X



神「2006年にニコニコ動画の社長で戻してやるから世界1の動画サイトにしろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:00:12.93ID:QTWBST7b0
できる?
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:11:53.47ID:qCQSx8cqa
ワイ「月額500円払うユーザー優遇します!」
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:12:05.00ID:ZhQCt40va
川上「できます。」
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:12:11.38ID:pcwW5AX50
自民党との癒着がね…
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:12:15.29ID:Y7kvxvI50
ニコニコってコメント流れる以外なんかあるの?
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:12:24.72ID:Ygm75EgO0
中国に売り込む
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:12:40.88ID:QTWBST7b0
>>59
生放送は画期的やったろ?あの時代
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:12:58.56ID:3HKvnzRf0
>>59
なんjの好きな野球がある
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:13:15.18ID:9SicXJq10
YouTubeやbilibiliに比べて圧倒的な技術力のなさはなんなんだい?
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:13:42.58ID:v7GwoicN0
運営があえて不便な機能にした結果自爆
アホや
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:13:43.56ID:QmSZCJPi0
ビリビリ動画とかいう完全上位互換
人口の多さが違いすぎるとはいえニコニコ動画はホンマにアレにはなれなかったんやろか
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:13:57.30ID:6b5I1+Q/M
>>14
YouTubeは金儲けのためにやるサイトやしな

あれは動画サイトというよりネットの海によくあるアフィリエイトサイトに近い
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:14:18.11ID:4X2scjNQ0
今のビリビリ真似すりゃ
YouTube>>>>越えられない壁>>>>ニコニコ
から
YouTube>>>>>>ニコニコ
位にはなれそう
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:14:41.85ID:6b5I1+Q/M
>>65
中国みたいに日本もYouTube使えなかったらなれたんちゃう
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:14:46.10ID:juf5KNwc0
まだくすぶってるヒカキンを囲いこむ
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:14:52.31ID:3HKvnzRf0
スマホで20秒のラグがあったけど
改善するのに時間かけたせいだな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:15:00.07ID:ZUVPqQnB0
生放送は結構な期間勝ってた
プレミアとチャンネル会員の人数制限で自滅した
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:15:19.31ID:nEyJBJLh0
どうやってもyoutubeに勝てる気がしない
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:15:42.50ID:lYjBsxp10
動画で金儲け=悪って意識を取っ払わんことにはニコ動がトップになれんやろ
2015年辺りのマリオメーカー騒動とかまさに衰退の原因やん
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:16:00.76ID:/XWdJK18a
>>71
画質周りはまだ納得できるけど追い出すのはさすがや
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:16:04.45ID:Au2UD/VJ0
でもハセカラ関連の時だけはニコニコ戻ったわ
オルフェウスとかMMDはめっちゃ良かった
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:16:05.66ID:RQV17G3h0
>>49
検索はニコのほうが優秀やろ?
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:16:08.39ID:Z3Rgviqx0
超会議やらんかったらいけてたろ
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:16:36.91ID:8UpPXTNT0
あとニコニコってBANのハードル低すぎやろ
犬投げて炎上してた動画に便乗して最低とか書いたらBANされてビビったわ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:17:01.28ID:6b5I1+Q/M
YouTubeが広告業やめたら勝てると思うで
金貰えへんかったらYouTuber9割以上居なくなると思うわ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:17:44.88ID:3HKvnzRf0
>>73
金のために動画を作るなっておかしな
話だな、共産主義やな
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:17:51.28ID:3bsiBcK/0
いまだにニコニコでやってる人おるんか?
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:17:59.82ID:QTWBST7b0
>>69
ニコニコでHIKAKINはダメやろ
どーせならsyamuを淫夢みたいに流行らせて運営が飼えばええ
著作権フリーで
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:18:01.62ID:zSQC+9x9p
>>58
運営に麻生の甥がおる時点でお察しよ
ローゼン閣下が大流行りしたのも納得
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:18:27.38ID:6b5I1+Q/M
>>73
今思うと金稼ぐと悪って価値観がまさに学生やったな
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:18:48.78ID:8UpPXTNT0
>>83
ヒカキンってYoutuber先駆者という肩書ありきで
本人自体は普通やしな
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:18:53.74ID:/j7WYgVId
一時はYouTubeに勝ってたんだしプレミアム会員潰して代わりに広告増やせば勝てるやろ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:19:07.56ID:Ga9XeNtU0
>>3
その時すでにグーグルがとんでもない値段で買ってたやろ
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:19:21.54ID:dtr/RaDj0
今もくっせー雰囲気継続してるからそれを武器にしてまた頑張ってほしいな
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:12.10ID:Ga9XeNtU0
2006年10月9日に16億5000万ドルの株式交換でGoogleの買収に同意した[29][注 1]。GoogleによるYouTubeの買収は2006年11月13日に完了した[30][31]
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:16.84ID:hdygVf5Q0
20億で売ったろ
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:25.21ID:imhoJvdR0
厳しいけど真っ先にipv6対応サイトにするわ
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:34.43ID:u01jf3fV0
bilibiliっていう良い手本いるんだからパクりゃいいのに未だに画質すら改善されんし
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:20:38.61ID:73sy+Dve0
金稼いでもええけどそれが目的になって欲しくないって風潮ではなかったな
ただの嫉妬や
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:08.76ID:mjBdhteN0
たまにニコニコ開いたらここだけ時代止まってて謎空間なっとる
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:11.68ID:M1LwVA1f0
すまんこれ正しい日本語に翻訳してくれ

「2006年にニコニコ動画の社長で戻してやるから世界1の動画サイトにしろ」
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:18.67ID:o3O3dEtlr
生まれたときはyoutubeに無許可で寄生してたクソサイトやったわけやし
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:43.13ID:hZpQaanL0
YouTubeと合併してええか?
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:48.32ID:Ga9XeNtU0
今のニコニコとか違法動画以外勝ててないやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:51.34ID:xQCVRHRs0
ドワンゴがアニメに金を出す
で配信サイト化や
サブスク始めてもええんちゃう
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:54.46ID:SAm63wKl0
ある程度育ったらどっかに売るくらいしか無理やな
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:21:58.96ID:QTWBST7b0
>>97
大体わかるやん
リアルで嫌われてそうなやつやな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:22:02.46ID:imhoJvdR0
>>100
原点回帰やな
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:22:25.13ID:3HKvnzRf0
てか2006年からやってるくせに
技術力が上がらないってそれはヤバいよな
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:22:42.77ID:eJKoKWFod
かなり無料でもそこそこ見れるけどサブスクメインのJAVやアニメサービスやれば
そこそこ良いところまで行けそう
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:22:59.22ID:73sy+Dve0
>>106
焼そば作らせてたらそりゃなあ
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:23:06.30ID:t0lcepBe0
>>102
dアニメストアとの提携もっと上手くやれたよな
2006年からなら5年以内に川上殺すしかねぇわ
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:23:06.31ID:XxUEsrLs0
とりあえずゴミみたいな課金システムやらない
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:23:14.49ID:ewCDBflAM
>>106
技術どうこうより金貰えるかどうかやわ
金くれないと投稿なんてする気せんわ
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:23:25.06ID:QTWBST7b0
>>102
全盛期の時にAbemaみたいなのやってればどーなってたかみたいわな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:23:47.07ID:mRtuAs0Mp
運営「金さえ払えば投稿可能容量1.5GBまで拡大したるわ。上限も40MBから100MBまでに改定したるで^^」

何様なんこいつ?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:23:59.13ID:xT/a2o2A0
当時は顔出して動画作ったり配信したりするやつはキチガイ扱いやったしな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:24:07.22ID:Bpg3RFBY0
今は1再生0.3円くらいもらえるけど淫夢とか使うと没収や😭
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:24:37.97ID:xFsrcnEi0
んー
YouTubeに格安で身売り
ニコニコチャンネルを開設してニコニココメント的な字幕を流した動画をアップしまくる
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:24:46.35ID:Ew5+mC6e0
>>48
いや機能面では普通にニコニコ勝ってない?
YouTubeは金になるから人とコンテンツが集まってるだけで動画サイトとしてはかなりクソだと思うわ
そのコンテンツの量の差がマジで致命的なんだがな
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:24:49.64ID:AkMZ+/1Q0
いまだに再生リスト100件までとかなめ腐ってるよな
そこらへんのエロサイトでも無限に再生リスト作れんのに
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:25:16.79ID:QTWBST7b0
やっぱ最初から動画に広告つけて人気の動画は金稼げますよってやってれば今のYouTubeの人気者たちはこっちでやってくれたんかね
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:25:38.19ID:n9WCwgDjM
>>114
今も一般人からしたら顔出し動画はキチガイ扱いやろ

キチガイ思われてもええから金欲しいってのがYouTuberなだけで
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:25:55.40ID:tJ2YW5Y10
>>106
技術に金使うんじゃなくてリアイベに金使いまくってたからな
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:26:36.69ID:AkMZ+/1Q0
>>120
今のyoutuberはニコニコ出身のやつ多いよ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:26:49.14ID:u01jf3fV0
>>109
プレアカ限定でいいからdアニのアニメ開放すりゃいいのに
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:26:55.46ID:nE0FZZ3y0
>>111
投稿どうのじゃないやろ頭悪いんか?
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:26:57.53ID:Bpg3RFBY0
>>118
アップロードするとニコニコは一回全部エンコードしないと再生できんのよ ユーチューブはアップした瞬間360pなら見れるとかあるし バックグラウンド系の処理はだんちや
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:26:58.61ID:3xwPR47k0
>>97
2006年のニコニコ動画の社長にしてやるから世界一の動画サイトにしろ
やな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:27:02.32ID:prvKlFsX0
youtube超えるのは無理
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:27:07.73ID:xT/a2o2A0
昔は30分で500円とか払って配信してたんだよなニコ生って
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:27:22.70ID:z5qhGmq80
>>122
なんかのイベントで「ニコニコ動画がが今見れない見たいですが」ってコメントに対して「いいじゃんここが楽しければ!」って言った運営を今でも忘れない
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:27:24.11ID:TVrIKFUl0
>>17
わい動画色んな動画300本くらいうpしてたけど一円にもならなかったわ
あの頃の労力と情熱はもう無い
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:27:47.11ID:ZUVPqQnB0
金儲けがどうとかいうが実況者に歌わせたりしてなきゃそんな拒否反応起きなかったと思うんだよなあ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:28:33.38ID:tIsB+8jDd
つべですら赤字垂れ流しとるのをGoogle様が補填しとるんやから
遅かれ早かれ破綻しとったしむしろ黒字に持っていったニコニコやべーわ
まあそれ含めて金の使い道間違えまくっとったからどうしようもないんやけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:28:38.39ID:4OEL8DTr0
当時のユーチューブとかニコニコよりうんこやったからな
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:28:38.64ID:3xwPR47k0
マリオメーカー問題ってなんか大したことないみたいに言われてたけど結果として全員YouTubeに映るきっかけになったよな
ふぅが今何してるか知らんけど
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:28:47.25ID:RQV17G3h0
>>97
アスペ芸きっしょ
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:28:51.20ID:3HKvnzRf0
>>129
6時間枠予約するのが有料じゃなかったかな
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:29:27.97ID:jB9zoRvd0
>>113

Youtube「無料でいくらでも動画投稿してええで。4K8K動画も無料でアップロードし放題やで^^」

神様なんこいつ?
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:29:37.53ID:0nE/e6Uc0
youtubeてくっそアングラな動画サイトだったよな
とんでもない低画質の謎MADだったり
アニメ一話分が3パートくらいに分かれて違法アップロードされてたりする場所
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:29:40.96ID:8YtjPFT50
>>99
いうてビリビリも中国国内で上から三番目以下の動画サイトやし日本で言うyoutubeみたいな覇権動画サイトが別にあるし
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:29:48.57ID:uj9KDNsxM
>>134
今も絶対赤字よな
YouTube単体の収支見せないのが暗に言っとる
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:29:57.06ID:xQCVRHRs0
というかなんでドワンゴはリアイベをやりたがるん?
超会議とかあれいらんやろ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:30:07.62ID:Ew5+mC6e0
>>126
あーそうなんだ
投稿したことないから知らなかったわ
投稿者目線だとニコニコ不便そうだね
そういえば動画の投稿数とかも制限きついんでしょ?
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:30:18.95ID:xFsrcnEi0
でも2007年から2010年あたりまではニコニコも充実してたよ
しかしスマホ普及してスマホの初期アプリにYouTubeあった時点で勝負あったね
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:30:30.03ID:H5i/ozWA0
アイデアはあるけど
大人を動かす言葉を持ってないだろうなあ
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:30:40.04ID:ZUVPqQnB0
>>136
あれ起きる前にはもうアホほどユーザー離れてたと思うけどな
協賛任天堂が出した金の最後の集金みたいなもんで
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:30:59.12ID:AmHq0cwY0
経営陣
「はぁ・・・はぁ・・・頑張ってゴミみたいな画質と仕様にしたぞ。
 これでみんなまともに使うために課金してくれるはずだ」


控えめにいってホームラン級の馬鹿だろ
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:30:59.65ID:I3MlpFoGa
ビリビリ動画のアプリが使いやすすぎる
あれ見るとYouTubeはわざわざ不便にしすぎや
ニコニコはホンマにそういう技術力なのかもしれんが…
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:31:10.89ID:nE0FZZ3y0
>>133
技術力って運営側、開発側の話やろ
なんで投稿者の話になるんや
0151風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:31:14.21ID:owt6zh+m0
サーバーに投資してさっさと海外進出する以外ないやな
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:31:18.00ID:Bpg3RFBY0
ユーチューブはなんかリアイベやってんの?
正直自前のイベントじゃなくて他のオタクイベントに寄生すればええやんと思うんやが
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:31:43.09ID:3HKvnzRf0
>>147
あの時はまだユーザー増えていたよ、YouTubeに
配信者を取られ始めて終わった
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:31:45.98ID:tIsB+8jDd
>>136
元気につべでフロムゲーひたすらやりまくっとるで
最近は芸人呼びするやつも減って玄人玄人言われとるから
導火線に火をつけたくせに乗り換え成功組やで正直頭おかしいと思うわ
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:31:46.24ID:mRtuAs0Mp
>>139
2010年くらいまで10分間制限とかいうゴミだったのに😢
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:32:29.37ID:b+ydSGsV0
・まずyoutubeと殴り合いをしない
資金力が違いすぎるからこれが大前提や
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況