X



【謎】Vtuberが「格ゲー」をやらない理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:08:38.71ID:lghSzD0h0
なんでなんや
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:25:20.29ID:o2z0Zs8i0
格ゲーなんて一般人は存在すら知らんやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:25:27.32ID:tNVN+3ftM
とっつきやすいスマブラって神やな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:25:36.12ID:VOQr+utVa
コントローラーでやるとむじいから以外ないやろ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:26:08.77ID:gzpKDfESd
>>79
サンキュー姫様
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:26:14.92ID:MTJibI7Xd
>>92
プロですらサブ垢でランク上げ配信とかやって雑魚刈りして取り巻きとキャッキャしとるからな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:26:15.81ID:GaM17UqS0
>>87
いや、ファン層がクソガキやから格ゲー世代でもないから見てておもんないやろ
ってことが言いたかった
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:26:28.98ID:MFkjQn8v0
最近のまで色々触ったけど結局スト2シリーズが一番わかりやすかった
スト2ターボまた流行らないかなあ!?超必とかいらんねん
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:26:30.32ID:ESrhQp3M0
vtuberって男にブースティングされてイキって楽に金稼ごうと考えてるゴミしかいないからブースティングできなくて個人で実力出るゲームはやらないよ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:26:46.56ID:K+4iUfv5a
ガンダムやらない理由は?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:27:11.30ID:gzpKDfESd
>>107
高校生あたりもようみとるけど1番多くて金使ってるのはアラサーだぞ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:27:11.65ID:Du4ABjkYr
スマブラですら視聴者が舐めプしてVtuberがキレるのを面白がってるパターンばっかやしな
そらやるわけねえわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:27:37.80ID:0tzAJif4p
>>110
女視聴者に登録解除されるからや
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:27:39.65ID:GwYQzoWDp
攻略が機能しないから
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:27:51.03ID:cD9OXCPsd
「ギルティギア出しました」「KOF出しました」「スト6発表しました」←これで一切盛り上がらない格ゲーってジャンルとしてちょっとヤバない?
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:27:59.99ID:kGt2h1ut0
>>104
いうて世界規模やとトップはパッドが多いけどなあ🤔
まあ現時点でヒトボ一強になってない時点で慣れとかのほうが重要なんやろ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:28:04.09ID:Db2MQZKZ0
人気なくて民度ゴミとか触る価値ないやろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:28:43.89ID:nnLYgtZz0
初心者が100時間練習してもスタートラインに立てないクソジャンル
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:28:44.20ID:dPSmFw8Hr
ギルティギアはBGMだけでもお釣り来るから…
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:28:58.74ID:VaE2zbT6a
>>109
自分が稼げないのは誰かを妬んでも変わらんぞ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:05.78ID:7QXjUrGV0
みんなやってない定期
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:14.59ID:VOQr+utVa
>>116
プロレベルじゃないと使いこなせんちゅうことやろ
正確な入力むずすぎるやん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:15.77ID:/4xSj2Hi0
>>110
音楽とかの問題でやり辛いみたいなのは聞いたことあるわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:17.49ID:lD48Q3v30
配信者がトレーニングモードでひたすらカチカチ無言で練習してる姿を黙って見守る視聴者とかおるけど
なにが楽しいねん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:20.49ID:nvZ5fQwWa
>>113
まんさん信者ですら逃げ出すの草
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:31.40ID:MTJibI7Xd
>>110
ガンダムはバンナムが配信NGやろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:32.78ID:EUhG/aaU0
ダルシムにボコられるから
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:42.39ID:1csCK4mGd
ほとんどプレイしたことなくて観る側のワイからしたら
必殺技で派手に決めてKOとかは映えるけど
弱攻撃でペチペチHP削ってそのままKOとかダサすぎて観ていておもんない
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:44.33ID:zjdfJZ4r0
>>124
ずっと画面見てるわけないやろ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:29:45.04ID:livBjK5T0
ちゃんとやろう思ったら座学的な時間が長くなるし
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:30:36.66ID:MTJibI7Xd
>>115
新作出ても昔からの格ゲーファンが騒ぐだけでコミュニティ全く広がってねえからな格ゲー
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:30:37.55ID:4kRG23Zr0
500時間やってシルバーやぞ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:30:38.45ID:APbOOxscp
ここまで大人気格ゲーVtuber「ゆっちょ」の話題なしとか
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:31:21.88ID:u3FFYxlQp
女で格ゲー好きなやつなんてほぼおらん
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:31:31.11ID:livBjK5T0
ギルティギアのCM出てた女の子は結構強くなってる
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:31:45.04ID:GaM17UqS0
>>111
えぇ…アラサーでVtuber…終わりだよこの国😰
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:31:50.94ID:vKgGU5Vg0
>>134
わかちこ?
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:31:55.54ID:MTJibI7Xd
>>135
たぬかなをVにしよう
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:32:11.26ID:anRvvUI/a
格ゲーってタイトル変わろうがナンバリングが変わろうが結局やる事一緒やからな
普通の感覚ならすぐ飽きるわな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:32:35.69ID:iGLP7oZea
動体視力が衰えたおっさん達が最前線にいるのも膨大な知識と経験が要求されるからやしな
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:33:04.13ID:gLCElucC0
久しぶりにBBCFやったらコンボムズすぎてすぐ止めてしまったわ
電撃FCくらいでええから簡単にしろ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:33:13.78ID:HavpVivj0
やっとるやつおるけど少ないわな
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:33:24.87ID:LhWietAG0
空気読めないからガチでレクチャーしてくるめんどくさいのが多いから
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:33:27.17ID:4kRG23Zr0
初心者同士なんて面白いの最初だけだし
楽しく対戦できるようになるのにくそ時間かかるし無理無理
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:33:34.84ID:bJe53OBj0
タイマン(負けの責任はすべて自分)の時点でハードル高いやろな
他人のせいにできるしそもそも友達と遊びたいだけならAPEXやスプラでいい
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:33:44.89ID:MksXYYM1a
既存の人気ジャンルでも複雑なコマンドだのフレーム単位だの取り入れたら絶対衰退するで
そもそもゲーム好きになるやつの大半は学校での地味な勉強だの努力だの大嫌いな層やからな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:34:21.18ID:zjdfJZ4r0
運要素ないとか光すら遅いとかでホルるならキャラ性能の格差も生まないために一つのキャラだけで競えよ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:34:41.87ID:n4wzYtxqa
指示厨すら湧かない
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:34:59.70ID:nvZ5fQwWa
逆にバチャ豚にはどういうゲームが受けるんや
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:35:20.50ID:dPSmFw8Hr
>>142
コンボ伸ばそうと思ったら微ダとか必須なのキツイわ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:35:23.26ID:GQ2tVikN0
何が上手くてこっちが勝ったのか、というのを理解するまでに結構時間がかかる
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:36:00.17ID:CSYcGi90d
>>147
まだスプラなんてやってるヤツどこにおるんや😅
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:36:08.14ID:0E1pp0aQa
arkの時はVのおかげ!って連呼してたのになんで格ゲー界は盛り上げてくれへんの?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:36:32.69ID:VIQAC0XJ0
ボタンのタイミングとかレバーの入れ具合とか言語化しにくいアドバイスしかないってのもあるな
結果コメントもどっちつかずなのしかない
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:36:47.90ID:fLo+n9Yx0
前から思ってたけど格ゲーで左右があるのってガチでやろうとするほど不公平では?
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:37:11.65ID:TmfoyoQUd
格ゲー嫌い
このジャンルってずっと進化もしないで、身内だけでずーっと盛り上がってる感じで気持ち悪い
だから全然流行らんねん

その点スマブラはほんま革命的やったわ
あれこそ格ゲーの目指すべき進化やろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:37:34.84ID:4kRG23Zr0
>>155
ある程度システムを理解しないと面白くならないからや
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:37:47.02ID:ESrhQp3M0
>>120
お前は一生vtuberの養分になってろよ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:38:14.47ID:sCctKLcWd
>>151
壺のゲームとかジャンプキングとかミミズのヤツとか
ああいう雑談も出来てゆっくりしてる雰囲気のチープなゲームは人気ある
最近やとヴァンパイアサバイバーズとか流行ったな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:38:55.58ID:1Xfq9t5s0
arkは公式がVチューバーに感謝したり絵をリツイートしたりしてたからな
格ゲーは多分こういうことやらんやろ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:39:01.60ID:bJe53OBj0
>>154
参加ハードル低いチーム対人の例に上げただけだからしゃーないやろ!
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:39:22.53ID:kGt2h1ut0
>>160
プレイヤーが頑張って理解して練習もして楽しめるようになったとして
視聴者個々人が理解できてなかったら視聴者は面白くないというのがしんどいな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:39:34.85ID:ogEiT+gz0
>>159
プロとその腰巾着ばっかだし偉そうにしててなんか空気悪いよな
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:39:36.79ID:NOH0lXxX0
下手でも楽しめる設計の格ゲーってあるの?
格ゲーじゃないけどスマブラくらいやろ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:39:51.57ID:GHmVQt74d
格ゲーが流行らない理由
ファンはオジサンがメイン
閉じたコミュニティ
民度が低い

全部Vtuberに当てはまらんか😅
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:40:06.99ID:qRQYA/Ca0
>>79
何ならいいんだよこれwww
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:40:14.77ID:G1sWv4jHr
葛葉がストvやってたしカリオペがギルティやってるのも見たことあるぞ
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:40:26.77ID:14ghqU/g0
メルブラはアプデでシールド関連マシになったんか?
本スレで聞いてもなんか無視されるんやが
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:40:37.50ID:iAVRtF7W0
無料の格ゲーがないのも問題やね
日本しか流行ってないし
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:41:19.64ID:MTJibI7Xd
>>170
案件やないか?
ギルティはホロJPでも案件でやっとったろ
それっきりやったけど
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:41:36.29ID:TxR4seiR0
やってた奴いたけどつまらなすぎて廃れたぞ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:41:38.69ID:gLCElucC0
>>167
BBTAGならええんかなぁ
連打でコンボだし横入れるだけでダッシュやし投げは勝手に走って掴みに行くし
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:42:05.20ID:rfL0+M98M
ルーナがやってたけどボコボコにされてた
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:42:14.43ID:qRQYA/Ca0
>>171
そういう人種はマシになってたらなってると答えるぞ
つまりそういう事だ
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:43:12.52ID:5H5xK2BYd
配信者って仕事でゲームやってるだけだし本当にやりたいゲームとかソロ向けのゲームはそんなにやらないんじゃないの
〇〇のゲームやってくださいとかあるけどコメントした本人がみたいだけだし結局人気のゲームやってたほうが客も来るし金も入るよな
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:43:17.69ID:N7RSlIwud
今どきうまいやつだけが勝つゲームなんて流行らんよ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:43:18.78ID:HavpVivj0
>>169
守ってるやつおらんで
適当に勝たせて機嫌良くしてからボコるのが様式美や
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:43:26.98ID:TmfoyoQUd
おかもとよしきが、一般受けするような新しい格ゲー作るぞって言ってて企画する内にどんどん難しそうなシステムの話になっていってて、こりゃだめだって思ったわ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:43:36.70ID:dZ3Bgv5Kp
ウメスレってまだ存在するんか?
ああいう2000年代の古いノリの連中流れ込んできても困るやろ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:43:45.59ID:bAAoAIvY0
んなあああああああああああああああああああ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:43:53.07ID:Z1yeHSAf0
エイペックスでいい
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:44:07.62ID:AQQYtIk90
マンブーできないから

これが全てだろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:44:08.64ID:+MsRQtegd
基本配信者側にある程度の強さないと人気者がやったらスナイプされて終わるんちゃう
ニコ生とかで初心者がやりだしてそのへんの下手くそにも勝てずにイライラしてすぐやめんのよく見たわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:44:27.04ID:cplx2WlKd
格ゲー好きってスマブラを格ゲー扱いしたがらないよな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:44:29.18ID:mRoz1HP+0
スマブラならわりと見かけるぞ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:44:39.90ID:VsLP7v3C0
やってたけどプロがシュバってきて終わったぞ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:44:53.36ID:ESBYHRng0
ルーナがやってたな
まあ特殊ーげの神だしな
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:45:11.39ID:s8bjQTmsa
30年前から変わってなくて面白くないから
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:46:40.23ID:qRQYA/Ca0
>>181
かわいそうなのはかわいい😋
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:47:35.76ID:9Xd4HBSb0
恋姫とかポッ拳とかシンプルで遊びやすいやつも流行らなかったからな
もう格ゲー自体が終わりなんよ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:47:39.82ID:/4xSj2Hi0
スマブラ簡単って言うけど全然難しくないか?
ゲームスピード早いしコンボとかもストだのギルティだのよりシビアな上に%で変わるし
あれが簡単ならギルティとかも簡単やろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:47:55.15ID:GaM17UqS0
>>188
選民思想の塊やからな
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:48:05.82ID:Kva+2GEv0
カリとイナがやってた
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:48:53.57ID:qRQYA/Ca0
るーなっての探してみるか
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:49:00.18ID:GaM17UqS0
>>196
極めるのは難しいってだけで操作は簡単やん
あと初心者でもそれなりに楽しめるってのが大きいわ
格ゲーなんか友達同士レベルの実力差でも一方的にボコられて終わりやからおもんない
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 15:49:08.22ID:9Xd4HBSb0
>>196
適当に遊ぶぶんにはあのへんより遊びやすいかもしれんけど
真面目にやろうとするとどんな格ゲーより難しいと思うわあれ
キャラクターも糞多いしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています