X



馬鹿「エルデンリングはゼルダ超えた傑作オープンワールド!」←ただのステージクリア型で草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:10:07.80ID:btLuAp3/M
ラダーン倒さないと永遠の都行けない
大ルーン二つ持ってないと王都入れない
モーゴッド倒さないと雪山行けない
火の巨人倒さないとファルム・アズラ行けない
マリケス倒さないと灰都行けない

オープンワールドですらないただのステージクリア型で草
ゼルダと同じ土俵に上がることすらおこがましいわw
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:31:38.26ID:oL/Itlr90
少なくともこうじゃないとオープンワールドじゃないんだあああって叫んでるのはさすがに無知すぎる
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:31:50.69ID:btLuAp3/M
>>69
そのあとSkyrim、Fallout4でリニアなゲームプレイを複数詰め込む路線に傾倒し始めたけどな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:00.08ID:643K1adX0
>>63
バグなしだと任意のデミゴット2体、モーゴット、火の巨人とファルムアズラ灰都のボスとかちゃうか
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:20.21ID:tzftuej/0
ていうか日本企業にはオープンワールドは作られへんって言われてたのに
いつの間にか洋ゲーに負けへんオープンワールドをポンポン出すようになったのはなんでや?
欧米企業のオープンワールド製作ツールが回ってきたとか?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:28.87ID:SDyGAEsXa
>>68
これはあるわ
やり込み要素として見てる分には楽しいけど
結局はいろんなところ行くやろし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:11.82ID:r4BDDxD70
エルデン信者発狂してて草
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:24.41ID:tyI22OsQ0
大ルーン2つ必要ってどっから出てきたん
昇降機使えるようになるだけちゃうんか
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:26.34ID:0E17rXGW0
ちょうどノクローン入ったとこやけど隕石落下以前はどうやって成り立ってどう滅んだかプレイしたらわかるんか?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:34.08ID:emi4Aeuod
発売して数週間でNPC追加イベントとかゼルダには真似できんね
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:54.29ID:MFBmZPsLp
>>71
ゼルダも変わらんやろガバガバのジャスト回避からのフンフン連打攻撃にピンチになったらノーリスクで飯食いまくって回復とか
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:58.21ID:btLuAp3/M
>>78
アルター高原は坑道通っていけるけど
王都は大ルーン二つ持ってないと門前払いやで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:07.25ID:oL/Itlr90
>>75
別に作れないわけではないからやろ
海外ゲーでもよくあるサブクエ型の奴はフラグ管理が大変やから作れないかもしれないけど
広いマップの探索とかのゲームは技術的に難しいところはない
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:18.83ID:m8iIpxFra
>>78
エアプ発見
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:22.71ID:C1D0p2vG0
>>80
それただの未完成品って指摘したら怒られる?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:25.79ID:NiZGbYxZH
>>1アルムファズラは日の巨人倒さなくても行けるで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:33.48ID:btLuAp3/M
>>80
追加(未完成のまま発売してアプデで誤魔化しただけ)
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:36.94ID:k1zOeSCVa
ワイ気づいちゃったんだけど
ほかの人はいくつもいろんなOWタイトルを例に出して話せるのに対してこのゼルダガイジゼルダしか話せてないよな

もしかしてゼルダしかOWを…🤔
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:47.22ID:SDyGAEsXa
>>75
いつも通り乗り遅れただけやと思うで
良くも悪くもユーザーの好みが反映されにくいとは思う
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:04.91ID:0G21Mm200
>>84
エアプ発見装置発見
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:06.36ID:Aliz3BmkM

シームレスなフィールドでノンリニアに散策することをメインのコンテンツとするなら
武器や防具やアビリティの恒久的な強化はそれと矛盾するのでダウト
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:13.56ID:btLuAp3/M
>>86
アイテムひとつ回収出来るだけ
マリオデの絵画で先のマップにワープしてムーン回収するのと同じ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:17.77ID:643K1adX0
>>84
むしろ普通にやってたら王都前にデミゴット2体は倒してるから気付かんやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:17.86ID:9oDUHV2qM
クリア報酬で鳥にも乗れたらよかったなエルデンリング
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:23.44ID:tzftuej/0
>>73
stalkerも最初は世界に存在する諸勢力がAIで勝手に動くなかをサバイバルして
それがストーリーになるっていう作りやったのに
テストプレイしたらつまらなさすぎて
用意されたストーリーを進むタイプに作り直されたということがあったし
やっぱり完全に自由なゲームってつまらんのちゃうか?
ゲームの作りも制約されるしな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:41.82ID:0G21Mm200
武器強化はガチでいらなかった
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:53.82ID:IvPHjQ4/0
>>81
ワイはゼルダの話なんかしてへんけど
未プレイやし
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:55.12ID:v/EMYkTbr
>>36
1回だけなら高そうに見えるけど蓋開けたら共通クエストが多いお使いゲーやからな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:55.85ID:SDyGAEsXa
オープンワールド一括りで叩かれてた時期もあったのに国内で流行り出したらダンマリになるの都合良すぎんか?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:01.91ID:NBfh3/XT0
最初からラスボス行けるからなんなん?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:07.09ID:tyI22OsQ0
>>82
>>84
深きねの底から王都内入った記憶しかないわ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:23.18ID:9Ct10FUn0
実は限りなく一本道なんだよな
多くのプレイヤーが同じような順序で攻略していってる
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:23.97ID:bw/6DA9Od
エルデンリングはクリアだけなら15分、トロコンでも6時間ちょいの歴史的オープンワールドやぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:24.51ID:btLuAp3/M
>>95
他のソフトメーカーが無能なだけ
ノンリニアな探索を作り込んで世界一の神ゲー評価されたのがゼルダ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:29.63ID:4eguxNhna
これは事実 広くなったダクソ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:41.03ID:Z+Ca8Bq90
>>88
大ルーン2個無いと王都に入れないとか
エルデンリングに詳しいやろ😡
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:57.80ID:9oDUHV2qM
マリオデでムーン回収ってなんや?
ルーン回収の間違いか?
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:03.16ID:ahr3AuL3M
こんなにNPCイベ回収面倒いのに最初からラスボス行ける自由度があったらマジでヤバいだろ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:06.69ID:btLuAp3/M
>>100
開発者に順序を押し付けられるやらされ感満載の冒険ではなく
ユーザーが各々能動的かつノンリニアな探索を楽しむことができる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:07.82ID:c9zQx3nLr
ゼルダとか色んなルート使ってもどこでも行けたのにエルデンはそういうの一切無いからなぁ…
本当に馬は速度アップ用だけ
わざわざ気流ジャンプ用意するくらいエリアの繋がりも適当
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:09.14ID:DjvOF4Soa
>>75
そもそもただ広いだけのオープンワールドってのはもう大昔に通り過ぎてただ広いだけではなんの面白みもないって結論になってるんや
だから海外は自分の行動によって複雑なフラグ管理から世界が二転三転するような体験性を指してオープンワールドとしてる
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:20.06ID:SDyGAEsXa
>>96
感性衰えたからか武器強化と防具更新面倒になってしもてるわ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:21.98ID:0G21Mm200
ダクソからの慣性で入れてるいらない要素多スギィ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:24.98ID:zbFYNK3xd
>>95
ある程度縛りがあることを自覚させずに自由だと思い込ませられるかがオープンワールドの腕の見せ所やと思う
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:37:27.50ID:vq+h5/O9d
>>92
ウロングワープの話でしょ
普通に飛べる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:38:20.99ID:NBfh3/XT0
>>110
シミュレーターでもやってろや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:38:31.87ID:tKmr5taH0
>>97
いつもの自演の癖でID変えてしまってるやんクソアフィカス君
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:38:32.72ID:oL/Itlr90
>>101
啜り泣きの転送門から神授塔の麓まで行けるからそれならルーン関係ないんちゃうかな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:38:34.28ID:T3D0jMXyp
グリッチ使え
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:38:43.90ID:NiZGbYxZH
>>92
まぁ確かにそうやけど
アルムファズラにはいけるよって話
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:38:53.74ID:B2kHPG6t0
任天堂おじさんがゼルダ持ち上げてるけど一番のオープンワールドゲームってマインクラフトだよね?
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:38:58.00ID:v/EMYkTbr
LNCの選択式が地味に自由度高そうな気がするわ
少なくとも3回は遊べるしNに進むのが難しかったりする
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:38:58.62ID:0G21Mm200
>>113
防具更新はその場でできるからええんやけどな
敵地から拠点へ戻るのがロード挟むわ敵から逃げ切らないといけないわになっててかつステージ攻略順が広くなったなら武器強化はいらんやろ思うわほんま
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:39:02.91ID:yiJ3xz7GM
面白かったのはエルデンリングやわ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:39:08.36ID:IeR6RpMG0
使うと武器が壊れる時点でエルデンリングの足元にも及ばない
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:39:10.08ID:cP2KVyPE0
ゼルダって実質マーカー追っかけゲーやろ
エルデンみたいな自由な探索は草できない
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:39:31.91ID:oL/Itlr90
>>112
別にマルチエンディングばかりでもないし二転三転するのをオープンワールドというなんて決まりもないぞ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:39:39.03ID:643K1adX0
バグありで火の巨人倒さずにファルムアズラまではいけるけどバグはどうなんやって思ったがブレワイでラスボス最速楽しんでるような層もバグで高速移動してるしどっちもどっちか
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:39:44.98ID:btLuAp3/M
>>101
そのルートも大ルーン二つないと無理やで

>>120
そのルートも昇降機のレバー動かせないから意味ありません
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:39:49.49ID:YU3DEQXF0

ゼルダスタイルのアイコン追っかけの古臭いオープンワールドからようやく進化したのがエルデン
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:06.43ID:IvPHjQ4/0
>>119
トンネル入ったらID変わんねん統失くん
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:07.59ID:NiZGbYxZH
それより学校のPCで見てるからもう落ちなければ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:11.14ID:MpufMejgM
エルデンリングは最初からオープンワールドやなくてオープンフィールドやって言ってるんだよなあ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:13.40ID:bw/6DA9Od
>>111
武器カチャカチャするだけで色んなとこ行ける神ゲーだが?
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:20.02ID:C1D0p2vG0
>>128
エルデンリング本スレのゲハ猛虎弁ガイジ

138名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f74-lXAK [27.89.30.64])2022/03/11(金) 19:00:30.87ID:3ElAn/xb0
>>80
没入感においてエルデンの方が上やな
TESやウィッチャーのマーカー追っかけるだけのサブクエと違って、偶然の出会いの中で物語が進んでいく

205名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9f74-lXAK [27.89.30.64])2022/03/11(金) 19:07:17.15ID:3ElAn/xb0
>>182
向かわないよ
実際にそのサブクエ消化しようってなった時に、マーカー追っかけるだけの作業になるやんって意味

↓アプデでマーカー追加後

998 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e374-PFcE [27.89.30.64]) 2022/03/17(木) 14:47:57.08 ID:XV4CHIa00
>>966
マーカーなしの擁護とか見た事ないが
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:21.15ID:/va/qOI30
あー過剰なゼルダ擁護派って昔で言う任豚か
PS5ぶっつぶれたから戦える相手探してるんやな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:27.15ID:dQvy4vARp
王都侵入路っていくつある?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:31.33ID:MhXo64O4a
>>123
ゼルダガイジってマイクラの回路の自由度とか見たら発狂しそうやな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:45.73ID:C1D0p2vG0
>>132
アイコン追っかけるだけなのがエルデンリングや
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:40:57.23ID:vs48oX4U0
ブレワイはマップの誘導が下手だからね
ランドマークの配置も下手くそだから探索しても何もありませんってことがおおい
そこらへんエルデンの凄さを感じる
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:16.94ID:2F4g7Rb+a
>>131
エルデンリングに詳しすぎやろw
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:17.67ID:WF5kdWY40
スカイリムやと前提クエストクリアせな入れんダンジョンわらわらあるやろ
OWだからをしばき棒にするのは主語がでかすぎやせんか
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:17.88ID:0G21Mm200
>>123
サンドボックスゲーはほんま頭破裂する衝撃与えられたわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:20.43ID:aov1zyrN0
ブレワイはパラセールを取らないとクリア出来ないが
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:33.96ID:fZqVqiv50
いや普通にエルデンリングの方がおもろかったやろ
ゼルダは勿論伝説のゲームやけど5年前やで
そこは譲っても、ゼルダがあの時代において圧倒的におもろいゲームでオープンワールドの先駆者やったってことは崩れんでしょ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:38.45ID:1ikTmJdmp
ブレワイも実は自然にプレイしたらこう進むように、って動線はきっちり管理されてるよな
それを高いとこ登って周り見てなんか合ったらそこに降りてみるっていう繰り返しの中に落とし込んだのがすごいと思う
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:41.55ID:ll7Z/Otg0
早々に話すネタ尽きてゼルダを貶さなきゃスレも伸ばせないって時点で決着ついてるじゃん
もはや原神と一緒の扱いじゃん。信者がこれではエルデンもかわいそうだわ。これはこれで面白いのに
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:42.44ID:btLuAp3/M
エルデンリング実績コンプリートしてるガチ勢なので
理詰めで批評してるワイに脳死の反論や煽りは通用せんでw
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:41:44.45ID:B707P3bO0
>>132
これやな
死んだ目で祠マラソンするだけだから一本道と変わらんよね
最後まで発見に満ちてるエルデンの探索を見習ってほしいわ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:11.55ID:lKKhjB970
そういえばこのクソゲーアプデきた?
この前はラダーン強化だけに2週間かかってたし年収300万の負け組企業だと返報修正までもっとかかりそう?
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:26.90ID:0mqBc/3br
レベルとビルドのシステムはマジでしょうもないと思う
クエごとに装備組むモンハンの方がよっぽどビルドに幅ある
そもそもレベルが要らんこのゲーム
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:30.36ID:NGI7X2kh0
探索と戦闘はエルデンの勝ち

雰囲気はブレワイの勝ち

両方やったけどこれで結論出たわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:37.80ID:IvPHjQ4/0
HPゼロになった途端糸切れたみたいに死ぬのも死体のクソ重量感ない挙動も没入感削ぐわ
そんな伝統いらんねん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:38.58ID:C1D0p2vG0
>>151
・探索しても得られるのは使いもしない装備、使いもしない消費アイテム、そして
 黄 金 の ル ー ン【 3 】
・敵もダンジョンもコピペ
・マップ開放は地図を拾うだけ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:38.80ID:btLuAp3/M
>>148
導線はあるが、「〇〇がないと入れない」といった関所を設けて段階的に進ませるデザインはひとつもない
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:41.58ID:OOqAueKH0
マップに段差つけてはいここ通れませーん遠回りしてくださーいって今どきこんなことして恥ずかしくならんのか
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:42.34ID:fZqVqiv50
>>151
これはおもうな
ゼルダは途中どうしても単調になってしまうとこがあったわ
それでもおもろかったけどな
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:43.01ID:qwZes+uw0
NPCイベントのフラグ気づかず進めてしまってイベント進行不可になったりが糞すぎる
攻略前提かよ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:45.84ID:9oDUHV2qM
さてはこいつ任豚の皮を被ったフロム信者やな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:50.34ID:tKmr5taH0
>>133
もうええって頑張って自演してスレ伸ばして小遣い稼ぎに勤しんでくれよ乞食アフィカス君
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:42:56.61ID:n76on0vYM
ほなまとめるで
ゼルダもエルデンリングもワイの飯の種になるいいゲームや
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:04.73ID:0XWP1zna0
>>154
これ
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:26.84ID:VOW59Jm10
エルデンリングが面白くてもエルデン信者が凄いわけやないしブレワイが面白くてもブレワイ信者が凄いわけやないで

せめて"自分"で誇ろうな
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:30.19ID:btLuAp3/M
>>153
強ボスに当たったらステ振り直すだけやしな
ビルド組む醍醐味が台無し
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:31.35ID:fZqVqiv50
>>154
これやな
ただ雰囲気については全く種類の違う二つやから、好みの問題やろうけど
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:31.61ID:gORODGNIa
なんちゃってオープンワールドでいいと思うけどな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:43:49.80ID:LoHFBLAL0
>>154
真逆やな
ゼルダは戦闘も探索も面白かったけどエルデンリングは全然駄目
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:44:02.64ID:hZeTw29z0
ゼルダの探索がつまらないのは行動に対するメリットが少ないからだわ
エルデンは探索すると必ず新しいロケーションや新しいアイテムが見つかる
ブレワイはそのへんほとんど変化ないからね
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:44:02.90ID:lBBfcmy+0
ゴーストリコンみたいなスカスカオープンワールドより何倍もええやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況