X



馬鹿「エルデンリングはゼルダ超えた傑作オープンワールド!」←ただのステージクリア型で草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:10:07.80ID:btLuAp3/M
ラダーン倒さないと永遠の都行けない
大ルーン二つ持ってないと王都入れない
モーゴッド倒さないと雪山行けない
火の巨人倒さないとファルム・アズラ行けない
マリケス倒さないと灰都行けない

オープンワールドですらないただのステージクリア型で草
ゼルダと同じ土俵に上がることすらおこがましいわw
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:51:23.86ID:ntYMOlRuM
>>233
結局そんな面白さよりオープンワールドとしての面白要素を組み込む方がニーズあるから売れたんやろ
組み込めてるかどうかは置いといて
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:51:29.65ID:LoHFBLAL0
>>254
そんなゼルダにもあるような要素あげられても
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:51:38.49ID:SgmBTnPOd
敵AI

ブレスオブザワイルド
寝ていても仲間が攻撃されると目覚めて警戒を始める
http://imgur.com/mzQq5yp.gif
好物で釣り出すこともできる
http://imgur.com/ghf4BRw.gif


エルデンリング
近くでうろちょろしても気付かない
頭が悪い
http://imgur.com/mYNIYeU.gif
仲間が死んでても警戒すらしない
http://imgur.com/yXnGFez.gif
目の前で仲間が殺されてるのに気にもしない頭の悪い兵士
一応気にはするけど結局立ち去るバカ犬
http://imgur.com/3BwVI0g.gif
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:51:46.03ID:slDJ/4yb0
>>211
はぇ〜
もう既に王都入っとったからかもしれんけど何も印象に残っとらんわ
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:51:58.39ID:J6tfDex+0
>>265
例えば?
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:51:58.93ID:qwZes+uw0
オープンワールドでダクソ風のイベントシステムにしたのは致命的すぎるやろ
NPCイベントは攻略でも見ないと完遂不可能やし
一通り攻略してから攻略見てイベントやろうとしても進行不可になってるとかでアイテム取り逃し出てくるし
オープンワールドなら普通にクエスト受注してこなして報酬でええんよ
時限イベントとかいらんわ
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:52:00.38ID:SgmBTnPOd
密度比較

ブレスオブザワイルド
http://imgur.com/BVdyiBT.png
大規模ダンジョン8個
(4神獣+ハイラル城+コログの森+最果ての島+迷路島)
小規模ダンジョン136個+タワー16個
謎解き900個

大規模な街6個
小規模な街9個+馬宿15個


エルデンリング
http://imgur.com/QP5x7UU.png

ダンジョン数
大規模ダンジョン6個
小規模ダンジョン63個

大規模な街0個
小規模な拠点1個

スッカスカリングで草ァwwwwwwwwwwwwwwwww
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:52:02.42ID:wTjVmJc4a
>>256
難しくてビビるわ
頑張ればスタイリッシュに動けるけど序盤から終盤まで雑魚のマシンガンに当たるだけであっという間に致命傷とか
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:52:07.13ID:Rp1giyBy0
両方やった上でエルデンのが面白いと思うよ
まずブレワイは戦闘と謎解きメインのくせにどっちも出来がひどいし
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:52:28.50ID:YrIJdwJu0
>>246
まぁそれはエルデンも同じやししゃーない
何十個もあるダンジョンにそれぞれオリジナリティ加えたったら時間ないやろ
ただでさえストーリーに絡まずスルーされがちなのに
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:52:39.99ID:SgmBTnPOd
マップの開放方法の違い

ゼルダはタワーを登って開放
その際にも謎解きや敵の妨害があり一筋縄で行くタワーばかりではない

例えばタワーに絡み付くツタがあったりする
でも妨害を逆手に取り燃やし上昇気流で一気に登ることが出来るみたいな自由度にあふれている
http://imgur.com/sIRoFQl.gif



エルデンリングは初めからマップの黒い部分に追加マップの落ちている場所が示されておりマーカーを立てて進むだけ
開放方法はその場所に行って拾うだけ
https://i.imgur.com/tSsVaLL.jpg
http://imgur.com/3c21lvh.gif
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:52:41.92ID:giQ4WZ1O0
ゼルダはオープンワールド化したの失敗だったな
スカスカなだけ
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:52:55.47ID:LoHFBLAL0
>>268
ゼルダこそ何があるんやろうって思って探索すれば予想外の景色があったりするやん
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:07.15ID:J6tfDex+0
>>277
だから例えば?
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:07.37ID:wG/IqBCh0
エルデンコンプ
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:20.84ID:SgmBTnPOd
>>276
密度比較

ブレスオブザワイルド
http://imgur.com/BVdyiBT.png
大規模ダンジョン8個
(4神獣+ハイラル城+コログの森+最果ての島+迷路島)
小規模ダンジョン136個+タワー16個
謎解き900個

大規模な街6個
小規模な街9個+馬宿15個


エルデンリング
http://imgur.com/QP5x7UU.png

ダンジョン数
大規模ダンジョン6個
小規模ダンジョン63個

大規模な街0個
小規模な拠点1個

スッカスカリングで草ァwwwwwwwwwwwwwwwww
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:24.66ID:cvfO3A+40
>>277
例えば?
どこ行っても山と川しかないけど
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:27.70ID:SGDypsk40
>>234
初期のは洋ゲー特有で戦闘がおもんないのが大きかったと思う
まあ洋ゲーのオープンワールドは今でもおもんないの多いけど
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:28.50ID:/DXU6HC50
>>239
ロマサガもやな
0284風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:30.43ID:+EhH5itQM
エルデンの戦闘はコロコロしてて絵面が汚い
猟犬ステップ使わないと見るに耐えない
0285風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:43.15ID:ntYMOlRuM
>>258
素材集めの効率が悪い(羽)のとかそもそも固定(聖血の木の芽)とかその辺の稼ぎがしやすければなあ
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:44.43ID:YojRwzMQ0
ブレワイの戦闘はガチでゴミ
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:53:47.61ID:5Emiu8i2d
どっちも結構な時間やったけどエルデンリングの方が面白かったで
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:54:01.32ID:yp+Zuepk0
>>277
エアプやろ
ガチでなにもないぞ
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:54:07.46ID:0G21Mm200
>>284
ブラボ2でねえかな
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:54:42.97ID:T1sbP31od
バ、バグ使えば先に進めるし…
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:54:45.89ID:LoHFBLAL0
>>278
シーフラ河レベルでええなら山の頂上にハートの池があったりするね
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:54:50.37ID:w1/i1+ln0
ゼルダのマップはオープンワールドの中でも下から数えたほうが早いで
あんなに探索が虚無なマップは見たことない
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:54:52.67ID:PaZ08z0bd
まあマップが広くなってある程度の自由度が増したダクソではある
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:54:56.19ID:LoHFBLAL0
>>281
エアプやん
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:03.02ID:X3e7I7f80
トロコンしたけどラダーン強化に2週間かけるしクソゲーだったわ、エルデンリング
https://i.imgur.com/xuGepVY.jpg
0296風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:03.31ID:NK+YawBud
こういうスレにはムクガイジ沸かないんか?
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:08.75ID:bw/6DA9Od
>>271
無印ガジェットパズルゲーやぞ。後銃やロケット持ってる奴は優先的に潰す
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:09.20ID:rIBrih8sa
ゼルダの話題っていつもラスボス直行コピペ祠草が燃えるパラセールしか聞かないから内容スカスカなんだろうなって思ってます
ゲームの内容誰一人話さないんだもの😙
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:09.29ID:Ae+p2Zgld
最近のイースみたいなゲームがわいは一番好きや
欲を言えば街は複数欲しいけど
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:10.40ID:Pi800nI90
>>291
しょぼくて草
0301風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:13.86ID:LoHFBLAL0
>>288
飛行機飛ばしても無駄やで
0302風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:14.95ID:iU7ol5FU0
>>242
クソなんじゃなくてあえて簡素にしてあるんだよ
的外れなレスだね
それが出来てないからエルデンはクソなんだよ
アクション性持たせた戦闘+OWは100%失敗するからね
0303風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:21.15ID:YrIJdwJu0
>>289
エルデンの戦闘で残念だったのはブラボみたいなスピード感がないことだな
全体的にもっさりした動きが多くて
0304風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:28.07ID:VOW59Jm10
>>251
用途の話やないか?
モンハンの回避にも無敵はあるけどどちらかというと攻撃範囲から逃げるために使うことの方が多い
エルデンリングで同じ感じでやると大抵被弾する

無敵時間で回避するってことに気づかないとかなり難易度上がると思うわ
0305風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:29.31ID:qwZes+uw0
オープンワールドとしてはダクソ感引きずりすぎててブレワイなんかのオープンワールドとは比較対象にならんやろ
ブレワイと比べるならゴーストオブツシマとかのが適当と思う
0306風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:33.50ID:KEAEFqgz0
>>291
これもう山と川レベルだろ....
0307風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:34.12ID:zCU4rv+3M
>>254
あそこのエレベーターの長さとかプレイヤーの心理効果を計算しきってるよなあ
なんやここちょっと見てみるかって軽い気持ちで入ったら ん…?長くね?…いや、長くね!?からの なんやここ…な驚きがほんま気持ちいい
0308風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:34.74ID:LoHFBLAL0
>>300
しょぼいエルデンリングの探索を自慢げしたのはそっちやな
0309風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:38.89ID:eSKqxxVs0
これムクガイジ?
0310風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:43.30ID:QY9mH/K4r
エルデンが今回色々と雑なのを考えるにオープンフィールドはいらなかったな

特にアクションとかダンジョンとか一番重要なところが雑になるくらいならオープンフィールド無しでリソースそっちに使って欲しかったわ
0311風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:45.75ID:ntYMOlRuM
>>266
なお遠距離射程のある敵は壁の裏側でも見つけてくる模様
0312風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:53.42ID:g4QaOZUTC
>>291
シーフラ河とハート池が同じっておかしくない?
0313風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:55:56.57ID:LoHFBLAL0
>>306
シーフラ河は河ですらないただのハリボテやったな
0314風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:14.02ID:NK+YawBud
>>309
ムクガイジカウンターガイジ
0315風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:20.11ID:LNBEIHPm0
ゲーム性に関しては勝負にならんと思うよ
祠の謎解きが楽しいと思えるなら別だけど
0316風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:35.63ID:VjomTZDN0
>>291
やっぱスカスカやん
0317風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:39.25ID:gPxRhjtUa
両方名作で楽しいでええのに…
お前らレスバしたいだけやろ
0318風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:43.47ID:J6tfDex+0
>>291
草 
ラブポンドのこといっとんのか? 
0319風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:44.36ID:SGDypsk40
ブレワイ2は祠じゃない方向にいってほしいわ
でかいダンジョン3つくらいのほうがいい
0320風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:49.47ID:YrIJdwJu0
>>302
何言ってんだお前w
仮に制作側が意図的に簡素にしてたとしてもそれがユーザーのニーズに合ってないから文句言われてるわけなんだが?
ニワカは黙ってろや
0321風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:53.13ID:IvPHjQ4/0
>>250
エブリン捜索くらいまではめちゃおもろかったぞ
0322風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:58.46ID:fFrIgdQo0
ブレワイってマルチプレイできんの?
0323風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:56:59.70ID:piRb1Iu70
>>291
ラブポンドをシーフラ河レベルだと認識してるってガイジやん
0324風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:04.40ID:Yb3TxyHl0
>>291
山と川といいなぜ毎回無能な味方が評判を下げるのか
0325風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:11.50ID:LoHFBLAL0
>>316
シーフラ河がしょぼいやん
0326風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:16.23ID:kOH8AKsiM
即ラスボス行けるかどうかなんて面白さに関係ないで
0327風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:20.56ID:0G21Mm200
ぶっちゃると今のゲーム業界ってこういうゲーム内容に文句言う段階にまで来てないゲームしかないのよね
0328風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:27.20ID:eLmrgG8f0
ブレワイはフィールドに出た時を超える感動が一切なかったな
エルデンは何回も何回もあった
0329風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:32.29ID:wD/wGkyG0
>>291
これもうコピペ入り決定やろwww
0330風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:36.43ID:ox+XYGIB0
でも両方ポケモンの売上に勝てないマイナーゲームやん
0331風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:38.37ID:f/+uOWAU0
>>309
スレ立てたのはルー大柴
0332風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:38.48ID:MsMHy04vr
ゼルダそんな雰囲気いいか
ロケーション少なすぎてつまらん景色ばっかだだたけど
0333風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:44.23ID:lV4BhHVl0
たしかに
よくよく見たらグラフィックも原神より下だしな
0334風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:48.48ID:ihh0p3J+0
後半の敵体力多すぎやろ、ワイみたいな下手くそは無視して走り抜けるしかないやん
0335風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:55.64ID:LoHFBLAL0
>>323
崖の下に神殿があったりするな
ゼルダでは普通レベルのことを持ち上げてるのがエルデンリングや
0336風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:56.16ID:iU7ol5FU0
>>320
にわかはお前だろw
お前みたいな知恵遅れがスカイリムの戦闘ダクソにしてくれって喚いてそれ真に受けて作られたゴミがエルデンリングだろw
OWゲーの戦闘シビアにするとかガイジかよw
0337風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:57:59.22ID:ZKYrj3Wo0
>>328
感性死んでて草
0339風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:08.13ID:LoHFBLAL0
>>324
無能はお前やん
0340風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:26.56ID:oEWsOQVt0
>>291
これもうアンチのなりすましだろ
0341風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:26.85ID:qwZes+uw0
フロムの雰囲気とか壮大さなら別にダオープンワールドにしなくてもダクソの形式で表現することはできたと思う
実際はダクソのフィールドの構成めちゃくちゃやけど
0342風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:34.71ID:ntYMOlRuM
>>302
つまりは戦闘重視したオープンワールドで1200万本売り上げてsteam接続数も1位継続してたエルデンリングは初の成功作品ってことやな
0343風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:39.02ID:LoHFBLAL0
>>338
ちゃんとそこでイベントあったりもするで
シーフラは?
0344風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:40.75ID:zCU4rv+3M
>>238
魔法鍵のワープからファルムアズラちょい見せされたときは世界観に圧倒されたわ
ダクソのころからやけど世界観やビジュアルイメージに関しては世界を魅了してるだけのことはあるわ
どこいっても新しい発見があるし景観に感嘆する
0345風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:44.07ID:VOW59Jm10
>>331
ルー大柴って昨日は温厚な感じやったけど急に攻撃的になったな
叩かれすぎたんかな
0346風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:58:56.40ID:rYUde3EZ0
いうて終盤はワープ多くてシームレス感も薄れてくるよな
0347風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:59:18.28ID:MNjfRHxJ0
ID:LoHFBLAL0

ブレワイアンチのなりすましや
騙されるな
0348風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:59:20.26ID:t8D1fNW4p
なにかとオープンワールドアクションが出るとゼルダと比較されるのってなんでなんやろな
一昔前のスカイリムのポジションにゼルダがなったってこのでええんか?
0349風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:59:29.90ID:8cvIjS9i0
>>343
ラブポンドのイベントって会話するだけなんだけどお前ブレワイちゃんとやった?
0350風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:59:48.37ID:t+PsLhJM0
ID真っ赤にしてるのほぼ任天堂信者で草
エルデンに負けたのがそんな悔しかったんやな
0351風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:59:58.63ID:YrIJdwJu0
>>336
現に3週間で1200万売り上げてる時点でニーズにマッチしてんだろww
エルデンコンプ激しすぎるぞガイジww
0352風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:09.63ID:eLmrgG8f0
>>337
反論弱すぎて草
0353風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:17.12ID:bw/6DA9Od
何で戦闘がおもろいオープンワールドで毎回スパイダーマン無視されるんや
0354風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:20.68ID:vfMhKlgSa
>>317
せやで
貶しつつもワイのちんぽはビンビンよ
0355風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:21.32ID:W+TCz6x2d
フィールドのおもしろさで言うとFF12の方がおもしろかった気がする。
0356風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:26.00ID:Si0x1qlp0
ノンリニアな探索こそがエルデンだろ
ゼルダは開発者の意図通りにコピペ祠巡りやるだけで何も驚きがない
旧世代のオープンワールドそのもの
0357風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:31.15ID:slDJ/4yb0
オープンワールド面倒くさいわ
横の広がりいらんから一本道のステージを複雑に絡み合わせてメトロイドみたいな感じにしてほしい
0358風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:45.60ID:7A4xMsKM0
任天堂アンチの自演となりすましばっかり
いつものことか
0359風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:00:59.06ID:MsMHy04vr
ゼルダのどこ行っても同じ景色なのは確実にWiiuとSwitchのスペックが足引っ張ってるよな
0360風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:01:03.59ID:iU7ol5FU0
>>351
ゲームの初動なんぞ実際プレイしてない奴らが買ってんだから宣伝の成果みたいなもんだろw
馬鹿は数字でしかもの語れんからな
0361風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:01:06.19ID:zCU4rv+3M
>>341
ダクソを発展させる過程でボリューム詰め込むにはオープンワールドがええなってことで要素取り入れたわけやろ
オープンワールドにしないほうがいい理由って逆になんや?
0362風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:01:10.40ID:R0P2pjbK0
まあフィールドはエルデンに完敗してるな
次回作は密度上げるのかと思ったらスカスカの空マップでがっか(
0363風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:01:22.20ID:NBfh3/XT0
>>343
隠れた商人がおったりギミック解いた末のボス戦とかあるけどそれ以前に景色が地上と全く違くて感動するやろ
0364風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 13:01:46.54ID:slDJ/4yb0
>>356
エルデンリングがオープンワールドっぽいのってアルター高原までやろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況