X



「どこでもドア問題」、ヤバすぎて欧米で炎上
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:26:56.43ID:bOat9wNFH
どこでもドアは人間を原子分解して目的地で再構築し転送する技術
ならば、ドアに入った人間と目的地の人間は果たして"同一人物"なのか?

欧米でとんでもない議論に発展している模様
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:01.17ID:zjk3vuyp0
そもそもどこでもドアは空間曲げてるだけやろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:06.84ID:bOat9wNFH
>>11
Reddit見ろ
この話題で持ちきりや
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:16.63ID:Cj0R/k2w0
もしもボックスでできた世界は元の世界とは別モンなの?
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:21.67ID:u8/lI76h0
なーにがいま海外で炎上だよ
大昔からある話題やし海外で有名な哲学書に書いとるわ
どこでもドア問題は単にそれを日本人が改題したもんや
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:31.45ID:wPiO9r2Bd
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。

そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:49.46ID:A8RkSaE8d
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。

そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:32:57.75ID:n2g+e1Lg0
どこでもドアつまて海外で有名なの?
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:06.45ID:zjk3vuyp0
>>40
あれは宇宙開拓使で繋がったのの説明やな
そのあとどこでもドアみたいなものって言ってたからそうなんやか
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:14.43ID:V/7bo4b4d
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。

そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:17.61ID:/UnLLV+b0
何かで見たと思ったらアリスと蔵六やな
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:24.10ID:+ltPlxnq0
アフィブログで再構築されたレスはワイのレスか?
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:28.90ID:VtUN7dg7d
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。

そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:41.14ID:pyjVH2Y3d
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。

そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:42.35ID:MXTTiHOX0
行き先ブラックホールで地球はなくなる
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:46.02ID:mEeY3PVo0
>>1
なんでそんな設定になんの?
合理的に説明しろよ
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:33:54.10ID:UWmT+1Ywd
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。

そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:07.69ID:MXrsemQnd
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。

そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:09.31ID:bOat9wNFH
>>54
欧米の金曜の夜(イブニングタイム)は家族でドラえもん見るのが一般風景になってるくらいには有名
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:14.23ID:UreFQLtx0
テレポートの原理もそうだよな。クローンと同じ原理で再生するから
A地点からB地点に行った時、同一人物ではないって
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:16.62ID:NhjeBWmOa
アンパンマン問題も語れ
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:19.17ID:GH3oIVtqp
藤子不二雄「めっちゃ早口で言ってそう」
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:20.35ID:R6X5yLJQd
ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが
出てきた人間は認識できない。

そしてこう思う「いつも通りのどこでもドアだ」
これはやばい
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:21.82ID:80J04ayfM
>>21
なんですぐバレる嘘ついたの?
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:24.41ID:VhXRVvHk0
大体どこでもドア通らなくたって自分自身が連続した意識を保ってるって保証は誰がするの?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:40.85ID:7DzU2Bq/0
例のアンパンマンの漫画が貼られてないやんけ
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:47.01ID:WDrcXjoR
>>58
それはまとめサイトが権利を有するので違います
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:49.33ID:/cV+dcmbd
>>1
死ね糞アフィ
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:56.79ID:/cV+dcmbd
>>1
死ね
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:34:58.15ID:zVqTc+iE0
この学者賢者の孫読んでないのか?
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:35:08.07ID:/cV+dcmbd
>>1
ゴミ死ね
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:35:17.89ID:iYMpO9i6d
>>1
アフィリエイト
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:35:26.36ID:Mha+GjwNd
>>1
死ね
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:35:26.49ID:1RjrYG0xM
タイムマシンのがヤバい
タイムパトロール法があってもちょっとした事で未来って変わるやろ

例えば過去にドラえもんとのび太が行ったとしてすれ違った人が2人を避けようとして
それがタイムロスになって偶然交通事故に巻き込まれて死ぬもしれない
こういうリスクだってあるやろ

そうなると事故にあった人の子孫たちは居なくなるし
事故にあった人と結婚するはずだった人も別の子孫を残すかもしれないんや
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:35:33.57ID:L+bwh7QJM
プラトンのイデア論で説明可能定期
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:35:37.74ID:j/5hD9AY0
つまんね
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:35:53.19ID:HsTbWHYP0
そもそも人間は1年経ったら体の細胞全部入れ替わってるし
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:36:01.36ID:DurBArmz0
>>83
イデア論知らんだろお前さん
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:36:28.07ID:m3aEucF9p
>>76
ドアとドアの間隔を調整すればいけそう
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:36:36.05ID:7po72Lw+r
まーたアフィカスが嘘ついてスレ立てか
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:36:42.88ID:sj7Fi1dK0
>>76
これだと鏡合わせみたいに永遠に自分が並ぶの?
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:37:01.41ID:bOat9wNFH
>>86
昔からこういう話があるんやな
興味深い
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:37:24.91ID:hQGqJFMR0
哲学ニュースさんワイのレスは赤色でお願い
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:37:29.81ID:Cq1BVstC0
>>87
6年くらいかかるらしいぞ
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:37:51.39ID:cO+NxW4y0
哲学的な何か、あと科学とか
ってサイトで日本は20年前に通過したやろ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:37:55.46ID:72yVRM7P0
そもそもどこでもドアが発明できると思ってるガイジ多すぎでは?
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:37:58.39ID:AobTXrcQd
どこでもドアは離れた空間同士を捻じ曲げてくっつけてるだけやろ?
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:38:00.91ID:cwuxKtl+0
>>5
>ドアに入った人間は間違いなく死を迎えるが

いや死なんよ
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:38:04.28ID:m3aEucF9p
>>86
久々に見た
のび太賢すぎ定期
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:38:44.40ID:LoyJiaol0
亜空間で繋げるんやろ
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:38:45.19ID:bOat9wNFH
そろそろ体を構成する「物質」と「意識」の話をしたいんだが
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:38:45.30ID:MJ5hEZTna
>>76
人のいない場所でどこでもドア使って女の背後に移動して引きずりこめばよくね
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:39:20.69ID:u8/lI76h0
>>92
だからそれはよく知られた問題を日本人がどこでもドア版に改題したもんや
その手の話題は1775年からあるしSF的設定のよく知られた問題は1984年に書かれとる
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:39:23.13ID:AT+NjG7F0
どこでもドアを使った時点で世界線が変動して全ての人間の記憶が再構築されるんやで
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:39:32.74ID:boZ9nVcz0
睡眠も同じやん
意識途切れてんだから、同じようなもんだろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:40:04.55ID:mEeY3PVo0
>>67
存在しないテレポートの原理にいうのもあ)だけどなんで分解される前提になんの?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:40:20.02ID:GFZoqnfM0
昔の2ちゃんみたいな話題だな
昔は動画サイトとかなかったし哲学のこと考えるしかなかったよな
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:40:21.98ID:o/Mrbd4h0
暇なんやな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:40:30.59ID:tXJlgOdf0
昔ファミ通で連載してた1999年のゲームキッズでもそんな短編小説見たわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:40:32.75ID:oTjTm5Ojd
>>102
お前は何もわかってない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:40:40.19ID:bWmsOquE0
>>76
ドアの方を動かせばいけるだろ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:40:41.22ID:1Snzrlhsd
なにがやばいんだよ
お前の無職の方がやべーだろ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:41:07.20ID:rQhJd1Am0
頭で行き先をイメージしてからドアを開けるとそこに行けるシステムなんだよな
だからよくしずかちゃんの風呂場に行ってしまう
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:41:32.13ID:2KWjmIOH0
>>1
人間側をどうにかする技術じゃなくて空間側を捻じ曲げる技術だろ
はい終了
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:41:42.82ID:mEeY3PVo0
>>101
意識いうてもそれ感情やろ?
感情なんて化学物質の反応による結果なんやから別に意識なんて大したもんちゃうやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:42:27.91ID:zGWunXFV0
この話題10年前ぐらいにも見たぞ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:42:37.05ID:wf/gX3wE0
ドクター・ストレンジのあれも同じってこと?
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:42:40.44ID:DogN47qO0
>>86
なるほどもう話題になってたのね
おもしろい
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:42:58.85ID:h/OLlTk+0
どこでもアフィ
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:43:23.68ID:0SPZOtUz0
欧米ってヒマなんだな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:43:32.17ID:SeSykgNk0
指だって切り落とされてもすぐくっつければ元通りになるやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:43:36.07ID:RaNYqZiY0
アフィ
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:43:41.27ID:TTrWbS7Q0
>>92
障害者が喋って草
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:43:47.26ID:QtjVBo9o0
どこでもドアよりGANTZの転送の方が近いやろ
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:43:53.31ID:bOat9wNFH
>>115
例えば、今からお前は惨たらしく死ぬけど、そのあと全く同じ構成物質のお前を作ってやるから安心しろって言われたとして
「今のお前」は納得できるか?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:44:03.77ID:M6ZX6P8wr
>>7
原作でそういう説明があるんや
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:44:14.05ID:fq3zQUz20
通過したら病気とか治せそう
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:44:35.75ID:p235saj30
>>126
ねーよ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:44:56.18ID:E7SbixOE0
また古いネタを
まるで知識の更新されない引きこもりみたいだな
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:44:58.64ID:bOat9wNFH
>>127
本当に怖い
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:09.26ID:tXJlgOdf0
ルーラもアウトやな
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:11.02ID:w2Ufm3/M0
このスレ見て外人笑ってそう
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:14.55ID:pae+y5ix0
どこでもドアはどこでもワームホールのことやで
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:32.57ID:uoUxVGi20
ダグラスホフスタッターのマインズアイにも小ネタとして書かれてたな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:33.39ID:bOat9wNFH
>>130
文句は欧米に言ってくれ
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:44.05ID:mEeY3PVo0
>>132
なんでやねん
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:56.13ID:wud6WrojM
これって何体も複写できるんだよな?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:45:58.40ID:kiZ2l9RsM
亜光速での移動とそれに耐えうる体を一時的に得ているんだぞ
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:46:22.54ID:IxghmR1+0
>>132
高速で飛ぶだけだぞ
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:47:01.50ID:8/DL429j0
スワンプマン問題をどこでもドアに当てはめた昔からある有名なネタやけど
そもそも分解再構築なんて設定はどこでもドアには無い
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:47:33.90ID:NE2vOGMFp
>>124
死にかけのやつでも転送すればピンピンするしあれはまた別モンやない
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:47:39.60ID:boZ9nVcz0
>>124
GANTZの転送はマジで1回殺してるよな
同じ人間2人以上出せるし、情報として再現してるだけ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/10(日) 08:48:22.05ID:wgFwngUza
よくA地点からB地点にワープするのは空間を折り曲げてそこに穴を空けるとか言うけどそもそもその折り曲げるのも穴空けるのもとんでもないことやからイマイチピンと来ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況