探検
火は水に弱い←わかる 水は雷に弱い←わかる 氷は火に弱い←わかる 虫は悪に強い←は???
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:32:42.64ID:HIs3JH5D0 調子乗りすぎだろ虫の分際で踏み潰すぞ
2風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:33:01.95ID:1x3MWFxG0 何の話?
3風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:33:03.02ID:/ItMvtRDa 全部分からんわアホ
4風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:33:19.62ID:X8ZWlw47M 虫さん舐めんなカス🙄🖕
5風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:33:45.99ID:qmYMtM8M0 >>3
知恵遅れで草
知恵遅れで草
6風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:33:59.28ID:8TAhOAM+d 仮面ライダー定期
7風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:00.60ID:k6UQGZ+/0 仮面ライダーエアプ
![](http://o.5ch.net/1y39l.png)
8風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:01.70ID:xz/jcAFO0 ヒント:仮面ライダー初期
9風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:05.45ID:8ghxhbJFr ゥー!
10風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:10.34ID:/ItMvtRDa >>5
ニートに言われたくない😎
ニートに言われたくない😎
11風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:15.71ID:AnIWUejH0 虫→無視や
12風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:23.93ID:zMtDeJIq0 悪人(ひえっ虫怖いよ!!)
13風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:30.39ID:pHj4D1k1p 火水土風の相性だいたいわけわからなくなる定期
14風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:32.27ID:di0BX52iM 虫は悪に強いというワードを人生で初めて聞いたよ
15風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:34:54.19ID:E8ZNQaCO0 ・虫はヒーロー物に多いので悪に有利
・サイコパスやヤク中などの精神疾患のある悪人は幻覚でよく虫の大群を見るから
どっちの説も好き
・サイコパスやヤク中などの精神疾患のある悪人は幻覚でよく虫の大群を見るから
どっちの説も好き
16風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:35:29.27ID:Z+Ca8Bq90 水は雷に弱いは言うほど分からんやろ😡
17風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:35:31.81ID:iix4ii9wa 感情がないからや
18風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:35:43.98ID:WfoZ4NWD0 虫は気持ち悪いからな
19風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:36:07.01ID:5bzU9nEkd いうほど水は雷に弱いか?
海にバッコバコ雷落ちてるけどノーダメージじゃね?
海にバッコバコ雷落ちてるけどノーダメージじゃね?
20風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:36:08.72ID:yBpNDhGz0 😎 🐜三
💥🐜
💀🐜
💥🐜
💀🐜
21風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:36:19.20ID:LMGyTa/a0 怪人側も虫おおいやん
22風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:36:38.98ID:fFRqnbi70 毒は地に弱い←は?
なんでや地質汚染するやろ
なんなら水にも効果あるやろ
なんでや地質汚染するやろ
なんなら水にも効果あるやろ
23風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:36:40.82ID:c81cD97Z0 善悪はある程度知性のある生物が持つ概念で知能が低い虫には効かないんや
24風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:36:48.63ID:8TAhOAM+d >>9
は?
は?
25風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:36:49.22ID:qcIc6sup0 妖精が虫に強いのなんでなん?
むしろ天敵やろ
むしろ天敵やろ
26風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:36:59.45ID:Jxb3x4Fh0 虫は悪に強いってのは 悪人は処刑されたり、抗争で死にやすい→死体を虫が食い散らかす ってことで悪に強い
28風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:37:10.95ID:ykTYrF3v0 その理屈なら妖精さんも虫によわそうやん
29風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:37:13.21ID:LU6SKjSa0 >>19
魚とか1000匹単位で死んでるで
魚とか1000匹単位で死んでるで
30風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:37:18.14ID:9+5ZfY36a 幼児番組の知識ひけらかして得意げになるのチーズっぽくて好き
31風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:37:30.65ID:cwNJV0iya 🚬😎かかってこいや虫けら
32風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:37:55.57ID:3AjNiPpOd ユリ・ゲラーとマイク・タイソンが戦ってユリ・ゲラーが勝つ絵が浮かばない
33風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:05.89ID:zMhvgrZG0 水が雷に弱いのもいまいち納得できへんのよな
雷のチカラ吸収出来てむしろ相性良く感じるのに
雷のチカラ吸収出来てむしろ相性良く感じるのに
34風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:13.16ID:zaeTWboaa >>29
魚が雷に弱いだけやろガイジか?
魚が雷に弱いだけやろガイジか?
35風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:20.63ID:oLworZTmd 虫→エスパーは?
36風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:32.36ID:+aZi5hdJ0 善悪って支配階級が愚民を支配するための思想じゃん
37風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:33.14ID:L7So7mRk0 >>32
だってそいつノーマルだし
だってそいつノーマルだし
38風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:54.81ID:i3aKyT3+0 竜が妖精に弱い要素ある?
39風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:54.86ID:LU6SKjSa040風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:56.67ID:70WLi2tO0 >>35
虫に催眠術は効かないから
虫に催眠術は効かないから
41風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:38:58.27ID:dJI3lQ2y0 >>35
なんか気持ち悪いじゃん、虫
なんか気持ち悪いじゃん、虫
42風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:39:02.23ID:05yQh0jK0 そもそも悪って属性なのか。思想でなくて
43風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:39:46.73ID:/TAImUSAa 虫カスに善悪理解する頭なんてないから強いんやろ知らんけど
44風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:39:46.74ID:pvn5Kx1s0 虫並みの頭で草
45風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:40:15.48ID:zaeTWboaa >>39
じゃあお前は何タイプなん?
じゃあお前は何タイプなん?
46風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:40:23.22ID:Ytq46mxx0 なんで悪があって善は無いんや?
47風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:40:32.19ID:E8ZNQaCO0 エスパーは神経質だったりデリケートだったり上品なイメージ
そりゃ虫はキツイわな
そりゃ虫はキツイわな
49風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:41:05.00ID:2F4g7Rb+r フェアリーとあくはバランス調整前提すぎるわな
50風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:41:18.87ID:oLworZTmd >>40
でもエスパー→虫は半減ですらないじゃん
でもエスパー→虫は半減ですらないじゃん
51風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:41:35.47ID:di0BX52iM >>48
どういうこっちゃねんな…
どういうこっちゃねんな…
52風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:41:42.96ID:DpF4CK+30 作者次第やろ
53風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:42:06.69ID:OaQAevCOd >>34
ホンモノやな
ホンモノやな
54風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:42:09.56ID:LU6SKjSa055風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:42:18.16ID:E8ZNQaCO0 >>46
悪の反対は善みたいな考えがあるけど善が本来の本質でそこから悪が生まれるイメージ
悪の反対は善みたいな考えがあるけど善が本来の本質でそこから悪が生まれるイメージ
56風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:42:23.98ID:pmSRq2BBp マグマは火の上位←わからん
57風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:42:41.48ID:oa8yC/JNa バランス的に虫の価値を上げる必要があって
なんとかコジツケたのが仮面ライダーなんやろな
なんとかコジツケたのが仮面ライダーなんやろな
58風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:43:18.80ID:p26fbshtM ノーマルタイプ←これなに
59風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:43:19.88ID:QnZBUddm0 まぁ悪からは後発組のタイプやし仕方ないね
60風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:43:23.69ID:E8ZNQaCO0 フェアリーの弱点を虫に調整しろとまでは言わないけど
虫の攻撃はせめて等倍に修正すべき
虫の攻撃はせめて等倍に修正すべき
61風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:43:34.40ID:23krYk/TH 毒は鋼に無効!
効きそうやのに
効きそうやのに
62風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:43:49.32ID:szEtEx4a0 バランスとか考えるなら初代の時点でやっとけ
ムシはゴミタイプって決めたんだからもうそれで押し通せば良かった
ムシはゴミタイプって決めたんだからもうそれで押し通せば良かった
64風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:44:18.55ID:piSs4JNHr 水属性の敵にはサンダーが効く」という神話
金属鎧を着ていると雷に弱くなるという設定は、ファンタジーではよくあります。
一昔前にジャンプで一世を風靡した「ダイの大冒険」では、魔法の通じない金属鎧を着ている敵に対し「鎧は金属だから他の魔法が通じなくとも、雷であるライディンなら通用するんじゃないか」という理論を元に、主人公のダイがライディンで敵を攻撃するシーンがありました。
車の中や鉄筋コンクリートの中にラジオを持ち込むと、電波が通じにくくなります。これは「静電遮蔽」と呼ばれる現象のせいです。
静電遮蔽とは、電気を通す物体の内部には電界(電気の作用する場)が発生しないという性質のことで、電気を通す物体(たとえば金属)でラジオを囲むとラジオには電波が届かなくなってしまいます。
イギリスの科学者マイケル・ファラデーは、この静電遮蔽を実験で証明するために、金網で作ったカゴの中に自ら入り、そのカゴに人口雷を落としました。
実験を見学していたファラデー以外の人間は、ファラデーは感電して火傷を負うか、下手すると死んでしまうかもしれないと思いましたが、金網に人口雷が落とされても、ファラデーは平然と無傷でカゴから出てきました。
http://psychology.jugem.cc/?eid=50#gsc.tab=0
金属鎧を着ていると雷に弱くなるという設定は、ファンタジーではよくあります。
一昔前にジャンプで一世を風靡した「ダイの大冒険」では、魔法の通じない金属鎧を着ている敵に対し「鎧は金属だから他の魔法が通じなくとも、雷であるライディンなら通用するんじゃないか」という理論を元に、主人公のダイがライディンで敵を攻撃するシーンがありました。
車の中や鉄筋コンクリートの中にラジオを持ち込むと、電波が通じにくくなります。これは「静電遮蔽」と呼ばれる現象のせいです。
静電遮蔽とは、電気を通す物体の内部には電界(電気の作用する場)が発生しないという性質のことで、電気を通す物体(たとえば金属)でラジオを囲むとラジオには電波が届かなくなってしまいます。
イギリスの科学者マイケル・ファラデーは、この静電遮蔽を実験で証明するために、金網で作ったカゴの中に自ら入り、そのカゴに人口雷を落としました。
実験を見学していたファラデー以外の人間は、ファラデーは感電して火傷を負うか、下手すると死んでしまうかもしれないと思いましたが、金網に人口雷が落とされても、ファラデーは平然と無傷でカゴから出てきました。
http://psychology.jugem.cc/?eid=50#gsc.tab=0
65風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:44:29.36ID:AGpcpvVE0 虫は寒さに弱いが正解やけどな
66風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:44:41.49ID:jFF63bued >>57
でもまだまだ不遇よな
でもまだまだ不遇よな
67風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:45:21.85ID:dCW3OXWwd 初代から遊んどるイメージのせいで虫=雑魚ってイメージやし虫タイプを使おうとは思わんわ
それ以降の世代の人達はやっぱりそういう抵抗とかないんか?
それ以降の世代の人達はやっぱりそういう抵抗とかないんか?
68風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:45:27.86ID:5tB96tPc0 そもそもオスメスの比率が種族ごとに固定で偏ってるシステムからしておかしいやろ?
後付けでピカチュウの尻尾変わったし
後付けでピカチュウの尻尾変わったし
69風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:46:18.72ID:fFRqnbi70 ノーマル→ゴースト=無効
わかる
ゴースト→ノーマル=無効
わかる
格闘→ゴースト=無効
わかる
ゴースト→格闘=等倍
?????????
わかる
ゴースト→ノーマル=無効
わかる
格闘→ゴースト=無効
わかる
ゴースト→格闘=等倍
?????????
70風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:46:18.78ID:QnZBUddm0 >>62
そこは変わらないやん
そこは変わらないやん
71風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:46:29.56ID:0SZT/AH00 >>31
根性焼きされてますよ
根性焼きされてますよ
72風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:46:40.28ID:zaeTWboaa73風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:47:06.28ID:Wk/EOKIL0 >>69
ゴーストは別に祟やら呪いでダメージ与えられるしな
ゴーストは別に祟やら呪いでダメージ与えられるしな
74風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:47:28.65ID:jFF63bued >>67
まぁ虫にメインウェポンないのと複合される毒がいらんタイプで不遇&不遇やったからな
まぁ虫にメインウェポンないのと複合される毒がいらんタイプで不遇&不遇やったからな
75風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:47:37.70ID:lH4r39br0 >>69
格闘家は死と隣合わせっていう隠喩やろ
格闘家は死と隣合わせっていう隠喩やろ
76風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:47:43.15ID:56G6Xue70 霊に悪が抜群なのもよく分からない
77風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:48:08.90ID:0SZT/AH00 >>76
それはわかるやろ
それはわかるやろ
78風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:48:20.49ID:75r532Sar は?ゴーストには物理が効くが?
にわかか?
にわかか?
79風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:48:36.14ID:QnZBUddm080風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:48:40.07ID:56G6Xue70 >>77
どういう理論ですか!?
どういう理論ですか!?
81風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:48:43.34ID:MX/euggkd >>74
ダブルニードルで戦うさいきょーちゃんの動画を見ろ😡
ダブルニードルで戦うさいきょーちゃんの動画を見ろ😡
82風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:48:46.34ID:kmmZpiQq0 虫って育ちやすいけどステータス低い印象しかねーわ
クソ強虫ポケってなんかいるんか?
クソ強虫ポケってなんかいるんか?
83風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:48:48.24ID:Wk/EOKIL0 >>76
幽霊とかそういう系って基本悪に利用されるからやない?
幽霊とかそういう系って基本悪に利用されるからやない?
84風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:49:20.96ID:Ytq46mxx0 >>55
性善説を説いていたのか…
性善説を説いていたのか…
85風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:49:21.95ID:E8ZNQaCO0 ノーマル=素人という感じの扱いは好き
誰かに優位取れる訳でもないし霊感もないしプロの格闘家に殴られたら弱いというわかりやすさ
誰かに優位取れる訳でもないし霊感もないしプロの格闘家に殴られたら弱いというわかりやすさ
86風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:49:25.53ID:ZZ1NguQr0 寄生獣でシンイチがミギー相手に昆虫と会話してるようだとか言ってたの思い出したわ
おそらく罪悪感とかそんなものが無いってことやろ
おそらく罪悪感とかそんなものが無いってことやろ
87風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:49:46.31ID:0SZT/AH00 電気が鋼に等倍なの意味不明
代わりに岩は電気半減でいいわ
代わりに岩は電気半減でいいわ
89風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:49:59.69ID:fc2gReHs0 いうほど格闘って岩くだけるか?
90風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:50:00.59ID:QnZBUddm091風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:50:11.68ID:0SZT/AH00 >>80
悪いやつはお化け如きにビビらないってわけや😎
悪いやつはお化け如きにビビらないってわけや😎
92風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:50:34.68ID:jFF63bued >>82
ハッサムフォレトスシュバルゴ
ハッサムフォレトスシュバルゴ
93風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:50:46.17ID:7Y4WKswer >>82
最近は育てやすいというメリットもなくなってる模様
最近は育てやすいというメリットもなくなってる模様
94風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:50:54.45ID:caWqIU9BM 毒→鋼は無効
🤔
🤔
95風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:50:56.77ID:56G6Xue7096風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:51:02.65ID:CbSq1UnJ0 ポケモンの属性考えた奴後悔してるだろうな
97風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:51:02.86ID:2FDYqJBe0 そういうエネルギーを内包してるんだから仕方ない
98風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:51:27.78ID:jBZSZ4Z40 妖精にドラゴンは効きません←こいつが1番意味不明やろ
100風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:51:33.11ID:0SZT/AH00102風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:51:59.95ID:56G6Xue70 >>91
それは悪に霊は半減の理由じゃないですか?笑
それは悪に霊は半減の理由じゃないですか?笑
103風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:52:14.21ID:Pd0o7p+m0 ポケモン第1世代に存在しない属性の話はやめてくれないか?
104風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:52:27.52ID:E8ZNQaCO0 賽銭ドロボーや墓荒らしみたいな奴はバチを恐れないからな
霊からしても許せん対象や
霊からしても許せん対象や
105風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:52:28.34ID:Vnhv525Nd 今って頭一つ抜けて強いタイプとかあるん?
そういうメタを無くすためのタイプ追加なんやろうけどワイはそこらへんわからんわ
そういうメタを無くすためのタイプ追加なんやろうけどワイはそこらへんわからんわ
106風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:52:28.38ID:0SZT/AH00 鋼が炎水電気に半減な理由なに?
バランス調整以外で
バランス調整以外で
107風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:52:53.96ID:xiOGMsrG0 飛行は雷に弱いの説明しろ😡
108風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:53:00.88ID:Ytq46mxx0 >>100
これもうわかんねぇな…
これもうわかんねぇな…
109風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:53:07.45ID:jBZSZ4Z40 >>105
フェアリーと鋼が強い
フェアリーと鋼が強い
110風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:53:14.42ID:oa8yC/JNa 悪は墓荒らしとかするからや
111風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:53:18.37ID:jFF63bued >>106
溶けちゃう錆びちゃうしびれちゃう
溶けちゃう錆びちゃうしびれちゃう
112風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:53:45.54ID:gCJpy2tbM113風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:53:48.43ID:JYfvaSC40114風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:53:50.12ID:jFF63bued >>107
高いところにいたら雷に当たりやすい
高いところにいたら雷に当たりやすい
115風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:53:52.52ID:E8ZNQaCO0 クソ妖精のせいで調整されたけどそれでもドラゴンはまだまだ強いわ
等倍で通る相手多いし4大属性を半減できるのは便利
等倍で通る相手多いし4大属性を半減できるのは便利
116風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:54:33.94ID:56G6Xue70 >>100
ドラゴンが格闘半減できるのとゴーストが毒半減できるのじめて知った
ドラゴンが格闘半減できるのとゴーストが毒半減できるのじめて知った
117風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:54:37.60ID:QnZBUddm0 氷とかいう地味に耐性クソ雑魚タイプ
118風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:54:47.11ID:wNxddnfgd ワイ未だにゴーストやあくが何に強くて弱いのかわからんわ
他のタイプは感覚でわかるんやけどこの2つはピンとこなくて苦労する
他のタイプは感覚でわかるんやけどこの2つはピンとこなくて苦労する
119風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:54:47.72ID:gCJpy2tbM フェアリーにノーマル技抜群にしたらいいんじゃない?
120風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:54:52.18ID:z7TqvxLUd >>100
何で鋼だけこんなに優遇されてんの
何で鋼だけこんなに優遇されてんの
121風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:54:56.63ID:Pd0o7p+m0 ポケモン第1世代に存在しない属性の話はやめてくれないか??
122風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:55:06.67ID:r9dwtKxPr 冷静に考えて初代の時点で15タイプもあってよく覚えられたよな
他のゲームだったらクソゲー認定されるやろ
他のゲームだったらクソゲー認定されるやろ
123風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:55:07.28ID:LE3BCHJH0124風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:55:44.85ID:E8ZNQaCO0 ドラゴンって格闘半減できたっけ?
その表ミスってない?
その表ミスってない?
125風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:56:17.85ID:7Y4WKswer 虫タイプって過小評価されてるけどはがね複合なら弱点炎のみで耐性9やからな
126風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:56:21.04ID:5HPKt4wwd 毒は水に効果ばつぐんでいいと思うんだが
127風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:56:49.41ID:0SZT/AH00 普通に考えて324通りの相性って頭おかしいよな
そしてそれを覚えてる奴が日本にかなりの割合で存在するのほんまスゲーわ
そしてそれを覚えてる奴が日本にかなりの割合で存在するのほんまスゲーわ
128風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:56:59.39ID:56G6Xue70129風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:57:10.01ID:sx1LMGyhr 火災に水は火の勢いが増すだけ
水を溜まりに電気は電気が霧散するだけ
永久凍土の氷は火で溶かそうが気温ですぐ氷が発生してる
水を溜まりに電気は電気が霧散するだけ
永久凍土の氷は火で溶かそうが気温ですぐ氷が発生してる
130風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:57:59.32ID:VnbYQFLI0 虫は無視しろ!
131風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:58:09.76ID:SUuIEF4L0 水、電気が一番分からんわ
理論純水だけが電気を通すだけで
普通の水は絶縁で電気通さんぞ
理論純水だけが電気を通すだけで
普通の水は絶縁で電気通さんぞ
132風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:58:14.20ID:0SZT/AH00 >>116
ドラゴンの格闘半減は表のミスやな
ドラゴンの格闘半減は表のミスやな
133風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:58:17.36ID:fFRqnbi70 コイル「ゴースト痛え!」
↓
コイル「ゴースト痛くなかったわ」
↓
コイル「やっぱりゴースト痛え!」
↓
コイル「ゴースト痛くなかったわ」
↓
コイル「やっぱりゴースト痛え!」
134風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:58:21.10ID:E8ZNQaCO0135風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:58:38.57ID:LE3BCHJH0 >>131
逆だろ
逆だろ
136風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:58:45.87ID:0SZT/AH00 >>131
逆だぞ
逆だぞ
137風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:59:01.68ID:EFsRQO6V0 ストライク強かったイメージあるけど雑魚なんか?
138風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:59:10.97ID:bqsK0nJmp >>131
逆なんだよなぁ
逆なんだよなぁ
139風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:59:32.53ID:7Y4WKswer >>100
かくとうだけ抜群も半減も多すぎやろ
かくとうだけ抜群も半減も多すぎやろ
140風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:59:44.16ID:/unZLX8xr ポケモンかよ
141風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:59:45.68ID:LdQq2481M 水が電気抜群で鋼が電気等倍なのってなんでなん?
鋼の方が電気通すやん
鋼の方が電気通すやん
142風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:59:48.17ID:QnZBUddm0 >>120
耐性だけな
耐性だけな
143風吹けば名無し
2022/04/14(木) 13:59:50.09ID:E8ZNQaCO0144風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:00:09.65ID:LE3BCHJH0 そもそも毒タイプって必要だったか?
眠りタイプとか麻痺タイプはいないじゃん
眠りタイプとか麻痺タイプはいないじゃん
145風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:00:17.91ID:xz/jcAFO0 ピッピ「殴られるのいてぇ!!」
↓ 数世代後
ピッピ「やっぱ痛くねえわ笑」
↓ 数世代後
ピッピ「やっぱ痛くねえわ笑」
146風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:00:23.18ID:rVMAUU4Dr 塩は何属性やろか
147風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:00:46.13ID:0SZT/AH00 タイプ統一縛りしたら一番強いタイプって何?
ドラゴンか
ドラゴンか
148風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:01:00.63ID:r9dwtKxPr149風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:01:02.06ID:KvFmVheVM150風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:01:34.62ID:E8ZNQaCO0 ただのジャンケンにして全部同じ強さとか面白くないしタイプ分けまくる意味もなくなるしな
メジャーなタイプから不遇マイナータイプ、攻撃はイマイチだけど守りが強いタイプとあるのは相性ゲーとしては合理的
メジャーなタイプから不遇マイナータイプ、攻撃はイマイチだけど守りが強いタイプとあるのは相性ゲーとしては合理的
151風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:02:30.87ID:Yd3J0o5Vr >>149
サンデーの漫画で竹で絶縁出来るって知った
サンデーの漫画で竹で絶縁出来るって知った
152風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:02:36.28ID:FmevVJIR0 タイプ相性覚えてもポケモン毎のタイプも覚えなきゃならないのが辛いわ
153風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:03:09.81ID:J8yEdlyKa フェアリーが虫耐性持ってんのだけはほんまに理解できん
154風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:03:14.95ID:tK25zV050 FFで機械属性の敵に雷くらわしたらHP回復するけど
リアルだと機械ぶっ壊れるで
リアルだと機械ぶっ壊れるで
155風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:03:15.97ID:4YvrDnqhd 虫は複合タイプが強いイメージ
156風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:03:23.36ID:0SZT/AH00 >>137
剣盾で威力40の2回攻撃飛行技とかいうストライクのために作られたかのような新技でてきたぞ
剣盾で威力40の2回攻撃飛行技とかいうストライクのために作られたかのような新技でてきたぞ
157風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:03:30.27ID:IA/zgL1O0 鋼は炎に弱い←わかる
鋼は地面に弱い←???
鋼は地面に弱い←???
158風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:03:53.80ID:E8ZNQaCO0159風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:04:10.87ID:NB9lcaNta 虫には心がないからや
160風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:04:18.94ID:NpNmaMeQM 鋼って水で錆びるやろ
ステンレスちゃうんやし
ステンレスちゃうんやし
161風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:04:36.33ID:NB9lcaNta だからマシンタイプも悪に強いやろ
心無いから
心無いから
162風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:05:05.15ID:wnx1YjD6a >>157
逆やろ
逆やろ
163風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:05:51.37ID:42pw5Rf00164風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:06:07.49ID:E8ZNQaCO0165風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:06:09.86ID:0SZT/AH00 >>160
錆びさせてるのは空気だから飛行タイプだぞ
錆びさせてるのは空気だから飛行タイプだぞ
167風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:06:42.25ID:AVBs/PrN0 鋼岩氷は硬い順に強くて
その全てに格闘が強いってのは好き
その全てに格闘が強いってのは好き
168風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:06:52.90ID:0SZT/AH00 風じゃなくて飛行タイプにした理由
169風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:06:53.16ID:seDv2EJJM 仮面ライダー知らんの?
170風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:07:08.15ID:a50RM8K+a >>76
お化けよりも生きてる奴の悪意のほうが怖いからや
お化けよりも生きてる奴の悪意のほうが怖いからや
172風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:07:43.92ID:7qtQGbMM0 雷食らったらだいたいの生き物死ぬやろ
173風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:08:29.90ID:qsphKO9s0 でもヤンキーて虫でギャーギャー叫ぶ
174風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:08:35.11ID:/nbk1u8qa >>167
そのせいで氷がついでにやられるの可哀想
そのせいで氷がついでにやられるの可哀想
175風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:08:36.63ID:dHW8vYClM フェアリーの理屈で一つも納得出来るものがない
176風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:08:48.60ID:IA/zgL1O0 ノーマルゴーストの複合って絶対強いけど技範囲クソ狭くなるかクソ特性貰いそうだよな
177風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:09:06.57ID:AOGISySW0 電気タイプの技は鋼に抜群、岩にいまひとつも追加した方が納得もいくし絶対バランスも良くなる
178風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:09:09.24ID:TZabHzsW0 バッキーは悪なのに虫を使役してたよね
179風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:09:28.88ID:YA7pbwAV0 >>176
ポリゴンの分岐進化でポリゴン2と差別化させるのはどうや?
ポリゴンの分岐進化でポリゴン2と差別化させるのはどうや?
180風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:09:40.51ID:8adsX7vA0 超→鋼とか抜群でええやん
スプーンとか曲げるし
スプーンとか曲げるし
181風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:09:50.69ID:cBMhNAIsp 虫がフェアリー殺し出来たなら不遇っぷりもまだマシだったのかもしれないのに
182風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:10:10.96ID:P10MlLzR0 >>176
ヒスイゾロアークSVに登場確定やからたのしみや
ヒスイゾロアークSVに登場確定やからたのしみや
183風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:10:13.85ID:BQD/s6AyM ドラゴンは伝説的に剣でやられる事多いんやから鋼抜群でええやろ
フェアリーなんかいらんねん
フェアリーなんかいらんねん
184風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:10:32.72ID:E8ZNQaCO0185風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:10:43.26ID:NPAyl2bb0 ポケモンでは地は水に弱いけど五行では逆なんよなあ
186風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:10:52.76ID:56G6Xue70 次新タイプ来るとしたらどんなやつ?
悪に抜群突けて草に半減される光タイプとか?
草と鋼に抜群突ける酸タイプ
悪に抜群突けて草に半減される光タイプとか?
草と鋼に抜群突ける酸タイプ
187風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:11:01.55ID:7Y4WKswer フェアリーは弱点が両方攻撃よりのタイプじゃないのがズルすぎるわ
188風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:11:11.98ID:TZabHzsW0 >>82
無駄に種類多いし基本クソ弱いんやけどたまに妙に強いのが混ざってる印象やな
無駄に種類多いし基本クソ弱いんやけどたまに妙に強いのが混ざってる印象やな
189風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:12:00.11ID:lBF52DpV0 ノーマル
たいあたり、とっしん、すてみタックル
かいりき、メガトンパンチ、メガトンキック
のしかかり、ねこだまし、その他
かくとう
マッハパンチ、けたぐり、とびひざげり
つっぱり、きあいパンチ、ばくれつパンチ
ボディプレス、トリプルキック、その他
境界線が分からんわ
もうノーマルと格闘統合しろ
たいあたり、とっしん、すてみタックル
かいりき、メガトンパンチ、メガトンキック
のしかかり、ねこだまし、その他
かくとう
マッハパンチ、けたぐり、とびひざげり
つっぱり、きあいパンチ、ばくれつパンチ
ボディプレス、トリプルキック、その他
境界線が分からんわ
もうノーマルと格闘統合しろ
190風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:12:03.06ID:Zw+eKdnGM 18タイプの相性覚えて一緒に考えるんやぞ
191風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:12:13.10ID:aCgKI8ZL0192風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:12:14.97ID:vSrx0xAcd 単タイプで強い虫ポケモンっておる?
193風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:12:17.07ID:56G6Xue70 >>186
ソーラービームもりんご酸もあるからダメか
ソーラービームもりんご酸もあるからダメか
194風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:12:19.47ID:E8ZNQaCO0195風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:12:22.57ID:krCsomXtr 👻ヒェーッ 👻ワァッ
なんやこいつら
お前もお化けやろ
なんやこいつら
お前もお化けやろ
196風吹けば名無し
2022/04/14(木) 14:12:34.63ID:0SZT/AH00 >>182
イリュージョンでノーマル格闘ゴーストすかしてくんのやばいでしょ
イリュージョンでノーマル格闘ゴーストすかしてくんのやばいでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- オズワルド畠中、オンラインカジノ騒動に持論「誰が怒ってるの?」「罰金払ったら、それで良くない?」相方・伊藤「危険な発言だわ…」 [muffin★]
- 生活保護を申請の30代男性が自殺、過去の犯罪歴について言われた後 [お断り★]
- 【キラキラネーム】「太郎(マイケル)」は不可 戸籍名の読み仮名に指針―法務省 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【テレビ】ホラン千秋、TBS系『Nスタ』今週欠席を発表… 代役は良原安美アナ 13日放送でスタジオの異臭に怒りあらわ [冬月記者★]
- 【フジ】太田光出演ミニ番組の放送休止を発表 太田光代氏もXで声明「大変申し訳ございません」理由は明かされず [Ailuropoda melanoleuca★]
- 日テレ社長、「女性アナ会食同席は間違っていない」「人脈作り知識を得る良い機会」強調、社内調査は不適切なし ★2 [muffin★]
- 大統領、強すぎる 国会なしで法律作り放題 裁判も無効化 まるで『王』ではないか [233330393]
- 殴っていいか?
- 【悲報】「氷河期世代」特集、なんか急に増え始める… 日本人よ、ビビってるのか?だが、もう遅いぞ [452836546]
- 🏡依存症の人のために
- 大人気きらら漫画「ぼっち・ざ・ろっく!」、安倍晋三の次はビッグモーターネタをぶち込んでくる!はまじ先生、社会派に目覚めたのか? [425612722]
- 米業界が恐れるシナリオ 「一度離れた消費者は戻ってこない」「日本人の米離れは騒動前からずっと続いてる」 [452836546]