X



ペルソナ5「歪んだ欲望を持つ大人を改心させる!」←この考え自体が独善的で間違ってるよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 07:25:08.96ID:v9/OJPw2p
幼稚なストーリーすぎていまいちハマれない…
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 07:59:43.92ID:kTibVZkL0
そもそも10代の子を主人公にして子供目線で進むストーリーなんだから
現実のおっさんが感情移入できないのは当然だけどな
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:00:29.92ID:GjLvzkM6r
>>89
「貴方は最高のお客様でした」(初対面)

そりゃ浅くなるよな…
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:00:32.42ID:NsOLsUx7M
まあお前らは改心される側だしな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:01:23.75ID:/QpMLRADM
バレーボール部部長はやっぱ貫通させられたん?
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:01:40.44ID:GWV+f5xBa
>>85
あんなクソなストーリー見させられてSやろうとも思わんわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:01:47.23ID:+2M0Ucfia
やった中で5が一番浅いというか恐ろしいと思ったわ
問題の表面だけネットの情報鵜呑みにして自分達の鬱憤晴らすだけ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:01:52.21ID:ZGjS+TtH0
>>102
チュートリアルで合体しろって言われるけど合体させたくなかった
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:02:14.53ID:2JFMWCxmd
>>75
こいつはオルフェウスから出てくるとこがピーク
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:02:46.82ID:46BoYIDN0
>>5
それってどんな状況でも最終判断を下すのは自分だから世の中に純粋な善はないみたいな屁理屈やん
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:02:56.91ID:Z75Qlp4yr
Rでおっさんに言ってることがダブスタ過ぎてな…

自分は力使って人を廃人にして退学免れてるくせに他人が使うのは許せない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:03:00.80ID:gYmXprU0a
>>102
イザナギさんと違って育ててもなんかしょーもない残念なやつ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:03:32.17ID:+2M0Ucfia
ネットリンチの延長でブラック企業も政治家も頭潰して終わりと思ってる
洗脳という悪辣な手段の是非は最後まで頭にない
それどころかその行為が承認欲求と共に依存してる自覚すらない
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:03:43.44ID:1qaC6BNu0
なおスピンオフ元のメガテンは5で巨大なクソをひりだした模様
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:03:58.59ID:hvP7CJRFa
5はイゴール声優が亡くなられて交代したのを
うまく逆手に取った演出はうまいと思った
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:04:33.15ID:LnJdKNzl0
選ばれし繊細な中高生が圧倒的な武力で優しい世界を作るとかジャップシナリオの王道やん
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:04:53.12ID:UIBfF/H5r
学園祭も旅行先ですら怪盗団怪盗団…

病的なまでの怪盗団への依存がキツかったわ
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:04:53.80
アニメしか見てないけどただの悪者ばっかやし別に洗脳でもよくねって思った
あれそんな小難しい話なん?
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:04:53.77ID:pEVLiiTrd
相も変わらず世の中くそだな!みたいなやつがいないからや
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:04:59.17ID:DJS1eXYYd
書き込んでる奴ほとんど改心させられそうなの草
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:05:53.11ID:ThN/jRXIp
よくコマンドバトルはオワンコみたいなスレでペルソナ5は売れてるって名前上がるけど
別に戦闘が面白くて売れてないよな
ランダマイザ!ヒートライザ!チャージ!コンセントレイト!
これおもろいか?おもろいならええんやが
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:06:03.43ID:sMj+ZAod0
画家の話は孤児引き取って衣食住世話する代償だし別によくない?
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:06:25.78ID:fQ3qfqpC0
悪人は悪人ですって言うのがほんまに面白くないわ
もっとこう怪盗団が改心させるか悩むようなキャラクター、展開が来てほしかったわ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:06:29.78ID:frGHsjZ5p
>>118
頭良いふりしたい馬鹿が文句つけてるだけや
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:06:56.20ID:gYmXprU0a
>>119
敵は大抵その筋から歪んどるのやろが背景掘り下げもあんまないからなんか薄いわ
さす怪盗団するための踏み台でしかない
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:07:26.46ID:J63TVPRa0
しゃーないやん頭プーチンみたいな奴なんざ無理矢理にでもどうにかせんと被害者増え続ける一方やぞ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:07:34.17ID:ZSACpt0Ha
ユング的な奴やろ人の心理は深いとこで繋がってるみたいなやつ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:07:34.64ID:tKtmLkbur
>>113
学生が取り扱う内容じゃないよな
頭潰しただけで組織の体制とか全く考えてないし
構図がフセイン殺した後のイラク泥沼紛争そのもの
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:08:10.92ID:0malihwS0
>>120
ペルソナのストーリーに感化されてそう
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:08:23.26ID:frGHsjZ5p
>>121
そら最初からその辺りのバフデバフ揃ってたらつまらんやろそこに至るまでのスキル継承とか合体で色々試行錯誤するところを含めて楽しいんや
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:08:35.41ID:J63TVPRa0
>>122
ゴミみたいな部屋に押し込んで自殺に追い込むのは普通に良くないわ
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:08:54.42ID:ZLKYASIyp
三島とかいう普通にメインストーリーに組み込んでいいぐらいドス黒い奴
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:09:11.01ID:YWc7lbJba
結局のとこSの善吉みたいに定期的に現実叩きつける大人の仲間か司令塔みたいなやつ必要なんよ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:09:17.40ID:MHvvo0Dz0
>>132
掲示板煽っといた!
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:09:29.01ID:fQ3qfqpC0
>>122
あー画家の話好きやな
ちゃんと親として育ててもいたっていうのが良かったわ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:09:37.58ID:jalxblTA0
言うて高校生が知ったふうな顔して玉虫色の回答見つけるのも嫌やろ
ジュブナイルもんはあのくらいでええって
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:09:46.27ID:jH4HJpzFp
鴨志田の悪行が酷過ぎて後の犯罪者が弱く見えてしまったのが敗因
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:09:51.29ID:3bdBh/0ed
>>130
序盤の弱いペルソナでやりくりするのが1番おもろいと思うわ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:10:37.96ID:gYmXprU0a
>>135
あのあたりでライターが力尽きたんやろな
それ以降のボスとかただのモブと大差ないし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:11:34.84ID:rhXt1Pjlr
ペルソナ5Sのストーリーが
前作で洗脳洗脳言われた事への終始言い訳に走ってたのがね
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:11:35.07ID:JjDia8srr
>>133
それな
最終的にこいつらに必要なのは歪んだ暴力じゃなくて
まともな大人の指導だったってオチ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:11:38.75ID:D1PZCRT4p
>>101
好きなゲームディスられるとこれ言うやつ本当多くてうんざりするんやが
ゲーム市場的にプレイしてるのほとんど20歳超えてるぞ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:12:04.57ID:nsv1Aotkp
>>130
スキル継承やら合成はコマンドバトルの部分やないやろ…
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:12:32.81ID:eqEkPrtd0
>>49
春ちゃんは頑張りすぎてチンチンがイタイイタイまで擦ってくれそう
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:12:40.11ID:fQ3qfqpC0
>>140
ほんまにあっこから規模がでかくなりすぎなんよな
もっと段階踏んでほしいわ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:12:42.17ID:0malihwS0
>>142
5で描かれてなかった部分への補足じゃなくて
やっぱそういう感じか
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:13:08.81ID:J63TVPRa0
>>144
そうじゃなくてもうちょっとキャラ目線に立って話を考えろって事やろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:13:24.87ID:CtAFpe+o0
もう寝ようぜ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:14:31.34ID:5osoljBBa
>>149
キャラ目線に立ったら今度は敵がアホすぎる問題起きへん?
マルキくらいやろまともなの
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:14:34.84ID:frGHsjZ5p
>>145
コマンドバトルでも前提として戦略性とかがあれば充分面白いって話やろ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:15:06.67ID:TdzqIyZmM
初っ端の鴨志田が一番ヤバくて、クリア後にこれからシナリオどーなるのか戦々恐々してたがそんなことなくて拍子抜けした
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:15:08.46ID:7vpPt/1Tr
>>99
最後やっと大衆への評価依存から抜け出すのかと思ったら
怪盗だーん!
バカじゃねーの…
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:15:09.60ID:GPsgPsCTd
怪盗は笑うだろ
キッズやん
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:15:19.49ID:V0RauvqkM
ハゲあんなに無能なのによく時期総理候補まで出世できたな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:15:31.24ID:qdIL1Cbnr
ペルソナって自分が住んでる街以外どうなってんの
影時間とか意味わからんだろ
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:15:45.79ID:BowQ6fkTa
近衛明が書き込んでそう
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:16:35.82ID:3bdBh/0ed
明智がもっと正義側で頑張ってくれればなあ
結局あいつも悪にしたのライターの力不足やろ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:16:48.87ID:BvRAJ1580
3はストーリーおもろいって言われてるからやったらいうほどやったわ
これそんなにおもろいか?
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:16:49.72ID:YtCeugOJp
P5S開発「うーんこのままじゃテンポ良すぎるなあ…」
P5S開発「じゃあ帰還しないと回復しないってどうすか?w」
P5S開発「いいねwその度クソ長ロード挟むかw」



こいつらをクビにしろ
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:17:27.89ID:gYmXprU0a
>>156
さらっと描写されてたが世論を操作できるサイドを脅して支配しとる
ある意味現代社会を反映したクソハゲや
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:17:28.74ID:qoCyrLGB0
Rは3人でマルキパレス乗り込んだのがピークだったな
後は大体クソ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:17:46.89ID:J63TVPRa0
そら100%綺麗な解決法ではないしそれは当人達も分かっとるわ
まあ途中で承認要求拗らせたのは擁護出来んが
被害が既に出ていて他に頼れない状況って前提を忘れとらんか
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:17:55.01ID:eqEkPrtd0
>>160
なんJ民は主人公が死ねばなんでも面白いんや🤗
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:18:13.85ID:jalxblTA0
>>156
怪盗団できるまでパレス世界での活動独占しとったんやろ?
なんぼ無能ハゲでもほぼ無敵やろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:18:35.87ID:eqEkPrtd0
>>161
んまこれ
ペナルティ無いならチェックポイント調べた瞬間回復しろよ😅
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:18:59.56ID:EE2LIZ4yp
JRPGのストーリーの質低下してるよな
シナリオライターはプロに外注した方がいいよ
ゲームクリエイターはキモオタしかいないからラノベっぽくなるんよ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:19:15.01ID:g8/4EIZjr
ほんなら放ったらかしにしておいたほうがええんかって話よ
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:19:46.34ID:J63TVPRa0
>>154
いや怪盗団はもう大衆の評価って視点からはとっくに抜け出しとるって分からんか?
それへの反応も嬉しいじゃなくて都合の良い奴らだけどしゃーないかぐらいのもんやったろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:20:08.02ID:KkdVNOrHd
>>168
ドラマも映画もクソ量産してるけどプロはどこにおるんや
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:20:30.88ID:wbV7Fihar
>>164
やから見にかかる火の粉を払った絵描きまでって言われとる
それ以降は承認欲求で私刑
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:20:38.06ID:nTf88O/xp
>>164
基本的にこういうスレでアンチ的な意見言って煽ってるのはアフィカスやぞ単発IDでエアプ丸出し発言してるからバレバレや
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:20:49.08ID:J63TVPRa0
>>99
こいつに至ってはヤルダバオトが大衆操作してる事完全に忘れとるやろ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:21:10.01ID:E3W3zUEYp
>>126
自分たちにマイナスなやつにだけ私刑しとるから浅い言われてるんや
そもそも私刑もどうなんって感じやし
敵をバカな悪人に作ればプレイヤー納得してくれるよね、っていう作り手の雑さも目に余るし
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:21:35.70ID:G+hQiOJF0
ガチの悪は鴨志田だけだよな
面白いのも
あとは蛇足
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:21:36.32ID:0malihwS0
>>164
キャクターの行動原理だけじゃなくてそれを取り巻く状況を作ってるストーリーが幼稚なんや
敵対する奴らや日本を牛耳ってる奴がことごとく人間のクズならそりゃ話作るのは楽だろ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:22:07.85ID:GPsgPsCTd
怪盗で喜ぶのはキッズ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:22:31.50ID:1qaC6BNu0
>>175
エアプアフィカスによるただの対立煽りやからね多分プレイしてもいないで
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:22:43.27ID:J63TVPRa0
>>179
そこに文句付けられてもなぁ
ハゲが屑じゃなかったらそもそも話自体始まっとらんぞ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:22:44.94ID:3+aqL9Lsd
ペルソナシリーズってアイデンティティとか自己実現がテーマなのに他人のアイデンティティを強制洗脳で捻じ曲げるとかよくこんなストーリー通ったよな
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:23:02.85ID:SNHnL27Y0
ワイとしては私刑が悪いってのが意味わからんのよな
力があるのに見過ごす主人公たちとかダサすぎやろ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:24:12.65ID:M4pI6QSWd
>>82
たしかにきつすぎる
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:24:18.80ID:5FqbNcWtM
これ分かる
結局認知の世界で殴って言うこと聞かせてるだけなんよ
その点スクランブルでは対話の末の結末って感じで良かった。怪盗団マンセーしてるのも中学生ってのも皮肉入っててええ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:24:22.61ID:VAW/n4p3d
ガキのごり押し正義マンごっこだよね
こんなの面白がってるの中学生までだわ
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:25:10.74ID:CYx/fV3pM
シャアを改心させても民衆の目が覚めないとか非常に現代日本っぽくて良かったな
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 08:25:50.20ID:J63TVPRa0
>>186
だからそもそもSの敵は対話の余地ある奴やん
鴨志田とかハゲとかどうあがいても対話の余地無いぞ
班目はあったかも
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況