X



ワイ「この分野に興味あるから勉強したいなぁ、入門書買うか!」本屋「3000円です」←うわぁ…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:09:11.71ID:HNaaUusY0
高過ぎて入門出来ない
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:14:27.24ID:YD53G4tA0
>>18
ストリーミングはないけど割れ自体はあるやろ
0026風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:14:27.44ID:judaob7V0
Basic(大嘘)
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:14:45.40ID:v/uB2BXO0
電子書籍で買ってパソコンで読むとええで
楽な体勢で読める
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:15:44.04ID:usCZHPtx0
最近は多少マシになったけど人文社会科学の分野の専門書の無味乾燥っぷりは異常
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:16:02.73ID:8D+eLok9d
>>24
pcからならそんなでもなくない?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:17:18.91ID:ji2Vi+FZd
大学ならタダで論文読めるから
有名論文レビュー論文読んだ方が楽なんだよなぁ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:17:25.64ID:byO6lYKs0
>>16
入門書やぞ?
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:17:50.14ID:MUN4SHIK0
3d関係は1万くらいする
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:17:55.22ID:3NQZYTr50
>>30
画像キャプチャ形式じゃない奴なら左のタブで別れて飛べたりもするけど
専門書ってそういうの少ないからな
しおり機能で自分でつけるのが面倒
本なら気まぐれで読みたいページペラペラめくるだけでおわるから楽
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:18:21.77ID:NjQna+3Q0
初心者でもわかる、イチから学べる ←ゴミ

マセマ ←神
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:18:40.11ID:rgv3kOGr0
入門書買う金でガチャ10回引けるやん…
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:19:42.32ID:8D+eLok9d
>>34
たしかに
onenoteとかだと画像から文字検索してくれるけどKindleとか adobe PDFもそういうの対応してくれないかなー
既に情報古いかもしれんけど
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:19:44.57ID:BPctMs8K0
>>31
イッチが読みたいのは入門書や
論文ちやうやろ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:19:53.83ID:YD53G4tA0
数学は入門書買う前に啓蒙書読むと良いって聞いて読み始めたら概念のイメージがしやすくなったわ
入門書の入門書みたいなの読んだほうがええよな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:20:06.37ID:kzYOSqBN0
>>36
10回しか引けんのかw
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:20:57.87ID:XswTe03Cd
ネットでタダでもそこそこ情報集められるから最初のうちは知識乞食するわ
良書と呼ばれてるような本にいきなり手を出すと何言うてるかわからんくて埃被るけど数年経ってからなんとなく読んでとんでもなく良書なのに気づいて震えるパターンや
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:21:17.41ID:BPctMs8K0
>>32
初心者向けじゃない時点で入門書とちゃうやろ
もっと読みやすくて理解しやすい書を探したほうがええ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:22:23.60ID:tgyh2MZm0
しかも全然入門レベルじゃないっていう
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:22:45.75ID:WqfNQCPpM
入門書やったら、ネットでブックオフ検索とかした方がマシ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:25:33.63ID:b0U+m34w0
本屋ってどっから利益出てるんや?
あんなもん本の裏に書いてある価格で売るんやろ?
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:29:53.62ID:BPctMs8K0
>>47
雑誌なんかも含めてバンバン売ってるからや
それと病院や公共施設関係は高くても買っていくんやで
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:30:56.64ID:oY1NY3+S0
ブックオフとかで探して買うわ
1200円が300円とかなってるから中身少しみて綺麗だしお得だった
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:32:19.62ID:wQOMNlYMd
憲法の入門書は憲法学読本を買っておけば間違いないで
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:33:16.52ID:FRtH19uGd
文系学部←本で完結する癖に何百万も必要です
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:34:35.95ID:MUN4SHIK0
今みたらmaxとかソリッドワークスとか安くなってて歳を感じた
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:34:44.10ID:wQOMNlYMd
>>51
高校時代と比べるとニーズが分散するし、
競合も少ないからやろな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 23:35:03.98ID:Ga9XeNtU0
学問は金持ちの暇つぶし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況