X



【朗報】ワイ、老朽化した愛用PCの買い換えを検討してしまう

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:54:43.04ID:vYcKUNhKd
Vista上がりの7を親から貰って騙し騙し親と合わせて15年近く使ってるけどもうそろそろ老朽化と故障が怖いから買い換えたいんやが
ちな予算は2万くらい、ネット機能は要らんから中古のあんま使われて無くて壊れにくい7が欲しい
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:12.22ID:vYcKUNhKd
ちな性能
メモリは4GBや
ちょっと音楽ファイル入れただけでこんなになってまうわ

https://i.imgur.com/xXosqch.jpg
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:13.06ID:VA3Ta3g3a
2万とかもうpc引退しろよ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:21.81ID:fh8iXtxA0
メルカリで探せばええやん
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:36.21ID:Ppz9JA5n0
7なんて全然ないぞ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:52.18ID:vYcKUNhKd
>>3
CDからリッピングしたワイの音楽ファイルはどうなるんや
全部リッピングしなおしとかなったら絶望するぞ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:55.19ID:aU3TSR2D0
もうちょい奮発しろよ
貧困家庭?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:57.41ID:J0g6rfYf0
なんで7やねん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:56:13.77ID:vYcKUNhKd
>>4
ウイルス入りの買ったらと思うと怖い
スマホでそういうのあるらしいし
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:56:18.69ID:D9FxjE9N0
>>7
自分が貧困家庭だからってそんな煽りするのダサいで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:56:19.91ID:Ppz9JA5n0
2万てだけならi5第8世代を狙えばいい
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:56:43.21ID:vYcKUNhKd
>>8
親が使わなくなってアップグレード出来る時期に放置してたらしい
まあ7じゃなきゃ出来ないこともあるからいいけど
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:56:57.03ID:aU3TSR2D0
>>11

意味不明
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:13.40ID:vYcKUNhKd
>>12
サンガツ、店舗で買うなら専門店がええんやろ
近くにデポあるけどどうなんや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:28.30ID:Ppz9JA5n0
新品ならN5095搭載ミニPCを2万くらいで狙う
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:34.78ID:vYcKUNhKd
>>9
何やそれ
安いんか
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:58:07.00ID:vYcKUNhKd
>>16
2万で新品とか買えるんか?
ドンキのそれくらいのPCなんJでいっつも酷評されてるが
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:58:33.70ID:vYcKUNhKd
早く買わないとワイのPCデータが・・・
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:58:40.68ID:Ppz9JA5n0
>>15
店舗で中古2万は厳しいな〜横河のリース落ちで第8世代が
2万ちょいでたまにあるみたいだが、すぐ売り切れると思うから
頻繁にチェックしないと買えない
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:08.85ID:vYcKUNhKd
>>20
金貯めて3万ならどうやろ
難しい?
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:20.21ID:Ppz9JA5n0
>>18
耐久性はどうなんだろうな 小型だしあんまりないかもしれない
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:23.38ID:4RolkNgnM
ラズパイですら今2万円するで
ろくなもん買われへんやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:47.70ID:vYcKUNhKd
>>22
すまん、壊れにくさが一番大切やからやめとくわ
教えて貰って悪いけどすまん
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:02.99ID:trgfaUEM0
円安半導体不足で時期が悪い
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:20.08ID:Pdg30BEKr
中古法人向けのやつなら3000円や
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:45.74ID:vYcKUNhKd
>>23
ネット、オフィス、ワード、エクセル、ゲーム全部要らんからCDリッピング専用機が欲しいんやが
それも難しいんか
何なら壊れないならXPでも構わんけどXPはワイのより古いからデータ入れられんわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:54.39ID:SneKMBkp0
せめて5万は出せ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:01:03.50ID:vYcKUNhKd
>>25
やっぱりか、もうちょい待つわ
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:01:16.44ID:RoGOPAWqd
>>18
それくらいの値段しか出せないイッチには無関係な話やない?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:01:20.16ID:vYcKUNhKd
>>26
嘘やろ?調べとくわ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:01:22.45ID:Ppz9JA5n0
PCが潰れたときにデータが全部飛ぶから新しいのほしいなら、
それこそ5000円以下のボロ中古を買ってきて
今のPCのデータをコピーしとけばいい
二台同時に壊れるってことはあんまりないから
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:02:17.10ID:kDlZHGlQ0
>>26
今のよりゴミのやつがきそう
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:02:24.51ID:eBfmz7HA0
ワイは7から10にアップデートしてから容量の大きい生SSD買ってクローン作って入れ替えた
ワイが今書き込んでるPCがそれ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:02:24.79ID:vYcKUNhKd
>>30
耐久性が何より大切やからワイにとっては
マジでブラウザもオフィスも使えないゲームも出来ない代わりに50年壊れないPCあったらそれ買う
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:02:26.07ID:J5G/WXI70
ワイのお古のCPUイッチにあげたいわ
3700xやで
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:03:01.00ID:vYcKUNhKd
>>32
サンガツ、バックアップ用ええな
SSDの代わりになりそう
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:03:09.75ID:Gk5Cbt/n0
データバックアップしとけはええだけちゃうん
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:03:31.87ID:vYcKUNhKd
>>34
わいPCさっぱりやから自作とかは無理や
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:04:13.76ID:vYcKUNhKd
>>38
SSD買おうかと思ったけど物によってはワイのPCに繋げないかも知れないらしい
確か親父が買ってきたのが2008年くらいだから
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:21.50ID:eeAVBapA0
アマゾンタブでも買いなさい
貧乏なキミにはそれがお似合い
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:27.69ID:vYcKUNhKd
教えてくれたバックアップ用に古いの買うってのええかもな
近場のハードオフに初期動作のみ確認って書いてあるHDD搭載のXP1000円であるけどそれとかJ的にはどうや
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:52.92ID:2pwKFoqd0
スマホでCDリッピングできるやつ買えばいいんじゃない?
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:58.53ID:D9FxjE9N0
>>14
いや、意味不明なのはお前だけど笑
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:58.76ID:vYcKUNhKd
>>41
ワイはリッピングがしたいの😡
大量のCDわざわざ取り出してプレイヤーに入れるとか無理や
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:25.54ID:aeygqRJS0
バックアップしたいなら外付けHDDでええんちゃうの…?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:30.30ID:vYcKUNhKd
>>43
そんなのあるんか!?
でもそれだと保存先がスマホしか無いのがな
すぐスマホがパンパンになりそう
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:01.71ID:N8YVZ0CJ0
win10終わったら最小システム要件満たしてない奴が安くなったりするやろ
それまで舞ってろ
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:06.62ID:LS2DIImR0
ゲーミングPCのスレならいっぱいシュバってくるのにな
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:16.35ID:vYcKUNhKd
>>46
前ここで聞いたらHDDは壊れやすくてあかんからSSDがええらしい
でもSSDはワイの古い機種やと対応してないかもしれんのやと
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:44.45ID:vYcKUNhKd
>>48
あー、その手もあるか
でもそこまでワイのPC持つかな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:22.66ID:4RolkNgnM
>>50
逆ゥー
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:27.35ID:vYcKUNhKd
元Vistaって何気に滅茶苦茶使ってるわこのPC
親子で使い倒してるからな
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:58.76ID:vYcKUNhKd
>>52
SSDのが壊れやすいんか?
親父はSSDのが壊れにくいって言ってたけど
電気屋にもSSDばっかあったぞ
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:10:06.38ID:vYcKUNhKd
PC買うのにハードオフってどうなんや
ジャンクじゃなくちゃんとした価格帯の
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:10:28.64ID:e7r6ywOm0
25万予算でゲーミング欲しいんやがオススメあるか?
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:11:28.05ID:vYcKUNhKd
明日職場近くのハードオフ見てこようかな
どんなのがいくらか下見しとく
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:08.31ID:5z6fUOOf0
職場?働いてて2万しか出せんのか?
どんだけ貧乏やねん
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:31.75ID:8G7IdPGla
音楽データ残したい
金がない
 
usbメモリーで十分だろ
そんな容量大きくないし
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:35.96ID:wKN3fIqi0
>>50
長期保存ならssdよりhddだし
sataのssdなら対応してないとかない
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:13:22.09ID:vYcKUNhKd
>>59
USBだけは耐久性無いし突然壊れるからやめろって言われたんやが
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:13:51.42ID:0W5iivo10
>>55
クソ高いゴミしかないぞ
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:13:53.08ID:vYcKUNhKd
>>60
はえー、サンガツ
ただHDDは衝撃に弱いって聞いたが
床に落としたらSSDは壊れないけどHDDは壊れるって聞いたぞ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:14:16.64ID:vYcKUNhKd
>>62
やめとくわサンガツ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:23.79ID:0W5iivo10
>>63
磁気やなくて電子で保存するから長期保存すると消えるんや
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:36.73ID:R55X+7n/d
就職を機にPC新調したけど全くゲームやらんくなってまったわ
別にゲームに費やす時間がないくらい忙しいわけでもないんやけどな
これが老化なんかな
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:03.60ID:vYcKUNhKd
>>65
はえー
でも耐久性がな・・・
迷うわ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:24.08ID:VsJlEWyX0
>>56
ゲーミングパソコンなら色々見回って気に入ったデザインから予算にあったグレードを探すのがいいんじゃないか?
数年使うものだから俺はそうした
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:07.92ID:vYcKUNhKd
PC雑誌とか読めば知識付きそうやけど中古PC選びも学べるんかな
初心者は何読めばええんや
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:14.47ID:0W5iivo10
>>69
デザインとか死ぬほどどうでもよくて草。虹色に光ってそう
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:45.04ID:SneKMBkp0
>>68
HDD持ち運ばないならHDDでええやん
安いし
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:18:04.48ID:wKN3fIqi0
とりあえず必要な容量の外付けhdd買ってバックアップ取れば良いと思うけどな
新pc買ってもバックアップに使えるし
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:18:04.93ID:pvESWfaIM
>>6
SDカードに入れてスマホで聞けよ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:18:38.77ID:pvESWfaIM
>>61
SDカードより耐久性あるやろ
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:17.63ID:3EQDiLSb0
>>71
チー牛なんやからせめてパソコンぐらいオシャレにしたらええのに
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:18.44ID:vYcKUNhKd
>>72
持ち運ばないけど机の上物置きまくってぐしゃぐしゃの汚部屋だからな
これを機に部屋掃除するか
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:41.11ID:vYcKUNhKd
>>75
スマホのSDよりは強いんか
ほな検討するかな
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:06.53ID:0W5iivo10
>>78
変わらんわ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:12.55ID:pvESWfaIM
>>78
そもそも保存した容量はどんだけあんだよ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:18.65ID:SneKMBkp0
>>61
hddやめろとかusbメモリやめろとか誰に入れ知恵されたんや
ガチで残しときたいならそれこそディスクや
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:33.39ID:vYcKUNhKd
>>74
それはもうやってるけど一部の曲しか共有してないしそもそもの容量少ないから音楽データ入らなくなる時が来そうでな
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:44.22ID:VsJlEWyX0
>>71
ゲートをイメージさせる淡く光る青いラインがお気に入りや
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:04.08ID:vYcKUNhKd
>>73
サンガツ、とりあえず電気屋行ってみるわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:30.97ID:vYcKUNhKd
>>80
今のところ120GBくらい
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:33.03ID:0W5iivo10
>>82
100GBごとき全部SDで入るやろ。
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:41.13ID:pvESWfaIM
>>82
1TBのSDカード買えよ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:12.16ID:pvESWfaIM
>>85
256のSDカードで余裕やんそんなん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:12.24ID:ivw13pkF0
ネットしないで何すんだよ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:26.77ID:SneKMBkp0
やっぱクラウドやな
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:29.16ID:vYcKUNhKd
>>81
そういやCDRに焼いておけばCDRからリッピングしたりも出来るから永久機関になるな
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:22:47.13ID:vYcKUNhKd
>>89
ネットはスマホあればええやろ
リッピングや
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:23:24.07ID:vYcKUNhKd
>>88
SDカードをリーダーか何か買ってPCからバックアップする感じか?
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:23:27.15ID:SneKMBkp0
>>88
予算余裕だしこれでええ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:00.64ID:wKN3fIqi0
>>84
量販店とかは都会の駅前店とかじゃないと高いぞ
ネット最安値か尼とかで買った方がいい
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:17.92ID:vYcKUNhKd
>>95
サンガツ
アマでSDカード買うわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:47.53ID:Ppz9JA5n0
>>66
ビデオカード入ってるの?
入ってなくてこの値段はボッタクリ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:24:55.15ID:ivw13pkF0
>>92
どれぐらいリッピングに拘りあるか知らんけどそれこそタブレットとかスマホみたいなのでも完結するぞ
https://www.iodata.jp/ssp/smartphone/cdreco/
データを保存する媒体を増やすべきであってパソコンはやめた方がええわ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:25:17.41ID:uDiu+jR8M
ワイが自作してやろうか?🥴
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:25:20.12ID:gqVVZu/q0
ミニPCってどうなん? 高性能の割に安くて気になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況