X



『フリーゲーム』という文化が『衰退』した理由wwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:43:03.75ID:rYGFtLvE0
0037風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:51:25.43ID:/dTfMGi9d
>>19
たまにこういう社会経験全く無さそうなレスあるけど、マジで書いてるんか気になる
0038風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:52:35.00ID:pnNeg18nM
>>29
どこが?
金取らない趣味のゲームなんていつ終わるか分からない
社会でたことないな?
0039風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:52:38.69ID:4mR1SqHb0
ざくアクはボリュームもクオリティも桁違いに高いだけに金取ってないのが逆に惜しいな
0040風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:52:42.56ID:OCiCsxSI0
イブリメイクするんやろ
0041風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:00.99ID:xp0erigp0
ElonaとRuinaは死ぬほどやったわ
0042風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:07.29ID:uyJVxpEbM
お前ら広告うざい以外の感想も書いたれよ
0043風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:10.41ID:NphmY2sb0
フリーゲームといやBBライダーは無茶苦茶面白かったがその後がなあ・・・
ゴリッチュは絵柄を変えないとあかんやろ
0044風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:34.12ID:wsJ+7W/j0
そもそもフリゲ自体が大した文化じゃない
ワゴンセールの商業ゲームよりも面白いといえるフリゲなんて当時からごく一握りや
暇で金無しで物知らずなサブカルネットオタク層に受けただけの代物
0045風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:53:51.28ID:PNw9DnZFd
>>34
ツクールもウディタもsteamやCSに出せるようになったから
良作は青田買いされるようになった
0046風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:05.33ID:G9Vbo8fT0
steamに似たようなのが数百円であるだろ
0047風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:39.68ID:sHmMd7vqd
趣味で無料だからこそ自分の好き放題できるってのもあるよな
金とるってことは金払った人間の要望に答えなアカンくなるし
金にならん作業は無駄って思うようになるやろうし
パソコンのトラブル解決はそのへんの趣味ブログが有能なのと同じ現象
0048風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:48.99ID:5jcJbQQur
>>39
まぁグッズ販売とかコラボカフェとかやってるからOKや
ブログは収益化してるのか知らん
0049風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:55.42ID:zXKDCW0wa
ゆめにっきすきだった
0050風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:54:55.67ID:AiGEYieP0
>>38
ラーメンハゲに感化されて言ってるんやろけどあれは仕事でこれは趣味の話やから違うんやわ
なにが違うかっていうとそれは自分も働けばわかるで?
0051風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:55:51.97ID:eBWVfAmH0
ざくアクの唐突な競馬ネタ好き
ああいうのはインディーじゃ無理よな
0052風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:56:12.46ID:EJ3wnmTv0
マネタイズの方法が増えてフリゲ作るなら他作るから
0053風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:56:52.00ID:oOIixIopM
マネタイズできるからな
わざわざ労力かけてタダで配るのはアホ
0054風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:57:05.61ID:xp0erigp0
Elonaの作者は糖質発症して悲しいなぁ

2013年の夏はもう来ないんやなって
0055風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:57:49.11ID:/dTfMGi9d
>>47
別に無料でも有料でもクライアントがいなけりゃ好きに作れるだろ
0057風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:26.90ID:NphmY2sb0
セイバーキャットの作者のHP見たらもう活動停止になってたんだな
ゲームは面白いのに少し悲しかったわ
0058風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:31.15ID:0tcoPSRo0
個人でも簡単安全に有償販売できるプラットフォームが増えたからそら無料配布減るわな
0059風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:41.32ID:2iayMwodd
昔の嫌儲精神やばすぎるよな
製作者が奴隷やん
0060風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:58:51.80ID:3HjruVOx0
おっさん or dieて結局中途半端なとこでやめちゃったな
0061風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:59:11.79ID:wsJ+7W/j0
まあイッチ消えたしええけどフリゲって枠組みもそれで持ち上げてるやつもホンマ全員死んでほしいわ
0062風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 17:59:15.59ID:e/xGzCJl0
フリーゲームは所詮どこまで行ってもフリーゲーム
0063風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:16.59ID:PWdc+CTV0
>>59
金っていう作者のモチベはないから続編出しますとか言ってもエタって当たり前だったよな
0064風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:19.73ID:f1w1G75e0
マイクラみたいな傑作はもう生まれないんやね
0065風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:24.99ID:uYUySwv80
フリーじゃねえから
0066風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:00:36.54ID:z9iWNSA90
ざくアク作者は頑張って続編こさえているな
0067風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:01:20.68ID:wsJ+7W/j0
「フリゲ」みたいな謎のブランドじゃなくて
お前の好きなゲームの作者を作者単位できちんと応援してやるんやで
有料版でもFANBOXでもCienでも作者に還元できるところではきっちりしておくんやで
0068風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:02:02.66ID:GMHw4/Ova
広告あったらそれはフリーじゃない
0069風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:02:18.03ID:e/xGzCJl0
>>64
もはやインディーってレベルではないよな
0071風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:05.04ID:cBfUFUy10
実は金取れるクオリティだったから
0072風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:16.09ID:xp0erigp0
>>67
昔を懐かしむくらい許せや

cienで好きな同人ゲーム作者に2万くらい投げたけど好きやったフリゲー作者にも投げてぇなぁ
0073風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:16.34ID:SfACMdu4d
それこそのびバザもフリーか
0074暢樹
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:22.14ID:1dhw3N7S0
今は昔のフリーゲームも追加とかして有料で出しとるな
0075風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:34.80ID:LRKgUfqG0
フリーゲーム作ってる人ちょいちょいエロ同人に流れたりしてるよな
0076風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:03:36.33ID:YbzEN3Kxp
steamの溶鉄のマルフーシャって一昔前ならフリゲやったやろなぁ感あるゲーム良かった
今みたいに気軽に有料にするって土壌がなかったらここまでの出来にはならんかったやろうし数百円でここまで楽しめるゲームが出てくるならワイはokや
0078風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:12.08ID:JWVwbs580
黎明期終わっただけや
新しい物より高クオリティの物が求められてるから個人じゃ太刀打ちできん
0079風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:17.39ID:NphmY2sb0
有名どころなら洞窟物語だなあ
0080風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:26.62ID:07gvDiTk0
巡り廻るの作者の新作も有料ゲーだしなぁ
0081風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:04:56.85ID:HxNB4iZ30
ワイが初めて買ったのはシルフェイドの人のやったわ
まだやってるんか?
0082風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:10.78ID:VB3al0Um0
>>2
これなんだよな
無料でできる商業ゲームがたくさんあるんやからしゃーない
0083風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:12.83ID:DtHGzZ450
もともとフリーゲームクオリティだったものはDLsiteとかに行ったな
0084風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:22.28ID:p9beD8BQd
てんぷらがクラファンしたら金払いたいわ
0085風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:05:42.16ID:YrmbJc/y0
霧雨が降る森のリメイクまだか?
0086風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:06:15.88ID:DtHGzZ450
>>54
マ?
どんなんなってるんや?
elonaが中華スマホゲーになってたのは知ってる
0087風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:07:03.88ID:812k5kEt0
ざくアクを有料化するにしてもあの莫大なボリュームをリメイクするとか不可能に近いんだよなぁ
0088風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:07:04.09ID:cBfUFUy10
Ibのリメイクが11日にsteamで出るらしいで
0090風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:07:28.91ID:VB3al0Um0
あとクリエイターが気軽に収益化できるようになったのはデカいかもしれんな
昔はプラットフォームがなくて個人製作のゲーム買うのも大変やった
0091風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:07:32.58ID:b2IQen8NM
FOSホワイトのフリゲ実況すこ
0092風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:10.35ID:atvhnMpy0
権利関係やコンプライアンスがより厳しくなったから
破天荒なゲームを作るのは例えフリーでも許されなくなった
0093風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:13.16ID:e/xGzCJl0
>>90
才能が正当な評価受けるんだからただでばらまく意味ないしな
0094風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:15.01ID:ZIB2rJFV0
ベクターで有料←は?
steamで廉価←んほぉ〜
何故なのか
0095風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:08:55.10ID:SW8RT6ypr
もこうの謎フリゲ実況すき
0096風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:03.07ID:jSny1uRyM
光の目覚えてるやつおる?
0097暢樹
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:23.44ID:1dhw3N7S0
>>95
巣に帰れ
0098風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:33.29ID:JWVwbs580
catdwirthを10年以上追っかけてたから似たようなの商業で出ないかなーって時々思う
シナリオ有料でもええんやがな
0099風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:40.34ID:SW8RT6ypr
>>97
巣とは?
0100風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:42.39ID:d29TIV4k0
そもそも衰退するほど流行った時期がない
0101風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:09:48.60ID:a3i9tMed0
小学館がのびハザを著作権侵害で訴えたという事実
0102風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:10:30.74ID:XOUKZ32l0
Omori
0103風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:10:31.94ID:GzkOjo/x0
Flashゲームがプレイできなくなったのは文化の喪失や
Adobe許せねえ
0104風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:10:40.48ID:DtHGzZ450
>>90
ユーザー側も製作者側も田舎に住んでたら収益発生する同人系は手出しにくかったけど、今は簡単に買えるし発表もできるからな
0105風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:03.58ID:cBfUFUy10
>>90
嫌儲主義も多かったしな
インディーや金取れるレベルの無料ゲーが開拓したわ
0107風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:14.97ID:IV06JLP/0
文芸部とかVS<ブラウザ版>があるやろ
0108風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:16.36ID:NphmY2sb0
青鬼もIbものびハザもニコニコで有名にならなければ日の目当たらんかったんやろうな
0109風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:25.28ID:z9iWNSA90
>>92
○イマスとかマギ○素材のフリーゲーは最近もでていたな
0110風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:29.75ID:SW8RT6ypr
>>97
巣って?
0111風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:11:40.86ID:aVf5LI/yM
帽子世界がワイの中で最後のフリーゲームや
0112風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:12:04.83ID:7VXyPCY1p
>>101
まさしくsyamuの呪いやな
0113風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:12:14.46ID:IlovHOxy0
>>30
イニシエダンジョンって今公開してへんの?
とりあえずソウルナイトってスマホゲーが近いで

一方フリゲ好きワイ、マゾ農業ゲーを楽しんでたらアプデ後の攻略情報(新システムの発生条件や新規レア素材入手先)が課金になってて辞めた☺
何かするのに数時間素材集め必要、何か開放するのに2週間とかかかるのに通常プレイで判明すると思えへん
0114風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:12:22.80ID:iZvDU1J1r
苦労して作っても大して金はいらない上に
実況者とその取り巻きがクソゲークソゲーバカにしながら配信なりして実況者にはお金がたんまり入るって
まあやってられんわな
0115風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:12:48.07ID:e/xGzCJl0
>>108
ゆめにっきもな
0116風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:03.38ID:ZMLLUwKKd
影廊も元々フリゲが人気出たから製品版作ったんでしょ
あれ以来一人称視点の逃げ惑うホラゲー増えたし
0117風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:04.01ID:ZIB2rJFV0
>>98
アレって今でもDL出来るんかね
入手不可能なシナリオ大量にありそう
0118風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:46.62ID:GzkOjo/x0
2000年代前半くらいに無料でコンテンツ提供してた人のツイ垢とかたまに発見するけど
東方厨なってたり重度のネットDE真実になってたり色々やな
細々更新続けてくれててよかったて思うこともあるけど
知らなきゃよかったって思うことの方が多い
0119風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:13:50.28ID:kTIjM6FIr
昔より素人の趣味が儲けになるからやろ
アフィリエイトが当たり前になって、googleplayにappptoreにsteamと公開も楽になった
ソシャゲで大きい企業が素人には無理なクオリティで出すようにもなったし
0120風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:08.27ID:NphmY2sb0
>>115
あったなそれも
しかし今改めて思えばどこに人気出た要素があったのかわらかんな
0121風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:18.79ID:e/xGzCJl0
>>120
変なのがいっぱいあっておもろい
0122風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:26.48ID:atvhnMpy0
改造ものってグレーラインでエミュやら吸い出しやらやらなくちゃいけないってだけで
敬遠してた人も多そうだし今はPCよりスマホ時代でそういう人の方が多いかも
0123風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:30.46ID:PhDOlaTRp
ヴェスタリアサーガ面白すぎて草
0124風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:39.85ID:rjMGVkLh0
魔法少女は追加シナリオを有料で売ってたな
0125風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:47.40ID:QshOJS+rr
マインスイーパーのせい
0126風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:14:53.34ID:NmA7Cpk30
うどんそばみたいなゲームやってたわ
すけとうだらとか材料買って売るゲーム
0127風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:03.43ID:EnJLj6Ydd
スパロボ丸パクリのゲームとかあったよな
0128風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:11.76ID:EUdPPWVMp
IbリメイクもSteamみたいやな
0129風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:15.41ID:5BuBs0DKd
ただで公開してるのにお客様気質でやかましい奴らばっか
エター作品多すぎて辛い
この辺
ワイはずっと天雨月都の続編待っとるで…
0130風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:33.22ID:vKH6tIHgp
昔の2chラウンジの超適当に作ったクソゲー好きやった
0131風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:15:38.29ID:GzkOjo/x0
Web漫画系も無料界隈でシコシコ書く文化は衰退してるな
昔はネットで無料で合法で漫画読めるって時点で貴重だったけど
0133風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:16:13.05ID:gIMLWjCsd
elona以上のもの出ると思えないよ
金取る目的で作ってたらあんなんできないだろ
0134風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:16:53.99ID:u8O7Uh1ur
箱庭諸島な?
0135風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:16:56.83ID:JWVwbs580
>>117
配布サイトごと消えたのがほとんどやろな
名作集めてクラウドで勝手に配布してたやつは見たことある
0137風吹けば名無し
垢版 |
2022/04/06(水) 18:17:36.53ID:z9iWNSA90
>>124
まああれは金払ってもええやろ
完全18禁verにしたらかせげそうやけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況