X



【悲報】なんJ民、「象は鼻が長い」の主語がどれか言えない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:19:54.07ID:nejhdABwp
ええんか...
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:20:14.24ID:jtc2VITM0
なんj民やろ
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:20:18.34ID:otghtB8+0
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:20:29.14ID:w/ceHDw1d
【悲報】
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:20:32.84ID:vZtdD5eja
>>2で終わってた
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:20:42.14ID:0NpkN80V0
なんj民
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:20:47.23ID:rqJLGCxe0
場合によるとしか思えんのやが
これってなんか面白い結論になるん?
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:20:47.57ID:3KQUIdJ/0
主語の定義は
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:21:21.29ID:x1B3vtC4r
>>7
僕はうなぎだ
で調べてみると解説してるやつ出てくるでいろんな解釈があるんやこれも
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:21:28.99ID:xHB+FcXYp
それYouTubeで見たぞクズ
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:21:38.39ID:M/+oxDned
二重主語とかいう謎の概念やめろ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:21:45.55ID:yMl/tsIaM
>>7
場合によらんぞ低学歴wwww
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:21:45.55ID:aj4tXD0rd
ワイの屁やで
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:21:49.17ID:YZPimo2p0
僕はおちんちんが大きい
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:22:01.04ID:3KQUIdJ/0
>>7
ラテン語を基準にした西洋文法やと
日本語の文法を必ずしもうまく説明できんよねという
めちゃめちゃ有名な例屋根
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:22:08.40ID:eVhItRAYH
あるのは主語やないで主題やぞ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:22:32.17ID:otghtB8+0
小学生の時に"が"の付く前の単語が主語だって習っただろ
お前ら国語でさえ5も取れない馬鹿なのか
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:22:41.99ID:M/+oxDned
>>17
これワイの教授も言ってたわ
中国語だけど
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:22:56.31ID:M3Ty4l4Ha
諸説ある
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:23:08.48ID:hJ498HqL0
象の鼻が長いってことやろ?

それなら主語は象の鼻では?
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:23:12.97ID:M3Ty4l4Ha
>>17
それは問題から逃げてるだけ
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:23:28.07ID:hepB5EMxd
象の鼻は長い
鼻が主語
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:23:32.48ID:FjUlkZX00
三上章か?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:23:43.14ID:yMl/tsIaM
>>16
普通に簡単に説明できるぞ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:23:46.29ID:M3Ty4l4Ha
象は(象について言えば)鼻が長いだから主語は鼻だぞ
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:24:07.16ID:tdI2atfu0
うなぎいぬの蒲焼きは美味しいのか
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:24:11.11ID:YZPimo2p0
象の
に置き換えてる奴はアホちゃうか
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:24:18.02ID:Ud2SpYZld
エッッッ!
↑これの主語は?
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:24:20.89ID:0ip8tkdrM
鼻が長い定期
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:24:46.79ID:3KQUIdJ/0
>>18
お饅頭が食べたい
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:24:49.87ID:yMl/tsIaM
>>30
それで正しいやろガーぃ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:24:53.76ID:GPKkst3Q0
象だろ
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:24:59.09ID:50ROP8rV0
象はやろ
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:25.47ID:miFqvCQjd
>>34
象の鼻が長い

象は鼻が長い

これは意味違うのわからん?
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:25.87ID:M3Ty4l4Ha
僕はうなぎだ
僕(が注文するもの)はうなぎだ
だから、これは主語が隠れてる(省略されてる)
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:26.63ID:3KQUIdJ/0
>>27
そんなに自信あるなら是非講釈頼むわ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:28.25ID:k55BHuqQ0
>>34
主語がどれか言えてないのはなんJ民であって象ちゃうで
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:28.54ID:jzGE3Sbdd
僕は鼻が長いでも鼻か?
これだと僕になりそうやけど
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:28.79ID:e+F9MQYx0
>>34
おっさんみたいな文字の使い方やな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:40.21ID:FjUlkZX00
>>30
置き換えられる時点で主語としてどうなんやという話や
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:40.46ID:K8aGq/2L0
なんj民
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:43.54ID:BcAAfnpo0
象でしょ
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:25:58.64ID:zNjRvDgKa
鼻派は彼は気が短いって文があったら主語は気だと思うんか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:01.09ID:NMxc7Pwl0
長いにかかるんだから鼻だろ
象も鼻にかかってるし
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:02.00ID:M3Ty4l4Ha
>>41
それでも鼻
長いのは僕じゃないくて鼻だから
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:06.75ID:QTfu9GMMM
鼻が長い 何の?象の!
象は長い 何が?鼻が!

こういうことやね
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:26.03ID:/psxwfz9p
長いが主語や😤
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:27.47ID:NGLYHdA+0
ゆる言語ラジオでやってたやつやんけ!
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:34.67ID:YZPimo2p0
>>34
日本語できなそうやしやっぱワイのほうが正しそうやね
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:38.18ID:jzGE3Sbdd
>>48
僕=鼻が長い(人間)
とも捉えられないか?
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:47.46ID:otghtB8+0
>>33
それは文法が間違ってる
をじゃないといけない
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:49.96ID:cvbgGN0ja
ぱおん
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:51.99ID:UXP91B/Wa
象であってる?
障害もってるから分からない
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:53.09ID:phf9Ztq10
象の鼻は長いと書け
そうしたら象の鼻や
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:26:55.78ID:GSnBhdED0
象やん
賢すぎて混乱してるのかな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:27:23.22ID:M/+oxDned
でも象よりかは鼻だよな
象は長いだと根本的に意味違うやろ
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:27:29.14ID:3obZE/cXa
>>56
あってるで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:27:37.02ID:ST4Xeueka
象だろ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:27:52.56ID:3KQUIdJ/0
>>54
全然間違ってないが
君が好きだ
↑じゃこれは?主語は何?
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:27:59.86ID:ytSf5SS4d
象🐘
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:28:05.90ID:YXsHAwAca
これ象ということにした方がスムーズだよな
鼻にするメリットがない
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:28:14.58ID:jzGE3Sbdd
象の場合も
象=鼻が長い(生き物)
って文章だとすると象が主語ちゃう?
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:28:33.72ID:mYA8/SKOa
つまり象を主語とするか象の鼻を主語とするかの2つの意味があるって事でOK?
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:28:56.27ID:l8pi7heS0
でもキリンさんのほうがもっと好きやろ?
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:28:57.69ID:QQz1SjCN0
>>39
🐘 is that 「👃が長い」.
単純や
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:29:13.02ID:8yLLCEjn0
(私がしたいプレイは)アナルです
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:29:38.85ID:YZPimo2p0
>>66
象の鼻 なんて言うてへんで
>>10が似た事例挙げてくれとるやろ
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:29:55.41ID:Ky00CLAjM
何が長い?
「鼻が」
てことは【鼻が】が主語

ちな大卒
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:30:18.77ID:otghtB8+0
>>62
本当に馬鹿なんだな
その文すらそもそも僕は君が好きだなのか君が(それを)好きだなのか曖昧なんだから文章そのものがおかしいと気づけよ低学歴
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:30:26.92ID:AdISZdrfa
>>71
おれ院卒だけど象だと思う
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:30:29.21ID:9f4Ppd+ja
象の鼻や
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:04.42ID:YZPimo2p0
>>73
じゃあキミが正しい
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:10.02ID:otghtB8+0
ガイジのフリするなら本気でやれよ
ガキとガチガイジは死ね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:21.66ID:o97mK7ei0
エレファントノーズ イズ ロング
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:26.96ID:YZPimo2p0
>>75
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:28.89ID:TFf+OqtXM
象じゃねえの?
象だと何か不具合生じるか?
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:30.85ID:jFmXCH7L0
>>73
ワイは現役京大やけど鼻やと思うで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:33.82ID:YXsHAwAca
>>71
長いのはワイの鼻じゃなくて象の鼻や
つまり象が主語や
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:34.80ID:uVCaIzBF0
>>68
そんな回りくどい事せんと
🐘 has long nose でええやろ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:31:36.68ID:QTfu9GMMM
>>75
鼻が長いって文章を述語として見るんか
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:23.42ID:PxYCOzcup
>>73
ワイは鼻やと思うで
ちな東京大学法科大学院卒
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:37.65ID:ciCzXID/0
イッチはちんぽが長い
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:37.71ID:mDg29H/l0
うなぎ文とともに日本語でよく話題になるやつや
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:42.49ID:qjiYYZsTd
なんj民、「🐘📞」の意味がわからない…
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:32:56.93ID:otghtB8+0
>>73
鼻だよ馬鹿
藝大卒
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:00.11ID:YZPimo2p0
>>83
あえて単純な文章の例ってだけやねんから
意訳せんほうがええで
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:04.21ID:8CCwN5ml0
>>37
上は象の鼻についての話をしている

下は象についての話をしている

例えば

京都のビルが低い

京都はビルが低い


全然違うやろ?
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:09.07ID:3KQUIdJ/0
>>72
野球が好きだ
でもええよ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:10.04ID:miFqvCQjd
>>83
象は複数にして動詞はhaveやろ
それにnoseは可算名詞や
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:13.57ID:uGoT1bSB0
ワイ厚切りジェイソンやけどこのネタ使っていい?
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:18.67ID:TFf+OqtXM
>>75
高校英語で死ぬほど聞かされた関係代名詞みたいなもんやろ
なんでこれで議論起こったのかわからんわ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:32.70ID:mDg29H/l0
ちなインドネシア語でも言えるんや
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:33:33.78ID:YZPimo2p0
>>89
エレファントモシモシ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:09.34ID:Fw/G+fMdd
>>92
安価先間違ってますよ神
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:34:11.56ID:otghtB8+0
>>93
自分で調べて少しはその馬鹿な頭を治す努力しろよ低脳
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況