X

【悲報】総支給36万→本人に振り込まれる金額24.3万 総支給24万→本人に振り込まれる金額20.2万

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:13:21.81ID:KE9CHd/w0
安堂ひろゆき/FlightUNIT@drunkenAndo

<ベテランA>
会社の評価としての給料 36万
本人に振り込まれる金額 24.3万

<新人B>
会社の評価としての給料 24万
本人に振り込まれる金額 20.2万

雇用者の立場で月給計算してるとわりかし絶望するなこれ
所得税は5千円〜1万くらいまでしか上がらないけど
住民税と保険で全部持ってかれる

 4月12日 13:22

いいね:35,298

リツイート:12,650
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:13:28.74ID:KE9CHd/w0
安堂ひろゆき/FlightUNIT@drunkenAndo

健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、所得税、住民税って項目別れてるけど
保険って名目になっててもこれ全部ただの税金だしなあ、厚生年金ですら「自分の為の年金積立」じゃないからね
手取り30万くらいまではもっと税金減らせって社会運動起きて良いと思うよ
消費税減税とかどうでもいいよ
3風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:13:36.77ID:LjsYLZUPd
ありがとう自民党
ありがとう安倍晋三
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:14:25.11ID:cTzb34nMp
終わりだよこの国
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:15:33.49ID:/Kq2c/230
🤔
6風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:15:34.11ID:1b6pkTDN0
税金減らせって言うと謎の奴らがダメダメ!エアプは黙れ!経済が回らなくなる!って暴れるじゃん
2022/04/13(水) 07:15:58.33ID:awhGvt7Y0
ボーナスからも取るのはおかしいやろ…
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:16:03.14ID:fBEYyveep
昨日ぐらいにナマポ貰う方が良くね?みたいなツイートにいいね👍付きまくってたしもう終わりだよ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:16:09.34ID:rALpLEYHM
年収200と400で手取り大して変わらんわけやね
必死こいて400で満足してるやつが一番の無能
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:16:36.87ID:bCOCmj+2a
こんな引かれんの?
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:16:54.85ID:5h3abYkwM
マジで1/3近く持ってかれるの萎えるわ
12風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:16:57.98ID:BZ0qJ5H8a
死ねよこの国(´・ω・`)
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:17:15.13ID:2C40oijH0
>>9
まじ?
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:17:20.54ID:LjsYLZUPd
>>7
恨むんならボーナスには罰金かからなかったのを良いことに月給下げてボーナスいっぱいの節税してた会社を恨むんだな
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:17:33.23ID:fBEYyveep
https://i.imgur.com/K6STnoE.jpg
13万件のいいね
もう終わりだよこの国
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:17:34.51ID:1ATv8s4ga
保険 ←社保以外は任意だよね
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:17:39.74ID:UqDnonVIa
わい25で手取り20切るぞ
18風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:17:58.95ID:LjsYLZUPd
>>11
年収200万前半ですらそれくらいの割合持っていかれるからな
これで恋愛しろとか無理ゲー
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:18:20.70ID:EDQXWvS90
2割は自動で持ってかれるとかやってられませんわな
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:18:28.65ID:FwqqwNIW0
>>9
必死こいてる奴は400万じゃなくて1000万いくやろ
適当な人生送ってきた対価が400万なんだし、一生懸命働いてる奴なんかおらんわ
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:18:45.82ID:/Kq2c/230
36万の方は介護保険ありで
24万の方はなしか
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:18:54.28ID:NBDklU980
>>18
結婚したら2割とかそういう優遇をすればいいのにな
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:19:16.45ID:TdbuWVaX0
>>20
うーんニート
24風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:19:29.01ID:MUyZ/AAu0
>>7
何がおかしいんや
ボーナスで脱税できる方がやばいやろ
25風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:19:57.23ID:83W9lemu0
支給36万なら手取り28くらいのはずやけどな
イイネつけてるやつはこれ程度でももらったことないんやろな
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:19:57.87ID:LjsYLZUPd
>>20
世の中知らなさそう
1000万は数多の中小企業を搾取して到達するんやが
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:20:05.35ID:1b6pkTDN0
>>15
そらそうよ
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:20:15.25ID:8g2XJa6Fr
24で20も貰えねえだろ
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:20:43.92ID:LjsYLZUPd
>>15
これ年収下がるのを経験したことないエアプだよね
3万って相当違うぞ?
しかも暇
30風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:20:47.92ID:rALpLEYHM
>>20
働いたことなさそうw
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:21:03.09ID:MUyZ/AAu0
>>26
税金や社会保険料の計算すらできない奴が社会語ってて草
2022/04/13(水) 07:21:29.72ID:h0wA8zj80
いや住民税と社保だけなら24万は28万くらいで行くはずだが
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:21:36.02ID:Hf4MuBRv0
24万なら住民税入れたら手取り20切るよな
34風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:21:43.43ID:TvT1nnrIM
総支給36なら28、9は貰えないか?
なにでそんなに控除されとるんや?
2022/04/13(水) 07:21:44.22ID:rY3pY4+Ya
日本は税金とりすぎなんよね
結局半分税金でとられるだろ 6民4公というが8民2公でええやろ
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:21:46.09ID:NBDklU980
>>29
働かずに3万下がる程度で済むならそっち選ぶだろう
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:21:50.85ID:MRw8WWOPa
ワイ額面50万超えることあるけどそこまで行ってやっと引かれる金額15万いかんぐらいやが36万で11万7000も引かれるんか
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:21:57.03ID:bCOCmj+2a
金額適当やんけ
ツイートしたやつ雇用主って嘘やろ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:22:07.56ID:LjsYLZUPd
>>31
あっ…
それ以前の問題ってわかってないやん
やっぱクソガキかニートやん
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:22:17.24ID:t2vhsrOna
>>33
切るな
新人やから住民税発生してないていなんやろか
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:22:17.64ID:gc0ffPL70
24万やと手取り17万やで
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:22:36.41ID:FwqqwNIW0
>>26
>>30
いやだからさ、それは適当に生きてきた、どうしようもないクズ野郎じゃん
一生懸命生きてきた奴は一生懸命働いて年収400万なんてことはないんだよ

不平不満言ってるのは何の努力もしないで、「搾取されてる!」って嘆いてるバカだよ?

なんjでバカにされてるマーチですら平均年収550万とかだぞ?
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:22:40.74ID:JrQ7uT6F0
明らかに少子化の原因の一つやろ
クソ政治家め
44風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:22:52.83ID:vg7f8EjSp
たまに消費税減税させろ!とかいうバカいるけど
アレは高所得者ほど高い税金払ってるからな

庶民が1万円払っても千円しか税金払わないでいいけど、金持ちが100万使えば10万円払わないとあかんねんで

むしろその恩恵受けてる側の庶民が消費税叩くのがわからん
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:08.16ID:gzqQ1rB00
>>15
自分の手取り-生活保護=A
A/働いた時間=本当の時給
これ計算したら大抵の奴はアホらしくなって辞めたくなるよな
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:19.71ID:qtn5vqULa
>>44
何いってんだこいつ
47風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:32.06ID:szvLJ+7xd
訳わからん名目で搾取するくせに使い道も訳わからんのほんま謎
お偉いさんたちがポッケナイナイしとるんやろ
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:32.60ID:MUyZ/AAu0
>>34
選択制確定拠出年金に55000円拠出してる例ちゃうか
それなら手取り24ちょいだから辻褄は合うな
49風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:37.50ID:eultXIE10
>>44
2022/04/13(水) 07:23:49.84ID:xPMA8fC/a
未プレイの客観的レビューを書いたので有名な人やん
51風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:50.82ID:08Poxica0
>>29
1日1000円で休み買えるってクソ安くね
52風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:51.68ID:C1U2H5IZr
何の取り柄もない能無しならそれで充分じゃん
なんで無能が手取り30万もらえると思った?
53風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:23:52.27ID:s+8CYjf7M
住民税は一律10%やから別にそこまでまで増えないぞ
この給料なら増加率は所得税と一緒やろ
54風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:06.05ID:t2vhsrOna
昔はこれで賞与からの保険も発生せんかったからな
てか消費税もないし何かも安かったけどな
55風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:09.48ID:cBmXdyUup
>>15
ナマポ15万って単身なら都内でも貰えないんやがどういう計算?
56風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:14.72ID:xbCaO4Zyd
ワイは36万中28万貰えとるけどなんかやばいんかな
57風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:23.06ID:Hf4MuBRv0
>>34
ボーナス結構もらってて介護保険もあると住民税と介護保険でこれぐらい控除されることもあるで
58風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:28.88ID:gzqQ1rB00
>>29
暇が最高のご褒美なんだが…
3万で24時間自由行動買えるなら買うわ
59風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:29.10ID:DSdAPASF0
ほとんど保険やんけ
60風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:29.16ID:pSgdOmiw0
>>13
さんすうできるかな?
2022/04/13(水) 07:24:30.45ID:rY3pY4+Ya
>>44
恩恵ガーとかいう奴てその恩恵の中身は絶対話さないよな
62風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:32.32ID:R5pnf+PPp
ワイ手取り13万やぞ😡
63風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:33.17ID:dTuT6fk00
で、お前ら仕事は?
64風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:41.12ID:+8hWXu9sa
保険重いよね
国保適用した薬の横流し絶対あるのに調査すらしない
65風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:44.99ID:08Poxica0
>>44
数字の大小しか見れないガイジやん
66風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:24:59.55ID:LjsYLZUPd
>>51
で金もないのに休んでどうすんの?
金もない暇ほど辛いもんはないぞ
67風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:25:01.62ID:4mKFP5Xxa
>>15
生活保護で15万も貰えんやろ
子がいないなら9万ぐらいやで
68風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:25:16.47ID:5h3abYkwM
>>44
真逆やろ
消費税は可処分所得に対する必需品の割合が高い低所得者の方が
実質的な税負担割合は重いってのが通説やで
増税議論の時新聞もニュースも見てへんかったん?
69風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:25:23.53ID:ipTYunIda
>>44
消費税が所得によって変わってて草
2022/04/13(水) 07:25:36.97ID:h0wA8zj80
>>55
いや生活保護の金額はむしろ東京でも13万くらいの場合もあるぞ
71風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:25:43.05ID:y2KvIJTk0
いやなんで自民党に投票した人のせいになってるんや
確かにワイは自民に入れたけどこんなん支持してないわ
72風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:25:48.31ID:ybaO3qK40
ワイ入社7年目で毎年7000円以上昇給してるはずなのにほとんど変わらん気がしてる
73風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:25:52.53ID:aV/15S1mr
>>44
これ
年収800万以下は恩恵の方がデカイのに何言ってんだか
まぁ馬鹿だからわからないんだろうな
そいつの賃金が低い理由が分かるわw
74風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:26:09.78ID:LjsYLZUPd
>>44
それ金持ちは毎月200万使えるのに底辺は毎月2万しか使えないって考えたらどれだけ消費税が逆累進課税か理解出来ると思うが?
75風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:26:10.30ID:+8hWXu9sa
>>59
保険自体は素晴らしいけど絶対悪用する奴が現れるのにガバガバ過ぎるのがまずいわ
公安使って調査しても良いくらいヤられまくってるはずやで
76風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:26:15.26ID:cBmXdyUup
>>70
むしろもクソもそういう話してんだわ
77風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:26:42.91ID:LjsYLZUPd
>>71
いや自民党の独裁を選んだのはお前らだよね😅
78風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:26:57.95ID:+8hWXu9sa
>>15
まあ見た感じ子供やし
ええんちゃうか
79風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:27:00.86ID:vQ4JQrI5d
Aは財形と保険もりもりやろ
80風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:27:01.39ID:pSgdOmiw0
>>44
なら消費税廃止した方が金持ちには得だな
何を怒ってんだガイジ
81風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:27:01.39ID:Hf4MuBRv0
ワイも嫁と子どもいて手取り17万残業代0やったけどついに転職したで
手取り21万残業代1分ごとに貰えるところに転職した
82風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:27:03.20ID:C4Kky7S40
額面35マンで手取り27万切るからな
すげぇよニッポン
83風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:27:04.75ID:gzqQ1rB00
>>66
趣味次第やろ
散歩が趣味だから靴と飯代と飲み物代有ればいくらでも時間潰せるわ
84風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:27:09.78ID:xTAysTI/0
もう終わりだよこの国

これがネタでもなんでもないの草
2022/04/13(水) 07:27:29.55ID:h0wA8zj80
>>76
まあそこはガチで呟いてるわけじゃないから誤差の範囲じゃね
2022/04/13(水) 07:27:33.37ID:rY3pY4+Ya
>>73
だからその恩恵てなんだよ
それにそれは間違いだったと決定されたやろ
2022/04/13(水) 07:27:59.97ID:GhWXYYj/a
ガンガン上がるのは保険料と年金やね
低所得者の納める税金を考えたら、特に医療制度は超絶手厚い
88風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:28:05.35ID:Dj7gWs4H0
必要なら持っていったらええけど
余るんなら返してやって
89風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:28:08.42ID:LjsYLZUPd
>>83
そういうの楽しめるのならええな
ワイはそういうのまったく理解出来んから金がかかることしかやることない
90風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:28:09.70ID:s+8CYjf7M
>>68
それは水平的公平性だけ見てるからやん
垂直的公平性も見たら高所得者の方が負担は大きい
91風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:28:23.89ID:2Fk6yrmna
なんか引かれてる金額おかしく無い?
36万円の方、何をこんなに引かれとるの?
92風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:28:29.48ID:cBmXdyUup
>>67
都内単身家賃MAXで13届かないくらいや
93風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:28:57.39ID:LjsYLZUPd
>>88
年金「必要やから持っていくけど、お前に還元はしないぞw」
これが許されてるのは異常
国ぐるみの詐欺だよこれ
94風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:04.11ID:+XJ6J4Vj0
>>72
毎年保険料上がってるからやで
95風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:04.61ID:JrQ7uT6F0
岸田の所得倍増が実現されないならもう日本の再起はないやろなぁ
96風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:09.07ID:MUyZ/AAu0
>>89
なんJ楽しんでて草
97風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:25.01ID:+8hWXu9sa
マジで日本の薬の行き先は調査しろ
日本で処方される薬なんかアメリカや中国では保険適用前の元値の倍の値段でも手に入らねえんだぞ
ヤクザのシノギだったら10倍になるんや
98風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:31.88ID:yE+aakAP0
今、給料明細みたら支給額608000(内半年分の通勤手当て107000)で控除額116000だったから計算おかしくない?
しかもこのうち8000円が確定拠出年金と組合費
99風吹けばアザラし ◆6qyuw44res
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:36.91ID:J7nvIFCz0
わりと数字ガバガバやないかこれ
100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:38.41ID:iFusBz1Sr
26歳僕で年収480万で手取りだと340万になるからな
本当に終わってるわこの国
101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:29:45.14ID:I9mODqh7d
>>96
やめたれw
2022/04/13(水) 07:29:53.13ID:h0wA8zj80
>>83
ワイは金かかる趣味ダイソーショッピングだけだわ
無課金ゲームとネットで一生暇つぶしてる
103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:30:00.73ID:ZHnLkm180
転職して月給8万下がったけどめちゃくちゃ精神的に楽やわ
お金の面で前ほどの余裕は無いけど仕事のストレスが段違いに少ない
104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:30:20.57ID:LjsYLZUPd
>>96
ただの出勤の暇つぶしやん
楽しくはない
2022/04/13(水) 07:30:29.27ID:oUXU8UkAr
すべての国民が平等なパラダイスみてえな国つくりてえ
106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:30:37.53ID:O/GDAGttd
累進課税制度とかいうクソ制度
107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:31:00.73ID:OaN2JWVI0
アベノミクスの果実を収穫しているだけだゾ🤗
2022/04/13(水) 07:31:00.91ID:A5LJy+9M0
おじいちゃんおばあちゃんのためにいっぱい納税するぞ😤
109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:31:14.88ID:cr0G7DOka
>>97
調査しろって誰がやそう思う人間が徒党を組んで政治家になってなおかつお互いを裏切らないように監視してようやくなし得る偉業やろ
110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:31:19.56ID:Hf4MuBRv0
計算したけどこれでボーナス5ヶ月とかやったら住民税めっちゃ上がるからほんまに手取り25万切るやん

https://i.imgur.com/PEnogvh.jpg
2022/04/13(水) 07:31:38.36ID:oUXU8UkAr
適当な仕事して社会保障ちゅっちゅすればええやん
112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:31:57.72ID:yE+aakAP0
詳細書くと雇用保険1800
厚生年金43000 健康保険23000 所得税15500 住民税24600
支給額50万のワイより多いっておかしくない?
113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:32:07.05ID:+XJ6J4Vj0
36万 手取り27
24万 手取り18万
実際はこんなもんやろ
114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:32:11.75ID:7C463Okt0
計算おかしくない?
115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:32:17.05ID:+8hWXu9sa
年金も所有している資産に応じた金額を減らして支給しろよ
金持ってる奴に更に渡してたら意味ないやん
116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:32:31.72ID:g5aXKyls0
>>42
なんJやってないで学校行く準備しろ
117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:32:39.39ID:t2vhsrOna
>>107
肥料散布しただけやろ
118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:32:48.71ID:szvLJ+7xd
普通に生きてるだけで罰金とかもう無理やろ
119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:32:57.81ID:qpjeMDKo0
ワイは無能やから皆保険制度は別にええわ明日は我が身やし
120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:33:04.46ID:t2vhsrOna
>>113
これ
2022/04/13(水) 07:33:04.87ID:LsmzCuel0
>>6
>>1
狭い日本47都道府県もいらん半分でいい
無駄に多い公共事業もみなおせ

デジタル化で役場公務員の昭和システムを一新して、無駄に多い地方公務員をへらせ

狭い日本、無駄に多い県、無駄に多い市、無駄に多い地方議員 無駄に多い官公署

民間は公務員の奴隷状態 中抜きピンハネ祭り

地方は疲弊しヒエラルキートップはほぼ公務員という歪んだ構図のできあがり。

トリクルダウンは失策 バイデン大統領も失政だと認めた

地方の官公署や役場公務員の給与を維持しても地方は潤わない。

無駄多い公共事業、一部の建築会社が肥え太り

無駄に多く、高価な官公署施設が利用されないまま維持費と人件費を血税で維持

無駄だらけ
血税はもっと有効活用すべき

サービスの質が低下する?!
役場が昭和System維持してるからだろ
122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:33:12.64ID:64BEo7fcp
ワイ36で手取り29なんやがどういうことや?
123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:33:17.74ID:gzqQ1rB00
>>105
ディストピア定期
124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:33:25.91ID:Ot7pYb6hr
副業フリーランスなればええのに
元手ゼロで10万稼くなんて数日あれば行けるぞ
125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:33:26.59ID:OSqvZBqT0
>>113
こんなもんやな
2022/04/13(水) 07:34:14.37ID:h0wA8zj80
>>119
年金も最低でも免除申請はしないと
何かあっても障害年金出ないのに平気で払わないとか言ってるやつおるよな
2022/04/13(水) 07:34:24.01ID:boszMao9a
>>122
結婚しろ
128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:34:26.73ID:t2vhsrOna
>>122
どういうことや?
去年働いてなくて住民税発生してへんとか?
129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:34:28.19ID:eultXIE10
>>124
やり方教えろや無能
130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:34:31.08ID:pyy488S80
>>113
36が24にはならんよな
131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:34:38.04ID:sXKE7BNm0
毎年確定申告で100万以上持っていかれるの納得いかんわ税金高すぎるんじゃ死ね
132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:34:39.99ID:sV1v0L9vd
◯◯「自民党が悪い!」👈老人医療費2割負担にすら反対してた党が何を言ってるって感じ
133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:34:53.19ID:zud79hUNa
36万の方はボーナスかなりもらってる前提か?
134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:34:59.68ID:2Xadh4lrM
よく消費増税の話は批判されるのに厚生年金とかの話はあまり批判されないよな
135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:35:17.36ID:LjsYLZUPd
>>105
共産主義「ここにあるぞ」
136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:35:17.76ID:C4Kky7S40
>>91
前年やたら残業があって住民税が高くなったとか
ボーナスの額が年収に占める割合が高いとか
社会保険料の判定基準の三ヶ月の給料が残業でやたら高くなったとか
有り得る話ではある
137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:35:33.68ID:LjsYLZUPd
>>129
まずホモになる
138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:35:42.06ID:JrteVSynr
24歳のワイ月34万で手取り28万くらいなんだが
これはボッタクられてるんか?
2022/04/13(水) 07:35:47.31ID:LsmzCuel0
地方なら子無し共働きがコスパ最強


物価高で結婚もあきらめるやろ
結婚したとしても子無しふえてるぞ

子無し共働き最強
子無し共働き公務員家庭が地元で増えてる。年収1000万円余裕でこえるしな
>>1

母体にかかる負担考えたら子無しも選択肢
2022/04/13(水) 07:35:49.45ID:rY3pY4+Ya
>>124
それにも課税されるぞ
もしかして申告してないんか?
2022/04/13(水) 07:35:52.34ID:h0wA8zj80
>>133
そりゃそうだろ
24になるのはせいぜい29か28くらいだわ
142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:16.22ID:sblQgO+JF
40になっなら介護保険料も取られるんやろ?ホンマあほらしいわ
143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:25.89ID:yE+aakAP0
>>136
それでも毎月の給料50〜60万で年収800万のワイより多いっておかしくないか?
144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:28.37ID:X37JERHk0
マジで年金払いたくない
70過ぎても生きる気満々の奴らほんま尊敬するわ
2022/04/13(水) 07:36:28.79ID:LsmzCuel0
>>1

ビジネスモデルを構築して
煽り、差別し、浪費させるのが資本主義

実家暮らしが増えると不動産から、建築業界が干上がるから必死

SDGs的には実家暮らしも選択肢のひとつ

資源を無駄にしていない
新築マンション、新築一軒家にどれだけ資源浪費するの?
2022/04/13(水) 07:36:32.31ID:h0wA8zj80
>>138
いや34なら普通
147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:36.82ID:sV1v0L9vd
>>134
現役層からは死ぬほど批判されてるやろ。ニュースにならんのは老人が喜んでるから
148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:40.25ID:LjsYLZUPd
>>134
されてるぞ
年金とかただの詐欺だし
149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:45.26ID:XTCP3fvfa
>>102
無課金ゲームとネットにも金かかっとるやろ
150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:47.73ID:t2vhsrOna
>>134
ワイはしとるぞ
会社が半分払ってるいうてもそれも含めてワイが払ってるようなもんやから9万近く毎月はろとる
151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:47.77ID:cT758JXC0
>>44
例えば食費なんて年収400万でも800万でもそんなに変わらんやろ
食費が月に5万×12の60万だとして年収400万の人にとって60万は1/7に迫るけど800万の人にとっては1/14以下や
152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:36:52.37ID:wL1AYNGXp
>>128
住民税発生してこれや
153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:37:08.18ID:UI4AE6mI0
働いたら罰金月10万円
働かないと賞金月15万円

そりゃ働く方が馬鹿やろ
そういう国やぞ日本は
154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:37:18.83ID:8yzhl4wP0
減税は検討するだけなのに増税はすぐにやるからな
155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:37:19.18ID:gzqQ1rB00
>>135
共産主義ってトップとそれ以外が皆奴隷なだけでトップがヤリ放題なんだよね
2022/04/13(水) 07:37:41.77ID:h0wA8zj80
>>149
水道水とミネラルウォーターにかかる金額はわけて考えないとあかんで
2022/04/13(水) 07:38:05.19ID:NJUZ+Kb40
糞重税国家だよな
取られすぎだもん税金で
158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:38:12.89ID:Y9u8xdZi0
税金ムカつくわ
ワイ大学時代はバリバリのネトウヨだったけど給料明細みて反日になった
159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:38:14.92ID:83W9lemu0
>>122
ボーナスが少ないんやろ
2022/04/13(水) 07:38:28.17ID:LsmzCuel0
ウクライナ支援は賛成
でもね
日本は無駄が多すぎなんですよ。
日本の過疎地は公務員天国をやめるべきです。
特定の人を優遇しすぎです
役場だけが地方公務員と勘違いしてる人多すぎです

過疎ぎみの地方では公務員の人件費かさみすぎて
市の税収より議員や官公署の地方公務員の人件費のほうが高い、
財政が歪んだ地方が存在します。
過疎気味の地方でも、
公務員の課長や課長代理に対して
2回のボーナスをあわせて
年収800万円近く支払っている

過疎気味の地方の民間企業は
年収250万円ぐらいでボーナスなしの割合が増えてきた

高齢化で2万人から3万人ぐらいで市を名乗ってるところは議員と官公署の地方公務員へらすべきです。700票ぐらいで当選してるケースもある。

地方公務員の給与をへらして
地方務めの国家公務員にまわせばいい。

市の税収より議員や官公署地方公務員の人件費が高いのはおかしい。

特定の人を優遇しすぎです
無駄に多い公共工事へらすべき。特定業種優遇しすぎ。

離島はすべて総務省の管轄にすべき。
離島はベーシックインカム導入して
議員の人数や官公署地方公務員の人数は極限までへらして自衛隊配備しろ
>>1
161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:38:39.81ID:t2vhsrOna
>>152
やくわからんな
保険攻勢年金住民税で50000円引きですむんやな
162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:38:55.06ID:WwoGW/6jr
ここで文句言ってるやつはファイナンシャルプランナーとかに相談しないのか?
例えば住民税なんかは会社が申告するよりも自分で申告したほうが3割くらい安くなるのに
163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:39:20.03ID:+8hWXu9sa
厚生年金は一応本人が積み立ててる名目になってるから…
ただ支給の形に問題があって全体の支出ざ膨れ上がってるのは流石にどうにかしないと不味いけど自民の支持者であるおじいちゃん連中に気遣ってるから変わることはないという
2022/04/13(水) 07:39:21.74ID:h0wA8zj80
>>158
ネトウヨから目覚める原因ってまず税金かブラック労働か低賃金のどれかだよな
165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:39:23.85ID:UPzKuyg/0
これベテランと新人ってのが大事だね
ベテラン側は介護保険対象で新人は住民税非課税で手取り出してる
166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:39:26.05ID:mwKFRt5AM
明らかに控除額でかすぎるやろ
これ計算おかしいってわからん奴は無職かなんかか?
2022/04/13(水) 07:39:58.10ID:h0wA8zj80
>>162
ワイは年末調整会社にやらせずに確定申告しとるで
168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:00.13ID:2Xadh4lrM
そんなみんなに不動産投資やで
何故か副業とみなされないからサラリーマンでも赤字を出せるんや
169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:03.00ID:HeqlPCulr
ワイ公務員3年目で支給26万の手取り18万という地獄や……
ガチでどうすれば稼げるんや
170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:03.83ID:VP8dFHkt0
>>161
id変わってたわ
控除70000くらいや
171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:12.56ID:+8hWXu9sa
>>109
維新ってそういう所で活動してほしいんやけどな
自民に足並み揃えてる感じあっていまいち信用ならんわ
172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:42.25ID:vvRV+hjdd
仮想通貨やれよ
経費でコスト下げながら副収入稼ぐんや
173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:42.36ID:EApbHSKvM
そりゃ中流殺しの政策とってる自民なんかに投票するから悪い
174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:42.45ID:sV1v0L9vd
>>163
自民のせいにしたとこで共産立民は増やす気しかないし、維新にでも入れろってか?
175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:49.92ID:d6APbXAxr
年金が一番おかしい
月に3万払ってるとしたら会社も同額払ってるから総額6万払ってる
当然会社はその3万も考慮して給料決めてるからワイの給料が年に36万減らされてるのと同じ
176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:52.18ID:gzqQ1rB00
別に極論税金高くてもいいんだけどさ
その税金を他所の国にぽいぽい投げたりちゅーちゅー中抜きしたりするからふざけんなって話よな
177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:40:55.64ID:Hf4MuBRv0
>>166
ベテランもボーナスめっちゃ貰ってて介護保険ついてて独身なら一応あり得るぞ
178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:11.71ID:MUyZ/AAu0
>>169
なんで金欲しいのに公務員になっとるんや😅
2022/04/13(水) 07:41:13.10ID:rY3pY4+Ya
>>170
ボーナスは?
180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:14.22ID:a6vx4h280
>>72
保険料の上がり具合がやばいんや
181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:26.43ID:RW6Uu0Aer
国民は増税に賛成しとるんやし問題ないやろ
182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:28.40ID:gzqQ1rB00
>>162
なんで安くなるん?
183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:30.75ID:QiL6rEm6M
貯金の半分は株にして少しでも収入増やすのオススメや
これも儲けの2割は税金取られるけどな!
184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:41.07ID:Gl0nvP4Ur
>>177
ワイ無知で申し訳ないが独身とそうじゃないのって控除額変わるんか?
2022/04/13(水) 07:41:42.08ID:J8/D1W3fM
>>153
これが嘘やなく現実なのほんと狂ってるわワイも仕事辞めてナマポ欲しいわ
2022/04/13(水) 07:41:49.03ID:h0wA8zj80
>>173
中小経営者とか農家のための党を社畜が支持するの笑えるよな
187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:52.45ID:wIa/IwRM0
現役世代から搾取しすぎ
188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:41:55.01ID:s1BTmm82a
税金下げろって言うけど大幅減税して財政やばくなったらそれはそれで結局自分たちの首閉めるんだぞ
円安になっても金利上げられないとかで
もっと長期的な視野を持とうや
189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:04.33ID:Qp1T9ABS0
貧乏人はあるとこから取れ、金持ちから取れって平気で言うけど、金持ちが貧乏人の福祉削れ、貧乏人は社会に負担かけるな、迷惑かけるなというと発狂するよね
190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:07.67ID:BcA5eiI/0
もしかして借り上げ社宅って税金的には徳なのか?
191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:13.75ID:KcoZa5gM0
税金と保険料取らないと日本が破綻するから仕方ないだろ
どんだけ自分のことしか考えてないんだよ
国のことを考えたらこんなわがまま言えんわ
192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:18.15ID:4+yCBXR4d
しれっと財形やらで貧乏ごっこしてるやろ
それか借上社宅代混ざってたり
193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:18.25ID:k/NmvihNr
25歳で38万で手取り30万なんだがこの8万どこに消えてるんや
194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:18.58ID:sV1v0L9vd
>>184
扶養に入れない限り変わらないでしょ
195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:28.06ID:VP8dFHkt0
>>179
夏冬合計で1ヶ月分しかでない
196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:46.99ID:AnFgbBYlr
>>162
何いってんのこいつバカ?
197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:48.33ID:yE+aakAP0
>>177
そんな介護保険料高いんか?
給料倍近いワイより一万円も高いとかおかしくない?
198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:42:52.47ID:2vUCgHNl0
副業して節税しろ
2022/04/13(水) 07:42:54.54ID:rY3pY4+Ya
>>191
破綻してもええやろ なんかあかんのか?
200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:43:07.30ID:whqhTTj80
>>44
車も乗ってないし病院の世話にもなってない俺が受けてる恩恵っていくらなんや?
市役所にも行ってないから税金で頑張ってる公務員の恩恵も受けてないし
201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:43:09.97ID:sV1v0L9vd
>>188
だから年金健保下げようねーって言ってるじゃん
202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:43:13.70ID:q2n3WXyh0
もしかしてわざといろんな項目立てて徴収するのって
税じゃないって言い訳するつもりやないか?
国民の税負担率わ下げていい国に見せかけたいとか
2022/04/13(水) 07:43:19.15ID:h0wA8zj80
>>189
金持ちが金持ちから取りすぎだろ!っていうのは
他に負担させるしかないからその時点で実質言ってるのと同じだけどな
204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:43:40.29ID:gzqQ1rB00
>>163
じゃあ積み立て辞めさせろって話よ
自分でやるからさ
205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:43:44.78ID:7wPhZJzp0
外国人は税金の使われ方で語るらしいな
一方日本人は税金の取られ方で語る

あと外国人は税金を「預ける」って言うらしい
政府に信頼があるから

日本人は「取られる」という
206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:43:53.06ID:s1BTmm82a
>>199
国が破綻したらお前みたいな無能の底辺囲ってくれる国がなくなっちゃうじゃん
なんで日本が破綻しても自分だけは生きていけると思ってるんや?
207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:43:57.03ID:vvRV+hjdd
>>188
景気より財政優先とか正気じゃないんやが
共産主義かな
208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:43:58.90ID:sXKE7BNm0
>>188
アホみたいな使われ方してたら下げろ言われてもしゃーない
2022/04/13(水) 07:44:03.03ID:rY3pY4+Ya
>>195
それちゃうか?引かれる額が多いいう奴はボーナスがクッソおおいんやおもうわ
210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:08.87ID:+gTuCm0RF
総支給38だと手取り30切るんだよな…
211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:19.42ID:3l3bypYfa
コスパ悪い年収っていくらなん?1000万以内で
212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:35.39ID:tMof9fIAM
これがあるからワイは適当に働いてる
213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:42.92ID:X37JERHk0
>>202
そらそうやろ
受信料も税金ちゃうしな
214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:43.19ID:Y8ORk1ogr
副業でセクシャルカウンセラーやってるけど単価2万で自分にコンプレックスある女の子を抱いて自己肯定感高める商売やってるわ
月5人くらいで10万やけどまあ足しにはなってる
215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:53.00ID:vvRV+hjdd
>>190
めっちゃ得
住宅補助は損
216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:53.08ID:gzqQ1rB00
>>193
上級国民の場所
217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:53.47ID:UPzKuyg/0
>>211
そら1000万
218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:44:59.23ID:5CJl8n6hd
ばら撒きのつけが更にくるから楽しみンゴねぇ
219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:45:01.21ID:tMof9fIAM
>>211
800万くらいやな
220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:45:02.67ID:Hf4MuBRv0
>>197
そっちよりこのケースはボーナスが多くてその分住民税もかなり多くなってるんちゃうかな?
221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:45:09.37ID:MUyZ/AAu0
>>211
そんなものないぞ
給与水準高い会社ならどんどん上がるし高ければ高い方がええに決まっとる
2022/04/13(水) 07:45:15.50ID:h0wA8zj80
>>205
フランスとか困ったら即生活保護で国に金貰うのが当たり前だから当然
日本みたいにいちいち大騒ぎしてたらそらそうなるわ
223風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:45:15.53ID:VP8dFHkt0
>>209
なるほど
勉強なったわ
224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:45:19.57ID:EA2btGmwp
>>206
自分は生きていけると思ってるんやなくて自分も含めてみんな破滅するからええやろの思想では
2022/04/13(水) 07:45:24.11ID:rY3pY4+Ya
>>206
生きていけんでええからはよ破綻すればええ思うわ この国は他人にたよりすぎなんや 明日にでも一度破綻すべきやおもうで
226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:45:45.09ID:83W9lemu0
>>188
長期的(コンパクト五輪)
227風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:45:46.99ID:s1BTmm82a
>>207
アホやん
90年代にあんだけ財政支出しまくっても不景気どうもならんかった上に財政赤字ばっか増えて何も事態好転してないねんで
財政は大事やほんま
228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:45:48.23ID:gzqQ1rB00
>>214
なんやそれ抱いて金とか最高やん
229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:07.84ID:tMof9fIAM
>>205
使われ方でも語ってる定期
230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:08.87ID:LjsYLZUPd
>>134
されてるぞ
年金とかただの詐欺だし
231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:18.54ID:iGVq4G6nd
単価→70万
支給→20万
手取り→16万
やぞ
232風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:20.35ID:eblrJtuyd
結局その税金がろくな使われ方してないのによく暴動とか起こらんよな
2022/04/13(水) 07:46:25.29ID:4JV3H9R90
年金もらえなくなったり
医者にかかると3倍以上かかるようになる方がええんか?
234風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:30.54ID:+/7WJPcE0
>>200
税金の負担の問題は置いといてその話は的外れやろ
車は乗らなくてもお前がネットで買ったものはトラックで運ばれてくるし病院もいつかは世話になる
235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:40.73ID:s1BTmm82a
>>225
この国は他人に頼りすぎってどういう意味やねん
お前が国に頼りすぎや
もっと自我を確立して経済的にも精神的にも独立しろよ
236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:46.04ID:UPzKuyg/0
>>207
財政健全化しないと一生インフレ時に政策金利上げれない国のままやで
237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:58.43ID:+gTuCm0RF
また社保上がるしふるさと納税くらいじゃ
減った分賄いきれん
238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:46:58.93ID:7wPhZJzp0
>>222
生活保護者叩くのってアジア特有の価値観らしいな
239風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:04.43ID:4QejLvm4p
1番平等な税金である消費税がこれだけ叩かれるんだから取れるところから取る方向にシフトするやろ
240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:06.79ID:vvRV+hjdd
>>227
だから財政良くして一体何が上向きになるんだよ
死ぬほど課税して老後の不安無くして育児も教育もする金無くせば良くなるとでも言うんか?
241風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:17.83ID:H6pcdgyJa
年収400万って適当に生きてたらいくやろ?
ワイの新卒2年目の時の年収やん
242風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:18.72ID:kMU7Myinr
年金は公務員勤めのやつが大勝利やろ
平均支給額月30万で草生えるわ
2022/04/13(水) 07:47:22.10ID:rY3pY4+Ya
>>235
すまんけどわいがどう国に頼っとるんや?
244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:22.44ID:tMof9fIAM
>>233
ええんやで
245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:23.10ID:s1BTmm82a
>>226
あんなん削ったところでたった数億円しか浮かないんだよなぁ
246風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:38.80ID:uY8eyO1K0
>>210
ワイも38万やったけど切らんかったわ
247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:43.33ID:yOeDLHLG0
>>44
赤ん坊からも税金取る消費税おかしいやろ
248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:47:58.97ID:whqhTTj80
>>234
ワイの荷物専用のトラックが走ってるんか?
病院はいつか世話になるけど今の話をしてるねんな
2022/04/13(水) 07:48:11.80ID:rY3pY4+Ya
>>247
そこは逆に公平やおもうで
250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:48:16.57ID:s1BTmm82a
>>240
上向きになるんじゃなくて財政健全化しないと全部が下向きになるだけや言うてる
いくら刷っても構わんみたいな論者が昔から日本にはおるけどそいつらが日本を衰退国家にしたと言っても過言ではない
251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:48:19.81ID:63A6Cla9d
所得税とられて住民税もとられるのホンマ意味わからんわ
252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:48:30.37ID:RjL4F7VFr
>>211
550万
253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:48:35.48ID:uY8eyO1K0
貼り忘れた
https://i.imgur.com/TIrkJMY.jpg
2022/04/13(水) 07:48:56.05ID:QG0Q59hLd
>>122
わいと同じ
2022/04/13(水) 07:49:01.61ID:h0wA8zj80
>>238
アメリカとかイギリス舞台のドラマとか
映画見ててもそういうのは全然ないね
バッシングは人種差別系ばっか
256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:49:03.14ID:t2vhsrOna
過去最大予算のうち社会保障に4割、公共事業に1割はいかんでしょ
257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:49:28.73ID:s1BTmm82a
>>243
日本以外じゃ生きていけない無能のくせに社会インフラに寄生してるやん
自分も含めてみんな破綻してしまえば良いって思っちゃうくらいの破滅願望はよほどの底辺ゴキブリじゃないと出てこんぞ
258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:49:29.98ID:yOeDLHLG0
>>249
格差あるのに公平にしてどうするんですかね…
2022/04/13(水) 07:49:34.73ID:1Rz7dmo9d
年収500万になったがなんかあんまり変わらんのはこういう事なんやな
260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:49:37.31ID:vvRV+hjdd
>>236
財政不健全だから金利上げれないとか意味わからん
不健全でも景気上がればやるだろ
他の国がなんで金利上げてるかわかってんのかよ
261風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:49:49.77ID:2UC8wiPVM
普通に問題だと思うけどtwitterはこうやって数字盛るから信用できないんだよ
262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:49:49.77ID:LjsYLZUPd
>>233
年金はいらんわ
その分を今の生活に回したい
余裕ないねんくそが
なんで月給20万も行かんのに2万近く平気で取っていくねん
こっから更に保険料とか生きてたら罰金ももってくし
2022/04/13(水) 07:49:54.91ID:rY3pY4+Ya
>>251
住民税はほんま糞よな
でも意味わからんのは消費税や
何かしら税をはらったあとの残った金をつかったら税金かかりますてこれ二重課税やんけ
264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:49:54.92ID:gzqQ1rB00
>>205
そらコンパクト五輪()とかアベのマスクとか見させられたらマジのアホ以外そうなるやろ
政府は中抜き隠す気あるんか?
中抜きするなとは言わんがバレないように少額でやれやって思う
まあそれがエスカレートした結果なんやろうけど
265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:49:59.77ID:svJfYZBeM
>>220
いうて月36万しか貰ってない奴がボーナス一回250万、年間500万とか貰ってるレベルになるやろ
100%あり得ないとはないけど、超レアケースでモデルにするのは確実におかしい
266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:50:04.22ID:T9VYgsnld
法人税10倍にしろ
267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:50:07.17ID:vD7cWKjP0
今朝のなんJは【○報】ばっかりやな
268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:50:21.16ID:+/7WJPcE0
>>248
キミの荷物専用じゃないと恩恵受けてないってことにはならんやろ
269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:50:40.52ID:mp2Cs6yIp
ジジイ「若者は娯楽を楽しんでいない!」
お前らのせいで今の若者の収入死んでんやぞ👹
270風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:50:53.32ID:7wPhZJzp0
節税もそうやけど払ってる分税金や保険料の恩恵ちゃんと受けたほうがええで
歯医者行ったりちょっと出来物できたらすぐ皮膚科行くし
図書館つかったりな
271風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:50:54.08ID:odyp7Do40
ワイが国民年金に加入した頃は15,020円やったが
今は16,590円やろ?
ほんま18〜22歳の若者可哀想やわ
1,500円の差ってとんでもないことやで
272風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:50:58.78ID:LjsYLZUPd
>>247
赤ちゃん産める家庭なんて裕福やからええやん
273風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:51:09.69ID:GOGok+6vp
>>233
マジでそれでいいよ
経済を支えるのは働いてる人間であって老人ではない
なのに老人のための制度なんかいるか?
自分のケツは自分で拭え
274風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:51:10.76ID:aT5BKuqv0
高いのは厚生年金だけど払いたく無いのが住民税やな
高杉
275風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:51:14.32ID:83W9lemu0
>>242
今の世代はそんなもらえないぞリーマンと統合されたから同じや
もらえるとしたらその分突っ込んでるだけや
2022/04/13(水) 07:51:18.54ID:AGxqIRer0
ワイ自営業色々経費にして低所得を実現☺
2022/04/13(水) 07:51:28.43ID:h0wA8zj80
総支給額の方で考えて金使ってローン払えなくなるやつとかクッソ多いらしいな
タワマンとか入れ替わり激しいらしい
278風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:51:34.13ID:T9VYgsnld
社会の富の9割は老人が持ってるのに老人の7割は貧困っての草
279風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:51:41.72ID:s1BTmm82a
このスレいるやつらってれいわ新選組とか好きそう
あいつらって安倍黒田の究極バージョンをやろうとしてんねんで
280風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:51:52.66ID:yOeDLHLG0
>>272
もう終わりだ猫の国
281風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:51:52.92ID:cfhhOZ61a
たくさん働いてたくさん納税できて嬉しいと思わんのかなこういう人は
2022/04/13(水) 07:51:53.45ID:rY3pY4+Ya
>>257
んーちみは色々と他人のこと勝手に決めすぎやおもうで
ちみがどんだけ稼いどるんかしらんけど朝からjやっとるやつなんて大抵似た者同士やおもうわ
283風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:51:57.03ID:AD44NkTD0
嫌な日本から出てけ!
284風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:01.02ID:WW5/sse8M
>>44
こいつは障害年金で恩恵受けてるんやろなぁ
285風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:20.65ID:X0DDOHxJ0
ほんま社会保険料高すぎなんだよ死ね
286風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:22.87ID:RjL4F7VFr
>>277
それはいくらなんでもバカすぎるやろ
タワマン買う前から破産してるレベル
287風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:27.79ID:gzqQ1rB00
>>233
いいぞ
病院なんて5年に1回も行かないしなんなら健康保険入ってるし個人年金もあるから万が一も困らん
288風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:30.19ID:sV1v0L9vd
>>279
あんな逆張りガイジ誰が支持してんの
289風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:31.54ID:UPzKuyg/0
>>260
今の財政赤字は日銀に丸抱えさせてる形になってて日銀の当座預金残高が膨れ上がってる
政策金利上げると当座預金の利払い発生するから上げられない
290風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:40.65ID:M01U+0kr0
>>261
数字盛ることに関してはここも同じようなもんだろw
291風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:49.22ID:vvRV+hjdd
>>276
ワイは仮想通貨で経費ブチ込んどるわ
金より精神的に楽になる
292風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:52:59.51ID:whqhTTj80
>>268
ワイが言いたいのは国民が税金で負担をかけそうな部分をそんなに負担かけてないけどそれでも恩恵を受けてるんやろか?って話や
読み取れもせんやつがレスするの勘弁してな
2022/04/13(水) 07:53:01.40ID:4JV3H9R90
社会保険と年金はこれでも会社が半分負担している事実
1番の不公平は、積立じゃなくて賦課方式なところ
少子高齢化のツケを若者が負わされて、元が取れなさそうなところ
2022/04/13(水) 07:53:06.48ID:qaeOoA5xx
総支給36万超えてるけどそんなに引かれんぞ
295風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:53:13.67ID:dOz9kiZS0
456月は残業抑え目に行く部
2022/04/13(水) 07:53:14.27ID:k6oAD6X00
額面38やけど手取りは29やな
ギリ30万いかない
297風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:53:28.37ID:RjL4F7VFr
>>282
なんJやってるやつは同列、とか言い出した時点でお前の負けやね
議論放棄してる
2022/04/13(水) 07:53:34.24ID:iCxXVvdT0
ワイ結婚して、今年の秋から嫁さんと産まれてくる子供不要に入れるんやが、手取りどれくらい増えるんやろか?
ちな額面36万
299風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:53:39.20ID:tMof9fIAM
>>279
実際はミンスやれいわに入れるふりして自民に入れてるやで
300風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:53:49.66ID:LjsYLZUPd
>>295
この辺が繁忙期のやつは可哀想よな
301風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:08.38ID:UPzKuyg/0
>>294
それボーナスが少ない宣言でしかなさそう
302風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:10.58ID:w24HTuoK0
ありがとう岸田文雄
303風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:13.53ID:MMfoiy5Zr
一番賢いのは副業やって自営扱いでほぼ全て経費に突っ込めばいいのにな
経費になるしと思ってランクル買ったら納車時期全くわからなくて草生えたわ
2022/04/13(水) 07:54:17.93ID:kbRy6i4Gd
支給27万で22弱やが
305風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:27.16ID:Gx6TcKMv0
ネットで給料が手取りが云々する奴って総じて控除額をめっちゃ過大に考えてるよな
自分の明細もろくに見ずろくに税金払ってないくせに
自分はもっと貰ってるのに天引きされてるって考えてるみたいで怖い
306風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:29.71ID:83W9lemu0
>>292
ニキが受け取らん分たくさん受けてるニキがおるんやそれはしょうがないからあきらめてくれや
2022/04/13(水) 07:54:34.89ID:h0wA8zj80
>>286
専業主婦で子供2人居て両方塾に両方私立に
周りに合わせて付き合いで高いランチに
ってどんどんやっていくから年収1000万でも足らなくなる
ようなパターンが多いんやと
2022/04/13(水) 07:54:36.63ID:rY3pY4+Ya
>>271
国民年金は信用できんてだけで制度としてはまだ良心的な部類やおもうわ
金額的にも年間20万そこらやしこれは所得関係ないし
309風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:38.13ID:T9VYgsnld
>>286
ワイ年収800やけど中古マンション漁ってたらめっちゃ新築タワマンの営業されるで
手取り50万ならローン月々20万まではいけまーすとか抜かしおる
310風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:48.15ID:WW5/sse8M
>>245
うんことか食ってそう
311風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:50.00ID:LjsYLZUPd
>>298
負債が2つ減るなら相当余裕増えるで
てかガキ作ったら捨てるんか
312風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:54:58.81ID:w24HTuoK0
おめでとう岸田文雄
313風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:01.76
>>113
ボーナスありなしで変わるからな
2022/04/13(水) 07:55:03.26ID:J8/D1W3fM
五輪のあれこれやらアベノマスクやらゴミアプリで何億やら政府がやることなすこと全部無能で頭悪すぎるから税金払うのも嫌になるんや
ワイらが汗水垂らして必死に稼いだ金を鼻タレのハッタショに鼻紙にされてるようなもんや
315風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:12.39ID:mBfCiI/U0
>>298
親ガチャ失敗で草
316風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:13.96ID:yqN2gvWld
実際ここまで税金取らんと国ってやっていけんのんか?
しょうもない無駄遣い無くすのが先やろがい
317風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:14.11ID:RUUnDW4Nr
>>304
新卒?
318風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:18.94ID:Ynn4rjZ70
嫌なら日本から出ていけ
P活女子は1000万稼いだら1000万手元に入る
親が悪い国が悪い環境が悪いと周りのせいにしてないで少しは努力しろ底辺が
319風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:21.26ID:sV1v0L9vd
>>305
いや単に財形社宅組合費忘れてるだけやろ
320風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:27.49ID:uB1U8Vkud
https://i.imgur.com/wxUxxcO.jpeg
321風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:34.75ID:T9VYgsnld
>>300
ワイは手当てを7月にスライドしてもらってるわ
322風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:55:40.49ID:t2vhsrOna
>>298
増えるんかそれ
奥さんと子供の分が減らされないだけやないんか
2022/04/13(水) 07:55:59.84ID:rY3pY4+Ya
>>297
なんやいきなり?そんな効くほどのとこか?
324風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:56:11.63ID:vvRV+hjdd
>>289
どんだけ一面的な見方してるんだよ
それ他の国の中央銀行にも言えるだろ
他の国もゼロ金利とかマイナス金利やってる間の残高に利上げすると降りかかってくるわけだが他の国は日本よりそんな少ないのか??
325風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:56:16.07ID:LjsYLZUPd
>>308
所得に関係大ありやろ
年収低くて苦しんでるやつからも強制徴収やからな
しかも会社と折りしてるから
326風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:56:39.05ID:1nvb9QaOd
税金なんてもうゼロでいいだろ
今も5割くらい国債で賄ってるんだし、それが10割になったところで何の問題もないだろ
327風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:56:46.87ID:LjsYLZUPd
>>314
これ
328風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:56:53.00ID:PAvKqJbCr
インスタとかの投資アカウントで投資学んたほうがいいと思うぞ
月間1000万稼いだ現役看護師の人とか結構いるし参考なると思う
329風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:09.36ID:w24HTuoK0
>>320
ありがとう岸田文雄
330風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:11.09ID:LjsYLZUPd
>>316
自民党に中抜きされるのを国民が望んだ
331風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:11.23ID:Gx6TcKMv0
保険料の根拠の標準報酬月額はボーナス関係なく決まるし
所得税源泉徴収もボーナス関係ないし

前年ボーナス次第で翌年の天引きが増えるのは住民税だけ
住民税だけで控除額に大きな差つかんわ
332風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:36.74ID:NVkTUoJ2d
>>320
これマジ?
2022/04/13(水) 07:57:36.78ID:onnFZ6eHM
>>328
釣りはやめろ
2022/04/13(水) 07:57:43.67ID:1DactlV3M
>>325
いうて国からすりゃ貯蓄難の老人も支えなきゃならないんだからそんな迷惑老人生まないために徴収するのは必須やろ
335風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:49.89ID:sV1v0L9vd
>>328
見えないところで死屍累々定期
336風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:52.97ID:qS/IQ7xQ0
そんな税金取られねえよ
なんで嘘つくんだか
337風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:57:53.74ID:RjL4F7VFr
>>300
この辺が繁忙期の人たちはそれ以外の月の平均で標準報酬月額を見直しされるようになってるから今は大丈夫やで
2022/04/13(水) 07:57:59.38ID:h0wA8zj80
>>316
そりゃ日本自体が世界との競争に完全に負けてるのに
国民の多くが生活レベルを意地してるのはそれだけ金取ってるからやろ
全く相手にされないクールジャパンとかやって金無駄にしてるのはそれはそう
339風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:58:17.19ID:TQHe0Acbd
過労の岸田さん叩くのやめて差し上げろ😡
2022/04/13(水) 07:58:36.38ID:rY3pY4+Ya
>>325
そういうやつは年収上げる努力すりゃええのよ
はっきりいうて今の税制なんて稼げば稼ぐほどアホらしく感じる部分のが大きいわ
341風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:58:36.74ID:MtKsO5Gw0
底辺なだけやんけwww
342風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:58:46.47ID:vvRV+hjdd
>>339
過労になるほどなんかしたんですかね…
343風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:58:58.57ID:2Q4fk2Ju0
脱税してるパパ活女子達の気持ちも分かる
344風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:59:12.31ID:XsvGCBYyd
>>342
雇用保険料あげたりしたろ😡😡
345風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:59:16.89ID:OdV7QlH70
年金が自分のためじゃないと言うなら将来受けとるなよ
346風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:59:22.38ID:sV1v0L9vd
>>342
検討に検討を重ねた重労働やぞ
347風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:59:35.51ID:V74ED8Kkd
>>44
負担率が問題なんだろガイジ
348風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:59:37.64ID:cHpSQgN5d
言うてもあと1年の辛抱やからな
https://i.imgur.com/yNkJElZ.jpg
349風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:59:41.15ID:WW5/sse8M
>>345
ガイジ
350風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:59:50.40ID:vvRV+hjdd
>>344
倒れてた方がマシみたいですね…
351風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 07:59:53.93ID:UPzKuyg/0
>>324
アベノミクスしたから日本だけ圧倒的に多いよ
この10年で500兆円くらいから増えたから
だからインフレでも政策金利上げれない
352風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:00:04.63ID:sV1v0L9vd
>>345
会社分も徴収やめてくれるなら喜んで受け取りやめるで
353風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:00:10.90ID:MtKsO5Gw0
>>349
効いててくさ
2022/04/13(水) 08:00:13.50ID:rY3pY4+Ya
>>314
これ事態は悪いことでは無いおもうわ
ただ本来の富の分配がまったくなされず金の大半が上のほうで消えていっとるんが問題なだけで
355風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:00:21.61ID:t2vhsrOna
>>345
なら取るなよ
356風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:00:31.71ID:7OwHanC0M
>>328
バズリプにぶら下がってる生徒さんが〜みたいな話信じてそう
357風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:01:07.98ID:LjsYLZUPd
>>345
これからの時代は年金払っても支給年齢釣り上げで貰えないがw
358風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:01:30.48ID:vJslPQB6d
ワイの5年間の額面と手取り

額面215000→260000
手取り176000→190000

手取り増えなさすぎて草生える
2022/04/13(水) 08:01:38.95ID:rY3pY4+Ya
>>331
住民税の税率から考えたら大きな差はつくやろ
2022/04/13(水) 08:01:43.95ID:h0wA8zj80
中抜きに関してはあれだけ報道されてるのに国民が許してる時点でしゃーない
別に報道規制されてるわけでもないからな
361風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:01:50.85ID:vvRV+hjdd
>>351
ソースくれよ各国の中銀の残高の
2022/04/13(水) 08:01:51.46ID:/VFO6I3Fa
この国終わってるけど他の国もけっこう終わってるから資本主義の限界なんやろなあ
363風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:02:02.18ID:V0JxMa4ba
>>345
受け取れるの?
364風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:02:10.06ID:BzENDsKA0
>>292
お前日本語下手くそじゃね?
義務教育受けたことありますか?
365風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:02:21.56ID:sV1v0L9vd
>>360
そもそも国民が喜んで公務員削った結果やからそこばかり文句つけても仕方ない
2022/04/13(水) 08:02:22.97ID:rY3pY4+Ya
>>348
これ期待してるわ
367風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:02:23.95ID:b1Mz+g90d
https://i.imgur.com/Xdh1wwK.jpeg


令和で所得倍増してない奴はおらんな??
368風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:02:39.66ID:xTAysTI/0
昔の日本人は一揆とか打ち壊しとかようやってたのにいつから骨抜きにされたんやろうか
369風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:02:54.74ID:7OwHanC0M
>>348
消費税上げなきゃ成功してたかもしれへんのに
370風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:02:59.99ID:+6yCMpPRd
>>367
ありがとう岸田文雄
371風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:03:01.40ID:RW6Uu0Aer
>>354
自分の取り分増やすのは当然やろ
上から配るんやなくて下に直接配ればええのにやらんからな
372風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:03:16.65ID:MtKsO5Gw0
>>368
お前みたいな率先してやらない腑抜けな日本人が増えたからな
373風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:03:23.60ID:IpRVYJhn0
毎月10万引かれるのは頭おかしいわ
374風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:03:33.11ID:7OwHanC0M
>>368
ツイデモとかやってるぞ😡
2022/04/13(水) 08:03:43.05ID:4JV3H9R90
アメリカや中国や韓国も一部の成功者以外貧困なんだろ?
376風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:03:51.41ID:OdV7QlH70
現役世代が年金は自分のためじゃないから受け取らないなら年金問題解決だよ
貰う気満々の人に限って貰えないとか言うよな
377風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:03:58.40ID:sV1v0L9vd
>>374
割とデモが嫌われたのあいつらのせいやろ
378風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:04:04.64ID:7iSHA2NFd
人口分布の地獄は更に悪化するから手取りも持っと減るやろ
http://imgur.com/FIodGQp.jpg
379風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:04:22.72ID:UPzKuyg/0
>>361
少し古いけど日銀、FRB、ECBならグラフ見て
https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2019/09/irepo190926.pdf
2022/04/13(水) 08:04:31.91ID:rY3pY4+Ya
>>368
刀狩りやな 平民が反乱おこさんようにすでに手うたれとるんや
2022/04/13(水) 08:04:55.69ID:CxQratVWM
おまえらの選んだ議員が決めたことなんやで
文句言うな 笑
382風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:05:21.66ID:2Fk6yrmna
めっちゃうんち出た☺
383風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:05:33.76ID:7OwHanC0M
>>378
ワイが100歳のときにはまだ1億1000万人おるからセーフや😘
384風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:05:38.49ID:MtKsO5Gw0
底辺がイライラで草
385風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:05:48.30ID:w24HTuoK0
岸田「ロシア制裁もっとしたいのぉぉぉぉぁぉ!!」
岸田「ガソリン価格?我慢して😡」
岸田「物価高騰?我慢して😡」
386風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:05:49.46ID:zQEQOHA/a
>>328
ゼロサムゲームだから初心者狩る為に人口増やしてるだけ定期
2022/04/13(水) 08:06:10.73ID:4JV3H9R90
実際少子高齢化の解決案ってなくない?
もう女は子どもたくさん産まんやろ
移民か?
388風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:06:41.48ID:LjsYLZUPd
>>334
今の若者が将来貯蓄難になるのは間違いなく不景気のせいやけどな

>>378
将来は半分以上が60代とかなるんやろうな
2022/04/13(水) 08:07:03.06ID:UIigRZ5xd
>>345
要らないから返せカス
390風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:07:07.05ID:q2n3WXyh0
>>387
産まんどころか産める年齢の女が減っとるで
391風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:07:07.22ID:xoB5yZwwa
日本に住むための家賃みたいなもんだろ
392風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:07:21.68ID:2yHIWh3Pd
政治家って半分ぐらいいなくなっても絶対困らないよな
393風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:07:22.91ID:vvRV+hjdd
>>379
アメリカもめちゃくちゃあるけど利上げしてんやん
394風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:07:37.60ID:7OwHanC0M
>>387
女の半分が50歳以上になってるとかきいたで
395風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:08:15.90ID:WVmxS2FOM
>>387
移民か人口子宮しかないぞ
396風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:08:24.50ID:4JV3H9R90
>>390
3人以上産む女が増えないとこれからも下がる一方や
韓国や中国でも同じやけどな
397風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:08:40.43ID:LjsYLZUPd
>>392
9割いなくなっても困らんぞ
なんなら全滅でもいい
398風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:08:41.14ID:Fcw/5rdKM
>>380
銃社会だったらやばそう
399風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:25.48ID:coK1eWuPa
雇用者Aは妻子持ちでしょ
400風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:26.51ID:LjsYLZUPd
>>398
ジャップも武力によって自由と独立を勝ち取る歴史さえあれば…
401風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:27.54ID:jN3SBR0Ga
>>368
戦後以降はバカサヨがやるイメージしかなくなったから
402風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:28.58ID:w24HTuoK0
こんなスレがあるから岸田が疲れてまうんや
403風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:31.45ID:Ynn4rjZ70
>>387
世界で一番人口の多いZ世代が日本ではくっそ少ないです
移民の数世界4位です

詰みや
投了ですわ
404風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:34.87ID:zQEQOHA/a
>>387
ロボットに労働してもらうだけ
そも人類はこれ以上増えるべきではない
405風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:35.20ID:OdV7QlH70
>>389
自己責任でフリーランスやれよ
社畜好きでやってんだろ?
解雇規制に守られた社畜なんだからしゃーないよね
406風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:40.44ID:uxOm3AAI0
君らの税金やで
https://imgur.com/m4zCLlt.gif
407風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:40.84ID:cy0qNfwj0
印象操作はよくない
408風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:09:54.98ID:l1AVL+ko0
こういう痴漢行為を行う老人のために厚生年金引かれてると思うと殺意やばいな
https://d.kuku.lu/2cb27d442
2022/04/13(水) 08:10:31.64ID:D0PWhmI6d
昇給しても手取りほとんど増えんから頑張る意味ねえとそらみんな無気力化するわな
手取り+4万で責任は激増やし
410風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:10:34.98ID:jN3SBR0Ga
>>400
暴力革命とか好きそう
スターリンとかロベスピエールとか韓国左派とか好きそう
411風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:10:46.52ID:xm3BVci9d
>>406

https://i.imgur.com/IZFovs2.jpeg

https://i.imgur.com/q2ox7DK.jpeg

東京五輪ほんまに許せんな
412風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:10:55.41ID:LjsYLZUPd
>>406
これほんまグロ
ここら辺の切り抜きしか見たことないけど真面目に何がしたかったのかわからん
413風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:11:07.24ID:B91nE6lX0
>>44
とりあえず記念に
2022/04/13(水) 08:11:28.42ID:5ESQnDapa
社保高すぎ
あと忙しい456月で算定すんのやめろ
税金みたいに年間の所得で調整しろよ
2022/04/13(水) 08:11:40.38ID:lwFdYI900
ワイ、手取り14万マン低みの見物
2022/04/13(水) 08:11:59.57ID:rY3pY4+Ya
>>410
残念やが革命や反乱はもうおこすことすら無理や
417風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:12:17.59ID:OdV7QlH70
>>409
日本人なんて大卒すら半数くらいなのに頑張ってるの?
東京大卒男ってだけで平均700万くらいだよ
その普通が出来ないのが日本人でしょ
418風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:12:20.38ID:sBMhBk0yp
大病することで稼げるギャンブルと長生きする事で儲かるギャンブル
死にかけながら長生きすれば利益出るで
2022/04/13(水) 08:12:24.15ID:rY3pY4+Ya
>>411
涼しそう
420風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:12:49.97ID:HpUKbZuR0
>>415
それ暮らしていけんの?
こどおじでもきついんちゃうか?
421風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:12:52.04ID:UPzKuyg/0
>>393
アメリカの予算規模で今169兆円だからまだ利上げ出来る
日銀で今550兆円だよ
この差はでかい
422風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:12:56.40ID:zdgVgfel0
老人殺処分すれば解決やん
423風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:12:57.57ID:ozTxPaU60
わい手取り20万
2022/04/13(水) 08:13:26.94ID:lwFdYI900
>>420
こどおじだから何とかなってる
425風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 08:13:48.70ID:CKjdGI/Ud
若いヤツの消費増やせばええだけやのに爺婆の消費増やそうとする自民
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況