1945(昭和20)年4月7日、沖縄特攻に向かう日本海軍の戦艦「大和」が、鹿児島県・坊ノ岬沖の東シナ海で米軍の攻撃を受け約3千人の乗組員とともに沈んだ。
排水量6万5千トン、全長263mの世界最大級。写真は2005年、母港広島県呉市の科学館に2億1千万円を掛けて完成した10分の1の模型。

https://nordot.app/884573966982135808?c=302675738515047521

乗員3332人のうち、伊藤整一司令長官ら3056人が戦死した。生還者は276人。1割にも満たなかった。

https://mainichi.jp/articles/20200406/k00/00m/040/098000c