X



【絶望】SES社員ぼく、入社4ヶ月目にして会社をやめる決意をしてしまう………………………………………

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:23.32ID:vxI50Sas0
ぼく「開発やりたいです!プログラミングやりたいです!」
SES「OK!わかりました!」
ぼく「うおおおおおおお!!!ありがとうございます!!!!」

SES「君はクラウド基盤の構築案件にアサインするね〜!」
ぼく「え………開発は?プログラミングは?」
SES「ぼく君のスキルレベルじゃまだ難しいからね………でも今後の頑張り次第でチャンスはあるから!」
ぼく「」








ほんま死ねよこいつら。死ね死ね死ね死ね
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:04:54.04ID:BSpc9RHdM
>>197
ワイ向上心ないし年収結構高いから向いてるんかもな
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:03.27ID:BhyBwTgI0
>>182
結婚しなくていいって割り切ってて転職するとしても介護や工場でいいなら別に問題ないで
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:15.56ID:lJ0GtBhva
sesの組み込みソフトウェアになったけどやばいか?
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:21.10ID:Fj6K9zSF0
ええやん
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:28.16ID:/+GiFufka
キミらは保守運用を何だと思ってるんや…
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:39.87ID:WlONuUHZ0
>>202
でも楽だから年収高いならいい職場引けたんだろうな
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:05:53.11ID:/+GiFufka
>>204
ソフトウエアになったのか…
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:01.59ID:fyHjjO6Qp
ぼくの9割はシャチ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:06.39ID:dGI7EyvTp
>>206
JP1ポチ民
技術的なところは全てぶん投げて終わり
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:07.30ID:F8H283rx0
ワイ大手で死にそうになりながら上流〜下流まで修行中
ある程度力を手に入れてSESで楽に生きるんだ・・・
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:26.98ID:OlQAhaCT0
>>164
大企業で新卒スキルなし文系卒で開発行くことはまれちゃうの?
あと大企業なら保守畑で出世することもできるから一概に窓際ってことでもないと思うで、ワイは同じような感じで営業に流れてったけど順調に出世しとるし
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:30.69ID:6bi9ewrq0
謎のプログラマー信仰
現実は土方と変わんないのになぜか憧れられてる職業
ちな底辺プログラマー
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:42.31ID:BSpc9RHdM
>>207
30で700−くらいや
役職で1000
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:43.59ID:1nG79HSZd
>>200
離職率高い夜勤ありの所に入れられるだけや
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:43.69ID:rqJLGCxe0
>>203
なんかワイに向いてそうやな
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:55.39ID:WlONuUHZ0
>>210
それは運用だな
保守はもうちょっと技術的なことやるというか運用が投げる先が保守チームだから
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:06:57.23ID:7fx/LkQP0
>>204
最近は組み込み内製化で大手メーカーが組み込みできるやつ取ってるからそんなに悪くないんじゃない
俺の知り合いの組み込みやってた奴らもトヨタとかデンソーに消えていったよ
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:13.64ID:CCZLk2ZW0
監視とかむしろ若いの中心で若い集団の中におっさん入れるとウザがられるし夜勤ありシフト制で身体ボロボロのおっさんとか入れたくないからむしろ年齢重ねたら現場クビになるぞ?
年齢関係ないってレアケースやそんなん
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:19.01ID:BSpc9RHdM
>>212
サンクス
とにかく3年くらいいい子ちゃんして頑張りたくなったら異動願いだしてみるわ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:32.78ID:hnH2KWXza
ハロワ職業訓練のpythonjavaコースへ
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:40.77ID:am9FLc510
研修がマナー講習だけで未経験の脳無し客先に送り込んで「うちはIT企業でーす」とかほざいとる奴隷商人がSESや
こんな連中に関わったらあかんで
モラルがないからガチガイジばっかりやしな
まだちゃんと捕まる分本物の奴隷商人の方がマシまであるで
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:07:51.20ID:A9jpHTira
>>213
結局プログラマーなんて個人の技量が全ての業種やからな
一部の有能だけみて憧れる芸能人信仰と一緒
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:07.93ID:DXdeAJKCa
クラウド基盤の構築ってなにするんや
awsの構築とかなんか?
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:10.83ID:ZrBP+T4Fd
クラウド構築は高額案件だろ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:15.90ID:RuaoePHtM
オペよりまし定期
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:29.02ID:tXqvTZWQd
監視に若手割くのかわいそうや
転職組にでもやらせとけ
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:35.83ID:WlONuUHZ0
>>213
プログラマーやりたいならWEB系行けばいいのに
何故かsierに来るのが謎すぎる
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:45.37ID:jwCcznO9p
プログラマー(5日あればコード書くのはせいぜい2日)
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:52.04ID:hnhRFA+Q0
プログラミングくらい自分でやれよ
開発環境くらい自分で用意できるやろ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:08:55.03ID:4QOBztZ4a
シャチスレ伸びすぎやろ…
0232風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:09:10.62ID:CCZLk2ZW0
人の人生考えないSES企業とブラック企業に突っ込む転職エージェントは恥ずかしい職業だと思うで
人を何だと思っとる
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:09:23.04ID:A9jpHTira
>>228
その辺のこと調べる事もしないから都合よく送られるんだと思う…
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:09:27.59ID:WlONuUHZ0
>>224
そういうやつだな
インフラ志望なら割と当たりや
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:09:48.20ID:ShcRUOw6d
業界研究してSESなってるやつはアホやと思う
業界研究もせんようなアホがとりあえず行くところなくてなるもんや
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:09:56.12ID:am9FLc510
>>213
日本のプログラマーなんて教育すらまともにやってへん自社開発ゴミで実質派遣が殆どのごっこ遊びやしな
まだ本物の土方の方がちゃんとしてるやろ
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:10:08.11ID:l8pi7heS0
IT関連スレはやたら伸びるのを見るになんjの客層が伺えるで
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:10:26.65ID:BSpc9RHdM
保守運用と監視は分かれてるんか?
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:10:29.64ID:+Kkg8iQ2p
>>220
そんくらい大企業だと研修もありそうだしなんか申請してみたら?
文系出身だとやっぱ理系出身より遅れるところはあるからそんくらいは必要やで
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:10:41.80ID:WlONuUHZ0
>>235
これ
落武者でもどこかのゆー子メー子デー子受かると思うけどな
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:11:06.96ID:CCZLk2ZW0
ツイッターだとヘルプデスクとか監視はロースキル言われて叩かれるで
ロースキルなのは事実だけどそんなの会社が悪いのに何で被害者のロースキルマンが叩かれるのか謎
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:11:07.76ID:am9FLc510
>>232
あいつらは人間の屑やからしゃあない
特定派遣が禁止されたんやからあいつらも一緒に地獄に落とさなあかんかったんや
それをせえへんかったからこの有様よ
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:11:49.55ID:DXdeAJKCa
>>234
やぱそうなんか
awsは図見ても全く意味わからんしできるなら引っ張りだこでよさそうやけどな
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:12.45ID:A9jpHTira
>>232
転職エージェントなんて転職に成功させた件数が欲しいだけですし…
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:12.92ID:BxR/cOo0M
>>213
は?コスパ最強やろ
テレワーク
楽ちん
コミュニケーション能力いらない
スキル身につく
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:14.92ID:rqJLGCxe0
ワイ求人がないからとりあえずSES入ってみるわ
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:26.99ID:WlONuUHZ0
>>243
インフラ興味なかったら地獄だけどな
正直つまらんし
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:31.45ID:AKoB1hnCM
IT企業の正社員(派遣社員)
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:45.42ID:ShcRUOw6d
>>232
目的が就職先転職先見つけることやからそいつの人生など知ったことってのが本音やろうな
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:12:53.06ID:BSpc9RHdM
とりあえずネットワーク系の資格とらんと始まらんな
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:13:16.17ID:CCZLk2ZW0
>>243
付いていくのは大変かもしれないけど当たりや
それこそやりたくても構築いけないのがSESにはゴロゴロいるんだ
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:13:23.44ID:veZCfrAsd
でもこの時間に帰れてるやん😅
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:13:36.93ID:A9jpHTira
>>245
プログラマーって逆にコミュ力めっちゃ必要やで…
プログラムって他の人間の仕様ともしっかり統一せなあかん…
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:13:42.73ID:DXdeAJKCa
大手以外で資格重要視されてるのみたことないわ
そんで大手行くとカチカチすぎてくそつまらんし
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:13:48.08ID:am9FLc510
>>235
ガチでこれやで
何も分からへんけどとりあえずIT関わりたいなぁってやつが行くのがSESの客先常駐や
まぁほんまは特定派遣みたいに国が規制して人身売買しとるガイジ共を始末せなあかんねんけどな
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:14:01.06ID:VF8i+pXGr
ワイは22卒でSES入ったけど客先に派遣されるときに面接で合否出される(※派遣法違反)と聞いて馬鹿らしくなってもう辞めたで
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:14:08.76ID:i0Cp8+v+a
普通の派遣は今同一賃金制度あるから大企業の正社員と同一賃金なんでしょ?派遣会社の正社員の永久奴隷のSESって日本の最底辺の職業だと思う
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:14:14.56ID:MUyZ/AAu0
PM、PMOやコンサルメインのSESにおるけど給料高いし不満ないわ
請負みたいな残業前提奴隷よりはるかにマシ
0259風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:14:32.92ID:BxR/cOo0M
>>253
ワイはほぼteamsで済んでるからコミュニケーションしてないぞ
Seに比べたら段違いで話さないし
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:14:37.10ID:V7j8c64N0
ワイは中途で3年SESやって退職して今は自社開発とか受託開発のところ受けてるけど面接落ちまくりやわ
まあクソみたいなスキルしかないし仕方ないか
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:07.82ID:A9jpHTira
底辺職だなんだいったって結局有能はステップアップして上がってく
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:14.86ID:WlONuUHZ0
>>254
ITに関してはルールガチガチの方が良いけどな
手順書もなければ設計書もない申請もぐちゃぐちゃで終わってる会社だったらキツいぞ
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:21.28ID:M5R/MVnr0
最初混乱してたけどお前らのいうSESて
SES(しかやってない下流工程向けの人売りが主体の会社)ってことだったんやな
単なる契約形態の話と混同してた
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:22.19ID:AKoB1hnCM
文系で大学卒業して新卒でSES行く奴いるけど、周りに相談したりネットで評判調べることはできなかったのかと思う
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:34.47ID:QZGG/Bed0
大企業の子会社IT企業なんやが一般的にどの部署が残業少ないんや?
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:37.03ID:BSTNBJAtd
29の未経験文系が踏み入れていいんか?
運送会社主任で発着管理しとるがスキルつかんしコミュニケーションとるの疲れてきたわ
給料下がってもいいから興味あるITいきたいわ
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:15:56.62ID:BxR/cOo0M
>>260
そらそうやろ
国立情報系卒の未来がある学生とるわ
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:12.44ID:am9FLc510
>>245
日本のSESやと全部当てはまらへんな
テレワークは辛うじてやる可能性があるかもしれへんけど
0270風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:32.52ID:BxR/cOo0M
>>266
適性はあるからやめたくなるかもしれんけどええぞ
0271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:33.54ID:99cQAh/I0
SESとか斜陽もいいところだろ
0272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:36.05ID:ArmKUQyq0
プログラミングとか知識の土台も無いやつに教えても時間の無駄やからな、仕事しながら勉強して資格取って上にアピールするしかない
0273風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:39.56ID:MUyZ/AAu0
>>263
高級SESの存在知らない底辺が多いんやろな
平均年収1000万超えてる会社でもSESやりまくってるとこ多いのに
0274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:43.34ID:WlONuUHZ0
>>261
そういうのは学歴高い奴が騙されてSESに入った奴だろうけどな
0275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:47.99ID:qqIBo2+Ea
保守導入のワイはどうしたらええんや
0276風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:55.31ID:ShcRUOw6d
>>264
その両方をすることが出来ない能力しかないからSESになるんや
なるべくしてなってるし会社行っても使えないから一生そのまま
0277風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:16:59.20ID:BxR/cOo0M
>>268
それ底辺SESわいのことなんやが…
0278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:03.77ID:4IWQi45x0
中小の自社開発やけどSESの連中より給料安いわ
0279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:12.81ID:AiCFsB17d
今情報工学科一年なんやがもしかして詰んでるんか?
0280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:14.23ID:SzaKaSeu0
シャチ定期
0281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:28.15ID:WlONuUHZ0
>>266
今の会社のIT部署に移動だしたらええやんけ
会社移るとかやめとけよ
0282風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:17:56.07ID:VF8i+pXGr
つーかワイがいたとこ厳密にはSESですらなかったわ
正社員を派遣契約で他社に送り込むタイプ
SESって準委任契約の場合を指すんやな
0283風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:18:22.92ID:CCZLk2ZW0
SESだけどキャリアアップ出来た!みたいのは>>1みたく構築案件アサインとかされた奴や
オペレーターだと地獄やぞ
0286風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:08.65ID:QrGLGrbbM
>>264
ワイ20卒でいろいろ受けたけどSESしか受からなかったわ
小売も運送も飲食も介護も受からなくて唯一入れたのがSES
0287風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:19.42ID:1tvPsFNS0
マジで技術者を金稼ぎのための道具としか思ってないからな
ワイもses勤めやが会社に言われて不服なことは基本的に無視してるしやりたいようにやらせてもらってるで
0288風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:29.43ID:BxR/cOo0M
>>284
合う合わないや
言葉が間違ったわ
ワイから見たら楽やったけど、同じことしてて辛い辛い言ってる奴もおる、それ言う奴は文系に多い
0289風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:30.54ID:VF8i+pXGr
>>285
1週間離職ニキの末路はだいたい察せるやろ
まだ辞めて2日しか経ってないから分からんけど大体想像はつく
0290風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:49.85ID:BSTNBJAtd
>>281
悪いがクソデカ大手なんや
そういう部署は俺みたいな叩き上げじゃ無理で本社の幹部採用じゃないといけんのや
0291風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:52.81ID:xoB5yZww0
>>256
これほんま草
派遣と変わらん
しかも派遣先自分で選べないから、結局SESって派遣と正社員の悪いとこ取りだよな
0292風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:19:56.74ID:g+aQ33vFd
>>256
面接嫌いマンワイには地獄やな
0293風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:08.97ID:BSpc9RHdM
なんJ民にしてはあんまり厳しくなかったし配属は文カスだからしゃーないと切り替えて頑張るわ!
0294風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:19.14ID:2AowWvV4d
既存システムの改修適当にやってたいだけなのに新規案件にぶち込まれそうで震えとるわ
0295風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:19.72ID:THAn4jNQ0
まだやってるのかよ
シャチにマジレス楽しいね
0297風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:36.09ID:M5R/MVnr0
>>256
面接じゃなくて”面談”だからセーフや
0298風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:46.30ID:zSOgeCND0
SIer(スレイヤー)って何?
最近良く見るけど
0299風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:52.80ID:xoB5yZww0
なんでSESに甘んじてる奴って普通に派遣ならんの?
時給2000円〜とかゴロゴロあるやん
0300風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:20:57.11ID:am9FLc510
>>266
SESの客先常駐だけは絶対にやめとくんやで
その条件やったら入れてもゴミみたいな案件に飛ばされて精神病むかクソ体験だけするコースしかあらへん

>>277
近いうちに客先からバイバイされる世界線やろそれ
0301風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:05.33ID:WlONuUHZ0
>>290
現場育ちでもいけると思うけどな
現場知ってたら強いしまぁ移動する制度がないなら難しいだろうけど
0302風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:21:10.39ID:CCZLk2ZW0
ワイの経験談なんだが片道2時間の現場にアサインされて営業に辛いと相談したら言われた言葉が
「じゃあ引っ越したらいいじゃん」だったで
当時の月給みなし込み20.5万で現場は豊洲だったで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況