X



東京の人「スシローやくら寿司は本物の寿司じゃない」←これ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 04:56:33.12ID:EfouoDraa
そうなんか?
2風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 04:57:15.32ID:Ujs7qp7Jd
ちがうんか?
2022/04/13(水) 04:57:48.88ID:h0wA8zj80
むしろ関西のほうがうるさいだろ
4風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 04:57:54.71ID:MTmd9RK9M
全然違う
5風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 04:58:29.88ID:Ra9BjVJed
江戸前寿司なんてただのファストフードや
2022/04/13(水) 04:58:47.66ID:0lYKIwis0
かっぱがつくるかっぱ寿司だけが本物…
7風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 04:59:17.74ID:FgF0z6j40
もはや別の食い物なのは確かや
そしてここまでくると一周してどっちにもええ所がある
イッチも腹いっぱい食べるんやで
8風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 04:59:20.20ID:tZKgt/3BM
100円単位でも小規模チェーンなら美味しいとこあるけど大手はきっついわ
9風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 04:59:36.87ID:pc2vezPm0
でもサーモン寿司うまいよね
10風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 04:59:50.48ID:GjgM9uG80
本物の寿司は屋台で売られててオヤツ感覚で食えるものだったから安っぽい寿司の方が本物に近い
11風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:00:19.05ID:jAqsLamy0
まぁ本物ではないってのは
わかるだろw
2022/04/13(水) 05:01:08.92ID:h0wA8zj80
>>10
ガンプラで例えると安いキットが元祖なのに
MGとかのクソ高いやつを本物って言ってる状態やな
13風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:01:28.90ID:CYQfR0c00
ワイ馬鹿舌どっちも美味しい😋
14風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:02:22.04ID:5iVfVyCf0
本物って何?
酢飯に魚介類の切られたネタが乗っかってる(海苔に巻かれてる)のを寿司って言うんやろ
全部本物の寿司で美味しい美味しくないは別の話
15風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:02:52.91ID:V07CA0oNM
寿司職人やラーメン屋ってたいしたことしてないのに腕組んで睨んでなんであんなに偉そうなんや?
フレンチのシェフなんかの方が遥かに肯定複雑やのにあいつらは高級店でも腰低い
16風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:03:37.33ID:CYQfR0c00
>>15
好きに食わせろって話よな
17風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:04:26.58ID:JodCMbWy0
東京のやつらもスシローしか食ってないぞ
2022/04/13(水) 05:04:35.90ID:h0wA8zj80
>>15
ラーメン次郎なんて本店が優しくて支店の弟子のほうが厳しいもんな
19風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:05:40.54ID:Ra9BjVJed
https://i.imgur.com/mR3qG0T.jpg
昔の寿司って縁日のクレープ屋やかき氷屋が一番近いんやな
20風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:06:19.06ID:CYQfR0c00
>>19
今やとケバブみたいなもんやろ
21風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:11:33.88ID:Tr8X6o4Ia
熟成技術が進んでしまったせいで回らない所の10分の1くらいの値段でそれ相応のネタ食えるようになったからな
感謝感謝やで
22風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:12:25.82ID:itAPa/dX0
一理ある
23風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:12:30.58ID:aovdbKK7a
こういう1の妄想に流されてしまうやつ多くておもしろい
2022/04/13(水) 05:12:50.20ID:h0wA8zj80
ダイソーの商品にいちいちイチャモンつけてるようなもんだよな
2022/04/13(水) 05:17:49.95ID:B5KWnEMRa
まあ、本物もくそも関東大震災で全国に散った江戸の寿司職人が広めたんやからパクったわけでもないしな
だからと言って江戸前はくそってのも違うが
26風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:17:53.31ID:W9x7saAN0
まぁ元々日本のファストフードやし料理としても単純なものやからそこまで高尚な料理とも思ってないわ
27風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:19:29.99ID:a/srFjTQ0
寿司職人てそういうのわかっててあんな偉そうにしてんのかな
屋台のたこ焼きのおっさんと同格やったのに
28風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:19:44.96ID:YNvCEqfm0
浅草のくら寿司って結構広くなかったっけ
29風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:20:49.05ID:YNvCEqfm0
てか上野が日本で唯一の回転寿司激戦区やろ
2022/04/13(水) 05:21:27.03ID:1AHdY5ka0
東京関係なくスシローやくらはそういう扱いだろ
31風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:23:20.22ID:W9x7saAN0
何万もする寿司ってどうなんやろうな
ワイは北陸のちょっと高めの回転寿司で満足しとる
32風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:24:32.68ID:cySE9AfL0
回転寿司にマウントとって楽しいん?
33風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:26:16.16ID:61+/fsBH0
本物の寿司ってあれやん
爆弾おにぎりみたいなサイズの米
申し訳程度のネタ
2022/04/13(水) 05:27:12.05ID:h0wA8zj80
ワイ、くら寿司の200円皿が高くて頼めない
35風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:29:09.24ID:8U5q9BHP0
下手な町の寿司屋よりシャリうまかったりするよな最近の回転寿司
36風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:31:55.04ID:jxeChIAlM
いつの間にかもう東京じゃ100円で食えんやろ
37風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:39:36.50ID:GoJAugIG0
回らない寿司美味しいけど月1、2くらいしか行けんわ
もっと稼ぎたい
38風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:40:58.82ID:IkJD58zca
押し寿司こそ、真の寿司なんやろ
39風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:41:35.27ID:GoJAugIG0
>>15
ラーメン屋さんはそうかもだけど寿司はそうでもなくない?
最近色々行ってるけどわりと世間話してくれるし
話しかけてみてよ結構楽しいよ
40風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:44:10.57ID:IQml5gisa
スシローはあかんな
シャリのネタの一体感がない
41風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:46:38.45ID:W9x7saAN0
スシローってなんか感染対策してる?
この前行った近くの店は何も対策とかなくて上流の客がマスク外して咳とかしてたからそれで行かなくなったわ
42風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:46:52.64ID:vlF4+/RY0
おでんや石焼き芋と同系列
江戸前とか高級寿司が亜種
43風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:48:03.54ID:uE9Nfavf0
久しぶりにスシロー食ったらうまかったわ
回転寿司チェーンだったら1番やろ
2022/04/13(水) 05:50:07.43ID:POLN++/H0
スシローって意外と赤字で元気寿司グループにかなり前に買収されたんだけど
その元気寿司グループがやってる 魚べい って寿司屋が本当に画期的
回転寿司じゃなくてすべての注文がタブレッドで注文なのがマジで良い
スシローとかって注文画面が上に固定されてるから首いたくなるんだけどタブレットだからそれがないのが良い
他の寿司屋と違って回ってる寿司がないからめちゃくちゃ注文してから届くのが早いし食べたい寿司は全部出来たて
元気寿司グループだからアプリがしっかりしてて混んでるかどうかも店舗ごとでわかるし
予約も家から向かったら丁度ぐらいの時間で予約できる
マジで不満がない 完璧な寿司屋だね
1つどうしても不満を出せって言うなら
寿司が届くのが上段中段下段の3列の列車なんだけどくら寿司みたいな寿司カバーがあればもっと衛生的で尚いいね
45風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:53:50.69ID:W9x7saAN0
くら寿司のカプセルは時代を先取ってたんやなって
取りにくいからあれで行くの辞めたけど
100円寿司ならはま寿司がワイ的には評価高い
46風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:54:10.28ID:wXif27YR0
すきやばし次郎が、回転寿司について聞かれて、
おれが握るのも寿司、回転寿司も寿司、俺も好きでたまに行くよ
みたいな事言ってた。
2022/04/13(水) 05:56:07.77ID:h0wA8zj80
>>44
はま寿司もタブレット取り外せるけど
48風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/13(水) 05:56:37.94ID:50mOZgPya
くら寿司っていうほどまずくないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況