X



【悲報】「地球は丸い」論者さん、これらに反論できないwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:35:17.62ID:NILchu+j0
・地球が丸いなら、プレートが動いて地震が起こるのはおかしい。プレートの下にプレートが沈み込んで、って球体なのにそんなことある?

・地球が自転しているなら星がぐるぐる動かないのはおかしい

・もし大地に傾斜があるなら、遠くから近づいた時、東京タワーが先端から少しずつ見えないのはおかしい
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:41:53.70ID:llMoyURMM
>>1
キャベツとか見たことなさそう
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:42:09.28ID:Vg23PJrc0
地球は好転してるって言うけどさあ
宇宙空間で太陽と地球のどっちが動いてどっちが中心なんてわからないよね
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:42:42.12ID:/TCiLGgR0
アンチ乙
ドーナツ型だから
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:42:52.45ID:9jbJ3gle0
星はぐるぐる動いてるやんけ
イッチは地球とは別の惑星に住んでるんか
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:43:07.27ID:qRQYA/Ca0
>>25
殺すのはええよ
もうちょっといたぶりたかったのに
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:43:33.12ID:mhSBQErx0
地球は亀の甲羅の上に乗ってるんだぞ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:43:48.53ID:WGasOF0j0
>>1
いや恒星は動いとるやろ
ずっと見てればカメラすらなくても確認できる
なぜそれを挙げた…?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:44:54.73ID:vG/IZS+30
むしろ平面だとプレートテクトニクスは起きないやん
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:45:28.46ID:NILchu+j0
>>33
ぐるぐるって言ってるだろ
地球丸いマンは日本語も読み解けないのかよ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:45:48.59ID:CEMaaR6qd
なんで日本からはみなみじゅうじ座とかテーブル山座が見えないんや?平面やったら見えるはずなんやが
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:46:16.12ID:ZLUym38s0
地「球」平面説wwwww
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:46:30.67ID:biNmNepX0
>>25
窓ガラスが湾曲してるから丸く見えるだけだぞ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:47:16.07ID:CEMaaR6qd
イッチ飛行機乗ったことないんか?あったら丸い地平線が見えるはずなんやが
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:47:22.67ID:WGasOF0j0
>>35
いやだからぐるぐる日周運動するやん
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:47:56.92ID:NWsMHIyva
>>1地球は大きすぎるから球だけど、一面から見ると平面として扱えるんや。
眼の前にクソでかい球があると想像すると分かりやすいかも。
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:48:20.67ID:3oR5FUgJ0
地球以外の惑星が丸いんだから丸いちゃう
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:48:31.95ID:YAFwR5PH0
ナイル川は6600キロもの長さがあるのに高低差は30センチもない
もし地球が丸なら🌏←この膨らみの分水面が上昇してなくてはいけないのに水面は平ら
よって地球が平らである
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:48:58.90ID:njWayzfed
>>16
よくも悪くも早足でどんな終わりか想像つかん
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:49:36.64ID:c8pJu1cC0
プレートの中身も観測できるしその仕組みも完全に解明できてるのになにいってんだコイツ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:50:01.92ID:9jbJ3gle0
でも実際に自分の目で宇宙から見てみないと本当に丸いかどうかはわからんよね
半分は球体でも半分は平らかもしれんし
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:50:07.39ID:E3GuqZvM0
>>16
もう終わるんか…
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:50:32.01ID:B4KI7y090
前澤に聞いてくれ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:50:32.75ID:Vg23PJrc0
平面だと
水平線の向こうから来る船が
マストから見える理由が説明できないやん
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:50:44.14ID:te7hzAnY0
アフィ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:51:07.85ID:+OOfgFz90
>>43
基準が海抜なのでは?
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:51:35.20ID:WGasOF0j0
>>46
月食の影をつぶさに観察するのが良いらしいぞ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:51:43.34ID:SzFvVH6ra
厳密には楕円球やからな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:52:36.34ID:xmMRvGFQ0
いや地球は平面なんやけど?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:53:05.13ID:blnITWNg0
>>46
前澤が宇宙行ったときにアレはCGとか言い出した連中いたしな…
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:53:10.22ID:NILchu+j0
>>40
太陽が一直線に動いてるんだけど?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:53:54.76ID:7pqQCSjQ0
じゃがいもみたいな形を丸いと言うなら丸い
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:54:05.66ID:NrEyLg7E0
平面説論者って誰も科学的な体系示さないよな
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:54:15.21ID:ZLUym38s0
>>55
地「球」は平面www
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:54:31.04ID:RGEfsc5B0
>>57
曲線が直線に見える病気か
そら地球も平面なるわ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:54:34.50ID:blnITWNg0
>>57
えっ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:54:48.76ID:lYldpQcIr
>>25
真実を見せないようにしてるの気づいてないのね…可愛い
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:54:51.88ID:9tGM7OgS0
マジな話、前澤が宇宙に行ったときに
「宇宙アンチ」なるものの存在を知った時は絶望的な気分になったわ
地球は平面とか月には行ってないとか通り越して「宇宙というものは存在しない」って連中
これから漫画とかで選ばれし存在以外は粛清する系の悪役が出てきたら応援した方がいいんちゃうかって思えるレベル
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:55:01.14ID:8TdYIqH60
異端者が居るな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:55:15.32ID:NILchu+j0
>>63
あのなぁ、太陽がぐるぐる動いてんのか?空の上で丸く描いて
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:55:34.10ID:WGasOF0j0
でも平面派の人は重力関係の疑問にはどう答えるの
ニュートンの法則は正しいとしてうまい合理化が思いつかんわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:55:40.74ID:NrEyLg7E0
既存の理論は否定するくせに代案はろくにない模様
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:55:58.75ID:a2pWZZ6A0
>>43
ナイル川ほど長くなくても、長い船舶試験水槽なんかでも真ん中の水面は両端の水面を結んだ直線よりミリ単位で上にズレてる
レーザーでも使えば検出できるくらい水面は湾曲してる
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:56:48.00ID:SjcMeCCn0
ちきうが平面やったら何処からでも太陽見えるやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:56:55.20ID:Eazl6d8Op
東京タワーの先端だけ見えるってどんだけの距離やろな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:12.27ID:5frTfJvR0
地球が平面なら太陽が平面の裏に行ったらどこも夜になるし
裏に行かんのならずっと昼やん
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:16.85ID:yHVVg/DA0
ガイジごっこ楽しいか?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:19.20ID:z7v0Kyqv0
勝手に信じてろよゴミ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:57:25.37ID:NrEyLg7E0
自分が見てないから信じないって言うなら細胞とか臓器も信じるなよって話よな
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:58:03.42ID:IIjskKXba
世界の果ての滝でバンジーしてえなぁ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:58:37.90ID:okKEWtPu0
陸の下は象と亀と蛇が支えとるらしい
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:58:45.12ID:fLo+n9Yx0
球体であることとプレートがどうこうって何の反論にもなってなくない?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:59:24.52ID:w3fWeNiq0
>もし大地に傾斜があるなら、遠くから近づいた時、東京タワーが先端から少しずつ見えないのはおかしい
いや、普通に遠くから近づけば先端から少しずつ見えるやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 18:59:39.57ID:X8AUwXme0
なんだこいつ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:00:04.03ID:0WClVXKc0
>>55
ガチでこういう思考のキッズ多いからな…日本終わりやね
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:00:05.83ID:NrEyLg7E0
>>84
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:00:10.50ID:9jbJ3gle0
最初に重力を思い付いた人って頭いいよね
重力がなかったら地球が丸いと下の人は落ちちゃうやんってなるし
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:00:51.03ID:DUdZDhnaa
「どうして地球が平面だと思うのですか?」
「ネットで見た」

https://youtu.be/70JB5nz25pM
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:00:54.61ID:kSfNa0HFM
>>78
自分が見てないから信じないって言うなら細胞とか臓器も信じるなよって話だとして、それを信じないことによる不利益を具体的に提示してみてよ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:01:35.54ID:JbQGKfOKp
ほぼ平面の球体やからや

はい論破
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:01:39.40ID:scaUdNT10
これネタよね?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:01.24ID:WGasOF0j0
>>74
これ中学数学のちょっと面白い問題的なやつであるよな
sqrt(2*0.3*6000)=60kmぐらいか?
計算間違えてるかもしれn
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:54.66ID:zKlFSgAT0
球体論者って結局キリスト教の逆張りでしかないんだよね
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:02:58.66ID:Qlae3qJj0
冷静に考えるとただの逆張りチー牛と大差ないんだよな
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:03:18.98ID:XXL3cCyOM
なんで真面目にガイジの世話してるんや…
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:03:37.38ID:2m39Cmpgd
ワイ元々は球体信仰者だったけど旅してる時世界地図に存在しない未知の領域に辿り着いてからは平面信仰者になったわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:04:13.32ID:aRKnJWAL0
>>68
グリーンランドだと白夜のときぐるぐる丸を描いてるけど
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:04:26.76ID:9jbJ3gle0
でも惑星って球体ばっかりってなんかつまらんな
四角の星とかこんぺいとうみたいな星もあってもいいのにね
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:04:29.72ID:WGasOF0j0
>>100
一致はニセモノやろうけど
現実でマジでこれいう人おるからなあ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:05:01.29ID:scaUdNT10
>>103
重力あるからしゃあない
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:05:23.82ID:wo+G0tlh0
球体説論者は自分の目で確かめずに人のソースを頼りにしている情弱なんだよね
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:05:25.54ID:blnITWNg0
>>84
それでも変わらないの興味深いな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:15.24ID:N7QyQ8jCp
平面信者はひたすら真っ直ぐ行って元の場所に戻って来ない自信があるの?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:18.33ID:kfNvUqef0
球体だよ
神に罰せられた巨人族のアトラスがそれを支えているって神話にも載ってる
https://i.imgur.com/5yDaLlG.png
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:23.92ID:VxZ4ajpT0
でも実際地球が丸いって言ってる奴って自分の体験で実証したことはないよね
ひたすら直線に進んで同じ地点に到達したか宇宙から直に見たって経験がなければ断言はできないだろ
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:33.06ID:WTrIPmOG0
>>1
1、あるよ
2、北極星や北斗七星はぐるぐる
3、先端から徐々に見えまっせ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:43.13ID:oPaLWSxJd
南極と北極、くまなく探索してぇなあ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:52.00ID:MxALiLe50
A4の紙に大きく書いた円を地球だとしたら世界一高い山も世界一深い海溝も少しザラザラした輪郭にしか感じないらしい
地球って俺より大きいみたいだな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:55.03ID:blnITWNg0
>>91
医療がめちゃめちゃになるぞ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:06:59.80ID:1hZPG1nA0
地球は象さんと亀さんが支えてくれてるんだが?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:07:39.17ID:Qc/jQY7c0
逆にめっちゃいびつな形の星って存在するん?
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:07.71ID:+OOfgFz90
>>110
愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:20.35ID:4sk2GAQrd
>>110
飛行機レベルでも十分球体なの見えるが
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:32.34ID:G5fRq9S+d
貧しい国専用の「COVAXワクチン」をもらう韓国、WHOからも批判される(907)
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1613902256/


>>1-999

韓国さん、COVAXで米ファイザー製コロナワクチンをゲット 27日から接種開始(147)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613901486/


【韓国】COVAXから発展途上国と認められファイザー製ワクチン5万8500人分を初搬入(460)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1613824570/


【COVAX/途上国向け】ファイザー製ワクチン5万8500人分を26日、韓国に初搬入 [2/20] [昆虫図鑑★](1002)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1613808096/


【途上国向け】COVAXのAZワクチン83.5万回分、あす(5/13)仁川空港に到着=韓国 ★2 [5/12] [昆虫図鑑★](249)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620809192/


【途上国向け】COVAXのAZワクチン83.5万回分、あす(5/13)仁川空港に到着=韓国 [5/12] [昆虫図鑑★](1002)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1620786950/


【G7】途上国向けCOVAXをぶんどった韓国「ワクチンの公平な供給を求める」(86)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1620265368/


【韓国メディア】貧しい国への援助「COVAXワクチン」をもらう韓国、元医師が「国際的恥さらし」と批判 ★3 [2/9] [Ikh★](892)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1612913652/
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:08:39.38ID:e+CxNpFz0
地動説はオワコンやで
お前ら常識を疑え
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:09:21.66ID:WGasOF0j0
>>110
そのレベルで実証が要るなら
ひたすら直線に進んで同じ地点に到達したとしても
球面とは全く言えないし
まあ程度問題ではある
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:09:36.64ID:PzLmKCUBp
何兆個の惑星が球体なのに
たまたま地球だけ平面とかあり得ると思う?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:09:50.62ID:zh1WhP6Bd
>>119
それは目の錯覚やぞ
海を見て丸く見えるのも錯覚やで
ガチ

そんな地上でも飛行機の低空でも丸さは確認できない
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 19:09:55.92ID:VxZ4ajpT0
>>118
じゃあお互いの主張のぶつけ合いやん
球体を当たり前だと主張するのは愚の骨頂やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況