X



神「2006年にニコニコ動画の社長で戻してやるから世界1の動画サイトにしろ」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:00:12.93ID:QTWBST7b0
できる?
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:38:30.41ID:3R4QjZ14M
プレミアムが結局間違いだったんかね
金とる先をいきなりユーザーにしたのが間違いだった
0182風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:38:43.39ID:SAVrV7d70
ガイジ「投稿者にお金還元させなかったからだ!」

これいまだに言ってるやついるのすげえな頭すっからかんやん
投稿者に収益を許可した結果、拝金主義化してゴミみたいな動画まみれやんyoutubeもニコニコもコンテンツを潰しただけ
そもそもニコニコマンドかなんかで収益化はずっと前からやってるから
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:38:50.79ID:z5qhGmq80
>>180
今月末超会議あるで
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:39:05.33ID:+1ml5WLea
初めてヒカキン見たときはカルチャーショックやったわ
コンビニの商品紹介するだけで100万再生
ニコニコでミリオン言うたらそのジャンル詳しくない人でもなんとなく聞いたことはあるレベルやったのに
ワイは井の中の蛙やった
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:39:23.88ID:u01jf3fV0
>>173
bilibiliならコメの大小、表示範囲、速さ等細かく設定できるから単に技術力の問題
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:39:53.31ID:b+ydSGsV0
>>181
お布施求めるのは全然いいと思うぞ
ただ「出来た事を出来なくして」それが嫌なら課金しろはキツい
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:40:14.72ID:xT/a2o2A0
ガラケーでニコニコ見るときはボタン連打し続けなあかんかったんよあん
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:40:16.14ID:qq2dju/p0
今アングラなサイトってどこまで行くんか?
Sharevideo カラケー辺りか?
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:40:24.22ID:iO+m9Jev0
>>170
西美濃だけその逆という謎
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:40:28.59ID:9PN8N2Rp0
>>180
今年復活したぞ
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:40:42.11ID:Xcj13a2Ld
YouTube赤字出しまくってるけどGoogleパワーで運営してるだけやから絶対勝てない
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:41:02.01ID:z5qhGmq80
何人かのボカロpに莫大な金を払って(月100万単位)ニコニコだけに投稿してくれといえばニコニコ人気になるんじゃね?
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:41:40.75ID:b+ydSGsV0
youtubeにニコニコが圧倒的に勝ってるものがある
政治カテゴリ
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:41:52.45ID:uj9KDNsxM
>>182
投稿する側としては金儲からないサイトに投稿する理由はないで
逆にYouTubeより儲かるんやったらニコニコに投稿するわ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:42:33.79ID:qq2dju/p0
>>193
YouTubeに投稿しない機会損失が100万に合うんかね
mildomとかで囲われてやつも結局捨ててるやろ
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:42:35.62ID:Bpg3RFBY0
>>194
ヘイト動画が溢れてて草枯れる
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:42:40.40ID:wJuxPrea0
ビリビリと同じ仕様のアプリ作れば国内オタク向け覇権は取れたんちゃう
ニコニコはスマホ時代に取り残されすぎや
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:42:41.67ID:g44I5Jzp0
つーかあんなに動画残しておく必要ある?
投稿から1年経っても100再生もされない動画はどんどん自動削除しよう
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:42:51.92ID:xQCVRHRs0
この2年くらいでさらに過疎になった気がするわ
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:42:53.34ID:+uSZZ1qv0
昔のネット民って金を稼ぐことをめちゃくちゃ嫌ってたよな
みくみくの人とかJASRACに登録しただけでめちゃくちゃ炎上してたの覚えてる
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:43:13.97ID:b+ydSGsV0
>>198
一昔前はYouTubeも大差なかったんやけどなぁ
0204風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:43:33.65ID:+wrH41xE0
>>130
台湾だかどっかのイベントでひろゆきの「今ニコニコ見れないんすよね」って発言に対して
夏野が「いいじゃんここが楽しければ!」って言った奴だな
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:43:36.09ID:hGpbgNdMM
>>199
大赤字のビリビリより黒字のニコニコの方が上やで

ビリビリは株価も下がりまくりで割とガチでゴミ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:43:51.14ID:jB9zoRvd0
Youtubeは推定で毎日150TB分の動画がアップロードされてるそう
これで無料は本当におかしい
ニコニコがどうとかじゃなく世界のどこを探してもYoutubeに勝てる動画配信プラットフォームなんか存在するわけない
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 20:44:42.16ID:iO+m9Jev0
素人文化だったからこそ育ったコンテンツもあると考えると、単に金与えたらすぐ陳腐化しそうで怖い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況