X



なろう主人公「干し魚が固い?なら水で戻してみるのはどうだろうか」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 00:48:33.04ID:05CduMyT0
( ・`д・´)
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:07.27ID:0nE/e6Uc0
知能下げるのはどこまでが受け入れられるラインなんやろか
生まれてから死ぬまでハイハイしてる世界に二足歩行持ち込むとかはギリいけるか?
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:08.42ID:agixo/pYd
>>111
なろう…?
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:23.06ID:2O//pl7+0
>>98
お前アホやろ
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:32.41ID:pQz/G2wI0
やるならライドンキング位圧倒的な奴にやらせろよ
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:40.06ID:f8zai+Dm0
>>112
やめろw
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:43.82ID:VTInByyE0
>>105
そのへんのナイフでも出来る定期
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:45.39ID:EFn0SO1C0
>>104
臭そう
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:16:47.77ID:w+UQmjhN0
>>111
(ニューリーダーに)なろう系やめろ
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:17:09.67ID:juk2X4CQ0
包囲殲滅陣の正式なタイトル言える奴0人説
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:17:12.39ID:fOE5f9dk0
>>116
世界情勢で打ち切りの恐怖に怯えるやんけ
今回の虐殺はマジでやばい
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:17:19.16ID:7ijw4czDM
>>98
エアプは黙れよ西洋は鈍器に浮気しまくりやろ
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:17:24.19ID:wDwsPXDe0
>>104
風呂入る習慣がない時代とか異世界なら香水が発展してるやろたぶん
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:17:40.85ID:M9ajGyGc0
干物は焼くもんでしょ
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:17:43.59ID:pQz/G2wI0
>>122
うわマジやん
アカン意味で圧倒的やんけ……
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:17:57.57ID:gJBOwnTRd
>>98
鉄より石炭の問題だと思うんですけど
あと鋳物の剣って生産性いいけど高品質ってわけではないやろ
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:17:58.89ID:Ga9XeNtU0
>>104
こいつ性癖でやってるんだよな
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:18:07.07ID:oY1NY3+S0
>>112
真空と冷凍できんと食料はすぐ腐るからなあ
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:18:10.26ID:Ua+TpErh0
女版のでサンドイッチ作ってスゲー言われるのもあるで
パンに具を挟むのが画期的やとイケメン金持ちにちやほやされるんや


ローマからやっとるって知らんのやろか🤔
0132風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:18:12.44ID:f8zai+Dm0
>>124
聞いた話やが昔の貴族はあまり風呂入らんくて体臭が臭かったらしい
やから香水つけてたらしいで
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:18:25.24ID:nYIKL/Qyd
ケンモメン日本刀にイライラしてて草
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:18:41.01ID:J4TmFcIfa
>>104
ぶっちゃけ臭いって案外すぐ慣れるんよな
これは作者がスカトロ描きたいがための一発ネタやろうけど
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:18:43.56ID:VTInByyE0
>>123
それと切れ味のよさが何の関係があんねん
まさか日本も戦国時代に刀剣をメインで使ってたと思ってるのか
使用率は素手以下って分かってるんやぞ
0136風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:18:53.50ID:tapoweE90
戻す気がないのになんで干したんですかね…
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:19:09.07ID:w+UQmjhN0
垢から生まれた力太郎〜美少女の垢に転生した俺〜

こんなタイトルでやったら一周回って買うかもしれん
0138風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:19:10.30ID:oY1NY3+S0
>>127
この主人公ガチで才能ないのがやばいわ
0139風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:19:20.57ID:gJBOwnTRd
>>127
これ十数億年修行してる癖にそんなに強くないから嫌い
0140風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:19:30.29ID:ZqmCkEBS0
>>113
自然発生するには難度が高い技術ちゃうか
電器って雷神の力やろって所に発電を持ち込むのはおかしくないし
上下、左右の運動しか使いこなせてないところに回転やクランク持ち込むのもありや
0141風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:19:47.24ID:YjyiGV0B0
>>99
ん?科学に沿ってる?
0142風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:19:47.35ID:tIa4iChE0
なろうの異世界に対するナーロッパって総称ほんとすき
0143風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:00.18ID:VTInByyE0
>>128
これ最初に言えば早かったかな
ディスカバリーチャンネルが普通に高度や強度や切断性等、両者比較してるわ
0144風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:03.51ID:Ua+TpErh0
>>127
一番最後の行

世界 へその名 かと思ったわ
0145風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:06.34ID:2O//pl7+0
>>135
切れ味は研ぎと薄さ次第やぞ
西洋だの東洋だの一切関係がない
バカは黙ってろ
0146風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:06.76ID:agixo/pYd
>>136
干し肉みたいな扱いなんやろ(適当)
0147風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:21.73ID:6MUoWAJ5M
>>135
それは刀1本が現代の車レベルで高かったからだぞ
0148風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:26.64ID:Umpg5/L20
異世界
召喚
転生
勇者
魔王

この辺のワード使えなくしたら誰も話書けなさそう
0149風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:33.89ID:/Z7VP0Wg0
>>127
剣術云々以前にメンタル強過ぎやろ
0150風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:44.19ID:F0kQRy/hp
偏差値10の俺がナンタラってのはなんJで話題なった時よんでみたが現地民のアホさとオチちゃんとしとったな
ガチ偏差値10やとコミュニケーションすら取れないやろってツッコミはさておき
0152風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:47.88ID:f8zai+Dm0
>>148
並行世界
0153風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:50.21ID:EFn0SO1C0
>>129
体臭フェチよな
体臭(悪臭)
0154風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:20:52.84ID:/KeEAL7F0
>>19
竜一の知恵でい!って何や江戸っ子か?
0155風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:21:06.04ID:pQz/G2wI0
>>148
っぱドクターストーンよ
0156風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:21:13.69ID:tIa4iChE0
異世界転生とかしても相当転生先の条件に恵まれてなきゃ成功するのは厳しいやろな
たとえば仮に王政国家で王に認められて重用されたところで重臣から見たら「王が怪しい占い師にハマってる」みたいなもんやろ
0157風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:21:24.24ID:4KYfOWW70
>>141
ひねくれてて何のコンテンツも楽しめなさそうな頭やな
0158風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:21:26.22ID:f8zai+Dm0
>>155
ゴミ漫画定期
0159風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:21:29.73ID:J4TmFcIfa
間伐知らんエルフの奴何やっけ?
確かアニメ化もしとった
0160風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:21:34.29ID:fOE5f9dk0
>>138
何億年も修行して学生レベルなのは人類史でも一番才能ないやろな諦めろとしか思えない
0161風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:21:35.26ID:nH1KbWdop
そもそも槍の方が強いんだから使われとらんやろ
いつやねん刀がメインな時代
0162風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:21:38.52ID:dwvWf4020
料理系ならイノシシ狩る民族のやつ割とすこ
0164風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:04.78ID:2sA59vD50
>>148
一番禁止しないといけないのはステータスとかスキルや
0165風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:06.01ID:oY1NY3+S0
>>149
数十億経ってるのに当初の恨みは覚えてるからすごいわ
0166風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:09.63ID:6q83HuC30
この手の話は作者の学が知れるよな
9割バカ
0167風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:12.24ID:agixo/pYd
>>156
つまり信長のシェフのケンか…?
まぁケンならどこの世界でも生き残るとは思うが…
0168風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:13.20ID:ZqlbJdY0a
>>127
こいつ一億年修行してもガチの天才には負けるの草
0169風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:22.10ID:F0kQRy/hp
>>148
逆行
憑依
武将
ノブナガ
歴史物いけそうやな
0170風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:32.59ID:0yGp+J3/M
>>158
ゴミならジャンプで最終回まで連載できない定期
0171風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:35.14ID:WUR2qyrg0
>>151
もう魔法で組みあげろよ……
0172風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:43.70ID:VTInByyE0
>>147
ふつーに地方から出てきたバカを騙すように大量生産の打ち刀とか出回ってたけど
そしてそれを指して「戦争知らんバカほど刀を使いたがる」なんて記述まで残ってる

>>145
西洋の剣の方が高性能なわけがないから始まって
問題は研ぎがどうこうだから関係ないってゴールポスト動かして草
0173風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:45.49ID:tIa4iChE0
途上国の内政改革で一番目覚ましい効果が出るのは初等教育の充実ということはよく知られてるけど地味すぎる上に複数世代間に及ぶことも多いという問題が
0174風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:22:45.90ID:YjyiGV0B0
>>157
このスレの他のやつに絡んでくれ…
0175風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:23:00.17ID:f8zai+Dm0
>>169
サッカー選手憑依ってのあったやろ
天才選手がガッキ庇って事故って死んで憑依
0176風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:23:02.21ID:w+UQmjhN0
なろう系って板ガラス軽視しすぎだよな
0177風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:23:16.68ID:SXtJaFY+0
>>86
日本刀は何度も折り返して作るから凄い性能って言うわけじゃなくて
現代では何回も折り返して作る製法以外は失伝してるってのが正解らしいな
昔の刀なんて構造が多種多様でもっといろんな鍛え方があったらしい
0178風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:23:24.75ID:nH1KbWdop
>>169
エロ漫画かな?
0180風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:23:34.02ID:Ua+TpErh0
>>164
時間遡行系もやめてほしい
これズルどころやないわ
0181風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:23:45.25ID:hwoylCNW0012345
干し肉の作り方ググってみたら結構めんどいんやな
乾かしたり冷蔵庫戻したり
0183風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:24:26.66ID:gG/AYQex0
理想のヒモ生活とか言うのエロ期待して読み始めたら
転移先で外交ごっこしはじめてホンマ萎えたわ、あっさいなろう作者のごっこ遊びとかいらんねん
0184風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:24:28.11ID:4KYfOWW70
>>174
何だ
レスつけられただけでガチビビりする小心者か
0185風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:24:29.21ID:EIVcRmMop
>>179
風吹いたら倒壊しそう
0186風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:24:34.03ID:oY1NY3+S0
>>181
+炙らなきゃあかんからな
0187風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:24:51.46ID:NKTRc2wZ0
>>177
国宝の刀叩き折れば構造判明するんかな
0188風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:24:53.73ID:a6vvLt7v0
>>127
数億年経験した後に学校へ行こうとはならんやろ
精神が全く成長してなさすぎや
0189風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:24:57.90ID:VTInByyE0
SFカテゴライズで普通のファンタジー物やるのアホちゃうか?と思ってたが
あれもランキングで目立つようにするための工夫と聞いて
こいつらマジでしょうもないなと思った
0190風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:25:03.40ID:tIa4iChE0
この手のなろう系要素がある話だとGATEとかはさすがに思想がキツすぎて見られたもんじゃなかったな
0191風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:25:07.71ID:6VGWDHi4a
>>179
トイレや水どうしてるのか疑問やな
外に捨ててるのか
0192風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:25:23.94ID:H7Dqo6otM
暗黒時代扱いの中世キリスト教世界ですら純粋数学あたりは高校レベルじゃ全然だからな
0193風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:25:28.80ID:fOE5f9dk0
>>181
保存食が簡単に作れたら人類史が変わるで
0194風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:25:34.41ID:dlZWYhrYM
>>148
異世界はオタクの夢だ
奪うな
0195風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:25:50.21ID:8oUXCg2O0
>>98
そもそも日本刀と西洋剣じゃ用途が違うからどっちが優れてるかなんて測るほうが馬鹿馬鹿しいわ
0197風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:26:17.85ID:3Udc/Az50
ランキングに出てくるようなのは
お互い談合しあってるだけの作品や

まともなのは人気にもならず
埋もれてるから自分で掘り起こすしかない
0198風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:26:34.43ID:tIa4iChE0
>>193
冷蔵庫の普及はものすごいパラダイムシフトやからなあ
0199風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:26:35.79ID:H3Fp1SUe0
>>196
うおおおおお
0200風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:26:38.79ID:J4TmFcIfa
>>173
そもそも中世社会やと子供もれっきとした労働力やから導入したら経済がもたん
そこになろう主人公大好きな奴隷解放なんかが加わると社会崩壊コースやわ
0201風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:26:48.52ID:fOE5f9dk0
>>187
プラモデルやないんやから完成品壊しても製造工程は分からんよ
ある程度は分かるだろうけど
0202風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:26:50.60ID:VTInByyE0
>>192
あれくらいの時代で微分積分やフーリエ展開とかやってたんか?
正直な話、数値解析とかがないと無用な実学やと思うんやけど
0203風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:26:51.71ID:ZqmCkEBS0
なろうとかバカしか書けんわな
読んでるやつらも同じレベル
並みの知性あったら整合性取れてるかで一旦詰まるし
たまにその辺のフォローできてるのもあるとは思うけど
0205風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:26:59.81ID:KnzuopJW0
オーバーロード読み始めたけど普通に面白いわ
0206風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:03.62ID:gG/AYQex0
あと発電機持ち込んでPCとか使ってるやつほんま
0207風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:08.87ID:dwvWf4020
なろうでも自分の職業経験活かして書いてるようなやつは結構オモロイよな
他作品のマイナーチェンジみたいなやつは読む気せんけど
0208風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:09.04ID:F0kQRy/hp
古刀は製造方法がわからんって意味でオーパーツ扱いなだけで
現代で超える刀打とうと思えばそれ自体は普通の簡単や素材からして現代のが上やし
0209風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:10.40ID:scrllrae0
>>196
物分かり良すぎない?
0210風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:20.05ID:oY1NY3+S0
正直いまの世界が安全で娯楽多く美味しい食べ物もあるのに
望んで危険な所行きたいと思えるのは謎
0211風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:22.37ID:81royhSa0
異世界転生でスターウォーズみたいなめちゃくちゃ文明発達してる所いくやつなんでないの?
そっちのがおもろいやろ
0212風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:27:54.97ID:EkFxVTGZ0
猿山の王
0213風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/07(木) 01:28:16.87ID:FHzU4/Dh0
>>211
いくらでもあるから頑張って探せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況