X



笑い飯哲夫「大手の塾だと6〜7万円。金持ちしか通えないやん!」  激安塾で親ガチャ問題に取り組む
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:08:56.01ID:ClEFzqOq0
笑い飯 哲夫が経営する“激安の学習塾“とは「学力差が家庭環境によって起こるのはおかしい」
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ebb8f0cfa9377ae6d317df08076ee6809847ddd
 そんな哲夫さんは、8年ほど前から大阪市淀川区で、低料金で通うことができる小・中学生向けの学習塾を経営しています。

 哲夫さんが塾経営を始めた背景には、昨今社会問題になっている「教育格差」に対する思いがありました。子どもたちが学力を身につけるためには公教育だけでは難しい面がある一方、学習塾に通うためには高額な授業料が必要であることに疑問を持ったといいます。

 哲夫さんの学習塾「寺子屋こやや」の実態や、スタートしたきっかけなどについて聞きました。

芸人の先生が教える低価格塾
――哲夫さんはなぜ学習塾「寺子屋こやや」を始めることになったのでしょうか?

哲夫さん(以下、哲夫):昔から「いつか激安塾を全国に展開したいな」と思っていたこともあって、10年ほど前に学生時代の友人に出資するかたちで学習塾を始めました。その後に友人から僕が経営を引き継ぐことになったので、信頼のできる後輩に頼んで運営を任せています。僕は投資家みたいな立場です。

――「寺子屋こやや」はどんな塾なのですか?

哲夫:小1から中3まで40人くらいの生徒がいます。進学塾というより“補習塾”で、生徒が教科書やドリルを持ってきて、それを塾でやりながら分からないところを先生が教えてあげています。

 僕自身、子どもの頃に家でドリルをやっていて解答や解説を読んでも分からないときに「今ここでバシッと教えてくれる人がいたらいいのにな」と思っていたんです。

――低価格で通える塾ということですが、料金はどうやって決めているのでしょうか?

哲夫:小学生の週2コースが月5500円からで、中学生の週3コースが月1万円です。毎日通えるコースもありますが基本的に1万6千円は超えないように決めています。

 大阪市の塾代助成事業が所得に応じて月1万円を上限として塾代を助成しているので、それを使って通ってもらえるようにと思っています。生徒全員が制度を利用しているわけではなく、いろいろな子が通ってくれています。売れる前の大卒の芸人に先生をやってもらっているので、若手芸人が食いつなぐためのいいアルバイトになっていると思います。最初の頃は僕もよく教えに行っていました。
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:33:26.79ID:0XdBG5kYd
>>139
大阪バカバカ言われるけどセンター平均は上位だから格差大きいだけなんだよな
小中だけ賢いとーほぐよりある意味実力で勝負できる土壌
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:33:40.99ID:+aZi5hdJ0
勉強云々よりFランでもいいから大学でとくことが大事かな
親に金ないならバイトして学費稼いだ方がええ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:33:52.59ID:2Xh581hS0
>>138
大阪を愛する大阪人の会【公式】нет войны
@osakan_beauty2
いやいやいや、待て待て待て。
塾やのうて、公教育充実に頑張れよ。
お前の座ってる椅子、私企業の社長の椅子なんか?

お得意の、お仲間(吉本興業)への利益誘導か?
ほんまに維新て既得権益集団やの。
https://twitter.com/osakan_beauty2/status/1514350441177370625?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:33:55.07ID:4fahXPP80
公教育の充実なんて長期的なスパンで見ないと改善できないんやからその間の措置として民間を活用するのはそんなに悪いことじゃないと思うんやが
たった1万だからどっちかというと補習塾対象になって落ちこぼれ防止になるやろ
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:33:56.12ID:4Papxvwf0
>>89
公立でや
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:33:56.53ID:56IBU6Oy0
>>120
極論やん
同時並行していかんと無理やろ
議論され見直され整備されるまでの間の子供らを見捨てろっていうのか?
あったまわりぃな
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:34:11.78ID:gPxRhjtU0
YouTuberにお願いしてオンラインの授業動画を面白く編集してもらうとかできないんかな
YouTubeとか話してることが全部字幕表示されてる動画とかあるし、テロップやSE駆使すればかなり引きつける動画になりそうやけどな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:34:16.34ID:lfr6uIe3d
マジでこの塾通った方がええんちゃう?みたいなガイジが大量に湧いてて草生えるわ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:35:03.48ID:kxQ5iVEGp
すげえやん
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:35:03.60ID:EfA7UeLKM
学校は、生徒レベルごとにクラス分けすべきだわ 
予備校をみならって、学校をつくりかえるべき
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:35:29.84ID:vn18KpNK0
連中公教育に力を入れろって言ってる連中ってじゃあ教師の質上げるために給料上げるわとか余計な負担減らすために業者雇うわとか言ったら大騒ぎしそうよな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:35:55.72ID:0XdBG5kYd
>>159
公立は落ちこぼれを極力なくすのが主眼だから無理だな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:13.24ID:2Xh581hS0
>>1
ポストマン
@shin19420306
学力差が家庭の経済力起こるのはおかしいという疑問に、塾代1万円(笑)
公教育を破壊して、何を言うのか?
#維新でなければ助かった命が無数にある
#維新は日本に必要ない政党
#維新は最悪の選択肢
午前1:26 ・ 2022年4月14日・Twitter for Android
19件のリツイート
2件の引覧pツイート
47件のいいね
https://mobile.twitter.com/shin19420306/status/1514278892265422849
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:14.64ID:ZgHMsWona
>>120
なんやこいつ
その行政がアカンから哲夫は動いたんやろ?
行政が良くなることとは別の話やろ?

こいつは子供の為に何かしとんのか?
0164いじめはいじめられる奴が一番悪い!
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:21.11ID:VnbYQFLI0
もう少し賢くなろうや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:39.43ID:lfr6uIe3d
>>54
金かければ今日明日にでも教育の質が上がると思っとんか?
もちろんすべきだと思うけどそうなるまでに何年何十年かかると思っとんや
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:40.09ID:RCk3erL10
>>160
それはええやろ
原資は年金と健保削ればいい
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:47.25ID:2xgGJ0jt0
>>151
ガチのFランなら多分通わないで高卒で就職したほうがええと思うわ
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:36:59.98ID:4fahXPP80
>>156
導入にはいいかもしれんけど結局密度薄くなりそう
学習効果と取っつきやすさはどうしてもトレードオフになりそうな気がする
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:37:02.92ID:FgJ9kYut0
哲夫はもともと先生やりたかった人やから教育に関して一家言あるんやろなとは思ってたがまさかここまでやるとはな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:37:07.48ID:hYWlJ2XF0
>>156
参考書(有料)と解説動画(一般公開)セットにしたスタイルとかどっかがやってそうだけどな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:37:27.62ID:0pdmDypyd
正直授業受けるよりよっぽどええわ
授業って効率悪いからな
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:37:30.81ID:vn18KpNK0
>>166
いやワイはそれでいいと思ってるけど税金の無駄遣いとか騒ぐんやろなあって話や
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:37:33.78ID:ZgHMsWona
>>169
マ?

先生なったらおもろそうやな
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:37:44.59ID:0XdBG5kYd
>>165
成果給メインの年俸制なら?
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:38:19.42ID:2xgGJ0jt0
>>159
地域になるんやろけど、最近は教師余ってるから授業によっては落ちこぼれ用のクラス設けてる学校もあるで
まぁそこに通い出したらその科目は捨て科目になるけど
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:38:29.26ID:RCk3erL10
>>172
そんなん言うのケンモミンだけやろ
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:38:40.22ID:mDSNglWO0
通えへんやん、な?
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:38:40.97ID:lfr6uIe3d
>>159
小学校からそんなイジめの温床みたいなこと学校ができるわけないやん
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:38:51.00ID:0XdBG5kYd
>>167
普通の高校からじゃ知れてるからなあ
工業高校行こうとか思うやつはマシな馬鹿
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:39:04.30ID:epFzUP9qd
ワイはスタサプだけやったけど今年共通英語R92点L92点やった
なかなかのもんやろ😏
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:39:11.61ID:p15UnTkNd
ワイ塾講やけどガチの底辺はそんな助成金ある事すら調べんし、そもそも塾に興味が無いぞ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:39:21.82ID:lyWX7PiI0
やってることはいいことだけど
バックは吉本だろ
すごく怪しい
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:39:42.62ID:epFzUP9qd
>>170
ポレポレの人がやってるで
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:40:02.07ID:vn18KpNK0
>>176
言うて政治とか国とかに文句つけまくってるやつなんて嫌儲率高いやろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:40:10.91ID:ZgHMsWona
まあワイは塾とか行かずに大学行っとるけどな
第一志望落ちてる奴ばっかやったし塾なんて遊びの場にしとる奴だらけや
小中なら尚更やろうしな

ただ中には勉強の遅れを取り戻しにいっとる奴もちゃんと多いやろうから哲夫は偉いで
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:40:20.21ID:lfr6uIe3d
>>174
そもそもそんなに教育力が高い人材がおらんやろ
いくら金があっても人材が足りんのやからすぐすぐは無理じゃない?
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:40:22.54ID:NeZmF2qxd
そんなことせんでも学校に助成して塾の代わりに放課後に追加で勉強できるようにしたらええだけやん
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:40:24.68ID:lyWX7PiI0
完全な一個人がやってるならいいことだと思うけど

吉本芸人総出でほぼノーギャラに近い状態で運営してる塾があって、
しかも吉本とベッタリの維新がタイミング良く塾の助成金を出す

これで疑うなって無理な話だろ
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:40:55.70ID:q48zdw3N0
>>37
これ
働く人の善意だけで成り立ってるのなら辞めた方が良い
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:41:02.27ID:Mq3UhNuE0
武田塾みたいなのはどうなん
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:41:04.43ID:p15UnTkNd
あとガイジ1歩手前みたいなアホは塾に通っても勉強しないから意味無いぞ

「塾に通わせている」って親の安心感と教育の義務を果たしている実感を金で買う施設にしかならん
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:41:27.63ID:hYWlJ2XF0
>>182
つーか公金出したくないんか知らんけど 助成金や補助金あること通知もせんし隠すやん
「あーあそれ補助金あったのに」みたいに後出ししてくる
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:41:30.83ID:lfr6uIe3d
>>190
疑うって何を?
お前は何と戦ってるの?
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:41:35.31ID:gJtnphmo0
よくわからんけど学校でやればいいだろ
部活なんかやめて補講とかやっときゃええやろ
維新って無駄金ばかり使ってるな
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:41:53.01ID:yvS3/h3m0
忘れがちだけど家庭に問題あるガチ貧困やと家で勉強することすらできないんよな
そう考えると勉強場所としての学習塾用意するのはまあ分かるわ
学校でやると居残りみたいで抵抗ありそうやし
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:41:56.21ID:0XdBG5kYd
>>188
今のままじゃどーにもならんから何かしらモチベーションになる要素で釣る必要あるやろ
その手段のひとつとしての金や
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:42:00.35ID:sb6x0hGQM
>>174
仮に成績が成果になるなら生徒の負担を無視したスパルタ教育とか頭悪い子どもへの教師側からの圧とかが横行しまくるで
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:42:04.55ID:sgz9jHn20
>>182
そういう底辺はもう置いておくべきやろ
哲夫辺りが助けるのは下の上〜中の下辺りや
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:42:09.78ID:iCnti0zy0
>>120
教員の給料減らしたのは国民やのになんで他人事なんやこいつ
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:42:31.46ID:jaoGOQjB0
クッソいいことしてて草
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:42:37.53ID:2xgGJ0jt0
>>179
偏差値30代のアホ高校でも一応学校側が就職先用意して面接対策とかとかしてくれるからなぁ
ガチF大とか就活のサポートとかなんもなしで放り出されるけど
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:43:22.49ID:obuw20gJ0
>>159
習熟度別学習なんて取り入れたら早々に脱落する奴増加しそう
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:43:33.74ID:FgJ9kYut0
>>190
タイミングよくってw
この助成始まったの橋下が市長やってた時代やから10年近く前やろ
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:43:41.04ID:0XdBG5kYd
>>199
そんなん今も別の方向で横行してるからへーきへーき
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:44:25.00ID:nH2iDVIO0
こんなものにすら陰謀論語り出す政治豚湧くのマジでキツイ
頭やられてるやろ
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:44:36.15ID:EfA7UeLKM
>>161
だからこそ、やん バカにはバカ進度あわせた教育がとても大切
>>178
んーこれはなんとも イジメと勉強理解やったら、後者をとるべき
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:44:40.64ID:hYWlJ2XF0
>>184
やっぱあるよな 
まあでも自主学習出来る奴ならそこまで困らんと思うけど 見守られないとやらない奴のが多いか
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:44:40.71ID:RTM2nq1d0
おまえらなんて漫画は金持ちしか読めない高級品だから漫画村は最高!とか言ってるような奴等やのにこれ叩くんか
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:44:40.97ID:LTcSls5I0
その6万7万が払えんかったら、私立に入れても通わせるの大変やで
結局財力って必要なんよ
公立のええとこ目指すならなんの問題もないけど
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:44:46.80ID:CUjatXrvd
>>124
学校と家以外でネット禁止で君は我慢出来るんか?
君の言っていることはこういうことやぞ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:45:06.58ID:lfr6uIe3d
>>198
まあそれはそうだな
国の未来への投資なんだから教育にもっとな金かけるべきなんよな
今の給料で教師やりたがるやつとか変なやつしかおらんやろし
本当に子供とか教育が好きで教師になったとしても周りにカスばっかりだったら染められて終わるだろうな
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:45:14.57ID:TLDJ1Olbp
周りは当たり前のように塾行ってたから逆に格差がなかったわ
ちな名古屋
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:45:46.70ID:EfA7UeLKM
>>194
それな 毟るのはガンガンおいこむけど、施しパターンは伝えない これがお上や
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:45:47.84ID:iCnti0zy0
>>124
家庭教師呼べる上流1人勝ちになるって分からんのか?
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:45:50.81ID:C7Qj0bo40
大手の塾は月6〜7万←まずこれが恐ろしいわ
いつから塾ってこんな値段設定になってるねん
殿様商売もいいとこやろ
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:46:03.78ID:ZyVYEe8x0
>>151
これ
中退したのほんま後悔しとるわ
せめて短大か専門は出るべきや
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:46:30.55ID:uuh0PchDa
貧乏人が中受なんてしないだろ
高校受験なんてちょっとやれば偏差値70行くやん
良い高校入れば気合いでザコクまでは行けるし
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:46:52.21ID:lfr6uIe3d
>>124
それ親の学力でますます格差開くってわからんのか?
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:47:32.44ID:G6aiLWu90
エクアドル哲生「あないな、なめられるからあかんのや。ワイが撃退法見せたるからお前強盗役やれや」
エクアドル西田「やい!金を出せ!」
エクアドル哲生「学び、常識を疑え〜考えないと脳は腐るんやで〜」
エクアドル西田「うわ!なんやこいつ気持ち悪いわ!パンパンパン!」
エクアドル哲生「う、やられたー(ケツペローン」
エクアドル西田「なんや結局死んどるやないか!お前ケツ出したいだけちゃうんか!もういい代われ!お前強盗役やれや!」
エクアドル哲生「やい金を出せ!」
エクアドル西田「常識を疑え〜(ケツペローン」
エクアドル哲生「ケツー!お前もケツ出したいだけやないか!もういい代われ!」
エクアドル西田「やいケツを出せ!」
エクアドル哲生「もう目的がケツになっとるやないか!」
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:09.26ID:p2EevzJn0
>>124
中国が試してくれてるから
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:30.26ID:NB9lcaNta
大阪市みたいな都会に立ててどうすんねん
もっと地方の田舎にたてろやそれこそ家庭環境で塾行かれない学生がいるんやから
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:36.14ID:U54vxz9tp
とりあえず学生スポーツの大会とか無くしてリスクばかりな顧問制度見直せばまともな人材が少しは公教育に来るんやないの?
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:48:50.87ID:nT5RCVyDM
>>222
久々見たわ
やっぱおもろいな
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:49:29.69ID:BIoUfhPxM
ちんぽじで学ぶ
こういうことや
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:49:45.19ID:0XdBG5kYd
>>214
てゆーか子供好きだから教師って理由がおかしいから
子供好きが多少のモチベーションになったとしても教育ができるとは相関性がない
教育のプロフェッショナルであるべきなのに根底としてプロの素養を見てない
まあそういうのは塾講とかで学校では違うって判断何だろうけど
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:01.00ID:Hn6AUrXBp
塾って制度がオワコンやろ
スタディサプリで良いし
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:16.04ID:1ci/uj8C0
奈良県立歴史民俗博物館ほんますき
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:20.43ID:hYWlJ2XF0
>>224
大阪で正解や
田舎は勉強出来ても自分が持っとる選択肢に気づけへん
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:21.67ID:EfA7UeLKM
>チャンコロ、熟廃止
これ、”愚民政策”とおもーわ チャンコロは大量すぎて、優秀層をへらしたいんや
一例が漢字の改悪や あれ歴史書がよめんくなるから
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:27.20ID:BIoUfhPxM
やるやんとは思った
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:48.31ID:wXjeIGaNd
ええやん
本当は国がもっと教育に金出すべきなんやけどな
小手先の経済対策なんかより教育が一番の成長戦略やと思うわ
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:50:59.41ID:fyYfLP680
>>104
アンチがこんなのばっかやったらそりゃ維新が伸びるわな
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:04.40ID:bz99VWeid
こいつ笑い飯のウヨの方だっけ?
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:09.40ID:1pKRnCFn0
社会貢献してるんやな
偉いな
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:51:29.54ID:BIoUfhPxM
ハシゲ「公教育改革も無理やし熟利用チケット配るわ!」
市民「は?なんで勉強なんかしないとあかんねん!」
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:02.69ID:jICjiqUq0
>>224
田舎で安い塾やるのはビジネス成り立たんやろな
まず子供がおらんし
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:03.75ID:ycGWNkIG0
まあスタディサプリでも本人がやるなら十分なんやけどな
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:12.38ID:BIoUfhPxM
難癖付けるだけのやらない偽善が流行りすぎな気はする
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:36.13ID:hpD+q5Kid
哲夫は浜学園の講師やっとったからな
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:52:52.69ID:hpD+q5Kid
哲夫はセンターの数学満点取ったらしい
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:00.11ID:mXYeVoyv0
小中学教師←低学歴
塾講師←高学歴

0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:28.20ID:rQvzVfkbd
40人の生徒がいて月40万前後?
ショバ代やら人件費やらもろもろ引くとほとんど儲けなんて出ないんやろな
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:55.25ID:7X0B1oLAp
この人仏教ガチってるからその影響もあるやろうな
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:53:58.52ID:0XdBG5kYd
>>245
つーか小中にそこまで学歴いらんやろ
ましてや公立に
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:54:03.25ID:UwWqo+rc0
>>245
低学歴の星と高学歴の墓場だから
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:54:26.49ID:wXjeIGaNd
>>242
別にこのメッセージは間違ってないけどこんなもんに使う金あったら他に使えと思うな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況