X



馬鹿「エルデンリングはゼルダ超えた傑作オープンワールド!」←ただのステージクリア型で草

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:10:07.80ID:btLuAp3/M
ラダーン倒さないと永遠の都行けない
大ルーン二つ持ってないと王都入れない
モーゴッド倒さないと雪山行けない
火の巨人倒さないとファルム・アズラ行けない
マリケス倒さないと灰都行けない

オープンワールドですらないただのステージクリア型で草
ゼルダと同じ土俵に上がることすらおこがましいわw
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:11:03.96ID:GZA0nh9q0
正論は伸びない
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:11:24.20ID:cLDY0KDz0
まぁゼルダとは別のジャンルだと思うわ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:11:45.68ID:btLuAp3/M
「ビルド組んで敵と戦うのが楽しい!」

ステ振り直しのアイテム配りまくりでコンセプトブレブレで草
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:11:51.55ID:RrPsTGTl0
ゼルダって最初からラスボス行けるんだっけ?
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:12:09.33ID:powtbxwA0
詭弁は伸びる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:12:17.46ID:pVHQKTcj0
馬でそのままラスボス突っ込めるゲームが面白いんですかって話しよ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:13:01.35ID:btLuAp3/M
開発者の想定通りの順番で攻略するだけの古臭いゲーム、それがエルデンリングw
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:13:46.04ID:eLmrgG8f0
そっちの方が面白いってことが証明されただけだよね
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:13:48.83ID:skkpLJcQr
早くホグワーツレジェンドやりたいわ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:13:57.43ID:b0Box+rMr
今もう7分くらいでクリア出来るの草
ようバグ見つけるよな
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:14:19.73ID:cLDY0KDz0
>>6
行けるで
しかも時間掛ければ普通に倒せる
連戦だから疲れるけどな
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:14:22.17ID:tRLMbyhvd
エルデン楽しいけど
ワイみたいやライトユーザーにしてみたら難易度が高い
ゼルダはいろんなオブジェクトがあっておもろかったわ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:14:36.63ID:mJ3QOQNs0
ゼルダガイジさんのエルデンコンプすごいな
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:15:10.34ID:btLuAp3/M
ゼルダが神トラからスカウォまで20年擦り続けてオワコンと切り捨てたゲームデザインに今更着手して馬鹿な信者にマンセーされてるエルデンリングさんw
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:15:33.62ID:rLqizMXud
botwが時オカムジュラよりも評価高いのが納得いかない
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:16:41.28ID:kqx6LL2a0
まあこれはちょっと思った
メインストーリーと関係ないとこは百歩譲っていいけど
ボス直行できないシステムはどうなの?って
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:16:50.93ID:RzGJ68ygr
ぶっちゃけ従来通りのステージクリア型でよかったよ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:18:07.02ID:4ykJil6ca
ブレワイ←バグ利用RTAで25分もかかる
エルデン←バグ利用RTAで7分切り
どっちのほうが自由度高いか分かるよね?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:18:11.08ID:3wJamBED0
ゼルダガイジにコンプやばいな
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:18:46.05ID:btLuAp3/M
正論すぎて「コンプコンプ」と鳴くことしかできない馬鹿信者さん草
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:19:14.54ID:g5qMdO2q0
いうほどラスボス直行したいか?
一回で飽きるやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:19:21.02ID:bG7b5fH1a
そもそも自由度の高さって正義にも悪にも自由にロールできたりするゲームであってゼルダってただマップが広いだけのアクションゲーでしかないのでは
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:20:23.03ID:btLuAp3/M
フロムの広報がオープンワールドと呼ばずに予防線張ってた理由が分かったわw
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:21:18.06ID:9oDUHV2qM
ブレワイは最初からラスボスに行ける

この言葉めちゃくちゃおもろくない?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:21:40.81ID:ovW1Jo64H
任豚ほんま効きすぎやろ🥺
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:21:41.66ID:ksPyQciD0
ファルムアズラにはワープで行く方法ある
黄金樹燃やさなくて済むからおすすめやで
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:22:01.16ID:kFbeyEmR0
OWにした事で評価下げてるよな
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:22:21.09ID:Z+Ca8Bq90
オープンワールドの定義って最初からボスに行けるかどうかなん?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:22:23.86ID:btLuAp3/M
>>28
アイテムひとつ回収出来るだけですよエアプくんw
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:22:28.07ID:kqx6LL2a0
わかる側
ラダーンが防いでた隕石で穴が空いたお陰で地下に行けるようになる←わかる
マリケスによって死のルーンが解放され黄金樹のトゲを除去できる←まあわかる

わからん側
大ルーン二つ持ってないと謎の障壁で王都に入れない←なんで?
火の巨人がいると雪山に見えない壁が現れて先に進めない←はぁ☹

モーゴット倒さないと雪山行けない←それはお前の勘違いや
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:22:38.29ID:tzftuej/0
ボス直行してもおもろないやろ
結局のところ段取り踏んだ方がおもろい
昔のRPGみたいに途中で飛空艇手に入れて世界を回れるけどストーリーはちゃんと段取り踏んで進めなあかんシステムが至高
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:22:51.33ID:1eXhyLF40
両方やれば単純にオープンワールドってだけの括りでゲーム性丸ごと比較できないはずやけどな
エルデンとブレワイの対立煽りスレはほんま人気やな
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:23:44.10ID:btLuAp3/M
>>30
広大でシームレスなマップを移動的制限が無しで自由に探索できるレベルデザインのこと
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:23:46.63ID:Hmr12Awva
正直ロマサガみたいなゲームのほうが自由度高くない?
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:23:51.58ID:Plb2LoUh0
ラスボス直行って言っても一回やったら飽きるよな
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:24:09.13ID:kqx6LL2a0
>>33
直行も出来るけど段取り踏まないと糞キツい
↑これを体現したゼルダの完成度がすごいってこと?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:24:48.66ID:UHcvqFMur
狼カニ犬スケルトンはダクソ3そのまま
インプも3の奴隷小人亡者
プレイヤーモーションも3のまま
そりゃすぐ飽きるよね
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:06.14ID:btLuAp3/M
普通のユーザーは自由な探索を散々楽しんでからガノン向かうんだけど
極論で反論できた気になってる直行ガイジで草
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:11.93ID:V8tc9hlZa
>>1
たとえばイッチがアメリカに行こうとするやん?
でもイッチお金ないから強盗したりしないといけないやん
ラダーン倒すのとかそれと同じじゃね?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:20.45ID:SUl2MC2wp
>>34
アフィカスが的外れエアプコメントして頑張ってスレ伸ばしてるからな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:35.67ID:py/eSaK1a
>>35
あーつまりコンソールコマンドからGODモードで自由自在に空から地面のそこまでビュンビュン移動できればOKみたいな?w
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:25:41.63ID:2uIr4R1d0
オープンワールドはボス直行できなきゃダメなんだあああああああ

ハッタショって自分ルール作るの好きだよな
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:26:06.80ID:oL/Itlr90
ゼルダのすごいところ
山がある
川がある
ゲーム開始直後からボスに挑める←New

これはGOTYですわ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:26:16.31ID:btLuAp3/M
>>44
極論ガイジくん乙>>40
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:26:28.39ID:yyQdjVG9d
>>40
じゃあボス直行できることにメリットないやん
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:26:35.34ID:+8lM8uKtM
がっつり地形で区切られてるの、なんのためのオープンワールドだよと思ったな
「見えてるけど行けない場所」は定番だから多少はあっていいとは言えね
落下死判定捏造してまでやるなら何故オープンを名乗る?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:26:43.77ID:ezD3RQMBd
>>20
どっちや、、、?
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:26:53.27ID:Hc3grja00
>>40
ラスボス直行を自分で否定してて草
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:27:11.70ID:gwhV4PN9d
>>40
ガバガバやんけ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:27:19.32ID:2uIr4R1d0
>>35
これがオープンワールドの定義だと思ってる時点でガチのにわか園児で草
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:27:36.99ID:btLuAp3/M
>>47
開発者に順序を押し付けられず能動的にノンリニアな探索を楽しめるメリットがある
それがオープンワールドの存在意義
ステージクリア型を追求するなら無駄に広くする意味は無い
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:27:39.45ID:x9mo98dM0
ゼルダって所詮子供だましだからゲーマーからは一切相手にされてないよな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:27:53.68ID:3zAPOAl1p
いつも思うけど自由度とゲームのおもしろさって別やろ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:28:01.65ID:2uIr4R1d0
>>40
日本語すら理解できない障害者やんけ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:28:12.06ID:AKIKVN6a0
言うて開けてマップ読み込みとかなければオープンやろ
オープン〇〇の〇〇の部分はゲームによって違うけど
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:28:28.40ID:GLr75vcd0
スカイリムだってラスボスまで行くには結構な手順踏まないとなんだけど
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:28:30.41ID:btLuAp3/M
>>52
お前の定義聞かせてwww
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:28:43.36ID:RTh4ZGRd0
言っちゃ悪いけどスーパーマリオ64だよね
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:28:48.48ID:/Wgs33qmd
またルー大柴湧いてんのか
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:29:24.80ID:0E17rXGW0
ストーリーが難解なのもわざとなのかフラグ管理ガバガバですっ飛ばしたせいなのかもわからん
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:29:25.04ID:bQYn7fqkp
エルデンリングで撃破必須のボスってどいつや?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:29:40.34ID:3yRdfiJPa
>>53
最初からなんの説明もなくマップにいきなりほっぽりだされて何もかも自由にどこまでも探索できるけどARKやる?
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:29:46.50ID:tzftuej/0
ニーアオートマタもオープンワールドやないってことになるんか?
オープンワールドなんてとりあえず広い世界がちゃんと存在してる感を表現するためにあればいいのではないかと
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:04.97ID:oL/Itlr90
>>57
いうてボーダーランズとかもオープンワールドと言われるんやしマップ読み込みあってもある程度広いマップならオープンワールドと呼ばれるんちゃうかな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:08.67ID:btLuAp3/M
>>58
広大かつシームレスなマップで自由な探索を楽しむコンセプトと開発者に順序を押し付けられるコンセプトが矛盾してたのがこれまでのオープンワールド
この矛盾を取り払ったのがゼルダ
エルデンリングは古臭いゲームデザイン引き継いでしまった産廃w
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:37.81ID:AKIKVN6a0
ブレワイみたいなラスボス直行ゲームの後釜が出てこない時点で別に求められてるわけではないんちゃうか
ブレワイの前にも後にもSkyrimウィッチャー3RDR2とかいろいろ名作オープンワールドはあるけど全部ある程度段階は踏むし
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:30:48.33ID:tzftuej/0
>>67
オブリもすぐクリアできるやん
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:31:12.54ID:0E17rXGW0
フロムゲーの難しさ自慢してたくせに大して難しくないやんって言ったら難しさじゃなくて面白さで評価されてるんだが?とか言って手のひらくるりしてたの臭
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:31:29.35ID:O+6JZGTT0
まず戦闘がクソダサい
パリィとクイステくらいデフォで付いててもええやろ
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:31:38.26ID:oL/Itlr90
少なくともこうじゃないとオープンワールドじゃないんだあああって叫んでるのはさすがに無知すぎる
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:31:50.69ID:btLuAp3/M
>>69
そのあとSkyrim、Fallout4でリニアなゲームプレイを複数詰め込む路線に傾倒し始めたけどな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:00.08ID:643K1adX0
>>63
バグなしだと任意のデミゴット2体、モーゴット、火の巨人とファルムアズラ灰都のボスとかちゃうか
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:20.21ID:tzftuej/0
ていうか日本企業にはオープンワールドは作られへんって言われてたのに
いつの間にか洋ゲーに負けへんオープンワールドをポンポン出すようになったのはなんでや?
欧米企業のオープンワールド製作ツールが回ってきたとか?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:32:28.87ID:SDyGAEsXa
>>68
これはあるわ
やり込み要素として見てる分には楽しいけど
結局はいろんなところ行くやろし
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:11.82ID:r4BDDxD70
エルデン信者発狂してて草
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:24.41ID:tyI22OsQ0
大ルーン2つ必要ってどっから出てきたん
昇降機使えるようになるだけちゃうんか
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:26.34ID:0E17rXGW0
ちょうどノクローン入ったとこやけど隕石落下以前はどうやって成り立ってどう滅んだかプレイしたらわかるんか?
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:34.08ID:emi4Aeuod
発売して数週間でNPC追加イベントとかゼルダには真似できんね
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:54.29ID:MFBmZPsLp
>>71
ゼルダも変わらんやろガバガバのジャスト回避からのフンフン連打攻撃にピンチになったらノーリスクで飯食いまくって回復とか
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:33:58.21ID:btLuAp3/M
>>78
アルター高原は坑道通っていけるけど
王都は大ルーン二つ持ってないと門前払いやで
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:07.25ID:oL/Itlr90
>>75
別に作れないわけではないからやろ
海外ゲーでもよくあるサブクエ型の奴はフラグ管理が大変やから作れないかもしれないけど
広いマップの探索とかのゲームは技術的に難しいところはない
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:18.83ID:m8iIpxFra
>>78
エアプ発見
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:22.71ID:C1D0p2vG0
>>80
それただの未完成品って指摘したら怒られる?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:25.79ID:NiZGbYxZH
>>1アルムファズラは日の巨人倒さなくても行けるで
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:33.48ID:btLuAp3/M
>>80
追加(未完成のまま発売してアプデで誤魔化しただけ)
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:36.94ID:k1zOeSCVa
ワイ気づいちゃったんだけど
ほかの人はいくつもいろんなOWタイトルを例に出して話せるのに対してこのゼルダガイジゼルダしか話せてないよな

もしかしてゼルダしかOWを…🤔
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:34:47.22ID:SDyGAEsXa
>>75
いつも通り乗り遅れただけやと思うで
良くも悪くもユーザーの好みが反映されにくいとは思う
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:04.91ID:0G21Mm200
>>84
エアプ発見装置発見
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:06.36ID:Aliz3BmkM

シームレスなフィールドでノンリニアに散策することをメインのコンテンツとするなら
武器や防具やアビリティの恒久的な強化はそれと矛盾するのでダウト
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:13.56ID:btLuAp3/M
>>86
アイテムひとつ回収出来るだけ
マリオデの絵画で先のマップにワープしてムーン回収するのと同じ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:17.77ID:643K1adX0
>>84
むしろ普通にやってたら王都前にデミゴット2体は倒してるから気付かんやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:17.86ID:9oDUHV2qM
クリア報酬で鳥にも乗れたらよかったなエルデンリング
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:23.44ID:tzftuej/0
>>73
stalkerも最初は世界に存在する諸勢力がAIで勝手に動くなかをサバイバルして
それがストーリーになるっていう作りやったのに
テストプレイしたらつまらなさすぎて
用意されたストーリーを進むタイプに作り直されたということがあったし
やっぱり完全に自由なゲームってつまらんのちゃうか?
ゲームの作りも制約されるしな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:41.82ID:0G21Mm200
武器強化はガチでいらなかった
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:53.82ID:IvPHjQ4/0
>>81
ワイはゼルダの話なんかしてへんけど
未プレイやし
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:55.12ID:v/EMYkTbr
>>36
1回だけなら高そうに見えるけど蓋開けたら共通クエストが多いお使いゲーやからな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:35:55.85ID:SDyGAEsXa
オープンワールド一括りで叩かれてた時期もあったのに国内で流行り出したらダンマリになるの都合良すぎんか?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/14(木) 12:36:01.91ID:NBfh3/XT0
最初からラスボス行けるからなんなん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況