X



【悲報】なんJ民、「象は鼻が長い」の主語がどれか言えない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:19:54.07ID:nejhdABwp
ええんか...
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:10.58ID:otghtB8+0
>>128
国語5じゃなかったからって嫉妬すんなよ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:21.71ID:o5OXWgF00
英訳したら簡単にわかるやろ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:24.72ID:QTfu9GMMM
>>126
それ先生はトイレじゃありません!って言われるやつやん
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:43.31ID:Nwxdkh990
ワイ小学生の時に

「窓ガラスが割れた」って先生に言ったら
「窓ガラスを割ったんだろ」って言われて
は?ってなったの今でも覚えてるわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:40:52.98ID:+5IgsO6e0
ゆる言語学ラジオって面白いけど内容が複雑だからながら聞きに向かなくて結局あんま聞いてない
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:13.39ID:VWOkU0E7d
>>135
割ったんやろ?
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:23.87ID:Fw/G+fMdd
>>131
10段階で5とってそう
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:29.28ID:TFf+OqtXM
>>127
いうほど鼻だと問題ないか?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:30.21ID:8yLLCEjn0
赤ちゃんの回は結構おもしろかったな
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:39.50ID:YZPimo2p0
>>130
まずキミはどっかで反論したっけ?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:41.41ID:Nwxdkh990
>>137
割ったで
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:41.66ID:0MBNDYeB0
>>135
割ったんやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:53.88ID:3KQUIdJ/0
今日は気温が高い
これも構造は似とる文やけど
「今日」が「主語」やと思う人は多分あんまりおらんと思う
どういう考えが日本語の背景にあるんかなと考えてくんや
楽しいわ日本語学
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:41:57.84ID:TFf+OqtXM
>>134
どうガイジなのか説明できる??
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:00.93ID:7DC+vJ0I0
>>135
上だと勝手に割れたように聞こえる
(ガラスが勝手に割れる事はほぼない)から窓ガラスを(お前が)割ったんだろ?

っていう特にはぁ?ともならんだろ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:15.90ID:YZPimo2p0
>>142
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:29.97ID:e+F9MQYx0
>>139
象は鼻が長い
この文章の中で長いものは何や?
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:32.25ID:7DC+vJ0I0
>>145
どっちが主語でも問題ない例文の片方だけを持ち上げ続けてるから
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:47.28ID:otghtB8+0
>>138
バカはレスしないで伝染る
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:53.13ID:P9L/KhAia
>>135
割ったのを目撃したのかもしれんやろ
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:42:54.27ID:YZPimo2p0
>>144
天気で言えば英語もわけわからんよな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:07.88ID:TFf+OqtXM
>>144
気温が高いが形容詞のブロックやろ?
なにに疑問を持ってるんや
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:09.45ID:0280PHDUd
>>135
意味的に同じとかいう問題じゃなくて
責任を避けるような言い方が癇に障っただけやろガイジか
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:11.55ID:P9L/KhAia
>>150
ほんまや
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:43:12.58ID:Fw/G+fMdd
>>150
曖昧で間違った文章で草
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:15.25ID:yMl/tsIaM
>>83
関係代名詞の叙述用法
🐘has long nose that is long

またはさらに直訳でthat節でも良い
🐘is that it's nose is long
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:17.08ID:8yLLCEjn0
>>142
なるほど自分目線だとそういえるのか
割れたって表現は無責任に聞こえるから反省させるためにも先生が正しいンゴね
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:25.61ID:qYuW3BEs0
日本語に主語はない定期
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:29.48ID:otghtB8+0
>>156
嫉妬すんなよ馬鹿
馬鹿なのはお前の努力不足だから
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:44:59.31ID:yMl/tsIaM
>>141
おかしくないぞというとるやんガーイ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:22.80ID:3KQUIdJ/0
>>152
英語と比較するといろんなことに気づけるな
英訳してこれが主語ですみたいな発想は意味が分からんけど
なんで日本語のこと考えとるのになんで英語が基準なん?となるから
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:25.77ID:YZPimo2p0
>>161
日本語できなそうやと言うてやっとるやん
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:30.98ID:TFf+OqtXM
>>149
鼻は「鼻が長い」の主語でしかないから「象は鼻が長い」の主語にはならないぞ馬鹿かよ
反論ある?
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:34.37ID:3u/XAi/G0
衒学徒?
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:45:44.83ID:8yLLCEjn0
>>141
日本語の難しいさでたわね
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:00.44ID:xwA4GDN40
>>160
もう内心気付いてるだろうけど頭悪そうだから念の為教えとくで
君の負けや
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:17.40ID:9Uyf5rEba
>>136
ゆる言語学ラジオは言語学の本を2〜3冊読んだことある人向けやな
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:22.01ID:5OF+L4su0
鼻が長いという意味を表す単語があれば象が主語やな
鼻が長いという節をそのまま単語のように使う用法があるという話なんかな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:28.78ID:z8c9gkcp0
SVCに当てはめると象の鼻なんだが
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:38.18ID:TFf+OqtXM
>>148
長いは文章全体に掛かった形容詞ではないからその質問はズレてるやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:45.92ID:3KQUIdJ/0
>>153
鼻が長いも形容詞のブロックなんか?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:46:54.90ID:otghtB8+0
>>167
そう思わないとお前が辛いんやな
自己責任だから嫉妬すんなよ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:01.30ID:8CCwN5ml0
>>135
その時の先生の気持ちを答えなさい


答え
「このクソガキの他人事の言い方が腹立つんや」
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:30.56ID:TFf+OqtXM
>>169
述語は1単語でなくていいぞ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:41.65ID:yMl/tsIaM
>>163
ぉ前の日本語のほうがヤバいぞ
低学歴やろ君
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:44.01ID:JyJrlXP1M
主語は述語とつなげて意味が通るものと覚えとけ
「象は長い」だと(何が?)が抜けてて文が完成しないが
「鼻が長い」だと意味が通る
よって鼻が主語なんやで
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:47:47.48ID:TFf+OqtXM
>>172
えっ違うの?
そうだろ
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:48:06.82ID:otghtB8+0
>>176
そいつガチガイジやからやめたれw
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:48:12.61ID:YZPimo2p0
>>162
文法の話するのに意訳するんはわけわからんからな
もちろん意味の共通認識はもつべきやが、題材となってるその分そのものが重要やのに
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:48:44.69ID:nj53L8Bgd
A=Bみたいな文章もAが〇〇したみたいな文章も
どっちもAを主語と呼ぶことに違和感あるわ
全然別物やん
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:49:24.94ID:yMl/tsIaM
>>37
かわんなくね?
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:50:01.55ID:YZPimo2p0
>>176
そうか、>>130の主語はキミやったんか
指摘もらって今さら気づけたわ、サンガツ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:50:25.38ID:yMl/tsIaM
>>185
低学歴に反論できなくて草www
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:50:27.11ID:otghtB8+0
>>182
必死晒したお前の負け
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:50:43.78ID:e+F9MQYx0
>>171
象は長い
何が?ってした方が正しいな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:50:51.44ID:8CCwN5ml0
小学校のころ「守護にはわ、が、も、こそ、さえ、つくよ」ってリズムに合わせて覚えたわ
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:51:02.33ID:3KQUIdJ/0
>>178
違うというかどういう考えなのか知りたい感じや
「気温が高い」
↑この場合は形容詞のブロックがぽつんとある文やと思う?
気温+高いで分けるべきやと思う?
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:51:22.25ID:otghtB8+0
>>184
3番目の絵じわる
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:51:38.48ID:lHPmIncB0
>>177
はえー
なるほどなあ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:51:45.03ID:YZPimo2p0
>>184
3つ目と4つ目は解釈がトンデモやな
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:52:00.96ID:HJnvTBsAM
>>135
幽白の捨てた?逃げたんだろみたい
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:52:18.51ID:8Rw8YNG5d
>>190
主語+述語は形容詞のブロックにもなりうるという単純なお話やん
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:52:20.24ID:u6pjbo/C0
象は鼻が長い
象の鼻は長い

全く別の話なんだが?
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:52:20.40ID:d2MKVMGy0
文法がおかしい
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:52:26.02ID:ijNOFYMcM
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:52:48.61ID:t9D0fgB20
>>2
有能やん
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:53:40.53ID:otghtB8+0
この答えも分からん馬鹿が
〜しずらい とか書くんやろうな
馬鹿は家族諸共死んどけ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:53:44.12ID:+wSRwsnL0
大学で習ったんか
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:53:53.20ID:Y8inArfl0
象 is (Its 鼻 is 長い)


ってことやろ?
せかやら主語は「象」と「象の鼻」や
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:54:08.48ID:8yLLCEjn0
>>184
はえーなるほど句読点あるといけるんかな?
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:54:25.55ID:t9D0fgB20
>>150
伝染ってて草
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:54:28.16ID:7DC+vJ0I0
>>164
そのままの例文ぐぐってみ?
それで分からんならもうええわ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:54:51.24ID:TFf+OqtXM
>>190
文章「気温が高い」に対しては気温が主語高いが述語や
文章「今日は気温が高い」に対しては今日が主語気温が高いが述語や
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:54:52.78ID:frYdqioW0
習近平はチンポが短い

これだと主語が分かりやすくなるよな
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:27.31ID:otghtB8+0
>>204
日本語不自由で可哀想に
お前の自己責任だからとっとと死ねな
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:55:55.15ID:TFf+OqtXM
>>205
いやこの話前から知ってるんよ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:56:03.73ID:lHPmIncB0
鼻が主語だと象はは何になるんや
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:56:22.49ID:9MzZFUfx0
>>184
1と5の違いがわからない
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:56:32.45ID:8Rw8YNG5d
もしかしてガイジのフリを本気でやってたんか
やるやんけ
77 風吹けば名無し 2022/04/13(水) 18:31:10.02 ID:otghtB8+0
ガイジのフリするなら本気でやれよ
ガキとガチガイジは死ね
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:06.60ID:7mRdl2lK0
>>184
4つ目これ冒頭って意味で使ってるん?
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:14.43ID:otghtB8+0
>>212
お前が馬鹿なのは親とお前のせいだからはよ死ねやゴミ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:14.81ID:hIpb0Dc/0
>>2
これ
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:36.06ID:8Rw8YNG5d
>>214
上手いね
爆釣やん
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:57:59.11ID:otghtB8+0
>>216
効いてて草
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:58:22.40ID:RucmEctA0
ワイ「カレーになります」🍛
トッモ「じゃあなってみろよ」

みたいなことやろ
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:58:43.50ID:8Rw8YNG5d
>>217
そこで鳴き声に逃げるのはおもんないなぁ
もっと本気見せてや
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:04.47ID:9BrBAK5n0
象は
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:23.07ID:otghtB8+0
>>219
バカはレスすんなよ今すぐ死ね
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:34.32ID:/MRmans+p
「象は」がトピックスで「鼻が(主語)」「長い(述語)」やで
0223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:44.53ID:jZnyzTnk0
>>190
「気温が高い」を「暖かい」の言い換えみたいなもんやと考えると形容詞として簡単に受け入れられる
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:59:49.49ID:DIAZuFg60
>>211
これメンス
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:02.32ID:lHPmIncB0
>>211
5は頭の部分が赤い魚を食べる猫で出来とる人ということや
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:05.62ID:otghtB8+0
ガチの馬鹿がワラワラで気持ち悪いわ
0227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:10.40ID:8Rw8YNG5d
>>221
ええな
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:27.57ID:TFf+OqtXM
>>222
鼻が長いを頑なに述語と認めないのはなんでなんや
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:00:59.18ID:rvlPMHsga
>>2
はえー
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:01:15.63ID:otghtB8+0
>>227
ガチモンがワラワラいすぎて呆れて引くどころか殺意すらわくわ
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 19:01:45.27ID:8Rw8YNG5d
>>230
そら大変やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況