X



旧ブロリーの映画ってよくよく考えたらクソじゃね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:04:12.92ID:OeTF91SCr
・シナリオが全体的になんか雑
・ベジータをいくらなんでもクソアホに描きすぎ
・シリアスな場面で亀仙人が出しゃばってきたりベジータが気渡すの無駄に渋ったりやたら尺稼ぎが多い
・あんだけ圧倒的な強さを見せつけながら腹パン一発でやられるブロリー

ブロリーというキャラを生み出した功績だけのクソ映画やね
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:04:50.41ID:t9RmWamb0
だから栄えた
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:04:56.79ID:ZJjrflBo0
ぼくのかんがえたさいきょうのサイヤ人お披露目映画やからな
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:05:00.51ID:q0m/Y+SI0
なぁんなんだぁ?今のはあ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:05:33.92ID:9X4I0DuH0
1人用のポッドでか?🥺
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:05:54.43ID:OeTF91SCr
ブロリーを強くしすぎたせいで色々と破綻してるように見えるんや
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:07:09.58ID:2coBftlB0
圧倒的な強さって言うけど一回死の淵から生き返ってパワーアップしてるからなベジータ以外は
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:08:07.69ID:OeTF91SCr
>>7
仙豆食った後もボコボコやったろ
その死に損ない共のパワー吸収した程度で腹パンワンパンは滅茶苦茶過ぎや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:08:59.35ID:0Goj29UL0
新のフリーザがパラガス殺すところよりはマシ
なんやあれ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:09:44.45ID:OeTF91SCr
なんJだと超ブロリー評判悪いけど旧作の100倍マシやぞシナリオ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:10:00.80ID:IamKf4zB0
元々ブロリーに魅力感じない
なんであんなに信者がいるのかわからん
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:11:11.45ID:t9RmWamb0
>>11
ワイはゲームで強かったから好きやな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:11:18.93ID:0Goj29UL0
ぽっと出の同じサイヤ人相手にフュージョンして勝つ話がそんなにシナリオいいか?
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:11:41.55ID:OeTF91SCr
>>13
ラストシーンだけで全部許すで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:11:43.64ID:6EoLgahaa
ドラゴンボールって合体とかするらと単純な足し算やない掛け算的な強化のされ方するしパワー吸収も似たようなもんやろ
そりゃ勝てるわ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:13:25.08ID:0mK6sxgI0
ドラゴンボールの映画超ブロリーしか見たことないけどあれが良作扱いって他どんだけゴミしかないの
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:13:47.03ID:SSBD+cRz0
>>13
やってみなきゃ分かんねぇ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:13:52.48ID:OeTF91SCr
>>15
原作で似たようなシーンだとピッコロが悟飯クリリンから気を貰ってフリーザ攻撃するとこくらいやけど
あれも隙を作る程度の威力しか無かったし
気を貰うだけじゃ圧倒的な実力差は覆せんはずやぞ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:14:14.39ID:+kgYlBj/a
あんなオリキャラ今やったらボロクソ叩かれてそうやな
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:14:25.09ID:x7qvtGhC0
昔のアニメ映画自体ちゃんと見るとイマイチやし
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:14:38.30ID:AAcekt5K0
超ブロリー前にアマプラで旧ブロリー見たけど酷かったわ
延々クリリンのカラオケパートが挟まって最高にテンポ悪いし何故持ち上げられてるか理解できんかった
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:14:43.56ID:c44WC4bad
超ブロリーは悟空とベジータが強者側でブロリーが挑戦者って構図になってたのが良かった
普通逆やからな
序盤でブロリーと戦ってた時のベジータ糞かっこいい
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:14:51.79ID:Qc0WsrUfa
シャモに「帰れるといいな😭」って同情してたシーンええやろ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:15:19.50ID:CoPK52yo0
旧ブロリー2作目の親子かめはめ波撃ってる時の野沢雅子の演技がマジで神
あれ全盛期だと思う
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:15:36.59ID:SSBD+cRz0
>>17
ちゃうねん
さて、評価してやりますかぁwみたいな観方するようなシリーズじゃないねん
童心を開放させろよ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:16:01.98ID:2P6l820m0
噛ませ役のベジータばかりなの嫌い
超みたいに別の道で強くなるみたいなのの方がええ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:16:13.35ID:OeTF91SCr
ちなブロリー2作目3作目はそれなりに好きやで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:16:15.42ID:6EoLgahaa
>>19
ピッコロと悟飯とクリリンなんてメンバーやからやろ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:16:17.19ID:CoPK52yo0
オラがいねえと……守れねえんか!

ってとこの演技神過ぎてめちゃくちゃ見た
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:16:31.42ID:2P6l820m0
>>10
あれ評判悪いんかここやと
なんでや
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:16:52.15ID:+h1iZjdx0
そもそもなんで悟空勝てたねん
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:17:21.98ID:OeTF91SCr
>>31
割とガチで旧ブロの思い出補正だと思う
単体の映画としては超ブロのが全然ええわ
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:17:25.32ID:CoPK52yo0
ドラゴンボール劇場版一位は龍拳爆発やろ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:17:42.66ID:OeTF91SCr
>>34
いや復活のフュージョンだね
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:17:44.96ID:rk1cRTPI0
>>31
懐古厨のおっちゃんばかりだから
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:18:25.99ID:EQhII40G0
親子3大かめはめ波ええよな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:18:53.57ID:0Goj29UL0
あとパラガスがブロリーを制御する装置が普通のリモコンになってて失笑したわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:18:58.15ID:AAcekt5K0
>>23
ベジータ戦の昔の作画ええよな
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:19:14.43ID:kU6GiuW+0
>>34
ガーリックjrやろ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:19:45.53ID:2coBftlB0
悪役がちゃんとドラマ仕立てに演出されてるのはええやん
前後の13号とかボージャックとかどっから湧いてきたんか分からんポッとでやったし
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:20:41.15ID:NS4ar/450
>>11
ニコニコMADの影響もありそう
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:20:51.40ID:CoPK52yo0
>>35
復活のフュージョンも甲乙付けがたい
2作続けて良作だったんだよなあ
しかし何故か先に出た復活のフュージョンのほうが敵が強いというw
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:21:00.14ID:oSa5cd9g0
>>34
それだけだわ金出して見に行ったの
映画館じゃなくて学校の前で券配りに来るおじさんのチケットで公民館で見たんだけど
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:21:47.95ID:RVErPZfY0
ターレス ボージャックは面白いだろ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:21:59.36ID:OeTF91SCr
>>42
言うてブロリー自身がどういう人格なのかが全然見えてこんやろアレ
過去回想がほぼパラガス視点だから
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:22:02.45ID:7odb23Cm0
昔のブロリーのがキャラ好きなんやけど
新ブロリー魅力ないわ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:22:04.91ID:+h1iZjdx0
100年に一人の伝説のスーパーサイヤ人はブロリーだけのことだったって後付けを原作無視でやって
そんで今は過去に飛んだバーダックのことだった、ってもうどれが正しいねん
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:22:22.23ID:wwxoCFIp0
こ・・・殺される・・・・みんな!殺されるぅ!やつは伝説のスーパーサイヤ人なんだ・・・・

やめろ!勝てるわけない!あいつは伝説のスーパーサイヤ人なんだぞ!
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:23:36.35ID:CoPK52yo0
ドラゴンボールと言えばインフレの代名詞みたいなもんなのに劇場版に関して言えば
復活のフュージョン→フュージョンして勝てる
龍拳爆発→超3悟空単体で勝てる
と明確に前作より敵が弱くなるんよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:23:37.04ID:zlfD+9wA0
>>11
コナミコマンドのおかげやろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:23:55.54ID:9Xd4HBSb0
>>22
あの映画高評価してるやつはネタ的な意味だぞ
syamu面白いって言ってるのと一緒
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:24:00.80ID:+g5OdJvM0
旧ドラゴボの映画って大体ボコボコからの大逆転やからストレスあるよな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:24:23.96ID:3oR5FUgJ0
大人のお姉さんいいね♡
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:24:32.85ID:RVErPZfY0
>>50
バーダックのアレはゴミだから同人誌扱いでいいぞ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:25:28.95ID:zlfD+9wA0
>>17
元々昔のアニメ映画でまともに客入るのジブリくらいやったから子供が来たらええわーって感じやってんぞ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:25:33.93ID:9Tg5jCPtr
エピソードオブバーダックはバーダックを超化させる販促のためだけの存在やぞ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:25:46.16ID:CoPK52yo0
ブロリー1作目は旧ドラゴンボールにしては長いんよな
確か70分ぐらいある
旧劇はだいたい50分ぐらいで終わるテンポの良さが売りだったからちょい異質
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:26:46.02ID:eEcTxpKNa
>>60
みんなおもちゃ目当てだったしな
ドラえもんですらそう
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:27:32.65ID:fDDWXTcHp
みんなの力を集めた腹パン→孫ファミリーカメハメ波→気功波で海ざっぱーん

いや最後さあ…
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:27:39.42ID:0Goj29UL0
バーダックのスペシャルやブロリー映画から設定つまみ食いした挙げ句劣化してるからな
あのバーダックのあっけない最期じゃ、フリーザが悟空見て最後まで抵抗したサイヤ人にそっくりだって話につながらんやろ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:28:04.40ID:CoPK52yo0
アニメ映画って昔は2本立てが当たり前だったのに今は単体2時間がデフォだからちょい長く感じる時ある
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:28:21.60ID:zlfD+9wA0
>>63
でもドラえもんとクレしんは出来良かった記憶あるな
今見てもおもろいやろうし
まあドラえもんの昔のやつとか映画館で見たことないけど
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:28:25.52ID:IT7MbaH/0
監督やったかが勝手に「DB界最強はブロリー」とか発言してたんやっけ?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:28:42.46ID:f9Ubs+XEd
あ、悪魔たん…😫
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:28:52.32ID:QgYUpSOl0
観てて盛り上がるのは旧作なんよな
超の方はなんか淡々としてる感あっていまひとつって感じ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:29:33.35ID:9Tg5jCPtr
>>68
鳥山がビルス出した時に「こんなのが破壊神とか笑わせるわ、俺の作ったブロリーの方が破壊神に相応しい」とかガチでお気持ち表明してた
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:29:42.55ID:zlfD+9wA0
>>66
昔のアニメ映画って良くも悪くもB級感あってそれも良かってんけどな
気楽に見れて
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:30:29.77ID:7utBtAa/0
ドラゴンボールの映画は全部ストーリー終わっとるやろ
メタルクウラのやつとかも絶望のメタル軍団に捕まってからやらなきゃならねえ時があるんだー!!で謎の勝ち
まともなの復活のフュージョンぐらいやな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:30:50.82ID:T7UxtdYy0
超でキャラ変えたのは有能やったな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:31:20.57ID:+g5OdJvM0
今回の映画はセル復活の可能性高いな
じゃあ次の映画はクウラがきそう
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:32:38.58ID:RVErPZfY0
バイオブロリーとかいうクソおもんない映画
アレ1番酷い
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:32:45.72ID:zlfD+9wA0
>>75
クウラも人気あるからな
とにかくハイヤードラゴンが可愛かった記憶あるわ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:32:48.27ID:NAsOsTcwa
超もピカピカ演出でごまかしの背景真っ黒にして手抜きとかなのに持ち上げられてて草だ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:33:09.74ID:mgA5ARFTa
>>11
しまださとしの声
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:33:13.98ID:Z1yeHSAf0
DB映画はそんなにストーリー要らんからな
強い奴らが地球襲撃してZ戦士と小競り合いした後、悟空とボスキャラが一騎打ちで勝利
これで十分
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:33:56.67ID:zlfD+9wA0
>>80
シンプルイズベストやな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:35:27.34ID:Vafk1MM9d
MAD素材として使われすぎて本編見るとなんか草生えるわ
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:35:31.41ID:l0PHFXwcd
>>70
思い出補正強すぎやろ
旧作って味方キャラがひたすらボコられた後に尺足りなくなってヤケクソパンチで唐突に終わりやん
盛り上がり所なさすぎやろ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:36:08.51ID:CoPK52yo0
旧劇の悟空時々ピッコロがボス前の3人衆とかをボコるとこが一番盛り上がる
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:36:14.33ID:IT7MbaH/0
>>71
ググったら脚本家やったわ
ガチクソやな
名前を打ち込んだ時点の予測変換でブロリー厨って出てくるわ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:36:15.36ID:7utBtAa/0
バイオブロリーは見た目のブロリー要素ほぼないし何がしたいかわからんかったな
主人公がガキ共なのもちょっと
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:36:45.49ID:zlfD+9wA0
>>83
ピッコロが出てくるだけで喜んでたなあって懐かしくなれるんやぞ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:37:02.08ID:2/bVQ2lr0
ブロリーです…
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:37:14.49ID:Eazl6d8Op
>>71
超でブロリーがビルスより強いとか言われてなかったけ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:37:17.18ID:9Tg5jCPtr
地球人が活躍してた頃の映画の方が戦闘面白いのはガチ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:37:32.63ID:IT7MbaH/0
>>76
ナウシカでも観ながらつくったんか?
まんま巨神兵やろあれ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:38:07.30ID:6S5wQ2Qa0
でもブロリーも復活のフリーザの光線銃で撃たれたら死ぬんだよね
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:38:47.58ID:CoPK52yo0
旧劇はピッコロがスタッフに好かれ過ぎていて逆にベジータが嫌われすぎてる
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/16(土) 03:39:07.25ID:Z1yeHSAf0
バイオブロリーの映画ってビーデルの民族衣装ぐらいしか見所ないやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況