X



対面授業のメリット、ガチで一つもない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:10:20.30ID:jFDhlKREp
移動に金も時間もかかる上にストレスが溜まる
家での学習の方がノンストレス
すまん、対面のメリットってなに?
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:01:36.69ID:1OmpQlTnp
>>86
これな
老害が日本を支配してる証拠なんだろうが
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:03:01.69ID:BtZCHLBG0
教師によってわかり易さが全然違うのは不公平やと思う
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:03:36.29ID:IXDzuWQW0
ワイ工学部4年、授業がほぼ無くなった瞬間対面再開してニッコリ😁
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:03:47.05ID:Q6jiK+f30
教える側がやりやすい
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:04:12.69ID:8wO1S8ITd
臨場感がない
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:04:35.94ID:X8CpuK2j0
>>62
それしたらお金稼げなくなるよね😡
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:04:37.31ID:YVWUTICc0
文章読み上げソフトもあるし、おじいちゃんが喋るのを録画する必要もない
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:05:45.48ID:76ZERu61p
出会い、やってる感、教師の楽さ
どれも「学生」には必要ない
出会いなんぞ大学以外にもあるし。彼作れるやつはどこで何やっても変わらんやろ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:05:55.69ID:L60T0vs0d
>>87
自虐すな😭
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:07:02.70ID:n2sQy0PZa
>>96
おホモ?
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:07:11.20ID:9RHmQ8n8a
ワイ4年今年から対面復活と聞いてほくそ笑む
ざまぁw オンラインクソ楽やったでぇw
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:09:33.41ID:bxccJR/Sa
>>96
こん!
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:10:15.18ID:hFDA//UJ0
もしかしてオンライン講義が普及しすぎると学費がそのままでは文句出て下げざるを得ないし、結果的に教授の給料が下がるのか?
だから渋ってるのでは…
対面授業は教授の利権なんじゃないか
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 15:10:59.63ID:76ZERu61p
>>101
まぁこれ以外に理由ないわな
利権!利権!いかにも日本らしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況