdgKZK0
printf
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:32:12.01ID:F1sp2tTa0
大学生?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:32:13.54ID:cKy9CyWLd
ポインタやろ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:32:21.63ID:ADCFWm680
>>2
さすがなんJ民や!
プログラムの仕事とかしたことある?
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:32:47.79ID:r3edX1M20
>>8
企業で研究してるわよ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:33:13.36ID:ADCFWm680
>>3
>>4
詳しい人多くてうれしいな!
>>6
学生やで!
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:33:42.83ID:w9H9Okwi0
c言語に自信ニキ多くて草
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:33:55.02ID:ADCFWm680
>>5
printf("hello world")は得意やぞ(笑)
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:34:32.16ID:ADCFWm680
>>9
おお!凄いね!
組み込み開発的な感じかい?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:35:14.52ID:ADCFWm680
C言語で仕事している人とかいたらどんなもの作ってるのか聞いてみたい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:35:46.77ID:zbd6/3lb0
初めてのCを読めばええ///
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:35:49.93ID:ADCFWm680
>>14
組み込みもアプリ開発も興味あります!!
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:35:51.39ID:EnNUqYtRd
今どきc言語てw
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:36:02.73ID:r3edX1M20
>>13
開発じゃなくて情報系の基礎研究わよ
C自体をやってるわけではないが
全般行けるわよ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:36:21.78ID:w9H9Okwi0
ワイも組込なんやが、Cって他ではあんま使わんのか?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:37:10.11ID:ADCFWm680
>>16
教科書は苦しんで覚えるCみたいなのを以前進められてそれで勉強してます!
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:37:33.61ID:Kf6Ly2Cm0
大学で習ったわ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:38:03.17ID:ADCFWm680
>>18
古い言語みたいだけどね基礎にはいいってきいたよ
いずれはC#とかJAVAも勉強するつもり
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:38:05.50ID:R4c4JDxSd
結局、聞きたいことなんだよ
ただのアフィか?
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:38:30.49ID:ADCFWm680
>>19
ゴメン!わからない、どういうものかな?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:39:21.64ID:ADCFWm680
>>20
凄いね!国家資格とかはとってる?
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:39:51.10ID:ADCFWm680
>>27
本当に参考にならなくて草
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:39:52.35ID:ADCFWm680
>>27
本当に参考にならなくて草
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:39:58.33ID:ADCFWm680
>>27
本当に参考にならなくて草
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:40:18.71ID:qh33iegm0
cってもうだいぶ古い企業で継ぎ足し継ぎ足しで使ってるとこしか無いんちゃうか
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:40:59.39ID:ADCFWm680
>>25
開発してる人なら、どんな感じで組み込みしてるのかとか
知識がある人なら勉強法とか教えていただきたい!
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:41:24.34ID:ofVWKAVM0
Rustいいゾ〜
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:41:45.22ID:rZqgH22G0
マルウェア解析でよく使うわ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:41:52.02ID:gCytm5y3d
A言語かD言語なら得意なんだけどなぁ惜しいわ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:42:18.38ID:ADCFWm680
>>32
組み込み系では今でも使われてるって聞いたんだけど違うのかな?
今はC#が主流なの?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:42:49.44ID:ADCFWm680
>>34
聞いたことないな、これも言語?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:42:50.21ID:Wi8iIvbm0
>>32
やから他人のソース読むのがメイン仕事みたいになっとる
無い部分の処理仕様書作ったり
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:43:41.55ID:ADCFWm680
>>35
マルウェア解析ってなんでしょうか?
知識がなくスマン!
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:43:49.56ID:BIZR1Q960
サンガツ
IT速報にまとめるでー
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:44:41.71ID:ADCFWm680
>>21
Cは組み込み系がメインって聞くね
アプリだとJAVAとかが多いって聞いたよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/17(日) 20:45:05.40ID:ADCFWm680
>>41
まとめるなアフィ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況