aを実数とする。以下の問いに答えよ。(東北大学文系)
問1
2次方程式x^2-(2a+1)x+3a=0が、-1≦x≦3の範囲に2つの実数解をもつようなaの値の範囲を求めよ。
問2
aが問1で求めた範囲を動くとき、放物線y=x^2-2(a+1)x+3aの頂点のy座標が取りうる値の範囲を求めよ。