X



【緊急】日立、給料そのままで週休3日へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:01:55.03
日立製作所は給与を減らさずに週休3日にできる新しい勤務制度を導入する。賃金の基準を労働時間から成果へ転換するためで、パナソニックホールディングス(HD)やNECも週休3日を検討する。
働き方を柔軟に選択できるようにして多様な人材を取り込む。従業員の意欲などを高めて生産性を引き上げる試みが広がってきた。

日立、週休3日で給与維持 生産性向上へ働き方改革:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC251T60V20C22A3000000/
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:26:58.99ID:zTUY7rLtM
Hってどこから管理職扱いになるんやっけ?
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:27:05.30ID:Wc0zqyF40
>>143
求職する奴多いからやないかな
閑散期に休みやすくなる
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:27:17.80ID:MMbPG5ls0
>>165
富士通とNTTはまだマシ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:27:28.42ID:H2Ow08TB0
>>157
ITとモビリティがんばるみたいなんいうてなかったっけ
ルマーダがどうのとか
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:27:34.65ID:x5gilKf/M
>>161
頭悪そーw
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:27:37.95ID:a4HZedAy0
一方ワイは週休1日なのだった
テレワークでサボり放題やけど
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:27:45.92ID:zTUY7rLtM
どうせ休日もメールなりslackなり見ちゃうんやろな
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:27:47.81ID:0nuv3bF4a
【悲報】日立と聞いて何を作ってる会社か、わからない


昔はテレビやら冷蔵庫で見たけど、今はLGやサムスンだよね?
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:28:05.18ID:pRXmAw3d0
この木なんの木木になる木になる木〜
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:28:10.15ID:LIEEVsf7d
実施後日立「やっぱ週休3日は経営キツかった…」
他の輪を乱すなブラック企業「ほらな、言わんこっちゃないwワークニは勤勉で慎ましく週休1日でええねんwこれに懲りたら余計な事するんやないで😡😡👎😡」

週休3日はダメだったと云う事例を作る布石?🤔
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:28:12.84ID:vXlbz6V3p
残業してるイメージなんやけど週3休みにして大丈夫なんか?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:28:18.09ID:Xa9MZHne0
グループは対象ちゃうか
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:28:33.52ID:m+QIkQ/h0
>>176
炊飯器の会社、な
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:28:40.88ID:Cdl6WI/vd
土日以外はどうやって決めるん?
毎週水曜とか個人で決めるん?
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:28:56.49ID:2OSExWLK0
無能が淘汰される
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:03.65ID:mnxojU+s0
>>176
ワイは🌳のイメージしかない
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:04.84ID:i1tkZvvzd
日立造船勤務でよかったー
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:06.29ID:8x0BBdrFa
今ですら残業時間多いよな日立って
これ社内の反応どうなん?喜んでる人少なそう
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:09.54ID:Wc0zqyF40
日立ってのは必要ないのに色んなシステム構成の中にJP1入れてくる会社だよ
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:27.83ID:U+7TwR1w0
>>176
むしろ日立はITに方向転換してモノを作らなくなってる
お前が思っているより世界は広いんやで
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:34.50ID:8taDhD52a
拝承
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:37.56ID:AuywoKvPd
労働時間を減らしても密度が上がって大変になるだけなんだよな
労働量を減らしてくれないと
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:43.03ID:BeGe/m1m0
就活で人気になるやろなぁ どんどん週3休増えろ
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:29:57.67ID:0nuv3bF4a
>>178
ヨーロッパ人「大卒や幹部はサビ残業しろよ。長期休暇あるのは現場だけ」


バカ日本人「ヨーロッパを見習ってホワイトカラーの労働環境を良くします!!!」
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:08.09ID:bpRX/l4Br
>>165  >>1
あったわ

実際は仕様変更ガー!とかで10倍ぐらい貰ったとか貰ってないとか
http://imgur.com/jFX9vkl.jpg
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:10.85ID:Wc0zqyF40
>>186
> 日立は本体の1万5000人を対象に
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:22.91ID:xQ5hKDJVp
ドラム式洗濯機改良しろ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:30.54ID:zTUY7rLtM
>>189
エレベーターとか列車とかの事業も売っちまうのかなぁ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:31.97ID:3oNroSZz0
休日出勤が増えそう
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:32.99ID:CpW2P7pz0
>>34
そういうグズを炙り出せるのが利点なんや
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:33.19ID:nR0vWvW00
日立とソニーは就活の時やたら人気だったな
ワイも行きたかったわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:33.45ID:Xa9MZHne0
製作所だけやんな
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:35.66ID:2OSExWLK0
半導体製造メーカーに勤めたい
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:41.45ID:AQKSZc2z0
>>195
そもそも日立造船は日立じゃない定期
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:43.09ID:hmeArwJFd
ケンモ爺さんは未だに日立が家電しかやってないと思ってるのか
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:51.99ID:0nuv3bF4a
>>189
ITなんてなおさら日立なんて聞かないやん
グーグルやテンセントくらいしか知らん
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:30:54.81ID:aSKmRFvE0
>>1
成果報酬に切り替える
給与下る社員もでそうだな
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:15.00ID:boqE8tlYM
ジョブ型の流れやね
もう手当とか加給頼ってるやつはおいてかれるで
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:17.40ID:eJS7BXWYM
>>191
労働量を減らしたら、会社の利益も減って、給料ダウンに繋がってしまわんか?
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:19.50ID:zZpgZqoB0
まって、日立系列やけど初耳やぞ
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:27.17ID:Wc0zqyF40
>>205
IT公共事業を受注しまくってるよ
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:31.48ID:L26g6Az/p
週3休みがある中でなんでワイの会社は隔週休みなのにさらに1ヶ月に一回当番で土曜日休みが潰されるねん
土曜日休み月1回とか
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:35.52ID:jqT72cIs0
金より休み欲しい奴おるやろうからええモチベアップになるんやないか?
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:35.80ID:zTUY7rLtM
>>205
外出ろよ
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:39.14ID:Xa9MZHne0
テレワークあるけど足りんわ
田舎移住して都会の所得維持したいなぁ
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:47.08ID:lE83gKw7a
日立造船とかいう船作ってない会社
ジャパンマリンユナイテッド
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:56.87ID:0nuv3bF4a
>>204
家電で世界に負け始めたから、税金ジャブジャブ企業になったんやろ日立って

その証拠のこのスレで今の日立が何やってるのかを説明できる人はおらん模様w
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:31:59.40ID:8Wc+2qMWa
成果報酬ってようは無能切り捨てますよってことやんな?
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:32:11.22ID:4UrunB/i0
>>211
なめんな月一休みやぞ
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:32:14.92ID:wH5rBElda
日立建機のワイ歓喜wwww
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:32:28.18ID:LvFTl0bp0
ワイみたいな工場の現場とかで働いてるやつだったら最高やな
0224風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:32:49.82ID:0nuv3bF4a
>>210
日本の公共事業ってソフトウェアゴミなイメージしかないんやけど、こういう老舗の大企業が受注を奪い取って、下請けに全部流してんの?

日立は派遣会社かな?
0225風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:33:09.33ID:Wc0zqyF40
>>203
日立グループから離脱してるし造船もしてないとかなんやねんこいつ
0226風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:33:14.55ID:AQKSZc2z0
>>216
>>167
これやで
0228風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:33:42.46ID:0nuv3bF4a
>>219
で、何を他の企業に売ってるの?
0229風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:33:42.67ID:3BhWubQma
今日本の家電ってどこが強いん?
0230風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:33:49.39ID:s498CgNT0
1日10時間とか労力保てるわけないやん
0231風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:33:55.76ID:9xtAl57d0
米Googleも勤務時間で評価しとるらしいで
Stadiaが失敗したのはその文化をゲーム機開発に持ち込んだのも一因という記事見たわ
0233風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:00.99ID:PwMI0L+9d
週休3日って年間休日にすると一年の半分は休んでるんちゃうんか
0234風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:03.72ID:7i3VqjFE0
ワイ有能社長「土日水にするか!」
0235風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:09.67ID:hQ7MRP8Ld
>>186
日立でもないし船も作ってない定期
0236風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:16.60ID:Pu+27Ohsr
>>224
ぶっちゃけデッカい営業会社や

技術力はない
丸投げやな違法(建設業法)だけどお目こぼし?

SEという名前の技術営業
0237風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:16.76ID:MLsM46IU0
残業しまくって急底上げしてる人にはキツいわ
みなし残業なら最強の制度や
0238風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:36.57ID:0dRU8W/F0
成果主義成果主義って言うけど、その成果を正当に評価するロジックは確立されてんのかって話や
営業みたいに分かりやすく数字に出るとは限らんやろ
0239風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:42.18ID:0nuv3bF4a
>>226
エレベーターを作る会社だったんか
0240風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:42.92ID:MQjPxjeId
週休3日で休日サービス出勤定期
0241風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:54.54ID:WrOh90xXd
そんな事より役所とか病院まで同じ曜日に休むのやめてほしい
国民の大半が一斉に休むんじゃなくて分散しようや
0242風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:55.48ID:wqXWv/XT0
関係ない従業員まで工場稼働カレンダーに合わせて働かせて祝日が殆どなくても問題ないって考えの奴らが給料そのままで週休3日にできると思えないんだが
0243風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:55.62ID:Wc0zqyF40
>>231
Googleは元々会社に長時間居て欲しいてスタイルだからな
0244風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:34:57.73ID:SiX7o3D+0
ワイ日立の子会社やけど適用されるんか?
されたら歓喜なんやが
0245風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:35:17.47ID:8gwdYKfZ0
>>229
パナソニックじゃないの?
0246風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:35:27.88ID:wH5rBElda
>>244
されるわけねーだろボケ
0247風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:35:33.39ID:MGfx9wJRM
日立造船志望ワイ、歓喜
0248風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:35:38.13ID:+JrIiequM
土方はいまになってやっと週休二日にできるよう検討始めたところなのに
なお無理な模様
0249風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:36:06.29ID:0nuv3bF4a
>>231
アメリカって長時間労働が多くて、まともな労働環境が保障されてないゴミ国家やん
0250風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:36:11.72ID:V2oRf/2uM
成果へ転換って書いてあるやん
成果が出ないやつは今以上にに給料上がりにくくなるんやろ
0251風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:36:12.11ID:MMY1NO7w0
>>238
実際、歩合給で働いとるが
給料変わらんなら固定給のが働き安いで
成果主義は給料上がることもあるがストレスも増える
0252風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:36:42.38ID:XlvFTHww0
仕事量はそのままで週休3日にしても繁忙期に無理がきて結局休日出勤になるよ😅
テレワーク導入でサービス残業してる会社なんていくらでもあるんだから
0253風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:36:44.58ID:Xa9MZHne0
>>248
建築単価爆上がりや💩
0254風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:36:48.61ID:1WahsXch0
給料減らして週休3日にしろよ
0255風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:36:51.47ID:aSKmRFvE0
>>1
役場だけが公務員と勘違いしてる人多すぎ

地方は公務員の人件費かさみすぎて
市の税収より議員や官公署の地方公務員の人件費のほうが高い、財政が歪んだ地方が存在する
特定の人たちを優遇しすぎ

過疎気味の地方でも、公務員の課長や課長代理に対して
2回のボーナスあわせて年収800万円近く支払っている

過疎気味の地方の民間企業は年収250万円もいかないところほとんど

高齢化で2万人から3万人ぐらいで市を名乗ってるところは議員と官公署の地方公務員へらせ

無駄な公共事業も多すぎ

離島はベーシックインカム導入して
総務省の管轄にして議員の人数や公務員の人数は極限までへらして自衛隊配備しろ
0256風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:37:02.62ID:0nuv3bF4a
>>229
ないで

世界を見た時に日本製なんて量販店に売ってない
安い中国製か、質の高い韓国製や
0257風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:37:31.78ID:Uz/E5YX5d
>>231
アメリカのITって現地のエンジニアは相当キツイ環境で働いとるよな
日本支部はホワイトだけど
0258風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:37:33.92ID:2OSExWLK0
日立は確か自動車ECU作ってたな、たしかホンダか日産
0260風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:37:50.33ID:7i3VqjFE0
なぁ…かつて電化製品、とくに白物家電は日本じゃないとあかんわ!って言われてたやん…
なんでそれがこんな有り様になるんや?
0261風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:37:54.27ID:0nuv3bF4a
>>255
公務員の給料なんて議会の予算で決まってるんだから、公務員の給料を減らすと言ってる議員に投票すれば良いだけ

いないなら自分で立候補しろよ
0262風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:37:59.03ID:zTUY7rLtM
>>257
アメリカも日本より実労なげーからな
0263風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:37:59.23ID:3Vy6KXU20
>>244
されない
日立と日立子会社は別の会社なので
0264風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:38:05.05ID:G+lCs2coa
「役員様とコネ入社様は無条件で出週休3日です。数値はこちらで何とかします」
「超有能君も成果出てるから週休3日OKです変わりに宣伝してイメージ上げてね」
「他の奴らは減給です成果主義になったから当然やろ」
よう知らんけどこうなるんちゃうんか?
0265風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:38:12.06ID:0nuv3bF4a
>>259
ひでえな
0266風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:38:15.36ID:dxi7jYhO0
いうてGoogleの会社なんて馬鹿でかくて個人スペースもあるんやろ
それに社内の設備もしっかりしてるやろし寧ろ会社の方は快適なんちゃうか?
0267風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:38:15.96ID:9hG8MKbf0
まずは完全週休二日制とかいう言葉潰せよ
0268風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:38:37.62ID:0nuv3bF4a
>>244
日立の子会社なんてトヨタとディーラーみたいな関係性やろ
0269風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 18:39:03.70ID:lE83gKw7a
>>258
日立アステモ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況