X



大学用のパソコンこれでええか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:22:03.62ID:CfYnkwBDp
https://i.imgur.com/ytvy59c.jpg
16gbで安いのがこれくらいしか無かった
やっぱデカイ?
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:38:50.35ID:Mtcc6erGr
生協のやつで困らん
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:39:08.02ID:JS9cDw4u0
ええんちゃう?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:39:26.46ID:fv8/M5HU0
大学生は頻繁に持ち運ぶだろうし13インチが良いぞ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:40:01.40ID:BoNuDuqMd
thinkpad x1 carbonでFA
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:40:01.63ID:2GUlYdiI0
macbookや
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:40:37.72ID:Tno+JtGhp
macとChromebookは無しで
家にあるのがwindowsだからな
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:40:45.82ID:JS9cDw4u0
13インチはテンキーがクソやし普通に15.6でいい
持ち運び言うてもそんなに重くないやろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:41:07.26ID:Tno+JtGhp
てかid変わってたわ
これが>>1
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:41:35.61ID:RBs1p4CC0
DELLの4万円ので十分
メモリなんかてめえで増設しやがれ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:41:44.94ID:ofGNbUW5a
ドンキのあれでええやろ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:41:49.13ID:CnF1bZWWa
生協で買えや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:42:06.34ID:Tno+JtGhp
家にモニター2個あるで
pc入ってるから穴あいてるか知らないけど
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:42:28.61ID:4+3xj+3Ra
>>38
XPSホントすこ
ただ大学生レベルだとオーバースペック感
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:42:34.75ID:Tno+JtGhp
生協あんま評判よくないらしい
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:42:39.19ID:+ABlw4yBa
DellのG3買うやつおる?
RTX搭載で15万切りはお得に見える
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:42:54.80ID:CNXwXN3sd
どうせ落下で壊すから安いのがええぞ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:43:06.28ID:1xcFJvCX0
13.3インチはさすがにちっちゃいし14インチのベゼルレスがちょうどいい
MacBookやめとけとかもいわれるが電池持ち長いしレポート書いてオンライン授業聞くくらいならコスパ最高
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:43:39.36ID:0TGiOxM00
レッツノートにしろ
上に座ってもベッドで使ってる間に寝落ちして寝返りでグチャグチャになっても落としても壊れん
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:43:57.62ID:pgJXjogW0
オンライン授業、資格勉強→デスクトップでいい
学校で使う→IT室でいい
ノートとる→結局重くて持ち歩かなくなる

ノーパソいるか?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:44:11.98ID:+ABlw4yBa
生協はガチで情弱向けや
サポートとか要らんし買い替えた方がお得
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:44:18.36ID:ZIMwMMvm0
ちなみに俺が大学時代に持ってたパソコンは、尻ポケットに入れて持ち運べると当時話題になったやつだったわ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:44:26.37ID:CNXwXN3sd
ワイは客先でレツノ落として壊れたで
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:44:33.58ID:Tno+JtGhp
オンライン授業学校でやるんだよね
対面の次の時間にオンラインとかいう感じだから家じゃ出来ない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:45:02.25ID:euJbf8qm0
 『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)の恒例企画「金曜リクエストロードショー」の第5弾が実施され、4月1日より募集の受付が始まったことが発表された。
第5弾は、本日からリクエストをスタート。「もう一度見たい映画」や「世代を超えて多くの人に見てもらいたい映画」を大募集する。リクエストは番組ホームページの特設応募フォームから。受付けは4月22日23時59分まで。

応募フォーラム
https://apps.ntv.co.jp/kinro/form/65a9a8ce-e5af-49df-874a-ca71cc037236.html
↑こちらのフォーラムからみんなで「映画けいおん!(2011) 」か「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(2012) 」か「ラブライブ!The School Idol Movie(2015) 」記入して投票ヨロ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:45:03.55ID:F2WQNRWtd
>>104
家はモニタつなげばいいじゃん
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:45:28.30ID:Tno+JtGhp
>>106
授業中pdfで資料配られる
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:45:32.43ID:481nbI3Sr
デスクトップでいいのにみんなノーパソマンだよな
何なんやろあれ
文系のくせにパソコン開いてたわ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:45:37.16ID:xjx4UiHD0
持ち運ぶなら軽量でUSB PD充電できるのが優先事項やろ
今時クソ重いACアダプタ持ち歩くとかガイジやで
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:45:38.73ID:olQ7y/Mxd
大学はマジで生協にしとけ
3年目くらいに有り難みがわかる
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:46:02.69ID:481nbI3Sr
>>113
スマホで見ろ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:46:04.38ID:PmiiyQAE0
>>106
オンラインならカメラいるだろ
カメラわざわざ外付けするのかよ
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:46:29.40ID:Tno+JtGhp
生協はサーフェイスの17万くらいのやつ
そのくせ8gb
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:46:37.46ID:F2WQNRWtd
>>85
それ使ってるわ
サイズ感最高だけどhpならでわのチープ筐体は個人では買わんな
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:46:51.36ID:Tno+JtGhp
>>117
ちっちゃいだろ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:47:09.55ID:dUK6SFJQ0
悪いこと言わんからMacBookAirにしとけ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:47:10.77ID:1xcFJvCX0
>>112 外でも13.3インチじゃ小さくてきついよ。慣れてれば別の話だけど
後今頃のノートパソコンは14インチでも1.1kgとか全然ある
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:47:11.73ID:5K7cPWk5M
>>117
タブレットならわかるがスマホは画面小さすぎて効率悪いやろ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:47:52.88ID:wiTFixKcM
軽さと小ささは使いやすさとのトレードオフやから15インチのdellでええぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:47:54.58ID:JS9cDw4u0
ゲーミングじゃないやつに15万超すpc買う奴はガチガイジ
Office抜きで12万、込みで15万が上限やな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:48:51.95ID:F2WQNRWtd
>>124
ワイは昔はレッツの10インチで外で仕事してたけどな
まあそれは十分とは言わないけど12でFHDなら別に不満ないな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:49:22.21ID:5K7cPWk5M
>>124
13.3と14でサイズの差はゼロとは言わないが14じゃないと、と薦めるほどの差とは感じないがな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:49:30.08ID:JS9cDw4u0
pdf閲覧ならiPadが最強や
泥タブでもええけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:49:41.61ID:Tno+JtGhp
オフィスは学校で四年間もらえる
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:50:16.95ID:0k7/9y4uM
使わなくてええから中古のapple買っとけ
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:50:18.27ID:EpkP7nrc0
ideapad14インチamd買ってメモリ4+4から4+16にした
60000弱でだいぶ使いやすい
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:50:36.19ID:qpjeMDKo0
なんでもええよ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:50:44.36ID:Tno+JtGhp
13小さくない?平気?
今日帰りに量販店よったんだけどこれいいなーって思ってサイズ見ると全部15超えてた
15は買うつもりないけど
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:51:02.50ID:qpjeMDKo0
GPUもいらん大量演算も遠隔アクセスでなんとかなる
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:51:23.97ID:7N5jT/kud
>>137
小さいけど15インチをカバンに入れてみたらクソでかいのはわかるやろ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:52:24.59ID:Tno+JtGhp
14か13か迷いどこ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:52:26.85ID:T3f72xe/a
ノートPCってレンタルできへんの?
デスクトップ買ってノートはレンタルしたらええやん
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:52:32.36ID:5PORsY+q0
もらった12.5インチのノート小さすぎて泣きそう
14がええよ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:52:34.59ID:fVTIfsnc0
普通にそれでええやんpavilionなら選択肢として模範的やろ。とりあえずhp,dellから選んだら間違いない。あとは納期がどうなるかやで
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:53:15.55ID:5K7cPWk5M
>>137
15インチを持ち運べて周りの目が気にならないなら15でええんちゃう
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:53:16.26ID:qpjeMDKo0
オフィス使えるならなんでもええよ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:53:26.49ID:fVTIfsnc0
画面サイズは15インチでええで13は小さすぎるし
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:53:33.66ID:bCns9tzaa
持ち運ぶのにはちょっとデカくて重いけど
これより画面小さいと作業やりづらいから悩みどころ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:54:07.68ID:jjOc803YM
>>115
いまどきできないやつ探す方が難しくない?
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:54:08.34ID:miFqvCQjd
メモリ16なんていらん
画面もデカい
Officeは大学がタダでくれるから付いてるやつは絶対買うな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:54:30.73ID:JS9cDw4u0
大学が13ばっかり勧めるから13は15より高い
15の方がコスパ良いしテンキーは地味に便利
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:54:50.39ID:5K7cPWk5M
>>150
中古探すならみとかんとあかんな
新品なら対応機種が殆どやろけど
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:54:52.67ID:UDj24I7w0
デスクトップ買えよ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:55:17.67ID:w/HBaOaXa
大学のOfficeは情報抜き取られないか?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:55:22.75ID:fVTIfsnc0
多分XPSよりHPのパソコンのほうがAMDモデル選べば安いんちゃうか?記憶違いかもしれんがdellはintelモデルしかなかったと思う.
hpdirectで学割は使わんのか?ワイとしては学割使ってENVYの15インチ AMDパフォーマンスモデルが一番ええと思う
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:55:23.61ID:7N5jT/kud
>>152
あんなちっちゃいテンキーあっても仕方ないし、何よりホームポジションが左によって不快すぎる
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:55:25.00ID:sMsuck90a
オススメはHPのprodesk600g1
i7第6世代積んでるからgtx1650辺り積めばゲームも余裕でできるよ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:55:47.84ID:RBs1p4CC0
金のないやつは頭を使え
頭が悪いやつは金を使え
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:56:04.66ID:E6NS+VOMr
大学用だと人目に付くからiMacじゃないと孤立するんじゃね
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:56:24.72ID:miFqvCQjd
>>157
わかる
ラップトップでテンキー付いてる奴死んでほしいわ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:56:40.88ID:Tno+JtGhp
マックのやつ一人くらいしか見たことない
ネタ抜きでな
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:56:44.14ID:fVTIfsnc0
hpdirectは納期が微妙かもしれんけど
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:57:01.34ID:xjx4UiHD0
>>150
いつもアホななんJ民がコスパええとか言ってる廉価ノートは大抵クソ重い15インチの古き良きACアダプタ充電ノートばっかやん
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:57:13.88ID:jjOc803YM
hpは右側にhomeキー並んでるのが終わってるからdell1択
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:57:32.26ID:Tno+JtGhp
図書館で充電出来るからバッテリーはあんまりなくてもいいかなそりゃあったほうがいいけど
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:57:33.16ID:fVTIfsnc0
まあ汎用性とコストパフォーマンス考えたらwinのパソコンや
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:57:58.03ID:5K7cPWk5M
>>159
100理ある
よくジジババに高性能PC買わせても仕方ないというけど何年間に渡ってどんな使い方するかわからん奴には高いPCの方がええ気がするわ
逆に使い方わかってるならそれに合わせて安いの買えばええんやし
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:58:00.00ID:7N5jT/kud
>>164
そらなんJなんてアホしかおらんのやから仕方ないやろ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:58:05.42ID:OPVo0Qfbd
Surface laptop 見た目の倍くらい重くて草
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:58:25.34ID:fVTIfsnc0
55あったらバッテリーは余裕やろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:58:45.26ID:Tno+JtGhp
レンタルでもいいんだよな別に
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:58:54.59ID:GmUlkr/q0
トータルで考えたらハイエンドミドルタワーを
キャリーバッグで運べば無駄がないぞ
有名人やぞ
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:59:01.93ID:5K7cPWk5M
>>164
コスパってパフォーマンスの定義がガバガバすぎるからなあ
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:59:11.78ID:GrXroEo0d
>>160
筐体って結構重要やと思うわ
廉価機はdellマークドーンとかhpのクソチーププラとか場合によっちゃコンプ発症するかも
よって廉価機でもそこそこちゃんと処理してるレノボを推す
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:59:27.81ID:Tno+JtGhp
贅沢言って悪いけど発送待てるのは一週間くらい
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 17:59:38.00ID:Gk5Cbt/n0
大学でノーパソ何するんや
0178天学 ◆TENGACipGo
垢版 |
2022/04/13(水) 17:59:53.97ID:hPpkWHmQd
授業しろ定期
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:00:04.35ID:fVTIfsnc0
>>170
surfaceはモデルによって性能違いすぎるし意外と高い。大学生はsurface買う人多いかもしれんが間違えて微妙なGoとか買ったら終わりや
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:00:34.26ID:5K7cPWk5M
>>176
HPなら良くて1週間あれば納期回答くれるで
(納入されるとは言っていない)
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:00:35.83ID:Tno+JtGhp
動画見る
chromeでちょっと履修登録とか
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:00:47.82ID:fVTIfsnc0
大体16gbモデルはアルミやろ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:01:01.66ID:7N5jT/kud
>>181
だからiPadとキーボードでええやろそれ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:01:33.95ID:TB7h3QqNd
XPS13とか勧めてるガイジは何なんだ
usbtypecしかない時点で論外だわ
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:02:11.85ID:fVTIfsnc0
直販サイトで学割使ったらモデル一個上くらいの買えると思うわ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 18:02:15.53ID:GrXroEo0d
>>184
外でそんなUSB繋ぐんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています