X



ワイ、ウンコみたいな中小企業部長。一生懸命頑張るほど社内で浮く。。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:41:22.60ID:UOt3fvgp0
専務にまで嫌がられている様子
もっとダラダラ仕事して金だけたくさんもらって帰りたい彼の横で、
ワイが彼の5倍ぐらい働いているのがムカついてる様子


まぁ、、中小企業なんてこんなもんです🥲
0002風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:41:34.72ID:UOt3fvgp0
ワイが頑張らないと毎年赤字になるのに🥲
0003風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:42:07.61ID:UOt3fvgp0
もう流石に疲れてきたよ😓
0004風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:42:08.99ID:/Db6WqiF0
起業しろよ
0005風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:42:30.26ID:uiOSiLoh0
シャチ
0006風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:42:45.28ID:ghWF9XGt0
>>4
これ
0007風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:42:57.91ID:GdVgxYY0x
部長が泣きごというなや
ワイは派遣で似た事しとったわ
0008風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:43:04.76ID:BxV2h+aO0
そういう性格だから嫌われるんだよID:UOt3fvgp0早く死ねクズ
0009風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:43:16.50ID:UOt3fvgp0
>>4
今少し考え始めとる😅
0010風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:43:24.40ID:B/dG3ncU0
水に浮くってことは柔らかめのウンコやな
0011風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:43:48.47ID:UOt3fvgp0
>>7
派遣さんも大変なんやな
0012風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:44:14.78ID:UOt3fvgp0
>>10
ふふ
0013風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:45:00.49ID:pyN4QuXQ0
別に赤字にしてみたらええやん
その専務血相変えるやろうけど、ケツ叩かれても動かんし、動いて見せろって状況作ってみると専務の立場弱まるからさ
0015風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:45:45.68ID:UOt3fvgp0
>>13
それも少し考え始めとる
0016風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:46:11.84ID:UOt3fvgp0
>>14
800万😣
0018風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:47:15.17ID:UOt3fvgp0
>>17
皆んなそう言うしその方が向いてるんかもなぁ
0019風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:47:17.61ID:IZA8FLAp0
そんだけ有能なら何処でも行けるだろ
0020風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:47:35.20ID:YMe3zO+p0
何人規模の会社?
0021風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:47:42.48ID:xiQAut9S0
顔も💩みたいな顔してそう
0022風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:48:37.74ID:pyN4QuXQ0
>>15
どうせ仕事できない専務なんていらんやろ
仕事できれば転職先も探せるし、早めに辞めてそこを落とすのもアリやで
むしろ下手に残って赤字でやばくなってから転職しようとすると、能力ない役職持ちの転職と受け取られかねん
0023風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:49:07.02ID:TC1iZHscd
会社畳みたいんやろ
察しろ
0024風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:49:14.13ID:UOt3fvgp0
>>19
競合他社から引き抜きくるけど同業で移るのなら独立した方がええんかも
0025風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:49:44.12ID:UOt3fvgp0
>>20
100人
0027風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:50:40.25ID:wmYU9iqSd
どうせ社員なんだから少しでも楽しようぜ
0028風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:50:48.48ID:UOt3fvgp0
>>22
仕事できないってより仕事が分かってない
こないだ話してて在庫管理の流れすら分かってなかったわ。。。
0029風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:53:08.08ID:UOt3fvgp0
ワイの責任部門だけ関連会社として分離してそっちの代表取締役になる、この線で取引先が希望しとる。。
その方が信用できるってさ

どんだけ信用ないねんうちの会社は
0030風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:53:10.34ID:8NHk0e110
そんくらいの規模ならシャッチョに話つけれるんやないか?
0031風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:53:33.49ID:pyN4QuXQ0
>>28
そんなの遅かれ早かれ上のせいで潰れるから外に出ていいんじゃない?
どうせ売上はあるけどそのタイプの専務いるなら、交際費とか役員報酬高めで、最終決算はちょい赤やちょい黒程度でしょ
0032風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:54:44.48ID:UOt3fvgp0
>>30
ワイが内心キレてるのに気づいてるからずっと逃げてるんや。。ほんま親子揃ってヘタレすぎてしんどい
0033風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:55:48.73ID:UOt3fvgp0
>>31
おっしゃる通りで。。
あれが後継いだら間違いなく潰れる。。
0034風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:55:54.59ID:HDgPYHUl0
>>29
人生冒険やろ、最後に一花咲かせてくれよ
0035風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:56:39.23ID:UOt3fvgp0
>>34
最後って。。w
0036風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:58:05.94ID:ADIx4zob0
ワイ元中小事業部長、頑張っても無駄と判断し転職する
結局努力したところで社長とかオーナーがアホだともうどうにもならん
今のとこは正直張り合いは無いが仕事が楽で給料も遥かに増えた
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:58:40.53ID:UOt3fvgp0
>>36
やっぱりそうだよなぁ
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:59:37.77ID:UOt3fvgp0
>>38
隣に座ってるから無視もできんのや
嫌でも視界に入ってくる
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 22:59:58.08ID:/Anw49Ytd
もしかして不動産賃貸業?
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:00:03.39ID:ADIx4zob0
>>37
頑張っても無駄なものは無駄だったわ
なお肩書きが良いから転職の際書類選考年齢以外で落ちたの一個もなかったで
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:00:32.88ID:UOt3fvgp0
>>40
何でそう思う?
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:00:34.61ID:8NHk0e110
>>32
辞めんのなら捕まえてどうにかするしかないが大変そうやね‥
まあ、そんだけやっとるなら下の社員も付いてくるやろし社長どうとでも出来そうやね🤗
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:01:20.36ID:UOt3fvgp0
>>41
はえー
優秀や
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:01:55.72ID:OBudmOwBa
いい歳して匿名掲示板でワイとか書き込んでんのキツイな
趣味とかあるん?
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:02:02.86ID:pyN4QuXQ0
>>33
銀行もおそらくわかってるから、やばそうなら新規の融資や借換に難色示すだろうし、取引先がそこまで言うってことはかなり危うく見られてるよ
ぶっちゃけちょい赤、ちょい黒続けてるとこ社内の内部留保も潤沢じゃないし、かと言って100人も在籍してるなら、やばくなったとして社長とかの資金で支えれる規模を超えてるだろうからコケ始めたら早いよ
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:03:37.00ID:UOt3fvgp0
>>43
下の社員もたいがいやw
社長曰く「まともな大学出てまともな教育受けてるような人間おらんのやから!◯◯部長が我慢するしかない!」

いや、、お前がそんなん雇ってるからやろ。。
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:04:49.49ID:YGED10//0
爆弾設置して転職しろ
別に時限式で壊れるマクロとかじゃなくても、業務を極限まで自分に属人化させてから辞めたら爆弾になる
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:05:39.99ID:UOt3fvgp0
>>46
ワイの部門以外は6年連続赤字や。。
ワイの部門を足してギリ黒
やばいよな。。
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:07:39.35ID:UOt3fvgp0
>>49
もうそんな感じや
とりあえず重要データはワイのPCに全部バックアップ取ってるけどワイが消したら終わり
サルベージできるかもやけど
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:07:56.38ID:qiAINf750
クッソこれw
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:08:41.69ID:pyN4QuXQ0
>>50
普通にヤバいな笑笑
そりゃ巻き添え食らう前に逃げときな
在庫抱えるなら売り上げ増やそうにも資金がネックやろうし
専務がなにもせんむ状態なら売上上げる=キャッシュが出て資金繰りキツくなる流れもわからんだろうからな
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:08:45.86ID:UOt3fvgp0
ほんましんどいわ
0056風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:09:00.06ID:21aGRCrl0
中小いるけど今厳しいやろ
コアな奴とかマトモや奴から抜けてく
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:10:22.39ID:UOt3fvgp0
>>54
間違いなくそのへんすら理解してないと思う
びっくりするぐらい自分の会社の業務理解が無い。。w
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:10:26.65ID:dcWOF05Ca
100人程度の規模で利益を出すための部門が複数あってって一体なんの会社なんや
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:11:15.91ID:oCzMgTKca
専務はなんで専務になれたんや
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:11:25.88ID:UOt3fvgp0
>>58
4部門あるで
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:11:34.65ID:dcWOF05Ca
というかなんか言ってること全部ふわふわしてんな
匿名やからしゃあないとはいえ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:12:34.49ID:UOt3fvgp0
>>59
社長の息子やから
それだけ
なお入った時から専務

普通は中小でも主任スタートで現場踏んでから専務になるんやけどなw
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:12:41.07ID:pyN4QuXQ0
>>57
たぶん在庫扱ったことすらないドカタのわいの方がその専務より経営できる自信あるわ笑笑
決算書すら読めない経営陣なんて、なにしとるかほんまわからんからな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:13:09.91ID:UOt3fvgp0
>>61
あんまり具体的に言うと身バレするからね
なんJは侮れん
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:14:33.45ID:UOt3fvgp0
>>63
それなぁ
たまに言われるんや部下から
「専務っていつも何してるんですか?」

ワイ「うーん。。何してるんやろなぁ。。」
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:15:21.01ID:9au215Ii0
ワイ中小企業から去年プライム上場に転職したけど責任のなすりつけ合いに疲れる
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:15.78ID:UOt3fvgp0
>>66
そっちもそっちで大変そうやね😅
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:16:53.34ID:pyN4QuXQ0
>>65
このまま代替わりしても潰れるのしか見えてないやん
下手したら専務に嫌気さして、ほかに仕事できる奴が抜けるまであるな
今更主任や下からやり直しなんて無理やろし、初っ端から事業承継ミスってるやん
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:17:14.75ID:9au215Ii0
>>67
誰ががやらなきゃ客が困るのに営業だ開発だ押し付け合って仕事進まねぇ
馬鹿なのかな?
0070風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:01.21ID:pK2miHl40
足並み揃えてやれよ。一人で走る奴は駄目な社員。
自己中心的でしかない。
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:18:02.31ID:UOt3fvgp0
>>68
だから社長が70過ぎても社長を退けんのやな
自分が退いたらヤバいって分かってるから
まだ親父の方が現実見えとる
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:01.29ID:UOt3fvgp0
>>69
それ納期は大丈夫なんか?
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:19:50.01ID:9au215Ii0
>>72
一ヶ月遅延でお客カンカンやで😄
0074風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:20:45.14ID:UOt3fvgp0
>>73
契約書の内容によっては違約金取られるでそれw
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:21:53.38ID:2W069Mrl0
体調悪い時のうんこやん😳
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:28.36ID:UOt3fvgp0
そーいやウチも在庫着てるのに客に連絡するの忘れてたアホがおって、客がブチギレてたわ

なお菓子折り持って誤りに行ったのはワイや🤣
専務が行かんかい!w
0077風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:29.31ID:pyN4QuXQ0
>>71
ぶっちゃけもう既に社長が最悪の悪手放ってるし、今更ステークホルダーの評価変わることもないしどん詰まりやね
下も専務につかんし、これから他部門はさらに足引っ張って、そのうちイチの部門の利益ですら他部門の赤字回収しきれなくなって全社赤になって、行き詰まっていくで
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:37.15ID:21aGRCrl0
>>69
そういうトコはもうメンタルやら士気が崩壊しとるんや
ニンジンがぶらさがって無いのに突っ走る馬もおらんやろ
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:48.66ID:iLDcg+0WM
君みたいな人は雇われじゃなくて自営業の方が向いてる
組織が嫌ならさっさと辞めろ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:22:58.22ID:Men8UfWo0
>>74
今は部品無いっていえば半年はセーフやろ
どこもあかんもん
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:23:56.31ID:9au215Ii0
>>74
うちしか作れんと天狗になっとるんや…
大企業はサボったもん勝ちみたいなところあって馬鹿らしくなるで
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:03.45ID:UOt3fvgp0
>>77
赤字回収出来なくなる未来はもう見えてるわ。。
あと5年ぐらいしか食い止められんはずや。。
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:24:18.41ID:9au215Ii0
>>78
頑張っても評価されないからな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:25:45.97ID:UOt3fvgp0
>>80
半導体不足でワイんとこも在庫不足やけどあんまり嘘は付けんわ
他社でも取り扱いしてるからちゃんと確認されたらバレるしね
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:26:56.96ID:UOt3fvgp0
>>81
そんな商材あるん?
なんだかんだで競合他社あることない?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:27:05.26ID:pyN4QuXQ0
>>82
むしろ下手にズルズル残ると自分の評価にも影響するの忘れん方がええで
スパっと引導渡した方が社員も5年後転職探すのと一年後ぐらいに探すなら若い方がええしそっちの方がダメージ少ないで
それも優しさだと思う
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:28:24.47ID:9au215Ii0
>>85
専用設計だからな
他に頼むと仕様のすり合わせから入るから客も面倒なんや
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:29:28.95ID:1EwGfaxgp
>>8
こいつの必死見たらゾッとした
0089風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:30:35.14ID:UOt3fvgp0
>>87
ワイ前職でその辺絡んだ仕事してたけどたしかにめんどくさいな
専用ソフトからCADから取引先用にカスタマイズしてたわ
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:31:54.52ID:UOt3fvgp0
>>86
関連会社で切り離す方になんとかならんかなぁと思ってるわ。。
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:32:39.40ID:LhDB5VxQ0
よほど運が良くないとカスみたいなのばかりなのが中小
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:32:46.34ID:WyLv4znC0
たたが雇われなのに馬鹿じゃないの
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:33:12.47ID:BU0zXex00
>>88
メールしてみてよ

ワイとメールしよ
1 :風吹けば名無し[]:2022/04/06(水) 18:18:45.97 ID:BxV2h+aO0
Takihito0522@gmail.com
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:33:12.93ID:UOt3fvgp0
>>90
まあそうなんだけどね
ここまで酷いとわ
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:33:16.89ID:pyN4QuXQ0
まぁ今後中小も稼げないところ淘汰される時代くるし、国もゾンビは生かさない方針に舵切ってきたから少しずつ倒産多くなるだろうな
0097風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:34:12.32ID:LhDB5VxQ0
中小で経理部長やってたけど社長相手にするの大変だった
マウンティングで月次報告のやり方をコロコロ変えさせられた
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:34:41.77ID:xc9RKfdop
>>94
やだよ気持ち悪い
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:34:51.87ID:pyN4QuXQ0
>>91
それは無理やろ
本体が真っ赤になるだけなのに関連会社許すと思う?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:34:57.20ID:UOt3fvgp0
>>96
赤字企業潰さないからこんな状況なんだろって時流だもんねぇ
潰される側になる時が来るとは。。
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:35:21.48ID:LhDB5VxQ0
>>96
大企業の隙間を埋めるのが中小だからゾンビ企業が死ぬだけで大きく減ることはないやろ
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:35:59.32ID:UOt3fvgp0
>>97
ゾッとするねw
なんとなく分かるわそのしんどさ
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:36:09.11ID:LhDB5VxQ0
>>100
中小の赤字企業は戦略的に赤字にしてない限り潰れるのが普通やろ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:36:59.31ID:q7TjyNny0
中小なんてオーナーの子供が新卒で大手企業で数年遊んで帰ってきて、入社即部長で1年で取締役とかで26歳くらいやろ
そんなクソばかりだら同族経営入るのはゴミなんよ
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:37:30.95ID:LhDB5VxQ0
>>102
業務の外注から融資から果ては総務の業務まで何でもやってたわ
全部無事にまとめ上げたが今度はワイの精神がやられた
0106風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:37:37.28ID:UOt3fvgp0
>>99
役員の中に親族入れときますよ社長。。でいきたいけど
本体焦げ付くからねぇ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:38:30.43ID:UOt3fvgp0
>>104
まあね
うちの専務は自分の会社の業務スキームすら解ってないよ。。
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:39:07.92ID:q7TjyNny0
>>97
君さあ先月に指示したのに変えたのはいいけど、前の資料用意してないとかどういうこと?
作るのなんてすぐできるんだから用意しとけよ!
これでどんどん工数増えて破綻するあるある
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:39:44.93ID:UOt3fvgp0
>>105
中小の総務部長、管理部長、経理部長
この辺の役職って営業販促以外の業務を全て押し付けられるよねw
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:40:48.35ID:LhDB5VxQ0
>>110
なんだけど楽しいのなんの
自分からクビ突っ込んで暴れ回ってたわ
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:40:51.42ID:5ne1Jo9Ar
専務はイッチを気持ちよく働かせて何もしないで高所得を得るのが仕事のはずなのに馬鹿なやつだなぁ
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:40:58.50ID:pyN4QuXQ0
>>100
まぁぶっちゃけ中小はあまりに酷すぎる部分が多いからね
そもそも真面目に経営して単年赤ならしょうがないが常時赤、たまにちょい黒とか何がしたいねんと思う
全企業の3割しか黒字じゃないし、その黒字の内訳も100万未満に抑えてるとこの比率かなり高いからな
節税の為ちょい赤ちょい黒してますとか、ちょっと考えたら何言ってんだと言われてもおかしくないぞ
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:40:59.89ID:UOt3fvgp0
>>111
それだけが救いや
売値も仕入れ数も全ての決済権がある
ワイの部門は全て決済権がワイにあるのが救いやね
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:41:35.07ID:q7TjyNny0
>>108
今時大手で一族で保有比率数%なのに同族やってるとかガイジ企業やからな
非公開か過半数持ちなら好きにしろとは思うが
日本はガイジ同族好きの老害いるよな
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:41:38.37ID:LhDB5VxQ0
>>115
それをわかってない社長が最大の敵っていうパターンやな
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:41:45.73ID:UOt3fvgp0
>>112
楽しかったんやんw
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 23:41:53.96ID:uxRE9i/Bd
部長多すぎて草
君たち何歳よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況