X



実際金持ちと中流家庭の生活の差ってあんまりなくない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:02:13.08ID:3nHqgzBf0
ワイはそう思うんやが
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:23:12.94ID:3nHqgzBf0
>>17
金持ちのレベルにもよるやろけどな
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:23:45.84ID:FARobK/g0
>>18
車中泊したり、全部自分で運転したりすればなんやかんや行けるのは行ける。ただ金があれば新幹線や飛行機使ったり事前に車運んだりしてると思うわ
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:24:40.75ID:FARobK/g0
>>19
例えばワイは休みがギリまで定まらなくて航空券高くなったから旅行やめたとかあるけど金持ちはそれでも買えるしその辺は違うんやない?
プライベートジェットとかあればレベル違うし
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:24:46.31ID:3nHqgzBf0
>>20
ワイが言いたいのはそこなんや、質はあがるけど0が1になるようなもんって無くない?
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:26:00.29ID:FARobK/g0
>>22
まぁある程度成熟した世界ではより高い質を求めるものやからね。高い質が余裕をうむと思うから余裕とか自由が違うんやろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:26:26.92ID:3nHqgzBf0
>>21
そうやな、それもあるし。地主みたいな完全な不労所得とかやとまた話変わってくるしな
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:27:32.99ID:ywhPYP9T0
ワイは実家開業医やけど学生時代アホみたいに親の金使ってたから金銭感覚狂って貯金できない体やで
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:27:34.72ID:3nHqgzBf0
>>23
じゃあワイがそういうものに魅力を感じないのはそこを経験してないからってことなんかな?
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/11(月) 01:28:12.84ID:3nHqgzBf0
>>25
すげーな、医者にはならんかったん?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況