X



『親の介護』というイベント、84%の確率で家族仲・仕事をめちゃめちゃにする

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:56:28.90ID:TTMcrr2t0
少子高齢化から逃げるな
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:56:34.84ID:oWMliIGFM
子育て最高妊娠出産最高って風潮どうにか作れんかな?
今ぽんぽん産んでもらえれば25年後に85歳になるワイの両親の介護問題に間に合うやろ
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:56:53.46ID:TTMcrr2t0
一寸先は闇や
誰も同情してくれんぞ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:57:29.04ID:MMY1NO7w0
うちは長男がやるもんと思ってたら
いざその時期が近づいて来たら手のひら返しやがった
あいつ、学費に家に金ばっか出させとったくせになー
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:57:54.86ID:TTMcrr2t0
>>3
介護の担い手が増えようが、税収増えようが
医療費も施設の利用費も下がらんぞ
金は必要や
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:58:32.68ID:TTMcrr2t0
割と親の介護で退職するまんさん多いわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:59:03.14ID:MMY1NO7w0
>>6
てか医療費って今ですらキリ詰めとるから
価格が下がることはないやろ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:59:24.96ID:oWMliIGFM
>>6
ワイが結婚せずに金は貯めるから介護の担い手だけは増えんとどうにもならん
みんな育児頼む
育児最高らしいで
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:59:53.38ID:kFSIfx4fd
パッパは50台で余命宣告からきっかりその通り死んでもうたな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:00:08.34ID:f8swraLlM
いうてそんな介護必要か?
ワイ30、オッヤ53、ジジババ80くらいやが全員ピンピン生きとるで
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:00:10.10ID:R+ABrxlZ0
月20万くらいやろ
ぶち込むわ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:00:19.99ID:+DC4yv0B0
国民年金くらいの金額で待たずに入れる公共の老人ホームを大量に作ってくれることを祈ってるわ
0014風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:00:36.49ID:f8swraLlM
>>9
介護士なったらええやん
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:00:52.12ID:TTMcrr2t0
>>9
子供1人に3000万かかるらしいで
介護の金捻出できんやろ
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:01:11.83ID:P40IgiNw0
介護型の老人ホーム月20万くらいやろ
金貯めとけ
0017風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:02:01.48ID:oWMliIGFM
>>15
でも子供育てるのは金以上に得るものがあるって子持ちはよく言うし
3人以上は産んでくれな
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:02:19.17ID:gpET+4al0
30過ぎて資産0ニキって普段何考えて生きてるんやろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:02:25.42ID:+DC4yv0B0
>>15
未来のある子供に3000万くらいは喜んで出すわ
未来のない老人に金なんて出したくない
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:02:34.81ID:f8swraLlM
>>17
友達おるんか?子持ちの
ちゃんと聞いた方がええで
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:02:35.41ID:TTMcrr2t0
なんで介護士と保育士って給料安いんやろか
国の補助で月20万くらい上乗せしたらええやん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:03:10.52ID:TTMcrr2t0
>>19
30で死ぬって思ってたんや
今は余生
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:03:38.81ID:gpET+4al0
>>22
福祉は利益出んからな
保育士は大半女やからともかく介護は上げるべきや
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:03:47.09ID:dNMta2N7M
うちは長男が逃げたんで
次男の俺が介護する予定で
実家リフォームしたんやがいざ引っ越すって段階になったら
嫁と子供らがジッジとバッバと暮らしたくないとか言い出したんやがどうしたらええんや?
もう家、出来上がってもうたわ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:03:53.48ID:TTMcrr2t0
人間さん、子供と親のために働いて金を使う

何のために生きているのか
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:04:58.19ID:TTMcrr2t0
>>24
保育士も不足しとるんやったらドカっと給料あげたらええらろ
何が問題なんか全くわからんわ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:05:14.16ID:SruUa+LpM
長生きの遺伝子ってある?
ワイの父の家系全員めちゃくちゃ長生きで平均寿命95とかやし死ぬまでピンピンしとるんやがワイの父親もそうなるんかな
なってくれたらめっちゃ楽なんやが
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:05:18.77ID:gpET+4al0
歳とった親を実家から引っこ抜いて近くに住ませる奴多いらしいけど、認知症クッソ進むからやめた方がええで
住み慣れた土地で死ぬのが一番いい
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:05:36.89ID:TTMcrr2t0
>>25
さらっと書いとるが自殺するレベルで悩む事態やろそれ
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:05:46.69ID:+DC4yv0B0
>>25
別居かな…
嫁を見る目がなかったのを後悔するしかない
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:06:14.46ID:QuwXf0lPd
>>25
なぜ事前に話し合わなかったのか
子供はその時の気分で言うやろけど嫁はそうはならんやろ
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:06:18.00ID:dNMta2N7M
>>27
女メインの職は給料の額面より先に
労働環境、拘束時間ゆるくするとかせんと多少給料あげても人来ねえで
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:06:26.40ID:TTMcrr2t0
>>29
うちのジッジとバッバ、それやったわ
軽い認知症が一気に進んだ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:06:48.65ID:vPsyE9Mh0
親と一緒に仕事も人生狂うぞ
絶対揉める
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:07:21.98ID:SuDubmyB0
ワイ両親、事故でまとめてコロっと逝くファインプレー
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:07:43.96ID:BZY+znzP0
>>22
事業者が零細だらけやから規模の経済が働かない
そもそも介護保険制度が出来てからまだそんなに時間も経ってないから“介護の大手企業”みたいなのもあんまないしな
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:07:48.43ID:gpET+4al0
>>34
認知症って年齢よりも環境変化の影響のがでかいからな
円満夫婦やったら片方逝ったらもう片方もヤバいで
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:07:55.63ID:hcwxBrsS0
テレワークの時代やしワイは実家に帰るかジッジバッバの空き家に住むわ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:08:00.65ID:J8i6dD2B0
日本って破綻するの?
高齢化やばいでしょ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:08:27.17ID:3sOML5s0M
>>25
嫁やべーな
まあでも無理やり一緒に住まわしてもやばそうだし一緒に住む路線は諦めた方が懸命なんじゃね
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:08:43.76ID:ZzcedEvjM
ワイはマッマがボケ始めたからぶちこめる施設物色してるで
兄弟団結して介護は放棄する方向で一致しとる
ただ想定より認知症になるの早かったわ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:09:04.92ID:TTMcrr2t0
>>33
他の業界より給料高いだけで集まるわ
看護士もすぐ辞めるけど同業界でぐるぐるまわるから人材難ではない
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:09:11.56ID:dNMta2N7M
>>32
事前に話し合ってたんやが
さいわい、実家はそこそこ金あるからメリットも十分あるって示せた
それでも嫁は1割くらい納得してなかったかもしれんが
直前に妹に長男が逃げた理由をバラされてな
それが判明したら、嫁も娘もブチ切れや
どうしたらええんやろ?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:09:39.44ID:TTMcrr2t0
>>36
リフォームって手すりつけたりバリアフリーにしたりしたんか?
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:09:52.36ID:dNMta2N7M
>>31
これについては俺も悪かった面はあるんや
長男が逃げた理由を話してなかった
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:10:07.47ID:O/IE1s4p0
家族が悲しめるうちに死ぬのが理想なんだよな
自宅介護は言わずもがな施設に預けた場合でも色々と面倒事多いし、大抵の家族は疲弊する
「やっと死んでくれた」よりも故人を想える内に死ねるように尊厳死が必要
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:10:18.06ID:TTMcrr2t0
>>38
ベネッセが最大手なんやっけ
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:10:25.68ID:0Yq//mgN0
お前らの親って結構年行ってるんやな
ワイのパッパとマッマ二人とも42やから介護はまだ先や
ジッジもまだ60いくつとかやし現役で働いとるわ
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:10:30.37ID:WO2iqLoI0
>>45
お前が介護するって話を嫁にしてなかったってこと?
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:10:31.31ID:1mxDVqnA0
>>25
お前が介護するってなったときに嫁子供に許可とったんか?
同居になったら介護の実労働は嫁になるやろ
そんなん嫁からしたら嫌やろな
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:10:34.96ID:BZY+znzP0
>>43
施設入れたらそれで終わりじゃないからな
認知症だと問題行動多いと連絡なんてしょっちゅうくるし最悪施設追い出されたりも全然ある
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:10:53.04ID:h2UiwRrNM
多少ボケるくらいならまだ我慢出来るかもしれんが深夜徘徊の話とか聞いてると絶対無理やなってなるわ
ワイの上司寝てる時物音するだけで親がどっかいったんじゃないか不安で全く寝られないって言ってて可哀想や
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:11:06.75ID:dNMta2N7M
>>44
いや、俺がその病院勤務やねん
その上での話や、頭数だけそろってても
人材の定着率低いはどうしようもないで
職場回らんわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:11:15.55ID:TTMcrr2t0
>>39
ノムさんがすぐ逝ったの悲しい
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:11:51.59ID:p37XWjMyr
>>29
ジッジの話やが町工場勤めを定年退職してから腑抜けた様にボケが進んで
見かねた町工場社長が嘱託社員として再雇用してくれたら元に戻ったで
やっぱり人間ってなにか生きる目的が必要なんやねって思ったわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:11:53.25ID:TTMcrr2t0
>>47
どんな理由なんや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:11:53.72ID:h2UiwRrNM
>>50
キミいくつやねん
ワイ24やけど親50すぎやで
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:12:24.23ID:0Yq//mgN0
>>59
19や
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:12:26.62ID:QX+SfsUFr
うちは祖母の代やが頑張って家族で見てたがやっぱり素人では無理や
施設からの民間施設コンボやったが、本当一人一人ができるだけ健康寿命伸ばしていくしかないわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:12:34.26ID:TTMcrr2t0
>>50
なんJの平均年齢は38歳定期
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:12:48.98ID:h2UiwRrNM
>>60
キッズやんけ寝ろ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:12:49.61ID:QX+SfsUFr
>>54
まじこれや、外とは言わんがベランダとかはあるからな
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:12:57.14ID:gpET+4al0
認知症は深夜徘徊やら物取られ妄想やら問題行動起こしまくるけどキレたら余計悪化するからな
こんなん病むで
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:13:05.98ID:dNMta2N7M
>>51
それはしてた
ただ長男が逃げた理由が
ジッジとバッバが長男ネグレクトしてたのと
ジッジが兄貴に性的な虐待してたからってのを伏せといた
もう20年以上前やし、時効やろと
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:13:18.29ID:+DC4yv0B0
>>54
1時間おきに同じことを聞き返してくるのの相手してるだけでもワイはイラッとしてるわ
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:16.43ID:z8+M0g3C0
結局皆保険で寿命自体は伸びたけどみんな金がないのが悪いんだよな
総合病院入院してたけど地獄みたいな環境やったで
貧乏人の最適解は入院させて高額医療費で払うの、本当終わってるよ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:25.80ID:TTMcrr2t0
>>55
大学病院とか総合系はヤバいらしいな
知り合いはさっさとリハビリ系の病院に転職したわ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:25.91ID:dNMta2N7M
>>58
ジッジとバッバが兄貴ネグレクトと性的虐待
そんな基地外とは暮らせんとさ嫁も娘も
息子は小さすぎて分かってない
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:35.89ID:xGo7lgz40
>>66
お前大変な家に産まれたな
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:39.03ID:BZY+znzP0
別に介護業界に限った話じゃないけどまともなマネジメントできる人材が圧倒的に足りてないのが問題
給料あげたのに定着しないのはなんでだ!とかアホ経営者のセリフやで
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:45.55ID:TYTH52B00
>>66
やべーな
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:49.57ID:ZzcedEvjM
>>53
問題行動とかはないからそこは安心や
つか介護度もまだ要支援2とかやし
でも確実に認知症進行してる
ワイも兄弟もマッマのことあんま好きやないから面倒みたくないんや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:14:58.79ID:u9hiGZZV0
>>66
無茶苦茶で草
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:14.78ID:gUSaCwMe0
介護必要なレベルまで廊下進んだら等身大の純金の塊か何かに置換されてくんねーかな
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:21.51ID:NVSogTzU0
認知症は根治不可能なのに
介護しか選択肢ないのがね
政治は安楽死ちゃんと検討せーよ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:24.09ID:jPm5uPbad
30で親が60くらいや。未来を直視したくない
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:30.13ID:FQ2gWBr10
癇癪持ちメンヘラとチー牛発達父親介護したくないんやがしなきゃいかんのか
ガイジ流し込んだ悪魔共二度と顔合わせたくないンゴ😫
どうせ35歳ライン辺りで死ぬ事なりそうやし少ない余生過ごさせてくれや
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:38.54ID:p+VWy9c40
>>66
ゴブリンかよ
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:48.71ID:3YUqBRAUM
>>66
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:54.92ID:jqT72cIs0
要介護1障害者等級2のパッパを診てるワイが来たぞ
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:58.87ID:dNMta2N7M
>>71
そら、兄貴は家に寄り付きませんわな
あと、俺の妹もそうそう実家に顔出さんな
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:15:58.87ID:TTMcrr2t0
>>70
キミ、それはヨッメと娘が正しいで
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:16:02.66ID:+f6ThYFO0
バッバの介護でオッバ(公務員)がまず退職したが面倒見きれずワイのマッマが面倒見ることになって退職(介護職)したけど結局面倒見きれなくなってワイが実家に呼び戻されて精神病んで退職したで
在宅介護は絶対にやめとけ
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:16:03.07ID:9+em7ICWa
予めどうするか決めとかないといけない事が多すぎるねんな
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:16:11.55ID:TL2dqWGmM
ワイ妹が実家でニートしとるんやが介護はこいつに任せてええよな?
親の金食いつぶす癖に介護はしないとかありえへんやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:16:32.51ID:z8+M0g3C0
>>70
アッニがされてた性的虐待ってどんなのなの?
そりゃヨッメは息子がやられるリスク高くて怖いだろ
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:16:33.55ID:+DC4yv0B0
>>78
70後半くらいからが本番やからまだ気楽にしてたらええで
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:16:58.91ID:gpET+4al0
認知症回復できる薬作れたらノーベル賞間違いなしやで
進行抑制の薬はあるけど、本人ボケとるから最終的に病院行かなくなるという地獄や
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:16:59.88ID:3YUqBRAUM
>>88
いいよ
全部押しつけろ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:17:34.27ID:jqT72cIs0
ヤベー奴おって霞むわ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:17:38.04ID:z8+M0g3C0
>>88
ニートになるような奴がちゃんと介護出来ると思ってるならおめでてーな
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:17:47.78ID:X2J4SP3jd
ワイの家系大体80来る前に亡くなってるなぁ
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:18:04.53ID:dNMta2N7M
>>85
ただ兄貴の希望としてはその話はすんな
家族であっても知らない人にはするなって話やったのよな
でも、俺の妹が何も知らん義理の姉と甥と姪がジッジと同居するのは許せんとバラしてもうた
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:18:12.14ID:9+em7ICWa
>>88
ニートには無理
金の使い方知らん奴は変な業者に騙されて終わりや
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:18:18.80ID:E6u0wC220
ワイは独身だからええけど金持ちでもない普通の家庭持ちのやつって
兄弟に押し付ける以外でどうやって対処してんのこれ
子供も親も面倒見なきゃあかん、下手したら配偶者方の親も同時期に来るとか地獄やろ
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 02:18:24.47ID:+DC4yv0B0
>>93
しょうがないと思うわ
そうしないと働けるのに介護で仕事辞めるやつが年々増えると思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況