X



【朗報】ワイ、老朽化した愛用PCの買い換えを検討してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:54:43.04ID:vYcKUNhKd
Vista上がりの7を親から貰って騙し騙し親と合わせて15年近く使ってるけどもうそろそろ老朽化と故障が怖いから買い換えたいんやが
ちな予算は2万くらい、ネット機能は要らんから中古のあんま使われて無くて壊れにくい7が欲しい
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:36.73ID:R55X+7n/d
就職を機にPC新調したけど全くゲームやらんくなってまったわ
別にゲームに費やす時間がないくらい忙しいわけでもないんやけどな
これが老化なんかな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:03.60ID:vYcKUNhKd
>>65
はえー
でも耐久性がな・・・
迷うわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:24.08ID:VsJlEWyX0
>>56
ゲーミングパソコンなら色々見回って気に入ったデザインから予算にあったグレードを探すのがいいんじゃないか?
数年使うものだから俺はそうした
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:07.92ID:vYcKUNhKd
PC雑誌とか読めば知識付きそうやけど中古PC選びも学べるんかな
初心者は何読めばええんや
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:14.47ID:0W5iivo10
>>69
デザインとか死ぬほどどうでもよくて草。虹色に光ってそう
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:45.04ID:SneKMBkp0
>>68
HDD持ち運ばないならHDDでええやん
安いし
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:18:04.48ID:wKN3fIqi0
とりあえず必要な容量の外付けhdd買ってバックアップ取れば良いと思うけどな
新pc買ってもバックアップに使えるし
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:18:04.93ID:pvESWfaIM
>>6
SDカードに入れてスマホで聞けよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:18:38.77ID:pvESWfaIM
>>61
SDカードより耐久性あるやろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:17.63ID:3EQDiLSb0
>>71
チー牛なんやからせめてパソコンぐらいオシャレにしたらええのに
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:18.44ID:vYcKUNhKd
>>72
持ち運ばないけど机の上物置きまくってぐしゃぐしゃの汚部屋だからな
これを機に部屋掃除するか
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:41.11ID:vYcKUNhKd
>>75
スマホのSDよりは強いんか
ほな検討するかな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:06.53ID:0W5iivo10
>>78
変わらんわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:12.55ID:pvESWfaIM
>>78
そもそも保存した容量はどんだけあんだよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:18.65ID:SneKMBkp0
>>61
hddやめろとかusbメモリやめろとか誰に入れ知恵されたんや
ガチで残しときたいならそれこそディスクや
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:33.39ID:vYcKUNhKd
>>74
それはもうやってるけど一部の曲しか共有してないしそもそもの容量少ないから音楽データ入らなくなる時が来そうでな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:44.22ID:VsJlEWyX0
>>71
ゲートをイメージさせる淡く光る青いラインがお気に入りや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:04.08ID:vYcKUNhKd
>>73
サンガツ、とりあえず電気屋行ってみるわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:30.97ID:vYcKUNhKd
>>80
今のところ120GBくらい
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:33.03ID:0W5iivo10
>>82
100GBごとき全部SDで入るやろ。
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:41.13ID:pvESWfaIM
>>82
1TBのSDカード買えよ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:12.16ID:pvESWfaIM
>>85
256のSDカードで余裕やんそんなん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:12.24ID:ivw13pkF0
ネットしないで何すんだよ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:26.77ID:SneKMBkp0
やっぱクラウドやな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:29.16ID:vYcKUNhKd
>>81
そういやCDRに焼いておけばCDRからリッピングしたりも出来るから永久機関になるな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:47.13ID:vYcKUNhKd
>>89
ネットはスマホあればええやろ
リッピングや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:23:24.07ID:vYcKUNhKd
>>88
SDカードをリーダーか何か買ってPCからバックアップする感じか?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:23:27.15ID:SneKMBkp0
>>88
予算余裕だしこれでええ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:00.64ID:wKN3fIqi0
>>84
量販店とかは都会の駅前店とかじゃないと高いぞ
ネット最安値か尼とかで買った方がいい
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:17.92ID:vYcKUNhKd
>>95
サンガツ
アマでSDカード買うわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:47.53ID:Ppz9JA5n0
>>66
ビデオカード入ってるの?
入ってなくてこの値段はボッタクリ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:55.15ID:ivw13pkF0
>>92
どれぐらいリッピングに拘りあるか知らんけどそれこそタブレットとかスマホみたいなのでも完結するぞ
https://www.iodata.jp/ssp/smartphone/cdreco/
データを保存する媒体を増やすべきであってパソコンはやめた方がええわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:25:17.41ID:uDiu+jR8M
ワイが自作してやろうか?🥴
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:25:20.12ID:gqVVZu/q0
ミニPCってどうなん? 高性能の割に安くて気になってる
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:25:59.43ID:ivw13pkF0
>>97
スペック見て分からないバカには何で4万かもわからねえんだろ
オフィス100円で買ってそう
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:26:06.92ID:SneKMBkp0
>>91
日光当てたり何度も再生し続けると消えるけどそれ以外では消えん
でも焼くならBD-Rやな、25GBまで焼けるし音楽データ入ってるフォルダそのまま焼いとけばええ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:26:20.96ID:wKN3fIqi0
>>100
拡張性いらないならアリ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:26:35.74ID:vYcKUNhKd
>>98
これええなサンガツ
ネットから曲名拾うの便利やからPC壊れたらこれに変えるわ
曲名手打ちするの面倒臭いねん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:27:26.37ID:vYcKUNhKd
>>102
ワイのPC元VistaやからモチロンBD非対応なんやがBDドライブ買えばええんやろか
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:27:52.95ID:SneKMBkp0
>>104
ネットから曲名拾うなんてソフトいくらでもあるやん
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:28:28.01ID:SneKMBkp0
>>105
すまんVista前提忘れてたわ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:28:41.13ID:NHADgV7Sa
サブスクでええやん
そんなマイナーな音楽聞くんか
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:28:49.17ID:vYcKUNhKd
>>106
ワイのPCはネット繋げないほど古いんや
常にオフラインにしろ、ネット繋いだらウイルス入るから繋いだらPC取り上げて即ドリルで破壊するって親父から言われてる
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:29:04.10ID:ukW3gJQtM
このレスの量はガイジかシャチだな
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:29:47.00ID:vYcKUNhKd
>>107
ブルーレイドライブ1万とかするからCDRにしとくわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:30:12.13ID:0W5iivo10
>>109
ガイジ入ってそう
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:30:16.66ID:E2q4pwu3d
>>1
電気街のジャンク屋行けば見つかるかも知れんけど動作保証はないやろうな
5万ぐらい出せばハードオフとかで5,6年前のノートPCが動作確認済みで売ってる事多いよ
Windows7のものを探すのはかなり難しいやろうけど
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:30:17.32ID:vYcKUNhKd
>>108
単純にCD資産無駄にしたくないのとハードオフでCD探して買うの趣味やねん
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:30:46.35ID:vYcKUNhKd
>>113
親とワイどっちや
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:31:13.79ID:vYcKUNhKd
>>114
サンガツ、7でしか出来ないこと多いから7大切にするわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:32:21.20ID:0W5iivo10
>>116
その文脈で親に入ってるとは言わんやろ
その管理され具合と予算の少なさからや
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:33:27.59ID:vYcKUNhKd
>>118
管理って言われても親の言い分もわかるわ、貰ったワイが言うのも何やがネットに繋いだりしたら一瞬でウイルス感染してデータ流出しそう
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:35:37.69ID:yw+db4aZM
C2Dかな?
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:35:46.19ID:vYcKUNhKd
>>120
何それ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:36:44.13ID:yw+db4aZM
>>66
ハズウェルおじさん
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:37:07.84ID:yw+db4aZM
core2duoや
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:38:14.52ID:oKtALX9k0
ドンキホーテが2万でPC出してなかったか?
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:38:44.64ID:pVzblNtBM
年齢が気になる
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:39:11.57ID:zYeQJBsdd
>>119
お前今インターネット掲示板に書き込んどるやん
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:39:23.88ID:vYcKUNhKd
>>123
今見たらそれや
よくわかったな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:39:33.17ID:lW/r68iId
2万とかCPUとマザボすら買えないやん
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:39:43.50ID:vYcKUNhKd
>>126
スマホはウイルス対策してるからええんよ
PCは老朽化してるからあかんって話や
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:40:10.23ID:vYcKUNhKd
>>124
なんJでボコボコに叩かれてたけどワイの用途なら案外アリかもしれんわ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:40:25.90ID:vYcKUNhKd
>>125
21の高卒4年目や
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:40:29.28ID:zYeQJBsdd
>>129
あー7だからってことか
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:42:38.53ID:vYcKUNhKd
>>132
せや
7でネット繋ぐのは相当あかんらしい
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:45:20.13ID:8wzvb44e0
これでええやんけ
つかノートデスクトップどっちなんや

https://jp.mercari.com/item/m72263020169
\19,900
型番:Dell OptiPlex 3020 SFF
CPU:Core i5-4570(Haswell)
メモリ:DDR3 8GB(4GB×2)
ストレージ:SSD250GB
グラフィックボード:GeForce GT 1030(HDMI端子とDVI-D端子)
光学ドライブ:DVDマルチ 電源:255W
OS:Windows 10 Home 64bit(ライセンス認証
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:46:25.97ID:vYcKUNhKd
>>134
わいのはノートや
メルカリで買おうかと思ったけど親にウイルスが入ってて個人情報が漏れるって言われて怒られて禁止されてるわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:47:18.06ID:3v8Amfj70
貧乏人って2万しかパソコンに使えんのか…
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:48:11.52ID:LS2DIImR0
さっきから謎の貧乏煽りあるな
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:48:16.97ID:vYcKUNhKd
>>136
2万あれば最新ゲーム機買えちゃうやん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:48:56.00ID:ZsudVdHD0
セレロンノートとかクソ過ぎてすぐ売られるから
逆に状態が良いのが多いぞ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:49:32.65ID:uDiu+jR8M
2万でポンコツ買うより6万くらい出して新しいの買ってポンコツになるまで使い倒す方がコスパいいよ
グラボ入れんかったら安く高性能なの組めるし
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:49:35.16ID:8wzvb44e0
>>133
つか今でも10に無料でできるはずやで
10にして無料ウイルスソフト入れればいい
接続情報を売っているような話もあるけどそんなのはスマホ使ってれば同じことやし

Windows10へ無償でアップグレードする方法!2022年版
https://kensirou.com/upgrade-to-windows10/
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:49:53.50ID:vYcKUNhKd
>>140
確かにそれはそうかもしれんが貯金大変や
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:50:33.18ID:vYcKUNhKd
>>141
サンガツやけど7でしか出来ないこともあるから迷うな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:51:08.63ID:uDiu+jR8M
>>142
ちょっとくらい頑張りなさい😡
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:52:11.02ID:vYcKUNhKd
>>144
頑張るわ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:54:10.56ID:vYcKUNhKd
>>146
無理や😭
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況