X



一人暮らしガチプ「自炊するなら食器は紙皿を使い捨てしろ」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:38:30.43ID:HavFOjZ0d
マジ?
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:53:56.60ID:7jkMKKgA0
大学生なら正解
社会人なら全部外食か弁当や
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:54:02.77ID:fm2+GUFz0
割り箸紙コップ紙皿は三種の神器
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:54:26.20ID:7AkHzwIKa
エアプが決まっていう「サバ缶コスパ最強…w」ってやつなんなんや
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:54:44.21ID:QFgikwko0
よく袋ラーメン片手鍋から食うとかわけがわからん
スープが薄くなるだろ
必ずどんぶりにスープの素入れてそこにゆでた麺入れて余ったお湯は捨てる これで濃くなりすぎることもないし
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:55:03.61ID:kTYeFrgja
洗剤と汚れを下水に流すより燃えるゴミにすてちゃったほうが環境には良さそうだけど実際どうなんやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:55:07.64ID:2QsEELe20
食器なんて使わん
鍋敷きに鍋かフライパンおいて直食いするやろ
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:55:27.71ID:lQIUifQ8a
>>63
缶は捨てるの面倒だから不採用
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:55:33.73ID:5g633zgD0
食洗機最強!食洗機最強!
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:55:53.46ID:c1eoOdbz0
使い捨てとかエアプか?
洗わなければいいだけ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:55:59.93ID:LzJJgpp80
自分と違うことをしてる奴は全員エアプという風潮
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:56:21.81ID:q6DojiP8M
>>70
なおうまい棒も値上がりしている模様
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:56:23.91ID:YfONXGJSa
>>63
コスパとかいうけど安さ以外見てないよな
水煮缶とかクソ不味いし
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:56:27.03ID:sRoLOKGk0
ミートソース食ったあとの皿洗うと洗剤の泡にリコピンが溶けてオレンジ泡になるの見て毎回ニコニコしながら洗ってる
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:56:51.00ID:FVEKydtZ0
>>67
まず分別めんどいところに住んでる時点で論外や
全部燃えるゴミで出せ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:56:55.07ID:W0wHjcb30
>>73
普通味噌煮買うよね
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:56:59.91ID:nhKbq1yK0
>>64
お湯余るってなんや
作り方に水の量書いてないか?
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:57:00.98ID:IvN20xaj0
紙コップは安いから使い捨てで使ってたわ

皿は高いかはコスパ悪いな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:57:21.79ID:lQIUifQ8a
>>73
コスパをコスト面しか見ないで使うやつ恥ずかしいよね
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:58:17.53ID:o0GtA9aJp
>>1
ゴミがもりもり増えるから洗った方が遥かにマシ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:58:30.47ID:xz6Ds6A/M
食洗機買え
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:58:36.22ID:x6S0QMajd
コスパ言うなら自販機とかコンビニで買い物できる奴凄いわ
飲食物定価で買うとかぼったくりやろスーパーいけや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:58:40.06ID:lD48Q3v30
ぐうわかる
結婚して全部食器になったけど「こんなん茶碗以外紙皿紙コップでよくね」って今でも思っとる
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:58:45.40ID:1GzdJ+Pyd
割り箸紙コップ紙皿でいいよね食器棚もいらないし
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:59:13.47ID:b9yk4c2f0
おすすめの食洗機あるか?
パナソニックのやつ気になるけどスリムとスタンダードの違いがわからん
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:59:15.67ID:FVejMUY8a
>>78
これや
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:59:46.61ID:xz6Ds6A/M
>>82
飲料水買ってもペットボトルかさばるし処理くそめんどくさいから辞めたわ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 12:59:46.58ID:rAtu8lxEd
>>63
買ってはみたものの食ってないわ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:01:31.93ID:IvN20xaj0
紙コップは50とか70個で安いとこで100円やからな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:01:57.32ID:rAtu8lxEd
>>78
いうて100均で買えば110円やん
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:02:38.74ID:ZpbKRTdla
でもちゃんとした食器使った方が文明的だし気分も良くなるよね
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:03:09.79ID:4iFMrlyia
>>91
何枚入り?
まさか5枚とかいうんじゃねえだろうな
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:03:24.78ID:rAtu8lxEd
>>93
まぁ精神的に贅沢な気分になれるよな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:03:38.83ID:gnTu2w9bp
紙コップ買うくらいならラッパ飲みでええんちゃうか
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:03:40.45ID:sRoLOKGk0
コップは水かお茶しか飲まんから週一でしか洗わんわ
流石にストローは使うけど
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:04:28.35ID:rAtu8lxEd
>>94
5枚入りとかあるんけ?
少なくても30枚は入ってるやろ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:04:50.20ID:XaKPtDLS0
パン楽よね
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:04:56.07ID:vloZlyt5p
山のような洗い物も洗い始めると意外とすぐ終わる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:05:20.45ID:2VlbLYK/0
ワイは霞食うから食器いらんで
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:05:29.84ID:LzJJgpp80
ちっせぇ紙皿で何食うつもりだよ
フライパンのままでええやろ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:05:35.74ID:hWPeOyIma
調理器具洗う方がよっぽど面倒やろ
鍋と包丁を使い捨てにせーや
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:05:49.74ID:x6S0QMajd
皿は紙皿洗って使い回す
鍋は鍋焼きうどんの銀の器洗って使い回す
箸は割り箸洗って使い回す
フォークとスプーンはコンビニで貰う
マスクは不織布洗って使い回す

コスパ最強やぞ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:06:01.45ID:o0GtA9aJp
洗い物で面倒なのは鍋フライパンの方やから全然楽になってない気がするんやが
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:06:16.82ID:jWziHjxxa
>>104
普通の皿を洗えばいいのでは🤔?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:06:29.70ID:BJJ6sQiIp
市販より自分で作ったほうが美味いから自炊しとるわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:07:27.12ID:FWomrbGnM
>>104
節約したいんじゃなくてただ皿洗いがめんどくさいだけやぞ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:07:30.29ID:IvN20xaj0
>>104
それならセリアで食器買ってきた方がええな
お皿も豚汁用のお茶碗とかも日本製なのに110円でええぞ
人気のは入荷してすぐに売り切れてるわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:07:35.61ID:7tTcga2G0
>>54
破れたら死ぬんか?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:07:55.62ID:NF94Cbmza
鍋はあんま使わん
フライパンは洗わず何回か使うし油ギットギトなっても洗剤ちょんと垂らして手でわしゃわしゃってやれはすぐ使える
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:08:04.34ID:E8LO45dad
割り箸
飲み物はペットボトル直飲み
食器は使わず容器から直食い
これが最高効率やろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:08:07.73ID:7tTcga2G0
コンビニのプラスチックスプーンとか使い回すよなw
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:08:16.01ID:RZjxU4Q/0
皿洗いクソだるいしわいも禁忌を犯そうかな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:08:25.02ID:ApqshDr10
そもそも一人分の洗い物なんて溜めてたとしてもしれてるやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:08:28.26ID:IvN20xaj0
>>98
確か皿は10枚で100円くらいしかないと思った
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:09:04.85ID:o0GtA9aJp
>>104
鍋もフォークもスプーンも皿も別に安いし
それならコンビニやめてスーパーやドラッグストア使った方が節約できないか
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:09:18.50ID:bO8MgU6SM
食洗機が強すぎる
洗濯機並みにないのが考えられない家電になったわ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:09:21.67ID:RZjxU4Q/0
>>115
1時間かかるで
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:09:36.27ID:Hd1r2nOP0
カレーや油ものは炊き出しに使われるプラのどんぶりを使うんや
軽くすすいで何食か食って捨てる めんどかったらそのまま捨ててもええ
茶碗や汁椀は普通の使たらOK
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:10:35.61ID:rAtu8lxEd
>>116
100均で買ってるんか?ワイもダイソーかセリアで買ってるけどそんくらい入ってるかと思ってたわ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:11:38.68ID:OAsfnooOr
>>45
自炊せずに健康的な食事するの難しいだろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:12:11.24ID:C1Tc/GkU0
きんにくんみたいにラップに直接盛って食うと楽やで
汁物系はまあしゃーない
食べ終わった後すぐ洗わんと絶対ためてまうで
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:12:44.83ID:1iyi4+pN0
普通の皿にラップして
使い終わったらラップをアラッテ干すんやで
5回位は破れんからオススメ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:12:50.48ID:IvN20xaj0
>>121
いや、ワイは安物だけど皿はきちんとしたのを使ってるわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:12:54.62ID:rAtu8lxEd
>>122
せやんな、5枚10枚で100円ちょいとかないよな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:13:58.40ID:rAtu8lxEd
>>126
どっちかてとその方がええよな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:14:27.76ID:W64mKXhid
皿は何枚かためて洗えばいいけど箸は毎回洗うのダルすぎるから割り箸がいい
めちゃくちゃ安いしな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:15:08.70ID:lg0TtLxld
普通盛り付けないやろ
フライパンや鍋から直に食べるよね
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:15:27.59ID:QquNeOXFp
洗いもんめんどうなら鍋のままかフライパンまま食えよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:15:35.53ID:6A5I/DNA0
1番影響するのはキッチンの広さやからな
狭いと作るのも洗いもの増やすの面倒
広いとちょっとは色々やる気になる
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:15:45.68ID:r0uVwWepd
コロナ流行ってからなんでも箸で食うのと必ずストローで飲むのが身に染みついたわ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:16:47.34ID:C1Tc/GkU0
女の子はハンバーグとかそういうの作り出してすごいわ
ワイは簡単で保存効くようなのばっかりや
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:16:48.14ID:5PRJasS7p
一人暮らしにおける自炊とか家事なんて、適当に始めてみて、いつのまにか自分のやりやすいようになってくもんやろ
それを最初から他人に言われた捗る方法でやりたいって時点でハッタショ感がすごいんだよな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:17:24.59ID:Vu3LdAWwp
ゴミ処理の方が面倒と感じるわいからすると異質やな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:17:31.66ID:CvauAEPE0
最近耐熱皿に具材適当に詰めてレンチンみたいなのしかやってないわ
洗い物出ないガス使わない簡単でいい事しかない
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:17:40.03ID:btmYrURUa
>>134
ハンバーグは楽やからやってみろ😡
保存だって効くぞ😡
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:18:08.88ID:lHQgZ1dX0
通は食い終わりそうな頃に食器にお茶入れて
たくあんで汚れこそいで手ぬぐいで拭いて胸元にしまうんやで
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:19:04.01ID:Vu3LdAWwp
鍋フライパンから直接食えは言いたいこと分かるけど保存しないんか
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:19:18.07ID:9Mu4HYFN0
紙皿の楽さを覚えると、それなりに出費増えるしゴミも嵩張るようになるから自制しとる
というか食い終わったら即洗う、溜め込まないが負担が少ない
後回しして溜め込んで紙皿&弁当地獄は一人暮らし向いてないガイジやぞ
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:19:50.94ID:VYxQOZXs0
紙皿は地球環境がどうたらとか書いてるやつ水分でグチャグチャになるゴミあんだよな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:19:57.57ID:H9qEz66ea
>>140
何食うの?
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:20:17.10ID:C1Tc/GkU0
>>138
ひき肉こねやないかん時点でげんなりする
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:20:23.28ID:NOXt29OXd
紙皿使ってる奴ってゴミ捨てられてるんか?
一人暮らし始めてからティッシュ捨てるの忘れて山のように積もることがあるんやけど
こんなワイでも紙皿使ってええんか?
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:20:36.43ID:VYxQOZXs0
>>142
ラップ敷いて食い終わったらポイでええよね
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:20:42.26ID:r0uVwWepd
一時期タジン鍋とかいうの流行ったやろ
とりあえずなんでも蒸して食うみたいな
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:20:47.04ID:NOXt29OXd
>>143
紙皿なのに!?
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:21:43.02ID:suvHL2CBp
>>147
何にそんなにティッシュ使うんや
花粉症か?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:22:12.36ID:rAtu8lxEd
>>147
毎週月曜木曜の燃えるゴミの日にだしてるが
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:22:20.45ID:7tTcga2G0
>>147
そろそろやべーなと思ってから捨てればええ

そう思わんてことは捨てなくてええときや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:23:27.21ID:6rjBNUHMd
皿なんて食い終わったら毎回投げ捨ててるわ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:23:49.23ID:IvN20xaj0
>>128
セリアの豚汁用のお茶碗はマジでええで
日本製ですぐに売り切れて見かけること少ないけど

電子レンジも使えてあれで味噌汁もスープものも全部ええやんって完成度
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:24:00.11ID:6JKaNN7c0
ワイはご飯すら炊かないでパックのご飯やしおかずも皿必要無い系の奴しか買わんな
まぁほとんど職場の食堂か出前か外食やからあんま家では食わんそもそも
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:24:06.13ID:+YvZWGRx0
紙皿って意外と高いからな
ワイはコストコが近くにあるから紙皿使ってるけど
レトルトカレーがちゃんと食べれる大きさの紙皿が100枚で700円くらいやから
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:24:41.63ID:Vk34ViII0
お皿にラップ貼って飯食ってたらマッマに怒られたわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 13:25:02.38ID:2vuPEWFMa
普通テーブルにラップ敷いて直置きするよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況