X



【朗報】岸田文雄、ついに動く 原発再稼働へwwwww

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 05:53:30.41ID:DsEmQiaG0
「石炭禁輸の影響による電力需給の逼迫を回避するため「再生可能エネルギーや原子力発電などエネルギー安全保障、脱炭素の効果の高い電源を最大限活用する」
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA088B90Y2A400C2000000/
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:27:54.75ID:AbtSlosn0
これは英断だけど良くやったよ
国民のために動いてくれた
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:28:21.84ID:fm7A3CYq0
>>124
まあ政治や商売なんて大多数の馬鹿をどうやって騙すかの腕比べなとこあるしな
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:28:30.22ID:8ZwdX2d20
政府は昔っから使える原発は動かす、って言ってるだろ。
だけど世界一厳しい審査基準をクリアしたらという条件で、ってつくから今の状況で緊急的に動かすと周辺の反原発が差止仮処分申立てて、左翼裁判官が悪ノリして止めるんだよ。
電力会社民としては政府の発言すげー無責任でムカつくわ
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:28:44.45ID:ALOop3lTa
>>116
あいつらバイトでしょ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:30:10.64ID:g6uSswib0
審査基準クリアしても稼働したら裁判起こされるけどな
司法リスク高いわ
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:30:20.72ID:vHbMAn5Od
核融合炉あくしろ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:31:12.18ID:yHuo8rin0
遅すぎるけど
やって正解
動くの半年後やろ?
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:31:20.12ID:AbtSlosn0
ロシアに制裁する以上エネルギーを依存するのは危険すぎる
原発再稼働は正しい判断だよ
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:31:28.80ID:zEdykkZNM
福島の事故の責任の所在が有耶無耶な時点で日本人には原発扱う資格無いんだよ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:31:37.20ID:/8lmIFKA0
これは朗報
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:31:39.89ID:L+to34TB0
どのみちトラフ起きたら死にそうやしそれなら稼働しとこうや
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:31:44.52ID:u8QHIMob0
発電はしてないけど動いてるからな
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:31:44.81ID:Zek+E9dZ0
詳しくないけどしっかり管理したら津波や地震来ても爆発すること無いんやろ?
ええやん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:32:01.55ID:1iJ0Soo20
ロシア問題解決するまでの一時的な利用(永続)ってやればええんちゃうの
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:32:27.73ID:DhplJSVQ0
https://i.imgur.com/WUrBdE9.jpg
刈羽原発一つとってもこれだから日本人に原発はまだ早いんじゃないかなぁ
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:32:50.08ID:F77GPQfR0
>>138
そうそう
国民なんてあほやから一度動かしてしまえばすぐ忘れる
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:32:51.02ID:1iJ0Soo20
>>137
運用側がガイジすぎなのが問題なんよな
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:33:28.55ID:DBG58YTU0
橋下みたいに単発はなにもないときに勇ましいこと言って有事になったら逃げるんだろうな
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:33:37.33ID:kkq3VChCd
原発使えば地方も潤うんやろ?
震災から何十年も経って震災対策とか研究進んどるやろしどんどん稼働したらええやん
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:34:12.95ID:2FdlO+KEd
東電は規制委に20年前と今で同じ問題を指摘されてるガイジ組織だから絶対無理だぞ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:35:52.66ID:hFdxhMKB0
>>69
それを言ったらウクライナとかもっと関係ないし制裁する必要ないじゃん
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:35:55.47ID:1iJ0Soo20
リスク少ないとこは動かせばええんよ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:37:25.02ID:ayhyHD/A0
>>55
原発無しで値上げでよい
みな経済回さず貯金してため込んでるから値上げでもやっていける

地震頻発してていつドデカイのがきても不思議じゃない
日本人は隠蔽体質なので事故は隠そうとするは汚染食物は隠そうとするはで事故った時のリスクが高い
今度事故ったら放射能の国として外国人も近寄らなくなる
少子化で人手足りなくなって詰む
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:37:46.92ID:gjlw7IZkM
東京に新しい原発作れよ
古い原発は危ないだろ
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:38:17.30ID:Iymo4O2U0
東京湾メガフロート原発がベスト
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:38:47.89ID:DLfTf1OT0
広瀬隆がいるな
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:39:01.55ID:hFdxhMKB0
>>127
世界一の地震大国なんだから世界一審査基準が厳しいのは当たり前では?
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:39:06.15ID:kICPH/uNa
一方その頃、中国人は……
「電力?日本鬼子の土地で発電すればええやん!」

中国の「上海電力」が岩国でメガソーラー事業! 地元民は激怒、負担は国民へ
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/94171?page=1&;imp=0
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:41:51.13ID:+GqMd8BQd
遊びは自分の選挙区でやってろカス
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:42:40.58ID:cuTqsyfx0
原発を地震大国日本で稼働させるなんて正気の沙汰じゃない
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:43:23.03ID:ZAsaUbvM0
ロシアップに攻められても落ちないように要塞化した原発新設しろ
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:44:06.59ID:TiuzfFJeM
昨日共産党が街頭演説でロシア利用して原発稼働するなって発狂してたわ
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:44:50.96ID:OTJhqAnFd
資源もないわ地震で発電所のリスク高いわほんとクソみたいな土地だな
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:45:50.88ID:7LF/SaGJ0
原発はええけど東電だけには絶対やらせるな
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:46:16.06ID:jtkC4Odl0
あくしろ
0163風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:46:46.10ID:7LF/SaGJ0
夕張の炭鉱復活って無理なん?
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:47:08.69ID:ZJcrANl30
日本海側ならええんやないか
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:48:43.60ID:PZABLJLG0
原発は別に危険じゃないよ
地震頻発地帯の直上とか
津波で水を被るようなところに設置するみたいなアホなことしなければ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:48:57.86ID:oCIO5RM00
ワイの家に原発建ててくれ
そしたら永遠に停電せんやろ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:49:23.31ID:ksNpD/B8a
>>161
無理やろ
今回も出張ってくるに決まってるわ
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/09(土) 06:52:39.56ID:vtL/U6pt0
わざわざ弱点作る理由ってなんや?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況