X



【絶望】SES社員ぼく、入社4ヶ月目にして会社をやめる決意をしてしまう………………………………………

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:23.32ID:vxI50Sas0
ぼく「開発やりたいです!プログラミングやりたいです!」
SES「OK!わかりました!」
ぼく「うおおおおおおお!!!ありがとうございます!!!!」

SES「君はクラウド基盤の構築案件にアサインするね〜!」
ぼく「え………開発は?プログラミングは?」
SES「ぼく君のスキルレベルじゃまだ難しいからね………でも今後の頑張り次第でチャンスはあるから!」
ぼく「」








ほんま死ねよこいつら。死ね死ね死ね死ね
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:57.77ID:3WflmfFY0
一生手取り18万
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:59.93ID:vxI50Sas0
情報系出身とかじゃないとプログラミングやらせてもらえないって聞いてマジでブチ切れた
あいつらホンマ死ねやゴミ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:07.80ID:91/t69JK0
開発なんかだるいだけや
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:30.03ID:eVfgkF50M
SESはワイみたいな昇進欲求も結婚願望もなくてただひたすら生きてるだけの人の為の職やで
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:36.44ID:7eV61bMe0
楽できていいやん
まさかスキル身につけたら人生豊かになると思ってたりする?逆やぞ
会社に搾取されるだけや
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:58.10ID:7fx/LkQP0
プログラマーよりクラウド基盤のほうが楽に給与上げれるやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:01.55ID:oFLm2yD20
アフィ
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:03.82ID:Nkc0Hq0rd
>>6
マジ?ワイもやるわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:13.80ID:0SvkuVGGa
まじでこうやって騙すところ多いよな
苦しんで死ね
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:29.80ID:pau0zqKi0
日勤夜勤切り替えのオペレーターのほうがいいの?
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:40.72ID:oFLm2yD20
>>7
これ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:56.04ID:TLgC+3fIM
ワイパイソンでHello,World!って表示させれるんやけど入社できる?
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:35:14.26ID:7eV61bMe0
マジレスすると開発、コーディングが好きなやつは自分の時間使ってやってる
伸びるのもそういうやつや
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:35:25.48ID:07D6IVpnr
ワイSES、気付けばSES管理者になったわ
給与も爆上げ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:12.85ID:l8pi7heS0
プログラミング今やればええやん
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:15.77ID:FTq0LpQNM
求人「あなたの能力を見てピッタリの案件をアサイン!やりたい仕事にチャレンジできます!!」

🤔
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:16.81ID:LqpnKORLa
未経験がいきなり開発って
給料貰いながら勤務時間に勉強でもするつもり?
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:23.50ID:lzvMIVU90
構築案件にアサインってなんや?
アホのワイに分かりやすく教えてクレメンス
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:27.70ID:u/wlHKxda
プログラミングしたいんやがどこ入ればいいんや?SI入ったら一度もプログラミングせんかったわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:49.37ID:/aqFaKiz0
>>21
まこなり社長
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:52.18ID:gL5rtslW0
デー子とユー子で迷っとるわ
どっち選んでも後悔しそう
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:36:59.34ID:5ka5RjNAd
運用5年やって今開発
夜勤手当や交代勤務手当がなくなって2万ぐらい手取り下がったわ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:37:11.56ID:4jZWWhRoM
監視とかだとスキルつかないからアレだけど新卒に構築やらせてくれるなんて優しいじゃん
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:37:16.52ID:NZoqr99c0
開発やけど飽きてきた
ワイもクラウド構築やりたいンゴ
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:37:22.79ID:7eV61bMe0
sesの会社は洗脳してる
コーディングスキル身につけたらまるで人生が豊かになるかのように吹聴してる
給料が上がるかのようにいうてる

違うぞ、給料が上がるのは管理側に回れるかどうかで決まる
コーディング能力でsesの単金が上がったりはしない
君は自分の人生の時間を使って会社のために便利な人間になろうとしてるだけや
sesで金もらってる人間は皆コーディングしてない
管理側に回ってる
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:37:25.47ID:xCMD2fLzd
>>16
勤務時間も爆上げしてそう
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:37:42.00ID:3HTjxAeGa
CloudFormationでプログラミングした気になろう
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:37:50.92ID:RE8A772TM
クラウド基盤の構築ってなんや
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:00.85ID:QHxsu6PEd
てかそこまでプログラミングやりたいか?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:06.23ID:NZoqr99c0
>>27
やっぱマネージメントせなあかんか…
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:22.67ID:TLgC+3fIM
>>27
でも会社辞めたら管理スキルなんて役に立たなくないか?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:28.72ID:THAn4jNQ0
シャチガイジとは、特有の毛色を持つスレを建てる1個人を指す名称である。
少なくとも2018年から活動しており、2019年には既に「シャチガイジ」として認知されている。当初はシャチに関するスレであったが、その後は職業、勤務先の人間関係、家庭状況などシャチ以外の話題を好み、それを用いてマジレスガイジの自己顕示欲を刺激して、執拗なレス乞食を繰り返している。
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:34.62ID:THAn4jNQ0
シャチガイジの特徴
末尾M
メール欄にsag(無い場合もある)
…を多用する
嫁、公認会計士等のなんJ民の自己顕示欲を煽るスレを建てる
嘘の自分騙りでスレ立て
スレ立てるたびに設定変える(IDは同じ)
自演する
エアプ丸出しでつっこませる
特定の地位の人をバカにする
○○ワイといった感じに大体なにか接頭詞を付ける
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:35.92ID:gL5rtslW0
技術者のままで年収上げていきたいんやがやっぱり無理なんやろうか
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:39.51ID:s5aXecCed
ITエンジニア(開発)「日本はエンジニアを軽視し過ぎ!」ITエンジニアぼく(基盤)「えっ…………?」

1 風吹けば名無し sag 2022/04/13(水) 10:42:55.21 ID:vxI50Sas0
開発系は確かにやたら軽視されてるけど、むしろ基盤はめっちゃ重宝されてるやろ
別にITエンジニア全体が軽視されてる訳じゃない
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:40.36ID:DRG/tVIg0
無能な人間が無茶するからや
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:49.91ID:Piew/Tj+d
結局いくらスキル身につけて単価あがろうが会社のピンハネ率が上がるだけで労働者には還元されへん
開発やりたいなら自社開発に行け
その分未経験ではきついけど
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:38:57.89ID:CCZLk2ZW0
>>1って恵まれてるのに文句言ってないか?
オペレーターとかヘルプデスクの人間からしたら死ぬほど構築だろうに
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:02.07ID:SKGD/J/J0
メーカーのソフトウェア開発って中途採用でSEと同じ扱いになる?
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:02.65ID:JhBH1Urdd
わいも辞めたい
研修ついていけない
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:15.85ID:2TDnnWiea
>>36
フリーランスで仕事取るしかないやろ
雇われならマネージメントスキルないと絶対頭打ちになる
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:33.10ID:3qNUjDAQ0
4ヶ月目…?
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:33.44ID:+iFo6Vo40
企業はすぐクビ切れる誰でも出来る仕事任せる雑用がほしい
その企業に派遣するだけで手数料抜いて儲けたい会社がある
その会社にしか入れないのがお前や
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:35.43ID:K6zrBFXd0
構築やるなら
フリーランスでやるわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:39.50ID:NlZSRzyiM
SESって素人でもできる?
ちな大手メーカー技術総合職の土木系や
30歳にして違うことやりたい
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:39:51.86ID:tw2T4az10
インフラの方が遥かに重宝されるし給料も高いんやが
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:05.35ID:RE8A772TM
>>42
Sesの研修とかクソ簡単やろ
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:05.40ID:QHxsu6PEd
>>36
本当に技術あるならフリーランスとかで稼げるでしょ
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:43.61ID:tw2T4az10
>>36
800万で結構頭打ちになる
東京なら1000万
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:48.52ID:6JYhtnOSM
ワイ「なんでもやります!勉強します!」
SES企業「不採用」

人不足ちゃうんかったんか!!!
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:59.29ID:7eV61bMe0
最近流行りのフリーランスも実際は手取りが増えただけで会社が半分持ってくれてた社会保障費が自己負担になる
そもそも大多数の人間がフリーランスの名を借りたses奴隷や

「紹介会社に登録すれば、仕事を取るための営業不要♪簡単に始められる♪」
いうて登録しても、雇用関係がなくなっただけでやってることは会社員と同じ、紹介会社がマージン取ってるのも同じ

嘘を嘘と見抜けるようになろう
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:19.28ID:JhBH1Urdd
>>51
Fラン卒のバカやし未経験の文系だから
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:19.34ID:6oP2YC6QM
ITとかぬかしてるけど
結局どの業界もやること変わらんぞ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:24.44ID:krZN3Owta
入社時のスキルによるけど、開発未経験なら構築のほうがええやろ
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:26.50ID:Piew/Tj+d
>>54
未経験なら誰でもいいわけではないぞ
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:30.74ID:3qNUjDAQ0
ガッツリコーディングさせてもらえてもうすぐ派遣先の社員になれそうなわいは勝ち組か?
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:37.21ID:6oP2YC6QM
>>47
余裕や
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:52.65ID:QHxsu6PEd
>>54
勉強しますじゃなくて既に勉強していてどの部分を学習してるか言わないと受身な奴だと思われるで
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:56.00ID:TFkP8+C80
マネジメントしたくないし技術で食っていける自信もない
ITなんてよっぽど優秀じゃないとついてけんよ
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:02.02ID:NlZSRzyiM
>>62
余裕なんか
よっしゃ
ビズリーチで出しまくるわ
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:02.47ID:dZ2Mlo6wa
単価還元型のSES行け
単価がそのまま評価や
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:13.13ID:jwCcznO9p
開発なんて華やかなもんじゃない
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:15.39ID:UUyWtGmo0
すまん28歳無職歴2年のワイでも今年3月に転職して開発できてるんだが
何でsesなんて行ったの?馬鹿なの?
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:21.80ID:Piew/Tj+d
>>61
ええやん
SESや派遣の理想やろ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:23.48ID:THAn4jNQ0
でいつまでお前らマジレスしてるんや?
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:29.87ID:7eV61bMe0
>>33
管理スキルのほうが身につけるの大変なんだよ
問題解決能力や責任はpgとは桁違い、だから単金が高い
管理職を求めてる求人も腐るほどある
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:33.98ID:NZoqr99c0
>>55
会社が半分の下りは嘘やな
従業員の出した利益から払ってんねんから実質自分払いやろ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:31.62ID:CaG77KnKM
プログラミング始めたんやがクソおもんないわ
SE向いてないなワイ
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:45.99ID:S031fnlWp
ワイ底辺PG20代後半なんやが今後この業界で給料上げるなら何すればええの?
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:47.56ID:6oP2YC6QM
なんj民がこれだけ陰キャで対人能力低いんやから
今日本でリーダーが求められてるのはわかるやろ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:56.55ID:Piew/Tj+d
>>74
勉強嫌いには基本向いてないよなこの業界
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:02.11ID:TB7h3QqNd
シャチに気づいてるの1人しかおらんという地獄
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:20.63ID:CCZLk2ZW0
例えば3年も監視オペレーターやらされて会社に文句言ったらじゃあ辞めれば?とかそのうちアサインするよ(しない)
みたいな会社が腐るほどSESにはあるから真面目に>>1は恵まれてる方やぞ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:21.53ID:ggaCcjFOa
その辺の木端企業が求めてるSESなんて体力ある奴隷やから若けりゃ未経験でもいくらでも入り込めるぞ
年齢いっとる未経験は流石にね…
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:24.45ID:1jEcBxoaa
>>33
コーディングスキルは無職でも役に立つのか?w
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:36.72ID:QHxsu6PEd
>>71
責任重すぎるからやりたがる奴少ないしな
管理者になってから潰れてるやつ何人もみたわ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:37.82ID:K6zrBFXd0
クラウド運用やってるだけで
月収40万とかもらえるやろ
楽勝やな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:03.55ID:lwFdYI900
一生勉強しつづけないといかんのやろ?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:09.30ID:Piew/Tj+d
運用保守と運用監視を一緒にしたらあかんで
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:25.03ID:pXiOXOtRd
>>74
大手なら5年もしたらプログラミング使わなくなるし、三次請けとかのごみならテスターしかしねえから平気平気
現場ぶちまれてからなれた方が楽
最速半年で現場変わるのに覚えるだけ無駄
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:43.02ID:RE8A772TM
Ses研修「こうやればハローワールドって出るんだよ!」
ワイ「うん!」
数ヶ月後
現場「新しい製品作るからクライアントとサーバー側両方作れ」

無理やろこんなの…
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:06.51ID:/xGnCPYg0
ほなそろそろまとめるのでもうやめてええですよ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:33.73ID:6oP2YC6QM
>>85
全然いける
>>86
どの会社も勉強しないと一生平屋
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:52.17ID:E4Dt7UTA0
>>85
今ならいけるんちゃうか
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:57.39ID:MUyZ/AAu0
SESに転職して年収800万超えたで
SIerより仕事楽になって給料も上がって言うことなしや
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:04.58ID:GJVoXoIsd
嫌なら早くやめろお前の代わりはいくらでもいる
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:06.64ID:7g9M71zlF
ワイも先月SESやめたばっかやで
10年無駄にしたわ
今はWEB系でやっとる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:41.20ID:dUUYbR1Bd
不思議なんは同じSESなのに上のおっさん連中は家庭持ってそこそこ裕福そうな暮らししてるとこなんよな
副業やろか?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:41.59ID:OlQAhaCT0
クラウドのがよくねえか?なにが不満なんだ?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:46.49ID:sa5BCJvg0
そりゃGに嫉妬するよなって感じの低知能なスレ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:48.93ID:QwLxsPDu0
>>6
ワイと同じやね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況