X



【速報】中学生の情報、とんでもなくハイレベルになる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:50:02.81ID:rsL3LlORa
>>93
15年くらい前もおったぞ
パソコンの授業あった
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:50:27.79ID:bPHO4HG20
Iパス基本処理レベルでワロタ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:51:13.01ID:ln+4i5PVa
>>86
おっちゃんやん
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:51:26.86ID:rsL3LlORa
>>98
ITパスポートを過大評価しすぎやろ
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:51:51.16ID:iilsKt/F0
>>102
もしかしてITパスって超簡単なん?
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:53:00.10ID:Bpexj9gh0
>>94
過去問やりゃ午後も所詮午前の延長だということがわかる
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:53:07.87ID:ZgEVSDrR0
>>106
Iパスはユーザー用資格だから簡単や
基本情報応用情報は開発者用
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:53:14.20ID:nrvv5zH30
基本情報受けられるくらいのレベルやん
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:53:24.22ID:TzY9I++50
>>105
ストラテジとマネジメントの分野もあるからこういう勉強だけやと取れないのは事実や、暗記でいけちゃうけど
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:53:45.25ID:bPHO4HG20
>>106
勉強してれば簡単かと
当方テキスト読んだだけで所持していない
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:53:49.34ID:ajt3pDpw0
TCPとUDPの違いを説明できる中学教師いない説
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:54:00.07ID:iilsKt/F0
>>108
はえーワイでも3時間くらい勉強すれば取れそうやな
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:54:41.50ID:Bpexj9gh0
J民ならIパスくらい持っておけよ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:55:16.54ID:Xqb9+cDDp
基本情報で難しいのはマネジメント系とストラテジ系やからこの教科書だけやと難しいやろうな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:56:03.73ID:XkbXVhJGp
Iパスは道場回せばいけそう
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:56:20.02ID:bPHO4HG20
>>114
毎日受けられるからな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:57:05.63ID:P444ACgWa
パソコンの授業自体は25年前からあるよな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:57:26.28ID:TMk53FXla
スマートフォンのIPアドレスってなんやねん
MACアドレスのミスか?
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:58:22.49ID:ajt3pDpw0
ローカルIPのことやろ
0121おにぎり
垢版 |
2022/04/09(土) 12:58:26.85ID:yeF/Bizm0
>>55
日本から出ないから使わないまま終わる奴のが多いし役に立つって実感ないんやろな
英語は外国語にしてロシア語中国語韓国語と東南アジアの言葉で選択制にして教えたらええと思う
一つくらい興味持つ言語あるやろ
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:58:56.60ID:WtxDmzkJp
>>11
新しい言葉として完全に定着したな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:59:43.75ID:TzY9I++50
>>119
IPアドレスはネットワーク機器に割り振られるもんやから会話としても正常だぞ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 12:59:59.14ID:bPHO4HG20
>>121
インドネシア語が一番簡単なんだよな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:00:20.95ID:mOzdRxp2a
>>123
プライベートIPアドレスの話か
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:00:29.92ID:Zs+uii960
TCPIPとか必要になったらググればいいだろ
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:00:54.63ID:np/F10zc0
木工作品やらはんだ付けやらしとった技術がほぼ情報に代わってジジイ先生苦労しとるやで
0128おにぎり
垢版 |
2022/04/09(土) 13:01:00.77ID:yeF/Bizm0
>>124
そうなんか?
言葉が少ないとか?
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:01:15.40ID:d7crwDcD0
なんJ民のほとんどがわからないことをこれからの若者は義務教育でマスターしてくるとか恐ろしいな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:01:30.42ID:Q4dtMKWC0
>>121
応用はともかく基礎は今の時代日本に於いても使えなきゃ困るぞ
特にネット関係使うならアルファベットの読み書きできなきゃ話にならんし
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:02:11.21ID:bJg4VwHop
こういう副教科って結局教科書ほとんど使うこと無く終えるよな
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:02:11.44ID:TzY9I++50
>>125
NAT介さなきゃグローバルIPが割り振られる状況もあるやろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:02:35.58ID:bPHO4HG20
>>128
ローマ字読みで過去形もない
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:02:58.19ID:2YpMHRf8d
むしろもっと高度にするべき
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:03:06.94ID:E+LgGZTx0
なおテストは語群から選ぶ穴埋め
0137おにぎり
垢版 |
2022/04/09(土) 13:03:35.75ID:yeF/Bizm0
>>130
だんだんと新しい言葉が出てきてカタカナ言葉が使われとるな
百合子のレガシーとか一昔前のサッカー選手がフィジカル言うてたのとか
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:03:50.81ID:d7crwDcD0
>>133
なんJ民はITパスポートにギリギリ合格できるかどうかだからな
平均値は一般レベルと比べてはるかに高い
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:05:57.05ID:gCKpZVtFd
情報、通信工学あるある
専門用語を専門用語で解説しがち
0140おにぎり
垢版 |
2022/04/09(土) 13:06:31.27ID:yeF/Bizm0
コンピューター使うこと増えるし必須やな
プログラミング覚えよかなワイも
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:07:55.28ID:DY+gLG8i0
>>15
どういうことできるようになればいい?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:08:23.93ID:XkbXVhJGp
これドメイン名の範囲あってるか?
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:08:40.46ID:/zB1ZvbN0
高1やけど去年普通にHTMLやらされたで
なんもわからんかったけど
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:09:24.22ID:564YkGdma
>>48
教えてくれ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:09:25.94ID:U+WzGITT0
仕組みはどうでもええからまず使い方学ばせろや
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:09:48.89ID:U+WzGITT0
>>48
わかりそうでわからない云々みたいなやつか?
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:10:20.55ID:ci+MXh7V0
なんj民はこの内容を授業でやるときイキってそう
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:10:40.72ID:64zt+zO80
そして暗記科目にするのほんと草
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:11:38.30ID:l4XscU5V0
>>48
ワイ情報系やけどあのサイトはえーって言いながら参照しとるわ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:11:54.55ID:ONlqIqNO0
中学校の先生の95割は理解してなさそう
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:12:30.07ID:B6tEAbTo0
>>148
基本情報も応用情報も暗記だからセーフ
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:13:11.17ID:wDwTUKTlp
プロトコル←わからん
プロバイダ←わからん
インターネット←わからん
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:13:29.74ID:64zt+zO80
>>142
ルートも書けとかそんな話か?
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:14:43.45ID:64zt+zO80
>>152
テストにしやすいから暗記にしちゃうんかな
結局どの科目も教師がサボるために暗記科目にされてるのかな
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:14:56.41ID:nt6KkkKC0
>>140
今は小学校低学年の子向けの電子工作教室でプログラミングまでやってる時代やしな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:16:00.26ID:sN7UcNs56
正直ネットワークの仕組みよりも数学の方がよっぽど難しいと思うわ。ネットワークも物理層以外はルールの暗記やし。
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:16:23.22ID:nt6KkkKC0
>>156
それはあるやろうな
暗記やと覚えていれば良いだけ
論述やディベートやと基礎知識は当然知っていて理論的な説明やそれの裏付けまでできる能力が必要になるから
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:16:25.83ID:8V7u79lp0
>>48
これ好き
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 13:17:55.16ID:/zB1ZvbN0
>>149
HTMLの練習サイトつかって個人で淡々と進めていく感じやね
なおほとんど皆解答をコピペしていただけの模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況