X



喫茶店に行かないと読書に集中できないんやが

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:08:16.81ID:8pdvgzmI0
コーヒー代だけで月3万くらいかかってしまうわ
けど家にいるとなんjするだけだし
どっちがいいと思う?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:16:17.88ID:8pdvgzmI0
>>23
座ると目の前にPCモニタあるからあかんな
ちょっと休憩になんj見るかーつってそのままずっとなんjや
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:17:05.34ID:dl3zgA0J0
イッチが喫茶店経営すればええやん
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:17:07.15ID:8pdvgzmI0
>>24
優雅やな
夏でもいけるん?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:17:12.34ID:vP1kG0faM
一度マックでやったことあるけど集中できんかった
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:17:54.12ID:8pdvgzmI0
>>25
そんなんで集中できるもんなんやろか
やってみよ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:18:27.30ID:8pdvgzmI0
>>26
電車通勤のメリットやね
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:19:16.89ID:OzCMmVfjM
>>26
電車勢いた
感覚的な話なんだけど、この駅区間だと読むのがはかどるみたいのない?
気のせいかな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:19:44.00ID:k15BajD3r
死ぬほど効率悪い人生送ってそう
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:20:34.15ID:8pdvgzmI0
>>29
店長が暇そうに本読んでる個人の喫茶店たまにあるけどあれ儲かってるのかな
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:21:16.46ID:OzCMmVfjM
>>1
いいんじゃない?

自分は電車とカフェ半々だけど

カフェ使うときはお金かかる分、必ず月2回は学術書やビジネス書とか論文読んで、学会やセミナーに参加したと思って参加代として扱って、その分仕事にほーーーんの少しでも成果出ればいいかなって思ってる。
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:22:05.71ID:auQUpr6rM
>>8
メシ食うなら食費って事じゃん
レストランで食うか喫茶店で食うかの違いでしかないんだから、気にする必要無いんじゃね?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:23:42.83ID:8pdvgzmI0
>>37
電車通勤大変やと思うけど読書時間を確保できるのは羨ましいわ
ワイが読んでるのは適当に買ってきた新書と新聞とラノベやな
何かの糧になっていると信じたい
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:24:38.80ID:g1zZCqB20
>>27
おっしるびあか?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:24:54.34ID:8pdvgzmI0
>>38
たしかに飯の分は計算に入れなくてええな
コンビニで昼食買う方が高くつく場合もあるし
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 16:25:18.49ID:8pdvgzmI0
>>40
らんぷや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況