X



対面授業のメリット、ガチで一つもない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:10:20.30ID:jFDhlKREp
移動に金も時間もかかる上にストレスが溜まる
家での学習の方がノンストレス
すまん、対面のメリットってなに?
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:10:40.05ID:DTRbW/ovd
やってる感を出せる
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:11:04.90ID:5M3WXDYfa
つらいつらいつらい
シラバス見ずに授業受けに行ったらディスカッションが主だった
おわった
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:11:27.65ID:cJOkVWvX0
セックスできる
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:11:52.04ID:xi3yTyc+0
昼休みが想像以上にダルい
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:12:07.76ID:dVWYlgOzd
一番クソなのは通学時間だわ
オンラインならリアルタイムでもギリギリまで寝られるしオンデマンドなら起きなくていい
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:12:26.28ID:n9zh4qsxM
まじで時間が無駄すぎる
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:12:50.20ID:jFDhlKREp
コロナ流行れや
それか大学側は対面とオンラインを学生に決めさせろや
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:13:50.39ID:jFDhlKREp
時間の無駄←これに尽きる
学校で出来ること殆ど家でできるんやからもう一生オンラインでいいやん
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:13:51.41ID:hFDA//UJ0
20卒インキャはリモート授業味わうことなく卒業したからな
ワイはコロナが流行る前からディベート以外はオンライン配信でよくね?と熱弁してたし
ほんまに悔しいわ
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:14:45.92ID:YVWUTICc0
今の子は録画して倍速とかできて羨ましい
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:15:17.96ID:QSVbOrXt0
>>11
授業1ミリも聞いてないわ
どうせ一般教養のゴミだし
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:15:39.29ID:vPRFbGaYa
普段倍速安定すぎて対面授業つらい
喋るのとろすぎる
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:15:56.00ID:X8CpuK2j0
教える側が楽
ガチでこれだけ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:16:02.88ID:jFDhlKREp
>>12
これな
課題で出るところだけ見て終わらすのが賢いやり方
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:16:10.66ID:hFDA//UJ0
逆にコロナ前はすべての講義が大学で行われてたんやぞ
信じられるか?
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:16:16.89ID:n9zh4qsxM
学生(オンラインがいいなぁ…)
教授(オンラインがいいなぁ…)
大学(オンラインがいいなぁ…)

文科省「対面授業増やせ!!!😤😤😤」

こうやぞ
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:16:43.29ID:jFDhlKREp
>>14
マジでこれなんだろうな。高い金払わせる上に教師優遇とかマジで日本の大学終わってるわ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:17:14.02ID:xi3yTyc+0
空きコマが最高にダルい
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:17:39.12ID:+algjF490
通学時間ほんと無駄だよな
特に朝の満員電車なんてもうね 教室着く頃にはヘトヘト&眠いで1限なんか聞いてられんわ
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:17:53.41ID:jFDhlKREp
>>16
ガーイすぎて何も言えんわ
さっさとコロナ爆発的に流行するか罹ったらガチでやばいレベルの変異株出てこねえかな
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:18:29.90ID:jFDhlKREp
>>21
これ
なお疾患がないと選ばない模様。ゴミすぎ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:19:18.45ID:dVWYlgOzd
1限を対面でやろうとしたらワイなら7時には起きて8時のバスに乗らんと間に合わん
オンラインならそんな必要はない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:19:42.13ID:X8CpuK2j0
マジで行きたいやつだけ行かせろや
コロナもあるのに
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:19:51.03ID:94CG1AQqa
今4年だけど1年の頃は週5で1限だったからな考えられないわ 早起きって脳が萎縮する感じするし対面は損しかない
ラプラスフーリエとか対面テストなら絶対単位取れなかったな、、、
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:20:07.45ID:jFDhlKREp
>>24
これなんよな
去年の経験があるから尚更オンラインがいいわ
ガチでもうオンラインってないんか?
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:22:49.75ID:pGaq3GqL0
ワイ新卒は5月末までフルリモートや😉
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:22:57.44ID:+cX/BTdKd
社会人やけど対面じゃないとやる気でないわ
仕事終わって家でやるの苦痛すぎる
頭のスイッチ切れないように帰宅前に勉強せんと
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:23:22.76ID:V3vMJ7vU0
温かみがあるよね
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:23:29.40ID:YVWUTICc0
コロナだけど満員電車で1限来させますとか許されないな
さすが日本
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:23:41.19ID:oNtacPVsr
コロナ終わっても定着せんやろなぁ
かなしい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:24:43.36ID:7115FqdJM
実験実習はともかく授業増やせって文科省がごねてる理由は何なん?
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:24:47.63ID:jFDhlKREp
>>31
コロナきてリモートワークとかオンライン授業とかきて少しは変わるかなと思ったらこれよ
結局上の人間が古すぎて取り残されてるわ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:25:07.48ID:jFDhlKREp
>>33
ジジババしかおらんから
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:25:33.27ID:X8CpuK2j0
しかもオンラインの方が成績良いっていうね
ほんま効率悪すぎる
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:25:59.53ID:L12NPuDyK
初めから通信制行けよ
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:26:46.40ID:jFDhlKREp
>>37
話の趣旨わかってないガイジ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:31:30.07ID:tQFZFQSk0
文科省しね
ワイのお布団ヌクヌク大学生ライフを返せ
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:32:22.88ID:/5V1K7+P0
もはやZoomの生配信ですらなくてええよな
録画にして重要な部分はYouTuberみたいに「ここ試験に出るぞ!!」っていうテロップと字幕とSEつけて授業動画としての完成度を高めた方がいい
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:33:26.98ID:jFDhlKREp
文科省の無能職員全員やめろや
令和の時代に古い人間がのさばってんなよ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:35:08.51ID:tQFZFQSk0
久々に大学行ったけどクソ人多かったわ
もう感染対策とかどうでもええんやな
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:36:04.18ID:jFDhlKREp
>>42
コロナがガチでやばいってなるかまた新しい病気来ないともう無理やな
死ね文科省
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:37:11.99ID:VgtDDva9F
新一年だからぼっちなの言い訳できんわ
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:37:53.80ID:z7GzKF5XM
オンライン講義普及させて空いた講義室は企業に優良で貸すか、地元の中高生に解放した方が日本のGDP上がりそう
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:38:13.89ID:zCu7jUQfa
文科省からしたらオンラインだとちゃんと授業受けないように見えるのかもしれないけど
3年夏から就活するのが一番勉強の妨げになってると思うわ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:38:48.82ID:jFDhlKREp
実はコロナに罹ったら脳細胞死滅するとかなんねーかなー
大学行きたくねぇ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:39:29.07ID:jFDhlKREp
>>45
天才やん
なぜ日本はこれができないのか
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:39:35.93ID:/5V1K7+P0
アメリカにキャンパス持たないオンライン講義特化のミネルバ大学超難関大学があるんやで
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:40:44.65ID:X8CpuK2j0
>>45
不法侵入し放題やん
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/12(火) 14:41:01.12ID:lEYzH+PCr
終わったその足で他の生徒と遊びに行ける
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況