X



なんJ民、なぜスパイファミリーが嫌いなのか?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 20:32:08.85ID:ygxnD3Jc0
・アーニャがキモい
・スレイヴの方が面白い
・円盤爆死やろなw
・一話切り
こんな意見ばっか
具体的に何がおもしろくないのか?
アーニャのどこがキモいのか?
みんなの意見が聞きたい

ちなワイは二話が待ち遠しい民
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:10.50ID:xCciF1KKa
>>121
アフィィィ!
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:15.86ID:b1w/iyEf0
流行らせたい物がそのまま流行るとか萎えるわ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:44.23ID:t+f1RJhsr
少年漫画に対して浅いも何もないだろ
相手小中学生だぞ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:47.09ID:ygxnD3Jc0
>>110
アニメの環境で捉えるか、ワイ達の平和な環境で捉えるかの違いやろ?
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:51.15ID:ujPeSCOdd
大量殺人鬼のヨルさんがヒロイン面で居座ってるのが不気味すぎるんや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:00:59.31ID:Yar56sAUa
>>123
あーあ、壊れちゃった
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:01:42.09ID:xCciF1KKa
>>126
それこそあの時代設定と社会設定で人殺す事に1ミリも罪悪感感じてないのホンマにキチガイサイコパスやぞ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:01.46ID:HFVJMVHQ0
1話今見てるけど正直面白さ今んとこわからん
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:06.73ID:joF3G9i50
>>124
正直これはあるわ
王様ランキングの時とまんま同じ流れや
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:08.03ID:ygxnD3Jc0
>>124
地下アイドルの心理的な?
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:02:54.28ID:Y3qJpAk30
マイノリティのくせに
群れてマジョリティ気取って
陰キャのくせに
目立ちたいオタクだからだろうな
まさにカオナシ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:01.11ID:VkpFJNzUM
>>130
ずっとおんなじパターンが続くから日常系好きな人間じゃないと飽きると思う
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:03:43.58ID:vxaJZZca0
アーニャアンチって子役アンチみたいなもんだろ
それ自体が幼稚性の現れというか
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:27.77ID:ygxnD3Jc0
>>129
ロイド年齢は知らんけど、もしヨルとロイドが同じ年齢やったら27
ロイドのこどもの頃って戦争とかで貧民が当たり前やったやん
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:38.56ID:hoHKpYE90
作者は漫画書くの巧いなとは関心するレベル
コマ割もそうだが純粋に巧いしアクションも見やすく分かりやすい
最近の漫画家でトップクラスじゃね
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:41.04ID:mbVqvzYu0
船でヨルさんが殺人からついに離れるかと思ったら全然そんなことは無かったの草
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:04:58.45ID:1HbDFy9O0
叩くほどつまらなくは無いけど絶賛するほど面白くもない
空気みたいな存在や
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:21.06ID:ZUOx/Bpj0
数年前に見てたけど内容覚えてない
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:34.71ID:ygxnD3Jc0
>>137
それは大袈裟やけど確かに小回りとか見やすい
表情とかも割り切ってて良い
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:40.42ID:AA7pniDq0
ブラピ映画でこんなんあったよな
あれ好きだったから興味はあるけどなんか見る気がしない
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:43.11ID:EMsg6/Xr0
>>134
萌え萌え水戸黄門やもんな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:49.12ID:i/e5m98I0
なんJ民「鬼滅つまらん!呪術つまらん!スパファつまらん!!」


逆張りしすぎで草
流行りもん叩きたいだけやん😂
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:05:50.43ID:VfyRUHW70
殺し屋がほのぼの家族やるのはやっぱ違和感あるわ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:16.29ID:Tu7jOsNSa
あと3時間後に藤本タツキの新作公開されるけどルックバックの時みたいに話題にならないね
もうオワコンか
チェンソーマン2も話題にならなそうやね
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:16.92ID:joF3G9i50
味のしないスープや
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:29.46ID:ygxnD3Jc0
>>138
なんというかアーニャ通常運転のせいで緊迫感なかったからやろな
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:06:57.68ID:9FH6AJ040
たまたま見たんやけどモノローグで何もかも説明するのって流行ってるんか?
鬼滅ほど病的な感じはしなかったけど大人が見ていいものなのかなって思っちゃったわ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:16.66ID:EMsg6/Xr0
>>137
上手さだけなら最近どころか史上最高レベルやろ
ただ上手いだけで新しい要素や価値観は一切ないけど
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:31.95ID:5A1mdzT70
>>144
実際につまらんからしゃーない
連載終わったら誰も語らない漫画
実際に鬼滅なんてもはや誰も覚えとらん
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:07:47.71ID:ux+TOLbx0
アフィだから
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:15.41ID:2oY9zbDE0
作者もこれホンマにおもろいんか・・?って思いながら書いてそう
本当にやりたいのはtistaなんだよね
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:18.79ID:ygxnD3Jc0
>>152
このスレで何回か見るけどアフィって誰?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:31.56ID:wkIgAtlI0
わいは好きなんやがアニメ1話は微妙
アニメって環境音とかが必要なんだがキャラが終始喋ってて疲れた
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:37.28ID:S22iA0CQa
>>151
好きなマンガは?
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:50.29ID:VkpFJNzUM
語ることが何もない漫画だと思う
それはそれで需要があるんだろうけど
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:08:56.91ID:45EG8s7a0
>>151
加藤純一とか好きそう
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:09.89ID:MNVwvZMg0
アーニャはかわいい🙆‍♀
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:11.11ID:wGcUf3hS0
>>110
本当にこれ
遺族に殺されるオチなら評価したるわ
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:14.55ID:9FH6AJ040
アニメにする時になんで説明台詞削らないんや?
映像と漫画じゃ必要な情報量違うやろうに
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:31.02ID:nP8WLqR50
 『金曜ロードショー』(日本テレビ系/毎週金曜21時)の恒例企画「金曜リクエストロードショー」の第5弾が実施され、4月1日より募集の受付が始まったことが発表された。
第5弾は、本日からリクエストをスタート。「もう一度見たい映画」や「世代を超えて多くの人に見てもらいたい映画」を大募集する。リクエストは番組ホームページの特設応募フォームから。受付けは4月22日23時59分まで。

応募フォーラム
https://apps.ntv.co.jp/kinro/form/65a9a8ce-e5af-49df-874a-ca71cc037236.html
↑こちらのフォーラムからみんなで「映画けいおん!(2011) 」か「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ(2012) 」か「ラブライブ!The School Idol Movie(2015) 」記入して投票ヨロ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:09:41.92ID:ygxnD3Jc0
>>155
ほとんど心の声やけどな
それはしゃーない
アーニャが心を読めるって設定を活かすためにはそういうシーンを書かなあかんで
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:05.55ID:ygxnD3Jc0
>>159
ニッコリ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:10:23.16ID:bRST9voD0
鬼滅やらドラゴンボールやらワンピースほどの作品でも興味ないやつのが多数派なんやで
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:06.16ID:ygxnD3Jc0
>>166
鬼滅はゆーてUFOありきやん
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:07.05ID:CwQQ5P9B0
監督ユニコーンの人なんやろ
凄過ぎぃ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:11:14.06ID:HQpuWL3u0
>>163
嫌です
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:07.78ID:joF3G9i50
>>166
そういう層を取り込んだから
ラブコメや異世界は売れたんやろうな
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:08.26ID:R8hKeVzq0
普通に面白くね?
陰さんが騒いでるんやろ
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:13.53ID:bRST9voD0
>>167
イッチなんかの病気なん?
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:34.07ID:Ekkg8mBE0
視聴率深夜帯で7-9%でタイムシフト合わせた総合視聴率はゴールデンのドラマ並みの20%超えでもオワコン誰も見てない言うてたのがなんJなわけで
そらあらゆるものが誰も見てない扱いやろドラゴボもワンピも鬼滅も呪術もスパイもあらゆるサブカルは誰も見てないコンテンツや
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:35.74ID:ly8DoxPbd
2話が本番や
原作もそこがピークやし
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:40.07ID:wkIgAtlI0
>>164
そういうのは漫画でエエわ
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:12:55.63ID:X2+GBBuF0
流行るのがわかるくらいには面白い
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:02.18ID:jz+Yznbir
ステマ感
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:35.20ID:ygxnD3Jc0
>>171
そうであってほしい
0179風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:41.26ID:joF3G9i50
兄さんみたいに風呂場で寝たりする細かい殺し屋描写あればおもろいんやがなぁ
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:47.13ID:9EgvZ2be0
ワイの好きな漫画かトリリオンゲームと怪獣8号と東京リベンジャーズなんやがどんなイメージ?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:13:51.90ID:Vzq4Rza3d
凄い有能が正体を隠し日常に溶け込みつつ非日常の仕事をするってテンプレはちゃんとやれば大抵面白いんだからそら面白くなるやろ
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:16.99ID:ygxnD3Jc0
>>172
何故そうなった?
ワイ変なこと言った?
そうやったらすまぬ
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:39.46ID:OjhjiwNoM
流行ると思うけどスパイに五条悟みたいなホストみたいな男おったっけ
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:14:42.37ID:j1cihChP0
呪術なんたらよりは興味湧くわ
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:08.43ID:/yTVHKp40
>>183
普通に主人公がスパダリやん
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:33.24ID:aThLtzRip
別に自分が面白くないって思うならそれでええやん
そこからステマだの言い始めるのははっきり言って病気やろ
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:42.87ID:Rt1cP+3E0
嫉妬や
成功してる人間がなんJ民は何よりも嫌いなんや
浅ましい奴らやで🙄
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:15:43.02ID:6HWiS6i6p
スパイはこれからが正念場やろ
アニメ化前から売れてるが枕詞やったけどアニメ化で爆発しないとただの需要の先食い証明してまうし
ファミリーにも刺さるって前評判からすれば巻割5、600万部狙いや
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:38.01ID:WjfR7tovM
流石に呪術の方が面白いやろ
スパイはヨルが女に叩かれないか不安
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:39.86ID:ygxnD3Jc0
>>189
ワイ呪術廻戦の話一切してませんけど?
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:44.27ID:/yTVHKp40
>>188
需要の先食いって単語はここに当てはまるのか?
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:16:58.66ID:joF3G9i50
>>186
それ言って許されるのはなろう系も叩いたことのない真に潔白な人間だけや
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:22.58ID:bRST9voD0
>>182
会話になっとらんやん
ワイはスパイファミリーの話しかしとらん
鬼滅は有名作品の例で内容はどうでもええねん
イッチは人の話の単語だけ見て自分の中で浮かんだこと一人で話しちゃうアレな人ちゃうん
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:17:24.10ID:VXSdZv900
VtuberブームにものれないJ民がアニメの良し悪しわかるはずないやろ
0196風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:18:13.77ID:VXSdZv900
マッマが早見沙織なのが不安要素
ちょっとベタ過ぎんか?
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:18:34.29ID:ygxnD3Jc0
>>194なんかごめん
それでええわ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:07.53ID:6HWiS6i6p
>>192
そりゃそうやろ
無料で読める敷居の低さやSNS時代のバズり上手く使ってるのがジャンプラやし集英社も宣伝に力入れてたわけで
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:38.38ID:HZ80Kif3p
>>195
Vtuberって何が楽しいんや?
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:38.65ID:aThLtzRip
>>193
ワイはなろう好きじゃないけどわざわざ文句言わんし叩かんけど
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:19:48.11ID:ygxnD3Jc0
>>195
Vtuberっていつから流行りだしたん?
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:04.01ID:qt3qhHzd0
>>6
このあとどうなったん?
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:14.29ID:HZ80Kif3p
>>193
なろうぐらいは叩かせて
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:49.66ID:ygxnD3Jc0
>>204
ここで叩かんでええやん
スパイの話しよや
批判でもいいから
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:50.28ID:/yTVHKp40
>>199
>駆け込み需要(かけこみじゅよう)とは、値上げや販売終了といった消費者にとって好ましくない事態の発生を理由に、その事態になる直前に商品の需要が増加する現象をさす。この事から先食い需要(さきぐいじゅよう)とも呼ばれる。


それは違う言葉なのでは?
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:20:55.99ID:sEuzefnB0
というか漫画サボりすぎやろ
ただでさえ隔週なのに1週休みとかザラだし掲載してもアーニャの学園もので話進まなすぎ
ファミリーでもなんでもないただの日常ものや
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:02.37ID:537XsXUkd
この先エッチなシーンある?
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:12.74ID:AmFwB9IYa
>>203
主人公や仲間からもタコ殴りや
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:38.38ID:Ec1arYuya
鬼滅よりは圧倒的に面白い
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:21:39.09ID:n+KyQbKU0
面白いけどそんな流行るほどではないとかいう謎の感想すき

自分を選ばれし特別な漫画読みとでも思ってるんやろか
0214風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:02.26ID:AmFwB9IYa
なんだかんだ鬼滅みたいに掌返しそうな展開だろうな
0215風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:07.51ID:HZ80Kif3p
>>205
スパイは結構ふつーのアニメだなと感じた

可もなく不可もなく
日常アニメの亜種じゃないか
0216風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:23.34ID:7yJUhFmO0
子供産めないまんさんが妄想するための漫画だろ?

恋愛結婚や妊娠しちゃうと感情移入できないから偽りの家族って設定で楽しませてるんや
0217風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:39.63ID:AmFwB9IYa
>>211
まあ鬼滅も最初はそんな感じだったし
0218風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:22:47.55ID:Hf5SR4d/0
まあ良かったわおもろい
0219風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:23:10.70ID:i+3YLCcSp
https://i.imgur.com/LeA70ni.jpg
BLEACHが19巻で2000万部やぞ
スパイとかあの時のブリーチの面白さの半分以下やろ
売れ過ぎや
0220風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:23:16.57ID:ygxnD3Jc0
>>208個人差はある
ヨルさんの衣服がボロになって乳切られるシーンがある
抜けるかあなた次第
0221風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:23:28.36ID:eHjkgyiXM
偽装家族みたいなテーマってなんでまんこに受けるんやろな
ドラマでも定期的にそれ系の設定のやつやっとるし
0222風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 21:23:39.96ID:Ekkg8mBE0
面白いけど流行するほどじゃないって要するにワイは嫌いやけど世の中はバカだからって言い換えやからなあ
凄い感想よな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況